坂本日記
学校からのお知らせ
1・2年水遊び
こんなにいい天気ですから、今日のプールは気持ちいいはず(*^▽^*)早速、プールへと足を運んでみました。
1・2年生合同の水遊びです。今日は、2年生の担任が出張なので、養護教諭の先生が付いてくれています。
1年生6人、2年生4人の計10人です。
キラキラと太陽の光が反射する水面。とてもきれいです。光の屈折もあって、水底まで輝いています。水
がさらにきれいに見えて、気持ち良さも倍増するでしょう。
子どもたちは、プールの横を使って、伏し浮きやけのびなど頑張っていましたよ。輪っかくぐりもできて
いました。楽しそうで、うれしそうで、とてもいい水遊びの時間になりました。
そうそう、1・2年生は、すごいんですよ。何がすごいかって、くつの並びです(*^▽^*)見事です。きちん
としていますよね~。水遊び後の整理運動もしっかりできていました(*^▽^*)
1・2年生合同の水遊びです。今日は、2年生の担任が出張なので、養護教諭の先生が付いてくれています。
1年生6人、2年生4人の計10人です。
キラキラと太陽の光が反射する水面。とてもきれいです。光の屈折もあって、水底まで輝いています。水
がさらにきれいに見えて、気持ち良さも倍増するでしょう。
子どもたちは、プールの横を使って、伏し浮きやけのびなど頑張っていましたよ。輪っかくぐりもできて
いました。楽しそうで、うれしそうで、とてもいい水遊びの時間になりました。
そうそう、1・2年生は、すごいんですよ。何がすごいかって、くつの並びです(*^▽^*)見事です。きちん
としていますよね~。水遊び後の整理運動もしっかりできていました(*^▽^*)
安心してください(*^▽^*)
今日は2名の先生が宮崎県教育研修センターで実施される出張に出かけていきました。先生たちは、出張
のたびに、クラスの子どもたちはちゃんと自習ができているのかな?などと心配になり、出張後の報告では、
「クラスは大丈夫でしたか?何もありませんでしたか?」等々聞いてきます。
担任の先生は当然自分の学級が気になりますよね~。ということで、「安心してください。ちゃんとやっ
てますよ。」のお知らせです(*^▽^*)
2年生も3年生も本当にすばらしい学習態度でした。安心して研修を受けてください<(_ _)>
のたびに、クラスの子どもたちはちゃんと自習ができているのかな?などと心配になり、出張後の報告では、
「クラスは大丈夫でしたか?何もありませんでしたか?」等々聞いてきます。
担任の先生は当然自分の学級が気になりますよね~。ということで、「安心してください。ちゃんとやっ
てますよ。」のお知らせです(*^▽^*)
2年生も3年生も本当にすばらしい学習態度でした。安心して研修を受けてください<(_ _)>
連チャン(^_^)v
昨日に引き続き、本日も最高の気候です。いい天気、いい温度、いい湿度(*^▽^*)むしろ今日は、寒いく
らいでした。青空が連チャンで見られるとなると気分が高揚しますね~。今日は、本校校舎の自慢でもある
屋根を開放しました。めちゃくちゃく気持ちいいですよ~。明日は、どうでしょうね。3連チャンなるか?
とても楽しみです。
では、気持ちよさが分かるかどうか分かりませんが、開放された坂小ドーム(勝手に命名)から見える青
空をご覧ください<(_ _)>
ついでに、近くの山々もご覧ください(*^▽^*)気持ちよさが伝われば幸いです<(_ _)>
らいでした。青空が連チャンで見られるとなると気分が高揚しますね~。今日は、本校校舎の自慢でもある
屋根を開放しました。めちゃくちゃく気持ちいいですよ~。明日は、どうでしょうね。3連チャンなるか?
とても楽しみです。
では、気持ちよさが分かるかどうか分かりませんが、開放された坂小ドーム(勝手に命名)から見える青
空をご覧ください<(_ _)>
ついでに、近くの山々もご覧ください(*^▽^*)気持ちよさが伝われば幸いです<(_ _)>
3G坂小
本日は、3年生のG授業がありました。今日の活動場所は、本校(*^▽^*)町内の3つの小学校3年生が来て
くれました。3Gの活動は、「五ヶ瀬町にある仕事についての仲間分け」でした。いくつかのグループに分
かれて、意見を出し合いながら、模造紙にまとめていました。少し覗かせてもらいましたが、みんな積極的
に意見を出していました。
本校の子どもたちも、それぞれのグループで、存在感を発揮して頑張っていましたよ。前回のG授業でも
誉められていますので、今日もきっちりやれたと思います(^_^)v
くれました。3Gの活動は、「五ヶ瀬町にある仕事についての仲間分け」でした。いくつかのグループに分
かれて、意見を出し合いながら、模造紙にまとめていました。少し覗かせてもらいましたが、みんな積極的
に意見を出していました。
本校の子どもたちも、それぞれのグループで、存在感を発揮して頑張っていましたよ。前回のG授業でも
誉められていますので、今日もきっちりやれたと思います(^_^)v
ズッキーニ
昨日(6月30日)、保護者の方から「ズッキーニ」をいただきました<(_ _)>「少し傷がありますから」
と言われましたが、とんでもございません、とてもきれいな「ズッキーニ」でした。先生方全員に渡すこと
ができました。本当にありがとうございました。
いただいた「ズッキーニ」をどんなふうに食べれば良いのか考えました。外側の皮を剥くかどうか、どん
な形状で切るのかも悩みましたので、クラシルで確認すると少し皮を剥いたような、輪切りが多かったよう
に思いましたので、そんな感じにしてみました。(半円ですが<(_ _)>)
角切りにして、豚肉を巻いて炒めるのがおすすめらしいのですが、私の冷蔵庫には豚肉はなく、せせりが
あったので、軽く塩こしょうをして、一緒に炒めてみました。なんかいいつまみになりそうな出来映えでし
た(*^▽^*)飲みませんでしたが・・・。
養護教諭の先生は、オリーブオイルで焼いて、とろけるチーズをのせたそうです。これがまた、とても美
味しかったそうです。こちらもお酒が進みそうなメニューですね。
「チン」ばかりではなく、たまには、クッキングもいいもんですね~(*^▽^*)
と言われましたが、とんでもございません、とてもきれいな「ズッキーニ」でした。先生方全員に渡すこと
ができました。本当にありがとうございました。
いただいた「ズッキーニ」をどんなふうに食べれば良いのか考えました。外側の皮を剥くかどうか、どん
な形状で切るのかも悩みましたので、クラシルで確認すると少し皮を剥いたような、輪切りが多かったよう
に思いましたので、そんな感じにしてみました。(半円ですが<(_ _)>)
角切りにして、豚肉を巻いて炒めるのがおすすめらしいのですが、私の冷蔵庫には豚肉はなく、せせりが
あったので、軽く塩こしょうをして、一緒に炒めてみました。なんかいいつまみになりそうな出来映えでし
た(*^▽^*)飲みませんでしたが・・・。
養護教諭の先生は、オリーブオイルで焼いて、とろけるチーズをのせたそうです。これがまた、とても美
味しかったそうです。こちらもお酒が進みそうなメニューですね。
「チン」ばかりではなく、たまには、クッキングもいいもんですね~(*^▽^*)
続くといいな~
今日はとてもさわやかな日です。昨日までのジメジメとしていて、じっとしていても汗がにじんでくるよ
うな日ではありません。さわやかで、風が心地よく、これだけでテンションが上がります(*^▽^*)湿度も低く、
過ごしやすいです。こんな日が続いてくれると学習効果もぐんぐん上がりそうです。心なしか、先生たちの
声や子どもたちの声の張りがいつもの数倍あるように思います。やっぱり学習環境は大切ですからね~。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、本当にさわやかな日です。何と言っても、汗っかきの私が一汗
もかいていませんから(*^▽^*)こんな日が続くといいなあ~<(_ _)>
うな日ではありません。さわやかで、風が心地よく、これだけでテンションが上がります(*^▽^*)湿度も低く、
過ごしやすいです。こんな日が続いてくれると学習効果もぐんぐん上がりそうです。心なしか、先生たちの
声や子どもたちの声の張りがいつもの数倍あるように思います。やっぱり学習環境は大切ですからね~。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、本当にさわやかな日です。何と言っても、汗っかきの私が一汗
もかいていませんから(*^▽^*)こんな日が続くといいなあ~<(_ _)>
第2号(*^▽^*)
宮日新聞「若い目」に1年生の男の子が書いた作文が本日(1日)掲載されました(*^▽^*)今季第2号です。
昨年は、年間通して3名の児童の作文が掲載されました。本年度は、1学期の段階で第2号ですから、昨年
の記録を大きく上回り、キャリアハイになりそうな予感です。これからも新聞投稿を頑張っていきたいと思
います。
では早速、作文の紹介をします。
題 「うでがふるふる」
1年 らいはくん
ぼくは、はじめてあらおどりをしました。ぼくは、すごくたのしかったです。どうしてかというと、おと
うさんとじょうきゅうせいがおしえてくれたからです。
ぼくは、たいこになりました。たいこの「トントン」というおとがきれいでした。たいこをはじめてたた
きました。ばちをもったらおもたくかんじました。たいこをたたいたらとてもきもちよかったです。それは
「トン」とおとがしたからです。うでがふるふるしました。つかれたけど、ちからがわいてきました。
これからおとうさんみたいにたいこをじょうずにたたけるようになりたいです。
昨年は、年間通して3名の児童の作文が掲載されました。本年度は、1学期の段階で第2号ですから、昨年
の記録を大きく上回り、キャリアハイになりそうな予感です。これからも新聞投稿を頑張っていきたいと思
います。
では早速、作文の紹介をします。
題 「うでがふるふる」
1年 らいはくん
ぼくは、はじめてあらおどりをしました。ぼくは、すごくたのしかったです。どうしてかというと、おと
うさんとじょうきゅうせいがおしえてくれたからです。
ぼくは、たいこになりました。たいこの「トントン」というおとがきれいでした。たいこをはじめてたた
きました。ばちをもったらおもたくかんじました。たいこをたたいたらとてもきもちよかったです。それは
「トン」とおとがしたからです。うでがふるふるしました。つかれたけど、ちからがわいてきました。
これからおとうさんみたいにたいこをじょうずにたたけるようになりたいです。
参観日シリーズ3(誰を見に(*^▽^*))
へき地の小規模の学校になると親子であっても先生と児童という関係になることもあります。担任の先生
がお父さんだったり、お母さんだったりということもありますよね。
本校にも親子だけど、先生と児童という関係のご家庭があります。※担任ではありませんが。こうなると
参観日で学校へ行っても、我が子の様子を見るだけじゃなくなる場合があるんですよね~(*^▽^*)
参観授業で、我が子の様子を見るお母さん。これがごく自然な姿。ちゃんと先生から出された問題を解い
ているかな?ちゃんとできているかな?そこには、ごくごく日常的な参観日の様子がありました。
ところが、お母さん、この学級にも顔を出してくれました。あれ?ここには我が子はいないけど・・・?
我が子はいないけど、我が夫がいました(*^▽^*)初めて旦那さんの仕事している姿を見たそうです。ちゃん
と子どもたちに教えているのかなって思ったかどうかは分かりませんが、授業している姿に「かっこいい」
と思ってくれたようです。我が子も我が夫も見ることができる参観日はとてもまれですが、あってもいいで
すよね~。とても素敵だなあって思いました。
ちなみに妻の登場に気付いた夫は、なんでそこに座ってんの~(O_O)めっちゃやりにくいなあ~って思った
そうです(*^▽^*)こちらも自分の仕事を初めて奥様に見られたそうです。
令和2年度初の参観日は、初物づくしになりました<(_ _)>
がお父さんだったり、お母さんだったりということもありますよね。
本校にも親子だけど、先生と児童という関係のご家庭があります。※担任ではありませんが。こうなると
参観日で学校へ行っても、我が子の様子を見るだけじゃなくなる場合があるんですよね~(*^▽^*)
参観授業で、我が子の様子を見るお母さん。これがごく自然な姿。ちゃんと先生から出された問題を解い
ているかな?ちゃんとできているかな?そこには、ごくごく日常的な参観日の様子がありました。
ところが、お母さん、この学級にも顔を出してくれました。あれ?ここには我が子はいないけど・・・?
我が子はいないけど、我が夫がいました(*^▽^*)初めて旦那さんの仕事している姿を見たそうです。ちゃん
と子どもたちに教えているのかなって思ったかどうかは分かりませんが、授業している姿に「かっこいい」
と思ってくれたようです。我が子も我が夫も見ることができる参観日はとてもまれですが、あってもいいで
すよね~。とても素敵だなあって思いました。
ちなみに妻の登場に気付いた夫は、なんでそこに座ってんの~(O_O)めっちゃやりにくいなあ~って思った
そうです(*^▽^*)こちらも自分の仕事を初めて奥様に見られたそうです。
令和2年度初の参観日は、初物づくしになりました<(_ _)>
参観日シリーズ2(各学級の授業)
本日(30日)の参観日に行われた、それぞれの学年の授業を紹介しましょう。先ずは、1年生。1年生
は、G授業で作っている梅干しに「しそ入れ」をする活動でした。保護者の皆様が見守る中、2人の梅博士
の指導を受けながら、一生懸命に活動していました(*^▽^*)
2年生は、身の回りのカタカナ探しでした。先ずは、1人3つずつカタカナを探す活動を行いました。チ
ョークやペンなどの言葉が出てきました。でも意外に難しかったようです。
3・4年生は、道徳の授業。「仲間のよさについて考えよう」というめあてで授業が進められました。み
んな真剣に友達のよさについて考え、そして積極的に自分の意見を発表していました。すごいぞ!3・4年
生!
5年生は、外国語。6年生は、社会科でした。やはり高学年の子どもたちは、安定感がありますね~。落
ち着いたもんです(*^▽^*)低・中学年の目指すべき姿がそこにはありました。さすがだね5・6年!
保護者の皆様!本日は参観、懇談出席、ありがとうございました<(_ _)>また、学校評価委員として参観く
ださった、實行さん、美喜子先生!本日はありがとうございました。
は、G授業で作っている梅干しに「しそ入れ」をする活動でした。保護者の皆様が見守る中、2人の梅博士
の指導を受けながら、一生懸命に活動していました(*^▽^*)
2年生は、身の回りのカタカナ探しでした。先ずは、1人3つずつカタカナを探す活動を行いました。チ
ョークやペンなどの言葉が出てきました。でも意外に難しかったようです。
3・4年生は、道徳の授業。「仲間のよさについて考えよう」というめあてで授業が進められました。み
んな真剣に友達のよさについて考え、そして積極的に自分の意見を発表していました。すごいぞ!3・4年
生!
5年生は、外国語。6年生は、社会科でした。やはり高学年の子どもたちは、安定感がありますね~。落
ち着いたもんです(*^▽^*)低・中学年の目指すべき姿がそこにはありました。さすがだね5・6年!
保護者の皆様!本日は参観、懇談出席、ありがとうございました<(_ _)>また、学校評価委員として参観く
ださった、實行さん、美喜子先生!本日はありがとうございました。
参観日シリーズ1(祖父母参観)
本日(30日)は、今学期最初で、最後の参観日でした。コロナウイルスの感染拡大防止のために、計画
していた参観日は立て続けに中止(>_<。)ようやく実施にこぎつけた、令和2年度初の参観日でした。
また今回の参観日は、昨年からの皆様のご希望に応え、初の祖父母参観にしていました。しかしながら、
保護者の皆様も今期初めていうこともあり、保護者の皆様と祖父母の皆様の両方に来ていただきました<(_ _)>
祖父母の皆様には、ホールでお茶を飲んでいただけるように、キーパーを準備し、気楽な気持ちで参観し
てもらえるようにしました。概ね好評でした。今回祖父母の方だけで、14名という盛況ぶりでした。あり
がとうございました。また企画してみたいと思います。
していた参観日は立て続けに中止(>_<。)ようやく実施にこぎつけた、令和2年度初の参観日でした。
また今回の参観日は、昨年からの皆様のご希望に応え、初の祖父母参観にしていました。しかしながら、
保護者の皆様も今期初めていうこともあり、保護者の皆様と祖父母の皆様の両方に来ていただきました<(_ _)>
祖父母の皆様には、ホールでお茶を飲んでいただけるように、キーパーを準備し、気楽な気持ちで参観し
てもらえるようにしました。概ね好評でした。今回祖父母の方だけで、14名という盛況ぶりでした。あり
がとうございました。また企画してみたいと思います。
訪問者カウンタ
1
3
0
6
3
1
7
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。