坂本日記
学校からのお知らせ
大大大収穫(^_^)v
早寝・早起き・朝大豆の取組として行った、「レッツ、SOY培」の大豆の収穫を行いました。今年は、
栽培場所を増やしたこともあり、昨年の培、いや倍の収穫がありました。大大大収穫です(*^▽^*)
3・4年生が一生懸命に収穫してくれました。今回は、この大豆から味噌を作るようです。五ヶ瀬町内の
全ての学校が収穫した大豆が、一度町教育委員会に集められます。
町教委の秋本さ~ん!坂小の大豆を送りま~す。よろしく頼みますね~<(_ _)>何というネーミングになる
かも楽しみですね~。ごかせみそ(GM)?これはないか(*^▽^*)味噌の出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
3・4年生のみなさん!収穫お疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
栽培場所を増やしたこともあり、昨年の培、いや倍の収穫がありました。大大大収穫です(*^▽^*)
3・4年生が一生懸命に収穫してくれました。今回は、この大豆から味噌を作るようです。五ヶ瀬町内の
全ての学校が収穫した大豆が、一度町教育委員会に集められます。
町教委の秋本さ~ん!坂小の大豆を送りま~す。よろしく頼みますね~<(_ _)>何というネーミングになる
かも楽しみですね~。ごかせみそ(GM)?これはないか(*^▽^*)味噌の出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
3・4年生のみなさん!収穫お疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
4年国語科授業研究会
本校の主題研のラストを飾る授業を昨日(18日)実施しました。RS(読解力)を取り入れた国語科の
授業の在り方を本年度より研究していますが、今回が4回目の研究授業となります。高学年、低学年と授業
実践を行ってきました。今回は、中学年。4年生です。
今回の研究授業は、要請訪問も兼ねておりましたので、北部教育事務所から指導主事の先生がおみえにな
りました。さらに加えて、町教育委員会の指導主事の先生も!さらにさらに、他校の先生も1名参加してく
ださいました<(_ _)>
子どもたちにとっては、普段はめったにない、十分すぎるほどの緊張感(O_O)でしたが、よく考え、自分
の意見をしっかりと発表していました。
事後研究会も非常に盛り上がり、活発な討論が行われました。4月から主題研究を進めてきましたが、毎
回毎回、先生方の成長が感じられる事後研究会になります(*^▽^*)成果も課題もたくさんありました。今後は
日々の実践の中で1つずつ検証していきたいと思います。RS向上への道を1歩ずつ1歩ずつ進めていきます。
授業の在り方を本年度より研究していますが、今回が4回目の研究授業となります。高学年、低学年と授業
実践を行ってきました。今回は、中学年。4年生です。
今回の研究授業は、要請訪問も兼ねておりましたので、北部教育事務所から指導主事の先生がおみえにな
りました。さらに加えて、町教育委員会の指導主事の先生も!さらにさらに、他校の先生も1名参加してく
ださいました<(_ _)>
子どもたちにとっては、普段はめったにない、十分すぎるほどの緊張感(O_O)でしたが、よく考え、自分
の意見をしっかりと発表していました。
事後研究会も非常に盛り上がり、活発な討論が行われました。4月から主題研究を進めてきましたが、毎
回毎回、先生方の成長が感じられる事後研究会になります(*^▽^*)成果も課題もたくさんありました。今後は
日々の実践の中で1つずつ検証していきたいと思います。RS向上への道を1歩ずつ1歩ずつ進めていきます。
親子遠足第3話「さようなら須美江」
親子遠足物語もいよいよ最終回となりました(>_<。)最終回の今日は、午後に行われた砂の造形を中心に
お伝えします(*^▽^*)スコップやバケツを学校からたくさん持ち込みましたので、スケールの大きな造形物が
出来上がりました。全児童が5つのグループに分かれ、テーマを決めて作成しました。もちろん保護者も手
伝います。出来上がった砂の造形を私が審査して最優秀賞を決定するという流れです。
どのグループも短時間でテーマを決め、集中して、短時間で作り上げました。
出来上がった作品がこちらです<(_ _)>最後の1枚は、お父さんが保育園の息子と作った船です。グループ
以外にもいろいろな作品がありました。ここには残念ながら掲載できない面白すぎる作品も・・・(>_<。)
結局、全ての作品がすばらしく、優劣がつけがたいので最優秀作品は、なし。と言うか、全て最優秀作品
となり、賞品は、地引き網で取った魚になりました(*^▽^*)
本当に素晴らしい遠足ができました。紺碧のマスターありがとうございました。バスの運転手さんにも感
謝です<(_ _)>何より素晴らしかった須美江ビーチにお礼を言います。ありがとう須美江<(_ _)>そして、さよ
うなら須美江(>_<。)また機会があったら行きたいと思います。
お伝えします(*^▽^*)スコップやバケツを学校からたくさん持ち込みましたので、スケールの大きな造形物が
出来上がりました。全児童が5つのグループに分かれ、テーマを決めて作成しました。もちろん保護者も手
伝います。出来上がった砂の造形を私が審査して最優秀賞を決定するという流れです。
どのグループも短時間でテーマを決め、集中して、短時間で作り上げました。
出来上がった作品がこちらです<(_ _)>最後の1枚は、お父さんが保育園の息子と作った船です。グループ
以外にもいろいろな作品がありました。ここには残念ながら掲載できない面白すぎる作品も・・・(>_<。)
結局、全ての作品がすばらしく、優劣がつけがたいので最優秀作品は、なし。と言うか、全て最優秀作品
となり、賞品は、地引き網で取った魚になりました(*^▽^*)
本当に素晴らしい遠足ができました。紺碧のマスターありがとうございました。バスの運転手さんにも感
謝です<(_ _)>何より素晴らしかった須美江ビーチにお礼を言います。ありがとう須美江<(_ _)>そして、さよ
うなら須美江(>_<。)また機会があったら行きたいと思います。
1G干し柿づくり
17日(火)の1Gは、干し柿づくりでした。たくさんの協力者の皆様のおかげで、何とかこの活動を行
うことができました。この日は、県教委や北部教育事務所の先生方や柿の収穫でお世話になった方々が見守
る中、7名の柿博士の教えを聞きながら、1年生が全力で干し柿を作りました(*^▽^*)
先ずは試食。渋柿とは知らずに勢いよくほおばる1年生でしたが、にが~い柿に顔をしかめました。そこ
から、渋柿を美味しく変身させようということで、柿博士が登場。干し柿の作り方を説明し、干し柿づくり
がスタートしました。
子どもたちは、とても上手に干し柿を作っていきました。ピーラーによる皮むきや焼酎漬け。柿の実のひ
も結びつけなど、やることがたくさんありましたが、とてもスムーズでした。1年生!やりますね~(*^▽^*)
さあ、でもこれからが大切なんですよ。各学校へ出来上がった干し柿を持ち帰り、それぞれがお世話しま
す。このお世話の仕方1つで、おいしさが変わりますからね。1年生の皆さん!責任をもって頑張ってくだ
さいね。
柿博士の皆様!柿収穫協力者の皆様!本当にありがとうございました<(_ _)>出来上がりをお楽しみに!
うことができました。この日は、県教委や北部教育事務所の先生方や柿の収穫でお世話になった方々が見守
る中、7名の柿博士の教えを聞きながら、1年生が全力で干し柿を作りました(*^▽^*)
先ずは試食。渋柿とは知らずに勢いよくほおばる1年生でしたが、にが~い柿に顔をしかめました。そこ
から、渋柿を美味しく変身させようということで、柿博士が登場。干し柿の作り方を説明し、干し柿づくり
がスタートしました。
子どもたちは、とても上手に干し柿を作っていきました。ピーラーによる皮むきや焼酎漬け。柿の実のひ
も結びつけなど、やることがたくさんありましたが、とてもスムーズでした。1年生!やりますね~(*^▽^*)
さあ、でもこれからが大切なんですよ。各学校へ出来上がった干し柿を持ち帰り、それぞれがお世話しま
す。このお世話の仕方1つで、おいしさが変わりますからね。1年生の皆さん!責任をもって頑張ってくだ
さいね。
柿博士の皆様!柿収穫協力者の皆様!本当にありがとうございました<(_ _)>出来上がりをお楽しみに!
学校緑化優秀校表彰(^_^)v
学校緑化運動の取組を推進している学校として、本校がめでたく表彰を受けました(*^▽^*)五ヶ瀬町が推進
している「早寝・早起き・朝大豆」の中で実施した、レッツ!SOY培による大豆の栽培や4年生が取り組
んだヒョウタンの栽培など、日々の実践が優秀校としての評価を受けたようです<(_ _)>本当にありがとうご
ざいます<(_ _)>
14日(土)に宮崎で表彰式があり、教頭先生が代表で出席してくれました。たくさんの表彰校の中で、
学校代表として本校が河野知事から表彰状と目録(寄せ植え鉢)をいただきました。本当にありがたいこと
ですね~。これからも無理なく、日々の実践を継続していきたいと思います。
皆様に感謝です。ありがとうございました。
している「早寝・早起き・朝大豆」の中で実施した、レッツ!SOY培による大豆の栽培や4年生が取り組
んだヒョウタンの栽培など、日々の実践が優秀校としての評価を受けたようです<(_ _)>本当にありがとうご
ざいます<(_ _)>
14日(土)に宮崎で表彰式があり、教頭先生が代表で出席してくれました。たくさんの表彰校の中で、
学校代表として本校が河野知事から表彰状と目録(寄せ植え鉢)をいただきました。本当にありがたいこと
ですね~。これからも無理なく、日々の実践を継続していきたいと思います。
皆様に感謝です。ありがとうございました。
親子遠足第2話「大漁!大漁!」
今回の遠足の目玉の1つは、地引き網でした。山育ちの子どもたちにとって、海の活動はなかなかできま
せんので、とても良い企画かなと思いました。またそれを親子で力を合わせてやるっていうのもいいですね
~(*^▽^*)それはそれはたくさんの魚が捕れました。中には結構な大物も(゜∀゜)
大漁!大漁!この後、民宿「紺碧」の皆様が捕れた魚をお刺身やフライ、お味噌汁にして出してくださいま
した<(_ _)>
みんなの昼食がさらにさらにパワーアップしていきました。子どもも保護者も大満足のお昼になりました
(*^▽^*)満腹指数120%超えです。
とりあえず今回はここまで!CONTINUE(*^▽^*)いよいよ次は最終回。第3話「さようなら須美江」です。
お楽しみに!
せんので、とても良い企画かなと思いました。またそれを親子で力を合わせてやるっていうのもいいですね
~(*^▽^*)それはそれはたくさんの魚が捕れました。中には結構な大物も(゜∀゜)
大漁!大漁!この後、民宿「紺碧」の皆様が捕れた魚をお刺身やフライ、お味噌汁にして出してくださいま
した<(_ _)>
みんなの昼食がさらにさらにパワーアップしていきました。子どもも保護者も大満足のお昼になりました
(*^▽^*)満腹指数120%超えです。
とりあえず今回はここまで!CONTINUE(*^▽^*)いよいよ次は最終回。第3話「さようなら須美江」です。
お楽しみに!
親子遠足第1話「真冬から真夏へ」
15日(日)に親子遠足を実施しました。コロナ禍で1学期のバス遠足が延期になっていましたので、そ
こに家庭教育学級の研修視察を抱き合わせて、親子遠足にしました(*^▽^*)
延岡、須美江のビーチに行ってきました。五ヶ瀬を出るときは、みんな真冬の恰好をしておりましたが、
須美江に着くと、みんな真夏の恰好に変わっていました。しかし、本当に波が穏やかで、きれいな所ですね~
(O_O)すばらしい所でした。リピーターがかなりいることと思います。
先ずは、民宿「紺碧」のご主人に講話をしていただきました。地元で育ち、地元を離れ、地元に戻って、
そこで生計を立てていく。ダイレクトなキャリア教育をしていただきました。ありがとうございました<(_ _)>
みんな真剣に話しを聞いていました。
講話の後は、みんなが楽しみにしていた地引き網でした。そして、昼食。午後からは砂の造形と続いてい
きましたが、今回はここまでです<(_ _)>CONTINUE(*^▽^*)第2話「大漁!大漁!」をお待ちください。
こに家庭教育学級の研修視察を抱き合わせて、親子遠足にしました(*^▽^*)
延岡、須美江のビーチに行ってきました。五ヶ瀬を出るときは、みんな真冬の恰好をしておりましたが、
須美江に着くと、みんな真夏の恰好に変わっていました。しかし、本当に波が穏やかで、きれいな所ですね~
(O_O)すばらしい所でした。リピーターがかなりいることと思います。
先ずは、民宿「紺碧」のご主人に講話をしていただきました。地元で育ち、地元を離れ、地元に戻って、
そこで生計を立てていく。ダイレクトなキャリア教育をしていただきました。ありがとうございました<(_ _)>
みんな真剣に話しを聞いていました。
講話の後は、みんなが楽しみにしていた地引き網でした。そして、昼食。午後からは砂の造形と続いてい
きましたが、今回はここまでです<(_ _)>CONTINUE(*^▽^*)第2話「大漁!大漁!」をお待ちください。
中等生との交流2
先週金曜日(13日)、五ヶ瀬中等教育学校との2回目の交流を行いました。1回目は、中等の1年生が
地域の文化を学ぶということで、本校の荒踊り継承教室に参加しました。2回目の今回は、中等の4年生
(高校1年生)4名が来校。「なぜ、五ヶ瀬中等教育学校を選んだのか。」や「五ヶ瀬中等教育学校で、ど
んな力が身に付いているのか。」などを語ってくれました。
その後は、2つのグループに分かれて、哲学対話。テーマに沿った話合いを行いました。中等の4年生は
本校児童の素直さや純粋さ、積極的に自分の意見を言う姿にいたく感動していました(>_<。)この企画で、本
校児童が良い刺激をもらえれば有難いと思っていましたが、お互いがWINWINの関係になれたようで、
予想以上の成果がありました。五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さん!教頭先生!貴重な時間をありがとうご
ざいました<(_ _)>
地域の文化を学ぶということで、本校の荒踊り継承教室に参加しました。2回目の今回は、中等の4年生
(高校1年生)4名が来校。「なぜ、五ヶ瀬中等教育学校を選んだのか。」や「五ヶ瀬中等教育学校で、ど
んな力が身に付いているのか。」などを語ってくれました。
その後は、2つのグループに分かれて、哲学対話。テーマに沿った話合いを行いました。中等の4年生は
本校児童の素直さや純粋さ、積極的に自分の意見を言う姿にいたく感動していました(>_<。)この企画で、本
校児童が良い刺激をもらえれば有難いと思っていましたが、お互いがWINWINの関係になれたようで、
予想以上の成果がありました。五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さん!教頭先生!貴重な時間をありがとうご
ざいました<(_ _)>
長距離走大会練習開始
12月の長距離走大会に向けて、今日から練習を始めました。本番は、グラウンドから町道へと出て行く
コースですが、本日は、運動場のトラックを走りました。みんな元気いっぱい、しっかりと走ることができ
ました。少年団の中でも結構走り込んでいる子どもが多く、余裕のある走りを見せる子どもがたくさんいま
した。
本番に向けて、これから練習を重ねていきます。全員が自己の目標を超えていけるように頑張ってほしい
と思います。
コースですが、本日は、運動場のトラックを走りました。みんな元気いっぱい、しっかりと走ることができ
ました。少年団の中でも結構走り込んでいる子どもが多く、余裕のある走りを見せる子どもがたくさんいま
した。
本番に向けて、これから練習を重ねていきます。全員が自己の目標を超えていけるように頑張ってほしい
と思います。
民泊
宿泊学習の2日目は、民泊です。五ヶ瀬の宿泊学習の特徴の1つです。桑野内地区の7つのご家庭にお世
話になりました。坂小の児童は、そのうちの6つのご家庭に別れて宿泊しました。それぞれの宿泊先の方々
の優しさやおもてなしに触れ、大感激の5年生でした。お世話になった皆様!誠にありがとうございました
<(_ _)>この日も気温が0℃に近く、寒い夜でしたが、人の温かさに心がほっこりしたことでしょうね。
3日目最終日の活動も元気にこなし、明るい笑顔で、それぞれの学校へ帰っていきました。みんな!よく
頑張りましたね~。おつかれさんでした<(_ _)>
話になりました。坂小の児童は、そのうちの6つのご家庭に別れて宿泊しました。それぞれの宿泊先の方々
の優しさやおもてなしに触れ、大感激の5年生でした。お世話になった皆様!誠にありがとうございました
<(_ _)>この日も気温が0℃に近く、寒い夜でしたが、人の温かさに心がほっこりしたことでしょうね。
3日目最終日の活動も元気にこなし、明るい笑顔で、それぞれの学校へ帰っていきました。みんな!よく
頑張りましたね~。おつかれさんでした<(_ _)>
朝のQT
ここ最近の坂小の子どもたちブームは、登校後、教頭先生から出されるクイズに答えることです。いつの
まにか始まった感じですが、これまたいつの間にか参加人数も増えて、今や職員室の入口がふさがるほどで
す(*^▽^*)2~3名の女子が「クイズを出して!」と要望したことがきっかけなのですが。毎日1問出され、
答えが分かった子どもは、教頭先生の所に行って、紙に答えを書きます。
「目が3つ、足が1本、これなあに?」??????昨日の問題は、随分手こずっていましたが、何とか
答え(信号機)にたどり着きました(*^▽^*)
今日の問題は、「後ろにさがった方が勝ち。これなあに?」皆さん!分かりますか?今日は、何人もの子
どもたちが正解しましたよ。
朝のQT(クイズタイム)、しばらく続きそうですね~。これを楽しみに登校する子がいるかも?坂小は、
アットホームな時間から1日がスタートします(^_^)v
まにか始まった感じですが、これまたいつの間にか参加人数も増えて、今や職員室の入口がふさがるほどで
す(*^▽^*)2~3名の女子が「クイズを出して!」と要望したことがきっかけなのですが。毎日1問出され、
答えが分かった子どもは、教頭先生の所に行って、紙に答えを書きます。
「目が3つ、足が1本、これなあに?」??????昨日の問題は、随分手こずっていましたが、何とか
答え(信号機)にたどり着きました(*^▽^*)
今日の問題は、「後ろにさがった方が勝ち。これなあに?」皆さん!分かりますか?今日は、何人もの子
どもたちが正解しましたよ。
朝のQT(クイズタイム)、しばらく続きそうですね~。これを楽しみに登校する子がいるかも?坂小は、
アットホームな時間から1日がスタートします(^_^)v
いちょうと子どもたち
こんなに絵になる写真があったかな?というくらい衝撃を受けた写真を見せて
もらいました。タイトルは、「いちょうと子どもたち」です。担任命名(*^▽^*)
3年生の担任の先生が撮影しました。こういう写真を見るだけで、子どもとの
関係性が見えますよね。ラポートがしっかりできているなと思いました。何か、
不思議とうれしくなる写真です。
私も写真技術を上げていかなければいけません(>_<。)しかし、何度見ても良
い写真です。皆さんもそう思いませんか?
もらいました。タイトルは、「いちょうと子どもたち」です。担任命名(*^▽^*)
3年生の担任の先生が撮影しました。こういう写真を見るだけで、子どもとの
関係性が見えますよね。ラポートがしっかりできているなと思いました。何か、
不思議とうれしくなる写真です。
私も写真技術を上げていかなければいけません(>_<。)しかし、何度見ても良
い写真です。皆さんもそう思いませんか?
五中オープン授業参観
五ヶ瀬中学校のオープン授業を参観してきました。本日は、2年生の社会科でした。「欧米の発展とアジ
アの植民地支配」という単元でした。イギリスやフランス、アメリカ、インド、中国など、今まで学習して
きたそれぞれの国について振り返りながら、国と国との関係性をまとめるものでした。
五ヶ瀬中学校は、主題研究で、RS(読解力)について取り組んでいますので、授業の展開もRSを意識
したものになっていました。グループ学習や全体での発表の中でRSを高めることができるなと感じました。
生徒たちは、自分の考えをもって、よく説明できているなと感じました。小中継続したRSの取組が形にな
っていくといいですね。
アの植民地支配」という単元でした。イギリスやフランス、アメリカ、インド、中国など、今まで学習して
きたそれぞれの国について振り返りながら、国と国との関係性をまとめるものでした。
五ヶ瀬中学校は、主題研究で、RS(読解力)について取り組んでいますので、授業の展開もRSを意識
したものになっていました。グループ学習や全体での発表の中でRSを高めることができるなと感じました。
生徒たちは、自分の考えをもって、よく説明できているなと感じました。小中継続したRSの取組が形にな
っていくといいですね。
宿泊学習アラカルト(2日目)
宿泊学習の2日目は、朝のつどいから始まり、その後朝食づくり、そして、五ヶ瀬フットパスに出発。昼
食後は、えりもの体験。今夜は農泊という流れです。どの活動もスムーズに流れたようです。何よりもみん
な元気に活動できていることがすばらしいですよね~。ただ今、えりもの体験の真っ最中です。昨年の作品
を見ましたが、すごく素敵な作品になるんですよ。今年も期待大です。出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
朝の集いの代表あいさつは、本校のこうゆう君が担当しました。上手にできたと報告がきました(*^▽^*)
よく頑張りましたね。
朝食メニューは、ごはん、みそ汁、ベーコンエッグだったそうです。うまくできたかな?
五ヶ瀬フットパスは、かなり歩いたということでした。五ヶ瀬のよさに気付けたかな?本日も充実のメニ
ューです。規律・協同・友愛・奉仕の精神がしっかりと身に付くことでしょう。頑張れ!5年生!
食後は、えりもの体験。今夜は農泊という流れです。どの活動もスムーズに流れたようです。何よりもみん
な元気に活動できていることがすばらしいですよね~。ただ今、えりもの体験の真っ最中です。昨年の作品
を見ましたが、すごく素敵な作品になるんですよ。今年も期待大です。出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
朝の集いの代表あいさつは、本校のこうゆう君が担当しました。上手にできたと報告がきました(*^▽^*)
よく頑張りましたね。
朝食メニューは、ごはん、みそ汁、ベーコンエッグだったそうです。うまくできたかな?
五ヶ瀬フットパスは、かなり歩いたということでした。五ヶ瀬のよさに気付けたかな?本日も充実のメニ
ューです。規律・協同・友愛・奉仕の精神がしっかりと身に付くことでしょう。頑張れ!5年生!
氷の坂本接近間近?
本日の最低気温予報は、1℃でした。車のガラスは氷っていました。校庭のあちらこちらに霜がおりてい
ました(>_<。)めちゃめちゃ寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気いっぱい。霜を手にとって見せに来た
り、霜を活用して軽くスケート?を楽しんでいました。子どもたちは、遊びを考える天才ですよね~。でも
ケガだけは注意してくださいね。やりすぎは注意ですよ。これからこんな日が増えてくるのでしょうかね~。
そのうち、氷の坂本の本領が発揮されそうですね。備えは大丈夫ですか?氷の坂本接近間近かも?
ました(>_<。)めちゃめちゃ寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気いっぱい。霜を手にとって見せに来た
り、霜を活用して軽くスケート?を楽しんでいました。子どもたちは、遊びを考える天才ですよね~。でも
ケガだけは注意してくださいね。やりすぎは注意ですよ。これからこんな日が増えてくるのでしょうかね~。
そのうち、氷の坂本の本領が発揮されそうですね。備えは大丈夫ですか?氷の坂本接近間近かも?
秋色仮面登場
職員室入り口に謎の6人衆が登場(O_O)銀杏の葉が髪の毛や口になった仮面をかぶっていました。すごい
です。ぱっと見、こわくもありました(>_<。)これで暗闇から出てこられたら・・・。
1年生が生活科で作ったそうです。なかなか良い仕上がりですね(*^▽^*)子どもたちの発想はやっぱりすご
い。最後は、銀杏の木の下で記念撮影をしていましたよ。秋色仮面はきっと正義の味方でしょう。誰だか分
かりますか?
です。ぱっと見、こわくもありました(>_<。)これで暗闇から出てこられたら・・・。
1年生が生活科で作ったそうです。なかなか良い仕上がりですね(*^▽^*)子どもたちの発想はやっぱりすご
い。最後は、銀杏の木の下で記念撮影をしていましたよ。秋色仮面はきっと正義の味方でしょう。誰だか分
かりますか?
絶景だそうです(*^▽^*)
5年生の宿泊学習の様子をみんなで見に行ってきました。激励が目的です。5時前にキャンプ場に到着し
ましたが、野外炊飯は順調に進んだみたいで、すでに食事に入っていました。おいしそうなカレーが出来上
がっていましたよ(*^▽^*)子どもたちも指導者の先生方もみんな元気でした。良かったです。まだ初日ですか
らね~。あと2・5日間ありますのでペース配分をしっかりして頑張ってくださいね~。一応、念のため、
栄養ドリンクは届けておきました(*^▽^*)
激励を終え、キャンプ場を後にしたわけですが、近くに夕日の里大橋という絶景ポイントがあることから
みんなで行ってみることにしました。残念ながら、すでに夕日は沈んでおり、絶景の夕日には間に合いませ
んでした(>_<。)しかしながら、紅葉がすばらしく、橋から見下ろす風景が紅葉満点で絶景だったそうです。
絶景だったそうです?なぜ一緒に行ったのに伝聞型?はい(>_<。)私、高所恐怖症で、橋の下を覗けません
でした<(_ _)>
皆さん!ご自分の目でお確かめください(*^▽^*)夕日に紅葉が映える時間帯に行ってみてはどうでしょう?
ましたが、野外炊飯は順調に進んだみたいで、すでに食事に入っていました。おいしそうなカレーが出来上
がっていましたよ(*^▽^*)子どもたちも指導者の先生方もみんな元気でした。良かったです。まだ初日ですか
らね~。あと2・5日間ありますのでペース配分をしっかりして頑張ってくださいね~。一応、念のため、
栄養ドリンクは届けておきました(*^▽^*)
激励を終え、キャンプ場を後にしたわけですが、近くに夕日の里大橋という絶景ポイントがあることから
みんなで行ってみることにしました。残念ながら、すでに夕日は沈んでおり、絶景の夕日には間に合いませ
んでした(>_<。)しかしながら、紅葉がすばらしく、橋から見下ろす風景が紅葉満点で絶景だったそうです。
絶景だったそうです?なぜ一緒に行ったのに伝聞型?はい(>_<。)私、高所恐怖症で、橋の下を覗けません
でした<(_ _)>
皆さん!ご自分の目でお確かめください(*^▽^*)夕日に紅葉が映える時間帯に行ってみてはどうでしょう?
1G校外学習
6日(金)に1Gの授業があり、校外学習として、南阿蘇のふれあい動物園と服掛松キャンプ場へ行きま
した。
南阿蘇のふれあい動物園(FAIRY TALE)では、ひよこやモルモット、カメさんやウサギさん、
ブタさん、ウマさん、ヤギさん、ワンちゃん等々、たくさんの動物とのふれあいを楽しみました。優しい気
持ちでふれあうことは、人とお話しするときや遊ぶときにも通じるので、とても大切な学習をさせていただ
きました。
服掛松キャンプ場では、昼食を食べた後、設置された遊具などを使って、思い切り体を動かして遊びまし
た。大変気候が良かったので、最高の日になりました。
した。
南阿蘇のふれあい動物園(FAIRY TALE)では、ひよこやモルモット、カメさんやウサギさん、
ブタさん、ウマさん、ヤギさん、ワンちゃん等々、たくさんの動物とのふれあいを楽しみました。優しい気
持ちでふれあうことは、人とお話しするときや遊ぶときにも通じるので、とても大切な学習をさせていただ
きました。
服掛松キャンプ場では、昼食を食べた後、設置された遊具などを使って、思い切り体を動かして遊びまし
た。大変気候が良かったので、最高の日になりました。
いもほり
1・2年生は、11月4日と5日の2日間にわたって、生活科で植えたいもの収穫を行いました。4日は
学校のすぐ側に作った畑での収穫を行い、5日は、校内の1・2年生の畑で収穫しました。今年から収穫祭
を実施しませんので、取れたいもは、各家庭に持ち帰ることになりそうです。2年生に聞くと、校内の畑か
らは大小あわせて、144個ものいもが出てきたということでした。すごいですね。豊作ですね~(*^▽^*)
その後、子どもたちは、いもをひとつひとつ、新聞紙にくるんでいました。4日の初日は、1年生の保護者
の方もお手伝いいただきました。本当にありがとうございました<(_ _)>いつもご協力いただき、感謝してお
ります。
1年生は、ここのところ柿の収穫やいもの収穫、G授業での校外学習など、外での活動が多く、アクティ
ビティーな日々を送っていますね~(O_O)
学校のすぐ側に作った畑での収穫を行い、5日は、校内の1・2年生の畑で収穫しました。今年から収穫祭
を実施しませんので、取れたいもは、各家庭に持ち帰ることになりそうです。2年生に聞くと、校内の畑か
らは大小あわせて、144個ものいもが出てきたということでした。すごいですね。豊作ですね~(*^▽^*)
その後、子どもたちは、いもをひとつひとつ、新聞紙にくるんでいました。4日の初日は、1年生の保護者
の方もお手伝いいただきました。本当にありがとうございました<(_ _)>いつもご協力いただき、感謝してお
ります。
1年生は、ここのところ柿の収穫やいもの収穫、G授業での校外学習など、外での活動が多く、アクティ
ビティーな日々を送っていますね~(O_O)
宿泊学習アラカルト(1日目)
元気に出かけていった5年生の最初の活動は、化石採集です。説明を聞き、早速化石採掘場所へ移動しま
した。なんと、坂本小校区の大石地区からアンモナイトの化石も見つかっているそうなんです。五ヶ瀬から
は、いろいろな化石がたくさん出ているようです。5年生のみんなは、見付けることができたかな?報告が
楽しみです。
今はおそらく、キャンプ村に移動し、野外炊飯の準備を始めている頃かと思います。後で、子どもたちと
先生方の激励に行ってみます。
した。なんと、坂本小校区の大石地区からアンモナイトの化石も見つかっているそうなんです。五ヶ瀬から
は、いろいろな化石がたくさん出ているようです。5年生のみんなは、見付けることができたかな?報告が
楽しみです。
今はおそらく、キャンプ村に移動し、野外炊飯の準備を始めている頃かと思います。後で、子どもたちと
先生方の激励に行ってみます。
今度は・・
修学旅行の3日目も滞りなく進み、先週金曜日の夕方に、無事五ヶ瀬に戻って参りました。帰着予定が3
0分早まりましたので、スムーズに活動が進んだのだと思います。
到着式での子どもたちの様子を見ましたが、みな元気で、あと1泊はできそうだと思いました。先生方の
方が疲れていたかなあ~(*^▽^*)土日は、修学旅行のお土産話で盛り上がったことと思います。6年生の皆さ
ん!関係の先生方!お疲れ様でした<(_ _)>たくさんの思い出ができましたね(*^▽^*)
さてさて、それと入れ替わるように今度は、5年生の宿泊学習が今日(9日)から始まりました。こちら
も2泊3日です。たくさんのお友だちの見送りを受け、元気に出発していきました(*^▽^*)どんな宿泊学習が
待ち受けているのでしょうか?写メが届き次第、お知らせしますね~。
0分早まりましたので、スムーズに活動が進んだのだと思います。
到着式での子どもたちの様子を見ましたが、みな元気で、あと1泊はできそうだと思いました。先生方の
方が疲れていたかなあ~(*^▽^*)土日は、修学旅行のお土産話で盛り上がったことと思います。6年生の皆さ
ん!関係の先生方!お疲れ様でした<(_ _)>たくさんの思い出ができましたね(*^▽^*)
さてさて、それと入れ替わるように今度は、5年生の宿泊学習が今日(9日)から始まりました。こちら
も2泊3日です。たくさんのお友だちの見送りを受け、元気に出発していきました(*^▽^*)どんな宿泊学習が
待ち受けているのでしょうか?写メが届き次第、お知らせしますね~。
政博さんの自動車の話し
本校の地域コーディネーターをしてもらっている甲斐政博さんは、自動車関係の仕事をされています。そ
こで、5年生社会科の「自動車をつくる工業」の中で、子どもたちにお話をしていただくことにしました<(_ _)>
お忙しい中での要望でしたが快く了解いただき、実践の運びとなりました。
本日(5日)、2時間計画でお話をしていただきました。この日のために、ご自分で作られた教科書を使
って説明してもらいました。タイトルは「政博甲斐の自動車の話し」~すべらな~い話~です(*^▽^*)本当に
詳しく説明していただきました。子どもたちもユーモアたっぷりの話しに笑顔いっぱいでした。自動車関係
の仕事に就く者としての思いも最後に語られました。非常にいい話でした。
政博さん!ありがとうございました<(_ _)>近いうちに反省会をしましょう(*^▽^*)
こで、5年生社会科の「自動車をつくる工業」の中で、子どもたちにお話をしていただくことにしました<(_ _)>
お忙しい中での要望でしたが快く了解いただき、実践の運びとなりました。
本日(5日)、2時間計画でお話をしていただきました。この日のために、ご自分で作られた教科書を使
って説明してもらいました。タイトルは「政博甲斐の自動車の話し」~すべらな~い話~です(*^▽^*)本当に
詳しく説明していただきました。子どもたちもユーモアたっぷりの話しに笑顔いっぱいでした。自動車関係
の仕事に就く者としての思いも最後に語られました。非常にいい話でした。
政博さん!ありがとうございました<(_ _)>近いうちに反省会をしましょう(*^▽^*)
渋柿ちぎり
1年生が11月17日のG授業(あきとなかよし)に向けて、柿の収穫を行いました。17日(火)当日
は、渋柿を用いて、干し柿づくりを行う予定です。
前回のHPでもお話ししましたが、今年は裏年で柿があまりなっておらず、個数の確保に四苦八苦しまし
たが、1年生の保護者の皆様や地域の協力者の方々のおかげで、何とか無事に柿の確保ができました<(_ _)>
本当にありがとうございました。それでも早めの収穫のため、17日まで保存しておかねばならず、こちら
の保存についても多くの方々のご協力のおかげで助かっております。
今回の柿の収穫は、いきいき教室のひふみ先生の所の協力をいただきました<(_ _)>1年生でも手が届くく
らいの木の高さでしたので、ちょうど良かったです。保護者のみなさも協力してくださいました。初めての
体験は、子どもたちにとってとても貴重なものになりました。貴重な体験の上に、お菓子までいただき、大
満足の1年生でした。
は、渋柿を用いて、干し柿づくりを行う予定です。
前回のHPでもお話ししましたが、今年は裏年で柿があまりなっておらず、個数の確保に四苦八苦しまし
たが、1年生の保護者の皆様や地域の協力者の方々のおかげで、何とか無事に柿の確保ができました<(_ _)>
本当にありがとうございました。それでも早めの収穫のため、17日まで保存しておかねばならず、こちら
の保存についても多くの方々のご協力のおかげで助かっております。
今回の柿の収穫は、いきいき教室のひふみ先生の所の協力をいただきました<(_ _)>1年生でも手が届くく
らいの木の高さでしたので、ちょうど良かったです。保護者のみなさも協力してくださいました。初めての
体験は、子どもたちにとってとても貴重なものになりました。貴重な体験の上に、お菓子までいただき、大
満足の1年生でした。
修学旅行アラカルト(2日目)
修学旅行の2日目は、
● ホテルで朝食
● 都井岬見学
● 幸島見学
● 飫肥にて班別自主研修 等となっています。
今日も6年生は元気です。話しによると夜は疲れからか、決められた就寝時間前にすでに爆睡したようで
す(*^▽^*)良いことですね~。
そのおかげで、2日目の朝も元気いっぱいです。都井岬、幸島と楽しく活動しています。飫肥の班別自主
研も順調なようですよ~(*^▽^*)
今日の夜は、いよいよ、シェラトングランデオーシャンリゾート泊ですよ(O_O)どんな夕食かなあ~?ど
んな部屋かなあ~?興味は尽きません。うらやましいなあ~(*^▽^*)
● ホテルで朝食
● 都井岬見学
● 幸島見学
● 飫肥にて班別自主研修 等となっています。
今日も6年生は元気です。話しによると夜は疲れからか、決められた就寝時間前にすでに爆睡したようで
す(*^▽^*)良いことですね~。
そのおかげで、2日目の朝も元気いっぱいです。都井岬、幸島と楽しく活動しています。飫肥の班別自主
研も順調なようですよ~(*^▽^*)
今日の夜は、いよいよ、シェラトングランデオーシャンリゾート泊ですよ(O_O)どんな夕食かなあ~?ど
んな部屋かなあ~?興味は尽きません。うらやましいなあ~(*^▽^*)
3G Aコープ見学
3年生のG授業で、高千穂のAコープに見学に行きました。Aコープは、品揃えがいいですね~。しかも
新鮮(*^▽^*)いただいた写真を見ましたが、全部新鮮で、おいしそうに思えました。子どもたちは、お店の方
の話しを熱心に聞き、メモを取っていました。少し、買い物の練習もしたようですよ。
本校に戻ってきた子どもたちは、全員「楽しかった(*^▽^*)」と言っていました。充実した学習になったよ
うですね。3年生の皆さん!良かったですね。
新鮮(*^▽^*)いただいた写真を見ましたが、全部新鮮で、おいしそうに思えました。子どもたちは、お店の方
の話しを熱心に聞き、メモを取っていました。少し、買い物の練習もしたようですよ。
本校に戻ってきた子どもたちは、全員「楽しかった(*^▽^*)」と言っていました。充実した学習になったよ
うですね。3年生の皆さん!良かったですね。
お弁当の日ファイナル
お弁当の日の最後を飾るのは、2年生です。2年生は、本校の学年の中では1番少ない4名なのですが、その分すごく仲が良くて、楽しい学年です。いつも笑
顔がはじけています。さあ、その2年生の作ったお弁当を最後に紹介しましょう(*^▽^*)
今回で全ての学年のお弁当の日の取組紹介を終わります。また機会があれば、様子を掲載していきたいと思います<(_ _)>
顔がはじけています。さあ、その2年生の作ったお弁当を最後に紹介しましょう(*^▽^*)
今回で全ての学年のお弁当の日の取組紹介を終わります。また機会があれば、様子を掲載していきたいと思います<(_ _)>
修学旅行アラカルト(1日目)
初日の今日(4日)は、
● 宮崎県庁見学・・・・・そこで五ヶ瀬のPR活動
● イオンモール宮崎・・・五ヶ瀬のよさを伝える活動
● 青島散策
● 鵜戸神宮見学
● ホテルジェイズ日南リゾート泊 となっています。ただ今、鵜戸神宮見学ですね。そこまでの活動も充
実していて、大成功のようです。みんな元気ですね。これからが修学旅行本番(*^▽^*)みんなが1番楽しみに
しているのはホテルですからね~。こちらの報告は明日になるでしょうかね。
しかし、PR活動で着ているTシャツがかっこいいですね~。シンプルな中に味がある。青島散策もいい
天気の中でできて最高だったでしょう。鵜戸神宮での全体写真は、少し疲れが見えるかな?いやいやまだ大
丈夫でしょう(*^▽^*)
● 宮崎県庁見学・・・・・そこで五ヶ瀬のPR活動
● イオンモール宮崎・・・五ヶ瀬のよさを伝える活動
● 青島散策
● 鵜戸神宮見学
● ホテルジェイズ日南リゾート泊 となっています。ただ今、鵜戸神宮見学ですね。そこまでの活動も充
実していて、大成功のようです。みんな元気ですね。これからが修学旅行本番(*^▽^*)みんなが1番楽しみに
しているのはホテルですからね~。こちらの報告は明日になるでしょうかね。
しかし、PR活動で着ているTシャツがかっこいいですね~。シンプルな中に味がある。青島散策もいい
天気の中でできて最高だったでしょう。鵜戸神宮での全体写真は、少し疲れが見えるかな?いやいやまだ大
丈夫でしょう(*^▽^*)
ひょうたん日記ファイナル(>_<。)
いよいよヒョウタン日記もファイナルを迎えました(>_<。)セミファイナルが2回続き、完成は大丈夫なの
かという不安が少し頭をかすめましたが、何の何の(*^▽^*)ついに本日完成し、みんなで校長室に報告に来て
くれました(*^▽^*)すごくいい出来ですよ。ツヤがあってきれいです。実は、前回のヒョウタン磨き作業で手
が滑って、ヒョウタンを落として割ってしまったお友だちがいたのですが、皆さん!それがどれだか分から
ないでしょう?それくらい元通りに再現されています。やりますね~。
4年生!お疲れ様でした<(_ _)>お家に持ち帰って使ってくださいね~<(_ _)>
かという不安が少し頭をかすめましたが、何の何の(*^▽^*)ついに本日完成し、みんなで校長室に報告に来て
くれました(*^▽^*)すごくいい出来ですよ。ツヤがあってきれいです。実は、前回のヒョウタン磨き作業で手
が滑って、ヒョウタンを落として割ってしまったお友だちがいたのですが、皆さん!それがどれだか分から
ないでしょう?それくらい元通りに再現されています。やりますね~。
4年生!お疲れ様でした<(_ _)>お家に持ち帰って使ってくださいね~<(_ _)>
お弁当の日その3
今回は、1年生!1年生も頑張ったようです。1人で自分のお弁当を作ったお友だちもいましたよ(O_O)すごいですね~。小さいうちから自分でできることを
少しずつやっていけば、なんでもできるようになりそうですよね(*^▽^*)それにしても、みんなおいしそうですね~。食べたい(*^▽^*)
少しずつやっていけば、なんでもできるようになりそうですよね(*^▽^*)それにしても、みんなおいしそうですね~。食べたい(*^▽^*)
自分たちがやります!
今日から6年生が修学旅行に出かけましたので、1年生の給食の配膳をしてくれる学年がいませんでした。
するとどうでしょう。「自分たちがやります!」と4年生が動いてくれました。4時間目が終わるとすぐに
ランチハウスに現れた4年生は、テキパキと1年生の配膳をしてくれました<(_ _)>5年生よりも先に動いた
4年生でした。5年生もうかうかしていられませんね~。しかし、この気持ちがうれしいですね。この気付
きがうれしいですね(*^▽^*)
6年生!安心して修学旅行を楽しんでくださいね~。
するとどうでしょう。「自分たちがやります!」と4年生が動いてくれました。4時間目が終わるとすぐに
ランチハウスに現れた4年生は、テキパキと1年生の配膳をしてくれました<(_ _)>5年生よりも先に動いた
4年生でした。5年生もうかうかしていられませんね~。しかし、この気持ちがうれしいですね。この気付
きがうれしいですね(*^▽^*)
6年生!安心して修学旅行を楽しんでくださいね~。
深まりゆく秋
何か一気に寒さが厳しくなってきました(>_<。)明日は、最低気温の予想が1℃か0℃になっています。こ
の寒さに比例するかのように、木々の紅葉が始まりました。山々が赤や黄色に染まりだしています。
先日、町の校長会で鞍岡小を訪ねましたが、グラウンドの木々や周りの山々が見事に色付いていました。
本校の銀杏の木も少しずつ色が変わってきました。秋が深まっていっていますね~。五ヶ瀬の紅葉は見事で
すよ。GO TO 五ヶ瀬!お時間がありましたら、ぜひお越しください<(_ _)>
の寒さに比例するかのように、木々の紅葉が始まりました。山々が赤や黄色に染まりだしています。
先日、町の校長会で鞍岡小を訪ねましたが、グラウンドの木々や周りの山々が見事に色付いていました。
本校の銀杏の木も少しずつ色が変わってきました。秋が深まっていっていますね~。五ヶ瀬の紅葉は見事で
すよ。GO TO 五ヶ瀬!お時間がありましたら、ぜひお越しください<(_ _)>
行ってらっしゃ~い(^o^)/~~~
6年生が今日(4日)から2泊3日の修学旅行に出かけました。今朝は少し肌寒かったのですが、五ヶ瀬
の6年生は元気いっぱい(*^▽^*)Gドーム前での出発式を済ませて、バスに乗り込んでいきました。たくさん
の思い出を作ってきてくださいね~。今年は、コロナウイルスの問題がありましたので県内を旅します。
改めて宮崎のよさに気がついてくれればうれしく思います。
6名の6年生!行ってらっしゃ~い(^o^)/~~~。現地から写メが届いたときには、また様子をアップしてい
きますね~。
※ 今回の修学旅行は、UMKの取材も入っているようです。撮影隊とアナウンサーもバスに乗っていき
ました~。
の6年生は元気いっぱい(*^▽^*)Gドーム前での出発式を済ませて、バスに乗り込んでいきました。たくさん
の思い出を作ってきてくださいね~。今年は、コロナウイルスの問題がありましたので県内を旅します。
改めて宮崎のよさに気がついてくれればうれしく思います。
6名の6年生!行ってらっしゃ~い(^o^)/~~~。現地から写メが届いたときには、また様子をアップしてい
きますね~。
※ 今回の修学旅行は、UMKの取材も入っているようです。撮影隊とアナウンサーもバスに乗っていき
ました~。
お弁当の日その2
今回のお弁当は、中学年です。3年生のお友だちが1人欠席していましたので、その子の分は掲載できません。ご了承ください<(_ _)>中学年のお友だちも一生
懸命に、お弁当づくりを頑張ったようです。
では、ご覧ください。先ずは3年生です。
続いて4年生です。本当に、みんないい笑顔になりますよね(*^▽^*)
懸命に、お弁当づくりを頑張ったようです。
では、ご覧ください。先ずは3年生です。
続いて4年生です。本当に、みんないい笑顔になりますよね(*^▽^*)
お弁当の日その1
10月30日(金)は、お弁当の日でした。それぞれが自分のお弁当をできる範囲で作ってきました。上学年は
お弁当のほとんど、または全てを作りました。下学年は、おにぎりをにぎる、ウインナーを焼くなどお弁当
の一部を作りました。もちろん、学年に関係なく、やれる人は1人でお弁当を完成させております。
私たち職員も夕べ、もしくは早朝から弁当づくりをしました。私も5時起きで、久しぶりに弁当を作りま
した。作るのは楽しいですね~。でも毎日は大変かなあ~。給食ってありがたいなあ~と思いながら作りま
した。子どもたちもお家の人や給食のありがたさを感じたのではないかなと思います。お弁当づくりから学
ぶことも多いですね。良い体験になりました。今回は、高学年のお弁当を紹介します。
そして最後は、職員代表、焼きそば弁当です(*^▽^*)おいしそうですよね。しかし、誰よりもいい笑顔して
ますね~。さすが教務主任です。
お弁当のほとんど、または全てを作りました。下学年は、おにぎりをにぎる、ウインナーを焼くなどお弁当
の一部を作りました。もちろん、学年に関係なく、やれる人は1人でお弁当を完成させております。
私たち職員も夕べ、もしくは早朝から弁当づくりをしました。私も5時起きで、久しぶりに弁当を作りま
した。作るのは楽しいですね~。でも毎日は大変かなあ~。給食ってありがたいなあ~と思いながら作りま
した。子どもたちもお家の人や給食のありがたさを感じたのではないかなと思います。お弁当づくりから学
ぶことも多いですね。良い体験になりました。今回は、高学年のお弁当を紹介します。
そして最後は、職員代表、焼きそば弁当です(*^▽^*)おいしそうですよね。しかし、誰よりもいい笑顔して
ますね~。さすが教務主任です。
新スピーカー設置
運動場に向けて放送されるスピーカーに不備があり、外には放送が聞こえない状態でした。行事を実施す
る上でも困りますし、不審者が侵入したときも安全が確保されません。町教育委員会へ要望しましたところ
すぐに対応していただきました<(_ _)>本当にありがとうございます。安全面も確保されますし、諸行事にも
対応できます。新スピーカーが設置され、喜びに沸く職員室でした(*^▽^*)壁から飛び出た望遠鏡のようにも
見えますね(*^▽^*)
る上でも困りますし、不審者が侵入したときも安全が確保されません。町教育委員会へ要望しましたところ
すぐに対応していただきました<(_ _)>本当にありがとうございます。安全面も確保されますし、諸行事にも
対応できます。新スピーカーが設置され、喜びに沸く職員室でした(*^▽^*)壁から飛び出た望遠鏡のようにも
見えますね(*^▽^*)
祈っています<(_ _)>
先日、1Gで作る干し柿の心配をHPにアップしました。やはり今年は裏年のようで、どこも厳しいよう
です(>_<。)しかしながらHPをご覧いただいた方々から連絡があり、何とか渋柿が確保できるところまで
きています。ただ、干し柿づくりを体験する日までに木になっている柿が熟してしまう可能性もあり、収穫
を早めて保存する方法まで考えられております。いずれにしましても、地域の皆様のご協力で子どもたちの
活動が成り立っていることを再確認しました。本当に感謝致します。ありがとうございます<(_ _)>
1年生の柿は心配が絶えませんが、芋の方は順調なようです。生活科の時間に観察を行ったところ、学級
園の方は、土の下のサツマイモが大きく成長していることを予感させるくらい、葉が生い茂っていました。
また、学校近くの畑に植えたサツマイモの方も随分と成長していました(*^▽^*)あと少しで収穫ができそうで
す。イノシシが荒らさないことを祈っています<(_ _)>
です(>_<。)しかしながらHPをご覧いただいた方々から連絡があり、何とか渋柿が確保できるところまで
きています。ただ、干し柿づくりを体験する日までに木になっている柿が熟してしまう可能性もあり、収穫
を早めて保存する方法まで考えられております。いずれにしましても、地域の皆様のご協力で子どもたちの
活動が成り立っていることを再確認しました。本当に感謝致します。ありがとうございます<(_ _)>
1年生の柿は心配が絶えませんが、芋の方は順調なようです。生活科の時間に観察を行ったところ、学級
園の方は、土の下のサツマイモが大きく成長していることを予感させるくらい、葉が生い茂っていました。
また、学校近くの畑に植えたサツマイモの方も随分と成長していました(*^▽^*)あと少しで収穫ができそうで
す。イノシシが荒らさないことを祈っています<(_ _)>
流れる水のはたらき
今年も5年生の理科実験が運動場の片隅で行われていました。流れる水のはたらきです。浸食・運搬・堆
積の様子を実験で確認します。水の流れが激しくなるとどうなるか?水が流れる場所の内側と外側ではどん
な違いがあるか?等々、自分の予想を実験で確認していきました。
先ずは、実験場所を作り、その後検証です。7名の子どもたちは満面の笑みを浮かべて、楽しそうに活動
していました(*^▽^*)予想と結果はどうなったのでしょうかね?「外側の浸食が激しい。」とか「砂が運ばれ
ているね。」などの声が聞こえてきていましたよ。教室でどんなまとめをしたのかなあ。
積の様子を実験で確認します。水の流れが激しくなるとどうなるか?水が流れる場所の内側と外側ではどん
な違いがあるか?等々、自分の予想を実験で確認していきました。
先ずは、実験場所を作り、その後検証です。7名の子どもたちは満面の笑みを浮かべて、楽しそうに活動
していました(*^▽^*)予想と結果はどうなったのでしょうかね?「外側の浸食が激しい。」とか「砂が運ばれ
ているね。」などの声が聞こえてきていましたよ。教室でどんなまとめをしたのかなあ。
似顔絵
毎年、本校は、運動会の団看板の指導を1区在住の吉田先生にお願いしています。吉田先生は、教科書な
どに挿絵を描いていらっしゃる先生です。指導のポイントが明確で、子どもたちの発想を生かしながら、優
しく教えてくださいます。
今回の運動会の団看板も吉田先生のご指導のもと、すばらしい作品に仕上がりました(*^▽^*)こんな感じ
です。
いかがですか?すばらしい仕上がりですよね~。吉田先生!本当にありがとうございます<(_ _)>実は、そ
の吉田先生が先日、管理職の似顔絵も描いてくださったんです。非常に似ております(*^▽^*)
皆様!学校にお越しの際は、こんな感じの人を見付けていただければ幸いです。すぐに分かるかと思いま
す(*^▽^*)先ずは凜々しい教頭先生が待っておりますよ。似顔絵は、校長室の棚に飾りました。吉田先生!あ
りがとうございました<(_ _)>
どに挿絵を描いていらっしゃる先生です。指導のポイントが明確で、子どもたちの発想を生かしながら、優
しく教えてくださいます。
今回の運動会の団看板も吉田先生のご指導のもと、すばらしい作品に仕上がりました(*^▽^*)こんな感じ
です。
いかがですか?すばらしい仕上がりですよね~。吉田先生!本当にありがとうございます<(_ _)>実は、そ
の吉田先生が先日、管理職の似顔絵も描いてくださったんです。非常に似ております(*^▽^*)
皆様!学校にお越しの際は、こんな感じの人を見付けていただければ幸いです。すぐに分かるかと思いま
す(*^▽^*)先ずは凜々しい教頭先生が待っておりますよ。似顔絵は、校長室の棚に飾りました。吉田先生!あ
りがとうございました<(_ _)>
4年Gワイナリー見学
22日(木)、4年生がG授業で五ヶ瀬ワイナリーの工場見学に行きました。ワイナリーは10月17日
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
奥村さんからのプレゼント
5Gの授業で五ヶ瀬を旅したときに、本校の養護教諭の先生が鞍岡地区を担当しました。その時に鞍岡地
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
みんな違って みんないい
今日の給食は、自宅からお弁当の空箱を持ってきて、本日の給食献立メニューをそれに詰め、お弁当にし
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
つくしんぼお話会
夕べは、家庭教育学級の事業で、つくしんぼのお話会を開催しました。従来通りであれば、普段の朝の活
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
ヒョウタン日記セミFINAL2
4年生が育てたヒョウタン。あれが現在どうなっているのか?久しぶりに見た、あの大きなヒョウタンは
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
不審者対応避難訓練改善版
先月の不審者対応の避難訓練の反省をもとにして、今回2度目の訓練を行いました。我が校は小規模校で
すので、職員数も少なく、不審者侵入の際にどう対処できるのかが課題です。今回は、出張等でさらに職員
数が少ない中でしたが、あえて実施しました。しかも抜き打ちです。臨機応変にやるしかないですよね~。
職員の役割分担はしていますが、その通りにはできない場合もあることが多々ありますね。不審者に対応し
ていると放送すらできません。大声を出して、危機をみんなに知らせたり、警察への通報もできる人がしな
いといけない場面がでてきたりしました。少人数でできる限りの対策を考える必要があります。今回改善さ
れたところと課題に挙がったところを整理し、3回目の訓練につなげたいと思います。
子どもたちの避難は、すばやかったです。さすがでした。本校職員もマニュアル以外の部分でもしっかり
対応できていました。年に一度しか訓練できないところが大半の学校の現状だと思います。本校は、今こそ
少人数のよさを最大限に生かして、ちょっとした時間に何度も訓練していきます。
すので、職員数も少なく、不審者侵入の際にどう対処できるのかが課題です。今回は、出張等でさらに職員
数が少ない中でしたが、あえて実施しました。しかも抜き打ちです。臨機応変にやるしかないですよね~。
職員の役割分担はしていますが、その通りにはできない場合もあることが多々ありますね。不審者に対応し
ていると放送すらできません。大声を出して、危機をみんなに知らせたり、警察への通報もできる人がしな
いといけない場面がでてきたりしました。少人数でできる限りの対策を考える必要があります。今回改善さ
れたところと課題に挙がったところを整理し、3回目の訓練につなげたいと思います。
子どもたちの避難は、すばやかったです。さすがでした。本校職員もマニュアル以外の部分でもしっかり
対応できていました。年に一度しか訓練できないところが大半の学校の現状だと思います。本校は、今こそ
少人数のよさを最大限に生かして、ちょっとした時間に何度も訓練していきます。
2年G研秋
昨日(21日)、2年生のG授業研究会が三ヶ所小で行われました。国語科の授業でした。自分の経験や
秋の定義ををもとにしながら秋を感じる言葉を見付け、分類していく活動でした。みなさんは、どんな言葉
を思い浮かべますか?子どもたちから出てきた物は、どんぐりやサンマ、コスモス、マツムシ、お月見など
などでした。月見バーガーもありましたね~(*^▽^*)子どもたちは、自分で思いついた言葉を、なぜそう考え
たのか根拠を示しながらグループ内で説明をしていました。今まで知らなかった言葉もたくさんあったよう
ですので、今回の授業で、2年生の子どもたちの語彙も増えたことでしょう。
本校の2年生もよく頑張っていました。普段の人数の6倍ですが、大人数の中でもまれる経験は大事です
ので、それだけでも本校の2年生にとってはいい体験です。頑張れ坂小の2年生!
秋の定義ををもとにしながら秋を感じる言葉を見付け、分類していく活動でした。みなさんは、どんな言葉
を思い浮かべますか?子どもたちから出てきた物は、どんぐりやサンマ、コスモス、マツムシ、お月見など
などでした。月見バーガーもありましたね~(*^▽^*)子どもたちは、自分で思いついた言葉を、なぜそう考え
たのか根拠を示しながらグループ内で説明をしていました。今まで知らなかった言葉もたくさんあったよう
ですので、今回の授業で、2年生の子どもたちの語彙も増えたことでしょう。
本校の2年生もよく頑張っていました。普段の人数の6倍ですが、大人数の中でもまれる経験は大事です
ので、それだけでも本校の2年生にとってはいい体験です。頑張れ坂小の2年生!
裏年か?
1年Gでは、毎年11月中旬に、G授業の中で干し柿を作っています。各学校区の地域の方に柿博士にな
っていただき、干し柿づくりを体験します。そして、G授業で作った干し柿を各学校へ持ち帰って、自分た
ちで管理しながら完成を待ちます。
昨年は、坂小になっている柿を校長・教頭で収穫し、それを1年G授業で干し柿にしました。傾斜の強い
所から高い場所に付いている柿の実を少し大げさですが、命がけで収穫しました。本当にたくさんのしぶ柿
がなっていたのです。
しかしながら今年はどうでしょう。え~~っていうくらい、どこに柿の実があるのって感じで、ほとんど
実が付いていません(>_<。)なんか、どこもそんな状態らしく、裏年か?っていうほどです。
今日は、本校の1年生が柿の実の観察に行っていました。学校の近くになっている柿の実を真剣に観察し
ていました。さてあと1ヶ月弱で、1Gの干し柿づくりがやってきます。何とかしなければという思いが強
いです。どうにかして柿を集めたいと思います。この6名の1年生の笑顔を始めとして、町全体の1年生の
笑顔をさらにはじける笑顔にするために!しぶ柿を集めます。もし、しぶ柿情報がありましたら、坂小まで
お知らせください<(_ _)>
っていただき、干し柿づくりを体験します。そして、G授業で作った干し柿を各学校へ持ち帰って、自分た
ちで管理しながら完成を待ちます。
昨年は、坂小になっている柿を校長・教頭で収穫し、それを1年G授業で干し柿にしました。傾斜の強い
所から高い場所に付いている柿の実を少し大げさですが、命がけで収穫しました。本当にたくさんのしぶ柿
がなっていたのです。
しかしながら今年はどうでしょう。え~~っていうくらい、どこに柿の実があるのって感じで、ほとんど
実が付いていません(>_<。)なんか、どこもそんな状態らしく、裏年か?っていうほどです。
今日は、本校の1年生が柿の実の観察に行っていました。学校の近くになっている柿の実を真剣に観察し
ていました。さてあと1ヶ月弱で、1Gの干し柿づくりがやってきます。何とかしなければという思いが強
いです。どうにかして柿を集めたいと思います。この6名の1年生の笑顔を始めとして、町全体の1年生の
笑顔をさらにはじける笑顔にするために!しぶ柿を集めます。もし、しぶ柿情報がありましたら、坂小まで
お知らせください<(_ _)>
10月すこやかポイント達成者
今年の坂小のすこやか週間に対する取組は、本当に素晴らしいです(*^▽^*)子どもたちの頑張りと保護者の
皆様の頑張り、先生たちの頑張りがシンクロしているように思います。やっぱり、みんなの思いが1つにな
ること、同じベクトルになることが大切なんだと改めて気付きました。
今回もすこやかポイント達成者が続出(*^▽^*)この調子でいけば、本当に坂小全児童がポイントをクリアす
るでしょう。その日が来るのを楽しみに待ちたいと思います。みんなで頑張っていきましょう。
皆様の頑張り、先生たちの頑張りがシンクロしているように思います。やっぱり、みんなの思いが1つにな
ること、同じベクトルになることが大切なんだと改めて気付きました。
今回もすこやかポイント達成者が続出(*^▽^*)この調子でいけば、本当に坂小全児童がポイントをクリアす
るでしょう。その日が来るのを楽しみに待ちたいと思います。みんなで頑張っていきましょう。
まさにWEB学習?
何気に図工室に入ってみると、「何じゃこりゃ???」と言いたくなるくらいの状況が目に飛び込んでき
ました(O_O)
こんな感じです。まるでクモの巣ですよね~。これは一体何なのか?始めは本当に分からなかったのです
が、3・4年担任の先生の学級通信を見て、理解しました。
これは、3・4年生の図工の作品でした。新聞紙を棒状に細長く丸め、それを6本作って三角錐を作り、
できたものをどんどんつなげていった物です。単元名は、「つなぐんぐん」でした。なるほどこれはおもし
ろい(*^▽^*)子どもたちは、「ジャングルジムみたい。」と言って大喜びしていたそうです。私にはクモの巣
に見えました。まさにWEB学習だ~!
五ヶ瀬町もGIGAスクール構想関連で、タブレットを利用した授業等、ICT活用が今後ますます加速
していく予定ですが、その始まりとして、坂小では先ず、図工でWEB学習です<(_ _)>失礼しました<(_ _)>
ました(O_O)
こんな感じです。まるでクモの巣ですよね~。これは一体何なのか?始めは本当に分からなかったのです
が、3・4年担任の先生の学級通信を見て、理解しました。
これは、3・4年生の図工の作品でした。新聞紙を棒状に細長く丸め、それを6本作って三角錐を作り、
できたものをどんどんつなげていった物です。単元名は、「つなぐんぐん」でした。なるほどこれはおもし
ろい(*^▽^*)子どもたちは、「ジャングルジムみたい。」と言って大喜びしていたそうです。私にはクモの巣
に見えました。まさにWEB学習だ~!
五ヶ瀬町もGIGAスクール構想関連で、タブレットを利用した授業等、ICT活用が今後ますます加速
していく予定ですが、その始まりとして、坂小では先ず、図工でWEB学習です<(_ _)>失礼しました<(_ _)>
はい!ポーズ(^_^)v
先日、ホームページで、荒踊りファイナルの様子をアップしましたが、練習の最後に荒踊りの先生方と記
念写真を撮ったそうです。
それをご覧に入れないのはダメですよね~。そこで今回、ホームページにアップしますね~。
はい!ポーズ(^_^)v
みんないい笑顔で写っていますね~(*^▽^*)子どもたちは本当に荒踊りが大好きです。みんな、とってもかっ
こよく踊れるんですよ~。その踊りも来年まで封印しますが、みんなで来年を楽しみに待ちましょう<(_ _)>
念写真を撮ったそうです。
それをご覧に入れないのはダメですよね~。そこで今回、ホームページにアップしますね~。
はい!ポーズ(^_^)v
みんないい笑顔で写っていますね~(*^▽^*)子どもたちは本当に荒踊りが大好きです。みんな、とってもかっ
こよく踊れるんですよ~。その踊りも来年まで封印しますが、みんなで来年を楽しみに待ちましょう<(_ _)>
6年学校キャンプ
17日(土)から18日(日)にかけて、6年生の学校キャンプを実施しました。コロナ禍で、様々な行
事がなくなりましたので、3月で小学校を卒業していく6年生やその保護者の皆様の思い出づくりになれば
いいなと考えました。保護者の皆様が随分前からキャンプの段取りを考えていましたので、当日は非常にス
ムーズに運営が行われました。
土曜日は、カレーづくり、肝試し、教頭先生クイズなどなど。日曜日は、朝食づくり、親子対抗ドッジボ
ールなどなど。内容盛りだくさんで、子どもたちも良い思い出ができたことでしょう。保護者の皆様や担任
の先生に大きな感謝ですね~。
参加された全ての皆様!大変お疲れ様でした<(_ _)>そして、ありがとうございました。
※ 肝試しの様子は、暗すぎて写真に撮れませんでした<(_ _)>
事がなくなりましたので、3月で小学校を卒業していく6年生やその保護者の皆様の思い出づくりになれば
いいなと考えました。保護者の皆様が随分前からキャンプの段取りを考えていましたので、当日は非常にス
ムーズに運営が行われました。
土曜日は、カレーづくり、肝試し、教頭先生クイズなどなど。日曜日は、朝食づくり、親子対抗ドッジボ
ールなどなど。内容盛りだくさんで、子どもたちも良い思い出ができたことでしょう。保護者の皆様や担任
の先生に大きな感謝ですね~。
参加された全ての皆様!大変お疲れ様でした<(_ _)>そして、ありがとうございました。
※ 肝試しの様子は、暗すぎて写真に撮れませんでした<(_ _)>
荒踊りファイナル
今年度の荒踊り継承教室が本日で終了しました。トータル5回の練習でした。披露の場は、運動会の時に
保護者と一緒に踊ったものだけではありましたが、大変充実した半年間であったと思います。何より1年生
が育ってくれたことがうれしいですね~。4月から始めた練習から今日まで、本当に上手になったと思いま
す(*^▽^*)
荒踊りファイナルの本日は、6年生が下級生に踊りを教える場面が数多く見られました。扇子の持ち方や
足の運びなどを細かく教えていました。さすが最上級生ですね。今日でしばらく踊る機会が無くなります。
また次年度の荒踊り継承教室の日まで、しっかりと踊りを覚えておいてほしいと思います。
荒踊り継承教室の先生方!ご指導ありがとうございました<(_ _)>次年度もどうぞよろしくお願いします
<(_ _)>
保護者と一緒に踊ったものだけではありましたが、大変充実した半年間であったと思います。何より1年生
が育ってくれたことがうれしいですね~。4月から始めた練習から今日まで、本当に上手になったと思いま
す(*^▽^*)
荒踊りファイナルの本日は、6年生が下級生に踊りを教える場面が数多く見られました。扇子の持ち方や
足の運びなどを細かく教えていました。さすが最上級生ですね。今日でしばらく踊る機会が無くなります。
また次年度の荒踊り継承教室の日まで、しっかりと踊りを覚えておいてほしいと思います。
荒踊り継承教室の先生方!ご指導ありがとうございました<(_ _)>次年度もどうぞよろしくお願いします
<(_ _)>
ファイト!
2年生が体育の授業で、さかあがりをしておりました。そう言えば、私も小学生の時にさかあがりができ
るようになるために、放課後よく練習していたなあと思いながら、2年生の子どもたちの様子を見ていまし
た。
今は便利な補助具もありますのでそれを使えば、みんなできますよね~。地面を蹴る感覚もつかめていま
したし、2年生全員が補助具なしでできるようになる日も近いなと感じました。何よりみんな楽しく活動し
ていますからね~。体育好き、運動好きな2年生ですから何だってできるようになるはずです(*^▽^*)
頑張れ~2年生! ファイト~2年生!
るようになるために、放課後よく練習していたなあと思いながら、2年生の子どもたちの様子を見ていまし
た。
今は便利な補助具もありますのでそれを使えば、みんなできますよね~。地面を蹴る感覚もつかめていま
したし、2年生全員が補助具なしでできるようになる日も近いなと感じました。何よりみんな楽しく活動し
ていますからね~。体育好き、運動好きな2年生ですから何だってできるようになるはずです(*^▽^*)
頑張れ~2年生! ファイト~2年生!
秋季大運動会コロナ対策編
秋季大運動会特集は、終了したのですが、やっぱりこれは伝えておかないといけないと思いまして、あと
1回だけ、運動会の記事を載せさせてください<(_ _)>
今年は、コロナウイルスの感染拡大防止の件があり、運動会自体が実施できるのかどうかというところか
らスタートしましたので、従来通り実施することができて本当によかったと思っています。
しかしながら、どのように実施していくのかについては、町校長会の中で、町教育委員会の方々と幾度も
話合いをもちました。また、町内4小学校の体育主任の先生たちとも運動会ガイドラインを作って、共通理
解を図りました。その上での実施です。制約もたくさんあって、多くの来賓の皆様や地域の皆様、町外の関
係者の皆様にご無理を強いることになりました。大変申し訳ございませんでした<(_ _)>次年度からの運動会
が本来の形に戻ることを願っています。
さて、今回の運動会でのコロナ対策ですが、時間短縮やマスク着用、直接接触なし競技の工夫など、いろ
いろありましたが、特徴的なものを2つ紹介します。
先ずは、受付の工夫です。本町の運動会はそれぞれの小中学校で開催期日が重なっておりませんので、各
校の検温計をお借りしまして、受付で来場の皆様の体温を一気に計りました。非接触型の検温計です。その
際、お手伝いいただいたのが町教育委員会の皆様方です。全ての小中学校運動会で、お手伝いいただきまし
た。本当にありがとうございました<(_ _)>おかげさまで、スムーズな運営ができました。
次に、手洗いダンスの導入です。コロナウイルスを逆手にとって、元気の出るものはないかと考え、嵐の
手洗いダンスをプログラムの中に位置付けました(*^▽^*)ダンスの演技として見ていただいたり、一緒に踊っ
てもらったりすることでコロナウイルスの感染拡大防止の啓発につなげました。
以上、運動会特集でした。今度こそ、終わりですよ(*^▽^*)
1回だけ、運動会の記事を載せさせてください<(_ _)>
今年は、コロナウイルスの感染拡大防止の件があり、運動会自体が実施できるのかどうかというところか
らスタートしましたので、従来通り実施することができて本当によかったと思っています。
しかしながら、どのように実施していくのかについては、町校長会の中で、町教育委員会の方々と幾度も
話合いをもちました。また、町内4小学校の体育主任の先生たちとも運動会ガイドラインを作って、共通理
解を図りました。その上での実施です。制約もたくさんあって、多くの来賓の皆様や地域の皆様、町外の関
係者の皆様にご無理を強いることになりました。大変申し訳ございませんでした<(_ _)>次年度からの運動会
が本来の形に戻ることを願っています。
さて、今回の運動会でのコロナ対策ですが、時間短縮やマスク着用、直接接触なし競技の工夫など、いろ
いろありましたが、特徴的なものを2つ紹介します。
先ずは、受付の工夫です。本町の運動会はそれぞれの小中学校で開催期日が重なっておりませんので、各
校の検温計をお借りしまして、受付で来場の皆様の体温を一気に計りました。非接触型の検温計です。その
際、お手伝いいただいたのが町教育委員会の皆様方です。全ての小中学校運動会で、お手伝いいただきまし
た。本当にありがとうございました<(_ _)>おかげさまで、スムーズな運営ができました。
次に、手洗いダンスの導入です。コロナウイルスを逆手にとって、元気の出るものはないかと考え、嵐の
手洗いダンスをプログラムの中に位置付けました(*^▽^*)ダンスの演技として見ていただいたり、一緒に踊っ
てもらったりすることでコロナウイルスの感染拡大防止の啓発につなげました。
以上、運動会特集でした。今度こそ、終わりですよ(*^▽^*)
夢の跡
今日は、とてもいい天気です。快晴です。朝夕は、少し寒くなってきましたが、今が一番いい時期なのか
も知れませんね~(*^▽^*)
校長室の窓から運動場を見るとこんな感じです。
ほんと、のどかです。10月4日(日)の感動の運動会の跡がいまだに残っています。兵どもが夢の跡の
ような感じです。夢破れたはかなさや空しさと言うよりは、夢が叶った運動会でしたので、ちょっとニュア
ンスは違いますがあの日の思い出がグラウンドに残された白いラインから蘇ってきます。みんなの頑張りが
蘇ってきます。
も知れませんね~(*^▽^*)
校長室の窓から運動場を見るとこんな感じです。
ほんと、のどかです。10月4日(日)の感動の運動会の跡がいまだに残っています。兵どもが夢の跡の
ような感じです。夢破れたはかなさや空しさと言うよりは、夢が叶った運動会でしたので、ちょっとニュア
ンスは違いますがあの日の思い出がグラウンドに残された白いラインから蘇ってきます。みんなの頑張りが
蘇ってきます。
県大会出場決定(*^▽^*)
先日(10日)、小学生バレーのHotto Motto杯西臼杵予選が行われました。コロナウイルスの感染拡大防
止の問題もあり、いくつもの大会が中止になっておりましたので、久々に大会が開かれると聞いて、教頭先
生や担任の先生と応援に行ってきました(*^▽^*)
監督さんや保護者の皆様によると、先生たちが来ると気合いが入るらしく、それが功を奏したのかどうか
分かりませんが、午前中の予選は、見事な試合運びで危なげなく突破しました<(_ _)>
午後からの決勝はこちらの都合もあり、応援できずに、「いい結果報告を待っています。」と選手たちに
話して会場を後にしました。結果は見事に優勝!12月に開かれる県大会出場を決めました。良かったです
ね。本当におめでとうございます<(_ _)>日々の練習が結果となって表れましたね。努力は裏切らなかったね
~。県大会でもぜひ頑張ってください。
※ 写真は、6年生メインにしてあります。ご了承ください<(_ _)>
止の問題もあり、いくつもの大会が中止になっておりましたので、久々に大会が開かれると聞いて、教頭先
生や担任の先生と応援に行ってきました(*^▽^*)
監督さんや保護者の皆様によると、先生たちが来ると気合いが入るらしく、それが功を奏したのかどうか
分かりませんが、午前中の予選は、見事な試合運びで危なげなく突破しました<(_ _)>
午後からの決勝はこちらの都合もあり、応援できずに、「いい結果報告を待っています。」と選手たちに
話して会場を後にしました。結果は見事に優勝!12月に開かれる県大会出場を決めました。良かったです
ね。本当におめでとうございます<(_ _)>日々の練習が結果となって表れましたね。努力は裏切らなかったね
~。県大会でもぜひ頑張ってください。
※ 写真は、6年生メインにしてあります。ご了承ください<(_ _)>
秋季大運動会閉会式編
運動会シリーズもこれで最後です。全ての競技を終えた後の閉会式です。子どもたちは全力を出し切りま
したので、とても疲れていたと思います。それでもしっかりと閉会式に臨むことができました。疲れよりも
むしろ、満足感の方が大きかったようです。成績発表、優勝旗、応援賞授与、振興会会長あいさつ、児童代
表の言葉、校歌斉唱、万歳三唱等々、全て上手くいきました。特に会長さんのあいさつは、熱い思いがこも
っていて、とても感動しました。大変素晴らしい運動会になりました。本校運動会に関わってくださった全
ての皆様に感謝します。ありがとうございました<(_ _)>
解団式も良かったです。運動会当日まで全力でみんなを引っ張ってきた団長さん、副団長さんの思いも熱
く、1人1人の言葉に、こちらも目頭が熱くなりました。いや、もう泣いていました<(_ _)>この経験は、き
っとみんなを成長させてくれたことでしょう。これからの学校生活に生かしていってくださいね~。
以上で、運動会特集を終わります<(_ _)>
したので、とても疲れていたと思います。それでもしっかりと閉会式に臨むことができました。疲れよりも
むしろ、満足感の方が大きかったようです。成績発表、優勝旗、応援賞授与、振興会会長あいさつ、児童代
表の言葉、校歌斉唱、万歳三唱等々、全て上手くいきました。特に会長さんのあいさつは、熱い思いがこも
っていて、とても感動しました。大変素晴らしい運動会になりました。本校運動会に関わってくださった全
ての皆様に感謝します。ありがとうございました<(_ _)>
解団式も良かったです。運動会当日まで全力でみんなを引っ張ってきた団長さん、副団長さんの思いも熱
く、1人1人の言葉に、こちらも目頭が熱くなりました。いや、もう泣いていました<(_ _)>この経験は、き
っとみんなを成長させてくれたことでしょう。これからの学校生活に生かしていってくださいね~。
以上で、運動会特集を終わります<(_ _)>
赤いプレゼント
2年生が生活科で作ったミニトマトを職員室や校長室へ持ってきてくれました(*^▽^*)赤いパールのような
美しさで、一粒いただきましたが、とても美味しかったです<(_ _)>たくさん収穫できたようですので、全校
児童にもプレゼントしてくれました。サプライズプレゼントです。4名の2年生!ありがとう(*^▽^*)とても
上手に育てることができましたね。
美しさで、一粒いただきましたが、とても美味しかったです<(_ _)>たくさん収穫できたようですので、全校
児童にもプレゼントしてくれました。サプライズプレゼントです。4名の2年生!ありがとう(*^▽^*)とても
上手に育てることができましたね。
秋季大運動会荒踊り編
コロナウイルスの問題で荒踊りを披露する機会が激減というか、無くなりましたので、今年の運動会の荒
踊りは、保護者の皆様も入って、子どもと一緒にやってみてはどうだろうかということになり、子どもと大
人の荒踊りが実現しました。
保護者の皆様は、自主的に、前向きに練習に取り組んでくださり、本番もキレのある動きを見せてくれま
した(*^▽^*)何よりも、グラウンドいっぱいに人が広がりましたので、壮大なスケールを感じました。このス
タイルが今後定着していってくれると運動会の大きな目玉となるなと思いました。来年は、衣装や隊形など
の工夫も入ってくるかも知れませんね~。
踊りは、保護者の皆様も入って、子どもと一緒にやってみてはどうだろうかということになり、子どもと大
人の荒踊りが実現しました。
保護者の皆様は、自主的に、前向きに練習に取り組んでくださり、本番もキレのある動きを見せてくれま
した(*^▽^*)何よりも、グラウンドいっぱいに人が広がりましたので、壮大なスケールを感じました。このス
タイルが今後定着していってくれると運動会の大きな目玉となるなと思いました。来年は、衣装や隊形など
の工夫も入ってくるかも知れませんね~。
秋季大運動会団技編
ダンスの次は、団技の紹介です。数多くの団技がありましたが、今回は、その中から、6年生に焦点を当
て、感動の親子団技を紹介します<(_ _)>
本校の6年生は、6名。運動会は元より、日々の全ての活動において、坂小を引っ張ってきました。その
子たちが種目も考えて作った親子団技です。運動場のトラックを4つに分け、合計4種目の競技ができるよ
うにしました。3人4脚、ボール運び、おんぶ、クイズです。当然笑いもありましたが、最後はやっぱり感
動的でしたね~(>_<。)観覧の皆様ももらい泣きをしておりました。
最後は、またまたサプライズ(O_O)担任の先生へ感謝の気持ちを込めて、6人の子どもたちがメッセージ
を贈りました。やりますね~。ここでもまたもらい泣き(>_<。)学担冥利に尽きますね(*^▽^*)あと少し続く<(_ _)>
て、感動の親子団技を紹介します<(_ _)>
本校の6年生は、6名。運動会は元より、日々の全ての活動において、坂小を引っ張ってきました。その
子たちが種目も考えて作った親子団技です。運動場のトラックを4つに分け、合計4種目の競技ができるよ
うにしました。3人4脚、ボール運び、おんぶ、クイズです。当然笑いもありましたが、最後はやっぱり感
動的でしたね~(>_<。)観覧の皆様ももらい泣きをしておりました。
最後は、またまたサプライズ(O_O)担任の先生へ感謝の気持ちを込めて、6人の子どもたちがメッセージ
を贈りました。やりますね~。ここでもまたもらい泣き(>_<。)学担冥利に尽きますね(*^▽^*)あと少し続く<(_ _)>
秋季大運動会ダンス編
今回は、ダンスをメインに取り上げます。低学年ダンスの「ドラえもん」かわいかったですね~。ひとつ
ひとつの動きが観る人の心を引き込んでいったと思います。普段からの仲の良さも充分に感じ取ることがで
きました。最高のダンスでした(^_^)v
高学年のダンスは、「フラッグ体操」黄色と青色の旗を使ってのマスゲームのような感じです。隊形変換
や左右前後対称的な動きなど、工夫がたくさんあって、こちらも観る人の心をがっちりつかんだと思います。
さすが高学年というダンスでした。本当に真上からドローン撮影がしたかったですね~(>_<。)
そして、これこそが本校の底力。教育振興会の母親会を中心としたダンス。「なわとびダンス」保護者は、
男性も女性もほぼ全員参加。本校職員も参加です。全児童も参加です。昨年は、運動会進行中に突如として
始まりましたが、今年は、前もって動画送られるなど、根回しがしっかりできておりました。皆さん素晴ら
しい動き(*^▽^*)キレッキレでしたね~。特に○○先生!観る者の心をつかんだのかなあ(O_O)しかし、盛り上
がりましたね(*^▽^*)顔なしも参加してくれました<(_ _)>
ひとつの動きが観る人の心を引き込んでいったと思います。普段からの仲の良さも充分に感じ取ることがで
きました。最高のダンスでした(^_^)v
高学年のダンスは、「フラッグ体操」黄色と青色の旗を使ってのマスゲームのような感じです。隊形変換
や左右前後対称的な動きなど、工夫がたくさんあって、こちらも観る人の心をがっちりつかんだと思います。
さすが高学年というダンスでした。本当に真上からドローン撮影がしたかったですね~(>_<。)
そして、これこそが本校の底力。教育振興会の母親会を中心としたダンス。「なわとびダンス」保護者は、
男性も女性もほぼ全員参加。本校職員も参加です。全児童も参加です。昨年は、運動会進行中に突如として
始まりましたが、今年は、前もって動画送られるなど、根回しがしっかりできておりました。皆さん素晴ら
しい動き(*^▽^*)キレッキレでしたね~。特に○○先生!観る者の心をつかんだのかなあ(O_O)しかし、盛り上
がりましたね(*^▽^*)顔なしも参加してくれました<(_ _)>
秋季大運動会開会式編
10月4日(日)に五ヶ瀬町内小中学校のラストを飾る本校運動会が開催されました。天候にも恵まれ、
笑いあり、涙ありの最高の運動会にすることができました<(_ _)>
コロナウイルスの感染拡大防止対策を施しながら運動会でしたが、坂本小らしい、地域一体となった運動
会になったと思います。
気がつけば、1300枚もの写真を撮っておりましたので、1回のアップではもったいないですから、細
分化して運動会の様子をお届けします。先ずは、開会式編です。このやり方だと閉会式にいくまで、えらく
回数がかかりそうですが、できるだけダイジェストにまとめて短期間でお知らせできるようにします(*^▽^*)
入場行進から誓いの言葉、競技上の注意、スローガン発表、運動会の歌。ラジオ体操など、とてもきびき
びとした態度で、しっかり行うことができました(*^▽^*)素晴らしい運動会になることを確信した開会式でし
た<(_ _)> つづく(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
笑いあり、涙ありの最高の運動会にすることができました<(_ _)>
コロナウイルスの感染拡大防止対策を施しながら運動会でしたが、坂本小らしい、地域一体となった運動
会になったと思います。
気がつけば、1300枚もの写真を撮っておりましたので、1回のアップではもったいないですから、細
分化して運動会の様子をお届けします。先ずは、開会式編です。このやり方だと閉会式にいくまで、えらく
回数がかかりそうですが、できるだけダイジェストにまとめて短期間でお知らせできるようにします(*^▽^*)
入場行進から誓いの言葉、競技上の注意、スローガン発表、運動会の歌。ラジオ体操など、とてもきびき
びとした態度で、しっかり行うことができました(*^▽^*)素晴らしい運動会になることを確信した開会式でし
た<(_ _)> つづく(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
最終調整(*^▽^*)
明日の運動会に向けて、下学年、上学年ともに、最終調整を行いました。ダンスや徒走、団技、リレー等
一通り確認できたようです。
後は、前日準備を行い、明日を待つばかりです。明日は、保護者の皆様や地域の皆様に、日頃の感謝の倍
々返しができると思います。きっと勇気や元気、感動をお届けできると信じています。明日を楽しみにお待
ちください<(_ _)>しかし、いい天気過ぎますね~。明日は、曇り予想ですけどね。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
一通り確認できたようです。
後は、前日準備を行い、明日を待つばかりです。明日は、保護者の皆様や地域の皆様に、日頃の感謝の倍
々返しができると思います。きっと勇気や元気、感動をお届けできると信じています。明日を楽しみにお待
ちください<(_ _)>しかし、いい天気過ぎますね~。明日は、曇り予想ですけどね。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
3G&プランナーのその後
9月30日(水)は3年生のG授業でした。先日アップしましたが、本校の3年生の先生がプランナーに
なっていた授業です。宮崎茶房さんにお邪魔して、たくさんの経験をさせていただいたとのことです。お茶
摘みや工場内見学、お茶の入れ方等々、他ではなかなかできない体験をさせてもらっています。私も行って
みたくなりました(*^▽^*)お茶の奥深さを子どもたちの感想から感じました。五ヶ瀬の子どもたちは恵まれて
いますね~。地域の方々のご協力で、このような体験ができるのですから。本当に五ヶ瀬は最高ですね。
ここで報告しておかなければならないことがあります(*^▽^*)G授業のために、プランナーとして事前準備
を行っていた先生はどうだったのか?ということです。気になりますよね~。
教頭先生より写メがすぐに送られて来ました。練習の成果がバッチリでたようです、やっぱり練習は、努力
はウソをつきませんね。やっただけ、頑張っただけ、子どもにも、自分にも返ってくるんです(^_^)v堂々と説
明していますね(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
なっていた授業です。宮崎茶房さんにお邪魔して、たくさんの経験をさせていただいたとのことです。お茶
摘みや工場内見学、お茶の入れ方等々、他ではなかなかできない体験をさせてもらっています。私も行って
みたくなりました(*^▽^*)お茶の奥深さを子どもたちの感想から感じました。五ヶ瀬の子どもたちは恵まれて
いますね~。地域の方々のご協力で、このような体験ができるのですから。本当に五ヶ瀬は最高ですね。
ここで報告しておかなければならないことがあります(*^▽^*)G授業のために、プランナーとして事前準備
を行っていた先生はどうだったのか?ということです。気になりますよね~。
教頭先生より写メがすぐに送られて来ました。練習の成果がバッチリでたようです、やっぱり練習は、努力
はウソをつきませんね。やっただけ、頑張っただけ、子どもにも、自分にも返ってくるんです(^_^)v堂々と説
明していますね(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
RS授業研2年
9月30日(水)に第3回授業研究会を行いました。国語科を通して、RSを意識した授業の研究に取り
組んでいるところです。今回の授業は、2年生でした。授業者も授業展開の仕方を非常に悩んだということ
でした。このような悩みが大事で、このことがさらに本人のRSに対する意識を高めていきますし、授業者
の授業力も高めます。みんなが先ず取り組んでみること。そして悩んでみること。その悩みを全職員で共有
すること。この流れでいいかなと思っています。全員が1歩ずつ前に進んでいけるような校内研(主題研)
を進めていきます。
4名の2年生、とっても頑張っていましたよ~(*^▽^*)いい授業でした<(_ _)>もちろん、事後研究会も盛
り上がり、活発な意見が交わされました。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
組んでいるところです。今回の授業は、2年生でした。授業者も授業展開の仕方を非常に悩んだということ
でした。このような悩みが大事で、このことがさらに本人のRSに対する意識を高めていきますし、授業者
の授業力も高めます。みんなが先ず取り組んでみること。そして悩んでみること。その悩みを全職員で共有
すること。この流れでいいかなと思っています。全員が1歩ずつ前に進んでいけるような校内研(主題研)
を進めていきます。
4名の2年生、とっても頑張っていましたよ~(*^▽^*)いい授業でした<(_ _)>もちろん、事後研究会も盛
り上がり、活発な意見が交わされました。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認く
ださい<(_ _)>
心をつなぐ
いよいよ本校の運動会が迫ってきました。練習も最終段階に入っています。全体練習が少ないですので、
1回1回の練習が大切になりますね。今回は、全員リレーの練習でした。入退場の練習がメインですが、
もちろん実際に走ってみないとコーナートップ、追い越し方等、分からないところもありますからね。
特にバトンパスは、全体ではあまり練習できませんから、それぞれの学年で練習してきたことの確認の場
にもなりますよね。
さあ、今回は、そのバトンパスを特集してみます(*^▽^*)低学年は、先ずはしっかり次の走者にバトンを確
実に渡すことが大事です。中・高学年になるとテークオーバーゾーンを上手く使ってリードをしながらバト
ンをもらいます。次走者がトップスピードになったところでバトンパスが行われるのが理想ですが、そうは
なかなか上手にいきません。それでも先生たちの指導を受けて、頑張って練習をしていました。本番で、ど
れだけ練習の成果が出せるか、そこにも注目してください。でも、何と言っても、全児童が全力で走り、バ
トンを介して絆を、心をつなぐ。これが何よりいいんです(*^▽^*)きっとそんなリレーになりますよ。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>申し込み開始は、いよいよ明日
からです。五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認ください<(_ _)>
1回1回の練習が大切になりますね。今回は、全員リレーの練習でした。入退場の練習がメインですが、
もちろん実際に走ってみないとコーナートップ、追い越し方等、分からないところもありますからね。
特にバトンパスは、全体ではあまり練習できませんから、それぞれの学年で練習してきたことの確認の場
にもなりますよね。
さあ、今回は、そのバトンパスを特集してみます(*^▽^*)低学年は、先ずはしっかり次の走者にバトンを確
実に渡すことが大事です。中・高学年になるとテークオーバーゾーンを上手く使ってリードをしながらバト
ンをもらいます。次走者がトップスピードになったところでバトンパスが行われるのが理想ですが、そうは
なかなか上手にいきません。それでも先生たちの指導を受けて、頑張って練習をしていました。本番で、ど
れだけ練習の成果が出せるか、そこにも注目してください。でも、何と言っても、全児童が全力で走り、バ
トンを介して絆を、心をつなぐ。これが何よりいいんです(*^▽^*)きっとそんなリレーになりますよ。
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>申し込み開始は、いよいよ明日
からです。五ヶ瀬のよさをぜひ、ご確認ください<(_ _)>
G授業のG前準備
明日(30日)、3年G授業が行われます。今度の授業のプランナーは本校3年の先生です。それを見越
して、教頭先生を相手に、どう説明するのか。どんな風に話しをするのかシミュレーションを行っていまし
た。G授業のG前(じーぜん)準備ですね~(*^▽^*)
こういう前向きな姿勢が大切なんですよね。
明日は頑張ってくださいね~<(_ _)>この姿勢は、必ずやあなたの力となっていきますから!しかし、素晴
らしすぎるソーシャルディスタンスですね~(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>しばらくは、記事の終わりに必
ず、このメッセージが付きます。しつこいと思わずに見てくださいね~<(_ _)>
して、教頭先生を相手に、どう説明するのか。どんな風に話しをするのかシミュレーションを行っていまし
た。G授業のG前(じーぜん)準備ですね~(*^▽^*)
こういう前向きな姿勢が大切なんですよね。
明日は頑張ってくださいね~<(_ _)>この姿勢は、必ずやあなたの力となっていきますから!しかし、素晴
らしすぎるソーシャルディスタンスですね~(*^▽^*)
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>しばらくは、記事の終わりに必
ず、このメッセージが付きます。しつこいと思わずに見てくださいね~<(_ _)>
Which one do you choose?
クリスマスの給食のデザートとして、どれを選ぶか?試食品が届きました(*^▽^*)それが何種類もあり、
意外と悩みます。そこで、先生方(私を含めて)に食べてもらい、それぞれコメント(食レポ)してもらい
決定することにしました。どれもおいしそうです。まだまだ先のメニューとなりますが、誰が選んだデザー
トになるのか、楽しみです。箱の裏にコメントしています。そこから給食主任が最終決定をします。あなた
ならどれを選びますか?
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
意外と悩みます。そこで、先生方(私を含めて)に食べてもらい、それぞれコメント(食レポ)してもらい
決定することにしました。どれもおいしそうです。まだまだ先のメニューとなりますが、誰が選んだデザー
トになるのか、楽しみです。箱の裏にコメントしています。そこから給食主任が最終決定をします。あなた
ならどれを選びますか?
WEBオープンスクールへの申し込み、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
すこやかポイント達成者その2
今年度は、すこやかポイント10点GET達成者がとても順調に増えております(*^▽^*)本当に意識の持ち方
1つで結果が大きく変わってくることを痛感しています。学級担任の意識が変われば、保護者の皆様への呼
びかけも変わってきますし、保護者の皆様方の意識も高くなっていきますので、相乗効果が表れています。
このまま順調に34名全員の達成を目指していきましょう!
1つで結果が大きく変わってくることを痛感しています。学級担任の意識が変われば、保護者の皆様への呼
びかけも変わってきますし、保護者の皆様方の意識も高くなっていきますので、相乗効果が表れています。
このまま順調に34名全員の達成を目指していきましょう!
第3回運動会全体練習
10月4日(日)の運動会まで、いよいよラスト1週間となりました。全体練習は全部で4回の予定です。
3回目の様子をお伝えします。最高の天気の中で練習を行いました。本番もこのように晴れてくれるとよ
いのですが・・・。まあ、欲を言えば、雨の心配のない曇りくらいがいいんですけどね~。贅沢言うと雨が
降りそうなので(>_<。)
行進の練習や誓いの言葉、スローガン発表の練習、入退場を含めての全校ダンス、全校綱引きの練習等を
行いました。
正直なところ、このまま即本番でもいいかなというくらいの出来映えだったと思います。さすが坂小の子
どもたちです(*^▽^*)きびきびした良い動きでした。保護者の皆様!地域の皆様!10月4日(日)にご確認
ください<(_ _)>間違いないと思います。
3回目の様子をお伝えします。最高の天気の中で練習を行いました。本番もこのように晴れてくれるとよ
いのですが・・・。まあ、欲を言えば、雨の心配のない曇りくらいがいいんですけどね~。贅沢言うと雨が
降りそうなので(>_<。)
行進の練習や誓いの言葉、スローガン発表の練習、入退場を含めての全校ダンス、全校綱引きの練習等を
行いました。
正直なところ、このまま即本番でもいいかなというくらいの出来映えだったと思います。さすが坂小の子
どもたちです(*^▽^*)きびきびした良い動きでした。保護者の皆様!地域の皆様!10月4日(日)にご確認
ください<(_ _)>間違いないと思います。
親の後ろ姿
昨日は、大勢の保護者の皆様のご協力をいただき、10月4日(日)の秋季大運動会に向けての奉仕作業
を夕方から行いました。気候的には暑くもなく、寒くもなく、絶好のコンディションでした。とは言え、仕
事終わりでお疲れもあった中での作業でしたので、申し訳ない気持ちでいっぱいでした<(_ _)>
今年の運動会は、「自分で考え、動き、作り上げる」をテーマとして進めてきています。子どもたちの運
動会に臨む姿勢がすばらしいです。その源は、やはり保護者の皆様にあったんだということを改めて実感し
ました。保護者の皆様はすでに、本校の運動会テーマを昨日の奉仕作業で体現されていたからです。
子どもは親の後ろ姿を見て育ちます。坂小の子どもたち!いっぱい親御さんの後ろ姿を見てくださいね~。
模範は、すぐ近くにあるのですから。
保護者の皆様!奉仕作業へのご協力、本当にありがとうございました<(_ _)>併せまして、その後の荒踊り
練習へのご参加、お疲れ様でした<(_ _)>
※写真は奉仕作業後の今朝(24日)の様子です。
を夕方から行いました。気候的には暑くもなく、寒くもなく、絶好のコンディションでした。とは言え、仕
事終わりでお疲れもあった中での作業でしたので、申し訳ない気持ちでいっぱいでした<(_ _)>
今年の運動会は、「自分で考え、動き、作り上げる」をテーマとして進めてきています。子どもたちの運
動会に臨む姿勢がすばらしいです。その源は、やはり保護者の皆様にあったんだということを改めて実感し
ました。保護者の皆様はすでに、本校の運動会テーマを昨日の奉仕作業で体現されていたからです。
子どもは親の後ろ姿を見て育ちます。坂小の子どもたち!いっぱい親御さんの後ろ姿を見てくださいね~。
模範は、すぐ近くにあるのですから。
保護者の皆様!奉仕作業へのご協力、本当にありがとうございました<(_ _)>併せまして、その後の荒踊り
練習へのご参加、お疲れ様でした<(_ _)>
※写真は奉仕作業後の今朝(24日)の様子です。
中等生初来校
先日(23日)、五ヶ瀬中等教育学校の1年生40名が坂本小学校に初来校しました。地域に伝わる文化
に触れるということで、本校の荒踊り継承教室を見学することになったのです。中等生の初来校に、34名
の子どもたちは、緊張を隠しきれませんでしたが、とても喜んでいました。さすがに荒踊りの方は、小学生
とは言え、こちらが先輩ですので、自信を持って踊り、中等生に教える場面も見られました(*^▽^*)
今後は、中等の生徒たちから五ヶ瀬中等教育学校の様子を聞いたり、夢を語ってもらったりする機会も設
けることができたらいいなと考えております。これからも五ヶ瀬の中での「つながり」を大事にしていきた
いと思います。
五ヶ瀬中等教育学校の1年生の皆さん!昨日はお疲れ様でした<(_ _)>来校、ありがとうございました(*^▽^*)
報道関係も多く、MRTや宮日新聞、夕刊デイリーの方々が取材に来てくださいました。ありがとうござ
いました<(_ _)>
に触れるということで、本校の荒踊り継承教室を見学することになったのです。中等生の初来校に、34名
の子どもたちは、緊張を隠しきれませんでしたが、とても喜んでいました。さすがに荒踊りの方は、小学生
とは言え、こちらが先輩ですので、自信を持って踊り、中等生に教える場面も見られました(*^▽^*)
今後は、中等の生徒たちから五ヶ瀬中等教育学校の様子を聞いたり、夢を語ってもらったりする機会も設
けることができたらいいなと考えております。これからも五ヶ瀬の中での「つながり」を大事にしていきた
いと思います。
五ヶ瀬中等教育学校の1年生の皆さん!昨日はお疲れ様でした<(_ _)>来校、ありがとうございました(*^▽^*)
報道関係も多く、MRTや宮日新聞、夕刊デイリーの方々が取材に来てくださいました。ありがとうござ
いました<(_ _)>
保護者荒踊り全体練習
本年度は、コロナウイルスの問題があり、例大祭が中止となりました。毎年、そこで本地区で400年以
上前から踊られ続けてきた「荒踊り」を奉納することになっていました。また、次年度に延期されましたが
国文祭の中でも荒踊りを披露することになっていました。この地区の皆様にとっての「荒踊り」は、とても
とても大切にされてきた伝統芸能なのです。
学校でも教育課程の中に位置付けられ、年5回の荒踊り継承教室の中で子どもたちが地区の荒踊りの先生
方にを習っています。それを披露する場の1つが運動会です。今年は、前述したように、大人の方の荒踊り
の場がなくなってしまいましたので、運動会の時に、子どもたちとコラボできないかという案があがりまし
た。そこで、保護者の皆様と子どもたちが一緒に荒踊りを踊ることになりました。
というわけで、昨日(16日)第1回保護者荒踊り全体練習を荒踊りの館で行いました。第2回目は必要
なくなりました。なぜなら、さすが坂本小学校の保護者の皆様です。1回の練習で踊りをマスターしてしま
ったからです(*^▽^*)小学校時代以来という方もたくさんいました。しかし、踊るにつれて記憶も蘇ります。
自転車乗りと同じように、体が覚えていたようです、次第に動きがシャープになっていきました。当然初め
て荒踊りを踊ってみた方々もいましたが、そこは運動神経のよさで、すぐに覚えてくださいました<(_ _)>
これも本校運動会の大きな目玉になりそうです。乞うご期待。今回もチラ見せします(*^▽^*)あとは、本番を
お楽しみに!保護者の皆様!夕べはお疲れ様でした~。筋肉痛になっていませんか~。体をケアしてくださ
いね~<(_ _)>
上前から踊られ続けてきた「荒踊り」を奉納することになっていました。また、次年度に延期されましたが
国文祭の中でも荒踊りを披露することになっていました。この地区の皆様にとっての「荒踊り」は、とても
とても大切にされてきた伝統芸能なのです。
学校でも教育課程の中に位置付けられ、年5回の荒踊り継承教室の中で子どもたちが地区の荒踊りの先生
方にを習っています。それを披露する場の1つが運動会です。今年は、前述したように、大人の方の荒踊り
の場がなくなってしまいましたので、運動会の時に、子どもたちとコラボできないかという案があがりまし
た。そこで、保護者の皆様と子どもたちが一緒に荒踊りを踊ることになりました。
というわけで、昨日(16日)第1回保護者荒踊り全体練習を荒踊りの館で行いました。第2回目は必要
なくなりました。なぜなら、さすが坂本小学校の保護者の皆様です。1回の練習で踊りをマスターしてしま
ったからです(*^▽^*)小学校時代以来という方もたくさんいました。しかし、踊るにつれて記憶も蘇ります。
自転車乗りと同じように、体が覚えていたようです、次第に動きがシャープになっていきました。当然初め
て荒踊りを踊ってみた方々もいましたが、そこは運動神経のよさで、すぐに覚えてくださいました<(_ _)>
これも本校運動会の大きな目玉になりそうです。乞うご期待。今回もチラ見せします(*^▽^*)あとは、本番を
お楽しみに!保護者の皆様!夕べはお疲れ様でした~。筋肉痛になっていませんか~。体をケアしてくださ
いね~<(_ _)>
本番までは秘密<(_ _)>
運動会における、上学年のダンスが完成形に近づいています。今日は、初めて屋外で隊形を確認し、踊っ
てみました。体育館での動きとは明らかに違いました。外ではさらに映えるなあと思ったところです。ドロ
ーンを飛ばして、上空から撮影するともっといいかもしれないとも思いました。ドローンはないですが・・
(>_<。)
本番でのダンスは、きっと素晴らしいものになると確信しました(*^▽^*)教頭先生は、「本番で感動したい
ので、見たいけど、今は我慢する。」と言って、運動場をちらりとも見ませんでした(*^▽^*)私は、校長室の
窓から後ろ姿を見ました。きっと前から見ると全然違うと思います。ハードルを上げましたが、間違いなく
最高のパフォーマンスとなるでしょう。とりあえず、チラ見せだけして、後は本番までは秘密にします!乞
うご期待<(_ _)>保護者の皆様!地域の皆様!どうぞ期待感を高めておいてください(*^▽^*)
てみました。体育館での動きとは明らかに違いました。外ではさらに映えるなあと思ったところです。ドロ
ーンを飛ばして、上空から撮影するともっといいかもしれないとも思いました。ドローンはないですが・・
(>_<。)
本番でのダンスは、きっと素晴らしいものになると確信しました(*^▽^*)教頭先生は、「本番で感動したい
ので、見たいけど、今は我慢する。」と言って、運動場をちらりとも見ませんでした(*^▽^*)私は、校長室の
窓から後ろ姿を見ました。きっと前から見ると全然違うと思います。ハードルを上げましたが、間違いなく
最高のパフォーマンスとなるでしょう。とりあえず、チラ見せだけして、後は本番までは秘密にします!乞
うご期待<(_ _)>保護者の皆様!地域の皆様!どうぞ期待感を高めておいてください(*^▽^*)
5年G授業研究会
本日(16日)、三ヶ所小学校にて、5年生のG授業研究会が行われました。総合的な学習、「五ヶ瀬の
よさをさがす旅」ということで、自分たちが旅してきた五ヶ瀬の様々な場所をいろいろな観点から分類し、
見出しを付けて、その場所のよさをキャッチフレーズにするなどしてまとめていくという時間でした。
子どもたちは小グループに分かれ、あれだこれだと意見を出し合いながら、旅した場所のよさをまとめて
いっていました。スムーズにできる班もあれば、なかなか上手くいかない班もありましたが、みんな真剣に
活動を進めていました。
この後、全体での報告会があったようです。昨日の中学校GDPにつながる活動になるなあと感じました。
この積み重ねが大事なんだと思いました。
本校の5年生も各グループの中で、全体を良くリードして頑張っていましたよ(*^▽^*)
よさをさがす旅」ということで、自分たちが旅してきた五ヶ瀬の様々な場所をいろいろな観点から分類し、
見出しを付けて、その場所のよさをキャッチフレーズにするなどしてまとめていくという時間でした。
子どもたちは小グループに分かれ、あれだこれだと意見を出し合いながら、旅した場所のよさをまとめて
いっていました。スムーズにできる班もあれば、なかなか上手くいかない班もありましたが、みんな真剣に
活動を進めていました。
この後、全体での報告会があったようです。昨日の中学校GDPにつながる活動になるなあと感じました。
この積み重ねが大事なんだと思いました。
本校の5年生も各グループの中で、全体を良くリードして頑張っていましたよ(*^▽^*)
GDP中間発表
本日(15日)は、GDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)の中間発表が中学校でありました。中学校3
年生が様々な視点から五ヶ瀬を良くするためのプロジェクトを計画していました。
私が参観したのは、農業という視点から五ヶ瀬を活性化できないかという班の発表でした。若い農家を増
やすための手立てや無人販売所のリフォーム、農業イベントを利用した移住者増計画等々(*^▽^*)プレゼン
の仕方も上手で、このような若者がいる限り、五ヶ瀬の未来は期待できると感じました。中間発表ですので
発表者が今日の課題をさらに追究していくでしょうし、本日もらったアドバイスを生かしていくことと思い
ます。最終発表がとても楽しみです。発想豊かに、頭を柔らかくして、いろいろな可能性を見付けてみてく
ださい。
中学校には、このようにすばらしい先輩たちがいますから、小学校も頑張らせたいと思います。中学生の
皆さん!今日は、お疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
年生が様々な視点から五ヶ瀬を良くするためのプロジェクトを計画していました。
私が参観したのは、農業という視点から五ヶ瀬を活性化できないかという班の発表でした。若い農家を増
やすための手立てや無人販売所のリフォーム、農業イベントを利用した移住者増計画等々(*^▽^*)プレゼン
の仕方も上手で、このような若者がいる限り、五ヶ瀬の未来は期待できると感じました。中間発表ですので
発表者が今日の課題をさらに追究していくでしょうし、本日もらったアドバイスを生かしていくことと思い
ます。最終発表がとても楽しみです。発想豊かに、頭を柔らかくして、いろいろな可能性を見付けてみてく
ださい。
中学校には、このようにすばらしい先輩たちがいますから、小学校も頑張らせたいと思います。中学生の
皆さん!今日は、お疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
全員リレー
今日(13日)は、業間の時間に、全員リレーの練習をしました。本校は全児童34名ですので、赤白に
分かれると17名ずつになります。17名で、バトンをつないで勝利を目指します。
今日は初めてのリレーということもあり、1走者だけがセパレートとなり、2走者からはオープンコース
になることなどのルールの理解ができていなかったり、スムーズなバトンパスができなかったりと、まだま
だこれからという感じでした。それでも勝負はおもしろく、応援にも力が入りました(*^▽^*)もちろん、すご
く離れたところからの声出し応援ですけどね~(>_<。)
今から練習を積み重ねていくことでしょう~。本番ではもっと練習の成果を発揮してくれることと思いま
す。乞うご期待<(_ _)>
ちなみに、今日は、赤団が勝利しました。本番はどうなるかな?楽しみです。
分かれると17名ずつになります。17名で、バトンをつないで勝利を目指します。
今日は初めてのリレーということもあり、1走者だけがセパレートとなり、2走者からはオープンコース
になることなどのルールの理解ができていなかったり、スムーズなバトンパスができなかったりと、まだま
だこれからという感じでした。それでも勝負はおもしろく、応援にも力が入りました(*^▽^*)もちろん、すご
く離れたところからの声出し応援ですけどね~(>_<。)
今から練習を積み重ねていくことでしょう~。本番ではもっと練習の成果を発揮してくれることと思いま
す。乞うご期待<(_ _)>
ちなみに、今日は、赤団が勝利しました。本番はどうなるかな?楽しみです。
何と立派な(*^▽^*)
本日(13日)は、日曜日ですが、日曜参観のため授業日となっています。参観日は午後からです。
そんな中、お隣の小学校の運動会が昨日から雨天順延となったため、そこに子どもを通わせている本校職
員が2名本日午前中休みを取っております。我が子の運動会ですから応援したいだろうと思いますので、気
軽に休んでもらえるよう、全職員でしっかりバックアップです(*^▽^*)
そのお二人が担当している学年が1年生と2年生です。半日間の自習がしっかりできるか、多少の心配も
ありましたが、さすが坂小児童です。何の心配もなく、しっかり自分たちで頑張ることができました。何と
立派な低学年でしょう(O_O)さすがの一言!誉める言葉しか浮かびません(*^▽^*)
日頃の担任の指導の賜に尽きますね~(*^▽^*)
そんな中、お隣の小学校の運動会が昨日から雨天順延となったため、そこに子どもを通わせている本校職
員が2名本日午前中休みを取っております。我が子の運動会ですから応援したいだろうと思いますので、気
軽に休んでもらえるよう、全職員でしっかりバックアップです(*^▽^*)
そのお二人が担当している学年が1年生と2年生です。半日間の自習がしっかりできるか、多少の心配も
ありましたが、さすが坂小児童です。何の心配もなく、しっかり自分たちで頑張ることができました。何と
立派な低学年でしょう(O_O)さすがの一言!誉める言葉しか浮かびません(*^▽^*)
日頃の担任の指導の賜に尽きますね~(*^▽^*)
校内研(1年生)
9日(水)に1年生の授業研究会を行いました。国語科の「うみのかくれんぼ」という単元でした。そこ
に出てくる「はまぐり」と「たこ」の隠れ方を正しく読み取ることが目標でした。6名の1年生は、非常に
集中して授業に臨み、よく考え、良く発表していました。私は、1年生におけるRS(読解力)を意識した
授業展開は、どうあればよいのか?どの程度できるのかなど、非常に興味深く参観しましたが、今後、五ヶ
瀬の合同授業(G授業)を行う際のモデルになっていく土台ができたと思いました。1年生の限りない可能
性を感じました。日々の実践を積み重ねていきながら、本校なりのRSモデルができたらいいかなと思います。
頑張った1年生でしたが、実はとてもとても緊張していたのだそうです。そんな風には見えないくらい自
然体でしたけどね~。心はドキドキだったんですね~。
に出てくる「はまぐり」と「たこ」の隠れ方を正しく読み取ることが目標でした。6名の1年生は、非常に
集中して授業に臨み、よく考え、良く発表していました。私は、1年生におけるRS(読解力)を意識した
授業展開は、どうあればよいのか?どの程度できるのかなど、非常に興味深く参観しましたが、今後、五ヶ
瀬の合同授業(G授業)を行う際のモデルになっていく土台ができたと思いました。1年生の限りない可能
性を感じました。日々の実践を積み重ねていきながら、本校なりのRSモデルができたらいいかなと思います。
頑張った1年生でしたが、実はとてもとても緊張していたのだそうです。そんな風には見えないくらい自
然体でしたけどね~。心はドキドキだったんですね~。
運動会全体練習(屋外)
好天のもと、初めて屋外で、運動会の全体練習を行いました。今回の練習メニューは、行進、開会式時の
約束事確認、ラジオ体操、手洗いダンス、退場の仕方等です。子どもたちってすごいですね~(*^▽^*)練習
1回目とは思えないくらいの完成度の高さにびっくりしました(O_O)子どもたち自ら考えて動き、作り上げ
る運動会を目指していますので、言われたことの徹底はもちろんのこと、今何をしなければならないかとい
うことも各団の団長、副団長を中心によく考えられて、それが全員に伝わっています。非常に良い傾向です。
本校の運動会は、町内全ての学校のトリを飾りますので、五ヶ瀬町内学校の集大成として、しっかり頑張り
たいと思います。
約束事確認、ラジオ体操、手洗いダンス、退場の仕方等です。子どもたちってすごいですね~(*^▽^*)練習
1回目とは思えないくらいの完成度の高さにびっくりしました(O_O)子どもたち自ら考えて動き、作り上げ
る運動会を目指していますので、言われたことの徹底はもちろんのこと、今何をしなければならないかとい
うことも各団の団長、副団長を中心によく考えられて、それが全員に伝わっています。非常に良い傾向です。
本校の運動会は、町内全ての学校のトリを飾りますので、五ヶ瀬町内学校の集大成として、しっかり頑張り
たいと思います。
五ヶ瀬中学校体育大会
先日(9日)五ヶ瀬町の先陣を切って、中学校の体育大会が行われました。本来は日曜日開催の予定でし
たが、台風10号の接近で、延期になっていました。
コロナウイルスの感染拡大防止対策をしっかりと施しての大会実施でした。受付時の検温やマウスシール
ドの着用、手洗い・顔洗い、水分補給の時間確保、ソーシャルディスタンスの確保など、自校での実施の際
に参考になることが多くありました。何よりも中学生の真摯な頑張りが見る者に勇気や元気、感動を与えま
した。児童・生徒の頑張りこそがコロナウイルスへの一番の対策なのかも知れませんね。すばらしい体育大会
でした。本校卒業生もしっかり頑張っていましたよ(*^▽^*)
たが、台風10号の接近で、延期になっていました。
コロナウイルスの感染拡大防止対策をしっかりと施しての大会実施でした。受付時の検温やマウスシール
ドの着用、手洗い・顔洗い、水分補給の時間確保、ソーシャルディスタンスの確保など、自校での実施の際
に参考になることが多くありました。何よりも中学生の真摯な頑張りが見る者に勇気や元気、感動を与えま
した。児童・生徒の頑張りこそがコロナウイルスへの一番の対策なのかも知れませんね。すばらしい体育大会
でした。本校卒業生もしっかり頑張っていましたよ(*^▽^*)
返し三連発(*^▽^*)
町教委よりいただいた「LET’S SOY培」の大豆が大きくなり、立派な枝豆になりました。本日、3
・4年生が収穫し、調理して食べました。台風10号にも負けずに育った枝豆だけに、味も格別だったよう
です。収穫量も味も、昨年と比べて、倍返しならぬ培返しになりました<(_ _)>
子どもたちのうれしそうな笑顔を見てください(*^▽^*)はじけていますね~。この笑顔こそが普段からお世
話になっている町教委の皆様への恩返しだ!ということで、「町教委の秋本さ~ん!今年も LET’S S
OY培が成功しましたよ~(^_^)v」「ありがとうございました。」
まだまだ収穫できますが、この後は、完全成熟を待って、大豆を収穫します。
・4年生が収穫し、調理して食べました。台風10号にも負けずに育った枝豆だけに、味も格別だったよう
です。収穫量も味も、昨年と比べて、倍返しならぬ培返しになりました<(_ _)>
子どもたちのうれしそうな笑顔を見てください(*^▽^*)はじけていますね~。この笑顔こそが普段からお世
話になっている町教委の皆様への恩返しだ!ということで、「町教委の秋本さ~ん!今年も LET’S S
OY培が成功しましたよ~(^_^)v」「ありがとうございました。」
まだまだ収穫できますが、この後は、完全成熟を待って、大豆を収穫します。
運動会スローガン
運動会スローガンが校舎から運動場へと出て行くスペースに張り出されました。今年のスローガンは「坂
小魂 考えて動こう 協力しよう 楽しもう」です。色付けがステンドグラス風になっていて、とても見栄
えがいいです。
子どもたちは、運動場に出ていくときに、常にこのスローガンを目にします。意識が高まるので非常に良
い場所に掲示できたと思います。
このスローガンが達成できるように、残り約1ヶ月、練習に励みます!皆様!10月4日の運動会にご期
待ください<(_ _)>
小魂 考えて動こう 協力しよう 楽しもう」です。色付けがステンドグラス風になっていて、とても見栄
えがいいです。
子どもたちは、運動場に出ていくときに、常にこのスローガンを目にします。意識が高まるので非常に良
い場所に掲示できたと思います。
このスローガンが達成できるように、残り約1ヶ月、練習に励みます!皆様!10月4日の運動会にご期
待ください<(_ _)>
すこやかポイント達成者
本年度もすこやか週間を使って、すこやかポイントを貯めていきます。10ポイント貯めると500円の
図書券が今年ももらえます。学年に応じた睡眠時間の確保と朝食のおかずの中での大豆摂りが大事です。
今年度の本校の取組は、児童の健康への意識の向上と保護者の皆さんのご協力があり、加えて、各担任の
呼びかけ等が功を奏し、非常に良い結果が出ています。もうすでに10名の子どもたちがすこやかポイント
10点GETを達成しました(*^▽^*)いい傾向ですね~。本年度は、全児童が10点越えをクリアできるように
頑張っていきたいと思います。
図書券が今年ももらえます。学年に応じた睡眠時間の確保と朝食のおかずの中での大豆摂りが大事です。
今年度の本校の取組は、児童の健康への意識の向上と保護者の皆さんのご協力があり、加えて、各担任の
呼びかけ等が功を奏し、非常に良い結果が出ています。もうすでに10名の子どもたちがすこやかポイント
10点GETを達成しました(*^▽^*)いい傾向ですね~。本年度は、全児童が10点越えをクリアできるように
頑張っていきたいと思います。
かまいり茶
五ヶ瀬町役場農林課の方の計らいで、全児童と全職員にかまいり茶が届けられました<(_ _)>五ヶ瀬町内全
ての学校に贈られています。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。めっ茶、うれし
いです。
西臼杵は、かまいり茶の生産が日本一だそうです(O_O)鉄のかまで炒って作るお茶です。今は、九州の一部
でしか作られないめずらしいお茶なのだそうです。そんな貴重な品をいただき、有難いです。美味しいお茶
の入れ方や水出し茶の作り方も載っていましたので、やってみようと思います。
ての学校に贈られています。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。めっ茶、うれし
いです。
西臼杵は、かまいり茶の生産が日本一だそうです(O_O)鉄のかまで炒って作るお茶です。今は、九州の一部
でしか作られないめずらしいお茶なのだそうです。そんな貴重な品をいただき、有難いです。美味しいお茶
の入れ方や水出し茶の作り方も載っていましたので、やってみようと思います。
台風一過(*^▽^*)
台風10号が過ぎ去り、本日(8日)、元気に子どもたちが登校してきました(*^▽^*)
荒踊りの館に避難したご家庭があったり、庭の木が倒れた家があったり、落石や倒木で道路がふさがれた
り、停電が今も続いている所もあったりと被害等もありましたが、子どもたちが無事で何よりでした。本当
に良かったです。先生方も無事で何よりでした<(_ _)>
今日は、台風一過とばかりに、最高の天気です。風はひんやりと寒いくらいです。朝のボランティアを利
用して、台風で飛ばされないように、校舎の中に入れておいた物を元の場所にもどしました。みんな精一杯
働いてくれました<(_ _)>今日は、最高の天気の中、運動場で運動会に向けての練習が行われるでしょう。
元気いっぱい活動してくださいね~!
荒踊りの館に避難したご家庭があったり、庭の木が倒れた家があったり、落石や倒木で道路がふさがれた
り、停電が今も続いている所もあったりと被害等もありましたが、子どもたちが無事で何よりでした。本当
に良かったです。先生方も無事で何よりでした<(_ _)>
今日は、台風一過とばかりに、最高の天気です。風はひんやりと寒いくらいです。朝のボランティアを利
用して、台風で飛ばされないように、校舎の中に入れておいた物を元の場所にもどしました。みんな精一杯
働いてくれました<(_ _)>今日は、最高の天気の中、運動場で運動会に向けての練習が行われるでしょう。
元気いっぱい活動してくださいね~!
ひょうたん日記セミFINAL
4年生が育ててきたひょうたんですが、すごい大きさになりました(O_O)最近は、ひょうたんがこんなに
大きくなるのを見たことがありませんでしたので、成長のすごさに思わず感激です。台風10号が接近して
いることもあって、金曜日の6校時に収穫しました。今後は水につけて、種抜きを行うようです。これが上
手くいけば完全成功です(*^▽^*)子どもたちは、最高の水筒ができると張り切っています。ひょうたん日記フ
ァイナルのつもりで書き始めましたが、完全制覇には、あと1回記事が必要ですね。セミファイナルに切り
替えます<(_ _)>完全制覇のFINALをお楽しみに!
大きくなるのを見たことがありませんでしたので、成長のすごさに思わず感激です。台風10号が接近して
いることもあって、金曜日の6校時に収穫しました。今後は水につけて、種抜きを行うようです。これが上
手くいけば完全成功です(*^▽^*)子どもたちは、最高の水筒ができると張り切っています。ひょうたん日記フ
ァイナルのつもりで書き始めましたが、完全制覇には、あと1回記事が必要ですね。セミファイナルに切り
替えます<(_ _)>完全制覇のFINALをお楽しみに!
温かい心
皆さん!台風10号の影響はいかがでしたか?今回の台風の大きさに、相当な被害が出るのではないかと
想定されていました。ニュース等でも随分情報が流されておりましたので、備えを前もってなさる方が多か
ったように思います。
私も自分の家、私の両親の実家、妻の実家と台風への備えを行い、日曜日の午前中に校長の住宅の準備を
と考え、五ヶ瀬に戻って参りました。雨戸を閉めようと考えていましたが、何と、すでに雨戸が全て閉めら
れておりました(O_O)どなたが好意でやってくださったのだと思います。またまた、五ヶ瀬の皆様の温かい
心に触れて、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。優しい心の持ち主が分かりま
せんので、HPを借りまして、お礼を言わせていただきます。
五ヶ瀬の人たちは、本当に心が温かいです。お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
想定されていました。ニュース等でも随分情報が流されておりましたので、備えを前もってなさる方が多か
ったように思います。
私も自分の家、私の両親の実家、妻の実家と台風への備えを行い、日曜日の午前中に校長の住宅の準備を
と考え、五ヶ瀬に戻って参りました。雨戸を閉めようと考えていましたが、何と、すでに雨戸が全て閉めら
れておりました(O_O)どなたが好意でやってくださったのだと思います。またまた、五ヶ瀬の皆様の温かい
心に触れて、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。優しい心の持ち主が分かりま
せんので、HPを借りまして、お礼を言わせていただきます。
五ヶ瀬の人たちは、本当に心が温かいです。お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
結団式
本日、結団式が行われ、ついに、運動会の赤白が決まりました。赤白決定の仕方は、体育主任の性格が出
ますよね~。映像を使った今までに見なかった決定方法に感心しました。決まるまでのワクワク感やドキド
キ感は大事ですもんね。
さて、これから10月4日の本番に向けて、赤白両団が頑張っていくわけですが、切磋琢磨しながらいい
ものを作っていってほしいですね。運動会が終わるまでは、どちらも優勝目指して全力を出し切ってほしい
です。終わった瞬間に、ノーサイドと同じで、お互いを称え合える、そんなさわやかな運動会にしたいです
ね。そして何より、コロナ禍で疲弊しているたくさんの方々に、元気や勇気が与えられる運動会にしたいで
す。
赤団、白団の団長と副団長の決意表明がありました。必ずやいい運動会になるでしょう。太鼓判を押しま
す(^_^)v
ますよね~。映像を使った今までに見なかった決定方法に感心しました。決まるまでのワクワク感やドキド
キ感は大事ですもんね。
さて、これから10月4日の本番に向けて、赤白両団が頑張っていくわけですが、切磋琢磨しながらいい
ものを作っていってほしいですね。運動会が終わるまでは、どちらも優勝目指して全力を出し切ってほしい
です。終わった瞬間に、ノーサイドと同じで、お互いを称え合える、そんなさわやかな運動会にしたいです
ね。そして何より、コロナ禍で疲弊しているたくさんの方々に、元気や勇気が与えられる運動会にしたいで
す。
赤団、白団の団長と副団長の決意表明がありました。必ずやいい運動会になるでしょう。太鼓判を押しま
す(^_^)v
成長してるね(*^▽^*)
昨日(3日)は、1年のG授業の日でした。久しぶりに町内の4小学校の1年生が本校に集結しました
(*^▽^*)
みんな元気で、ちょっと体も大きくなっている感じがしました。何より、発表の仕方や発表の聞き方、
質問の仕方などが1学期始めの頃と比べると格段に成長していました(^_^)v夏休みの思い出を発表したり、
柿の木や実、葉っぱなどの様子をお話ししたりする場面がありましたが、全員が大きく成長しておりました。
大変素晴らしかったです。今後の1年G授業がさらに楽しみになってきました。
柿の方も順調に大きくなっていましたよ~。11月には、教頭先生と2人で今年も収穫して、1年Gで使
ってもらいます。1年生も柿もともに大きく成長です(^_^)v
(*^▽^*)
みんな元気で、ちょっと体も大きくなっている感じがしました。何より、発表の仕方や発表の聞き方、
質問の仕方などが1学期始めの頃と比べると格段に成長していました(^_^)v夏休みの思い出を発表したり、
柿の木や実、葉っぱなどの様子をお話ししたりする場面がありましたが、全員が大きく成長しておりました。
大変素晴らしかったです。今後の1年G授業がさらに楽しみになってきました。
柿の方も順調に大きくなっていましたよ~。11月には、教頭先生と2人で今年も収穫して、1年Gで使
ってもらいます。1年生も柿もともに大きく成長です(^_^)v
マウスシールド
五ヶ瀬町教育委員会の方からマウスシールドが児童と職員に配付されました。いつも学校に対してお気遣
いいただき、ありがとうございます<(_ _)>
早速、作って使用開始。普通のマスクと違ってあまり付けているときの暑さは感じないです。熱中症対策
にもいいですね~。町内では、運動会で使用する学校が多いようです。今年は、声出し応援を控えるように
していますので、これを付けていれば、少しは声出しもできるかなと考えています。しかし、競技の時には
外しますので、どう保管させるか、衛生面からも考えていかないといけないですね~。いずれにしても、本
校は、町内最後に運動会を行いますので、各校から様々な情報を収集し、使用の方法を考えていきたいと思
います。
子どもたちは、マウスシールドがいいという子もおりますが、普通のマスクが付けやすいという子もいま
すので、現在は自由に選ばせております。私は、マウスシールドの方が付けやすくていいのですが、まだ慣
れないので若干の違和感はあります。そのうち慣れてくると思いますが・・・。
いいただき、ありがとうございます<(_ _)>
早速、作って使用開始。普通のマスクと違ってあまり付けているときの暑さは感じないです。熱中症対策
にもいいですね~。町内では、運動会で使用する学校が多いようです。今年は、声出し応援を控えるように
していますので、これを付けていれば、少しは声出しもできるかなと考えています。しかし、競技の時には
外しますので、どう保管させるか、衛生面からも考えていかないといけないですね~。いずれにしても、本
校は、町内最後に運動会を行いますので、各校から様々な情報を収集し、使用の方法を考えていきたいと思
います。
子どもたちは、マウスシールドがいいという子もおりますが、普通のマスクが付けやすいという子もいま
すので、現在は自由に選ばせております。私は、マウスシールドの方が付けやすくていいのですが、まだ慣
れないので若干の違和感はあります。そのうち慣れてくると思いますが・・・。
通常登校
台風9号の接近に伴い、本日の児童登校をどうするのか、町教委や町校長会で検討しました。本町が若干
強風域の予報円には入っているが、台風の速度を考えたときには、登校時は問題ないだろう。しかし、下校
時が心配だということでバス通学以外の児童は、保護者に送迎をお願いすることにして、通常登校にしまし
た。近隣市町村の学校は、すでに昨日、臨時休業を決めていました。そうした方が良かったのか、悩みなが
らの1日ではありましたが、何とか無事に終わりそうです。
現在、多少風雨が強くなっていますが、6校時まで授業を進めることができました。今から少しずつ保護
者の皆様がお迎えに来られると思います。
後はしっかり子どもたちを保護者の皆様に引き渡すだけです。そこまで気持ちを引き締めていきます!
強風域の予報円には入っているが、台風の速度を考えたときには、登校時は問題ないだろう。しかし、下校
時が心配だということでバス通学以外の児童は、保護者に送迎をお願いすることにして、通常登校にしまし
た。近隣市町村の学校は、すでに昨日、臨時休業を決めていました。そうした方が良かったのか、悩みなが
らの1日ではありましたが、何とか無事に終わりそうです。
現在、多少風雨が強くなっていますが、6校時まで授業を進めることができました。今から少しずつ保護
者の皆様がお迎えに来られると思います。
後はしっかり子どもたちを保護者の皆様に引き渡すだけです。そこまで気持ちを引き締めていきます!
6年生にフォーカス
本日、2学期に入って初めての荒踊り継承教室でした。5名の荒踊りの先生に来ていただき、指導をして
もらいました。34名みんなの踊りがさらに良くなっていました。今年は、五ヶ瀬祭りや例大祭がコロナウ
イルスの問題でなくなりましたので、荒踊りを披露できるのは運動会だけです。そういう意味では、6年生
にとっては、これが最後の荒踊りとなります。集大成です。そう思いながら6年生の顔を見ると、やっぱり
いい顔していますね~。凜々しいです。これぞ学校の顔。みんなを引っ張ってきた顔です。
6年生にとっては、これから行われる一つ一つの行事が小学生としてラストになりますね~(>_<。)悔いの
残らないように、全てに全力で当たってください。先ずは、運動会での活躍を期待します<(_ _)>
もらいました。34名みんなの踊りがさらに良くなっていました。今年は、五ヶ瀬祭りや例大祭がコロナウ
イルスの問題でなくなりましたので、荒踊りを披露できるのは運動会だけです。そういう意味では、6年生
にとっては、これが最後の荒踊りとなります。集大成です。そう思いながら6年生の顔を見ると、やっぱり
いい顔していますね~。凜々しいです。これぞ学校の顔。みんなを引っ張ってきた顔です。
6年生にとっては、これから行われる一つ一つの行事が小学生としてラストになりますね~(>_<。)悔いの
残らないように、全てに全力で当たってください。先ずは、運動会での活躍を期待します<(_ _)>
自分で考え、判断して
9月1日は、防災の日。本日の業間の時間を活用して、地震の避難訓練を行いました。今週中のどこかで
避難訓練を行うことは、子どもたちに伝えておりましたが、今日実施と思っていなかったようです。
先ずは、業間の時間に、掃除を行うことを子どもたちに伝え、縦割り清掃の場所に行かせた後に、清掃を
行わせました。
そして、数分経過した頃に、緊急地震速報を流しました。従来はそこに、学級担任の先生がいるのですが
それぞれの清掃場所に行ったため、自分で考えて、判断して、行動するしかなくなりました。
落ち着いて、すばやく行動し、机の下にもぐる人もいました。どうしていいかわからず、しばらく立ちす
くむ子もいました。避難の際に、くつに履き替える子もいました。どこから逃げればいいのと迷う子もいま
した。
本当にいい機会になりました。先生たちや親の教えをしっかりと身に付け、そのことをもとにして自分で
考え、判断できる子どもを育てていかないといけないなと感じました。本校の強みは少人数です。短時間で
様々な活動が計画実行できます。少しの時間を上手く活用しながら避難訓練を進化させていき、自分で考え、
判断し、行動する場面を作っていきたいと思います。
運動場から教室に戻り、避難訓練の反省を行いました。自分の判断や行動をしっかりと振り返らせました。
次に生きてくると思います(*^▽^*)
避難訓練を行うことは、子どもたちに伝えておりましたが、今日実施と思っていなかったようです。
先ずは、業間の時間に、掃除を行うことを子どもたちに伝え、縦割り清掃の場所に行かせた後に、清掃を
行わせました。
そして、数分経過した頃に、緊急地震速報を流しました。従来はそこに、学級担任の先生がいるのですが
それぞれの清掃場所に行ったため、自分で考えて、判断して、行動するしかなくなりました。
落ち着いて、すばやく行動し、机の下にもぐる人もいました。どうしていいかわからず、しばらく立ちす
くむ子もいました。避難の際に、くつに履き替える子もいました。どこから逃げればいいのと迷う子もいま
した。
本当にいい機会になりました。先生たちや親の教えをしっかりと身に付け、そのことをもとにして自分で
考え、判断できる子どもを育てていかないといけないなと感じました。本校の強みは少人数です。短時間で
様々な活動が計画実行できます。少しの時間を上手く活用しながら避難訓練を進化させていき、自分で考え、
判断し、行動する場面を作っていきたいと思います。
運動場から教室に戻り、避難訓練の反省を行いました。自分の判断や行動をしっかりと振り返らせました。
次に生きてくると思います(*^▽^*)
フラッグダンス
コロナウイルスの感染拡大防止のための策として、今年の運動会は子ども同士の接触がない競技をいかに
行うかということで、先生たちも頭を悩ませ、いろいろと思考を巡らせ、いろいろなアイデアを考えていま
した。
昨年まで実施していた上学年の組み体操は、接触を伴いますし、組み体操自体が実施による事故の増加か
ら、取り入れなくなった学校が増えてきていました。コロナウイルスの感染拡大防止策とはいえ、転換を考
えるちょうど良い機会になりました。
そこで、今回取り入れましたのが、フラッグ体操というかフラッグダンスというか、旗を使ったマスゲー
ム的なものになりました。
今日は1回目の練習です。4~6年の児童が体育館で、動きを教えてもらっていました。体やフラッグの
動きが揃っていけば、大変見応えのあるもになるなあという期待感が持てました。これからの仕上がりに大
注目です。
行うかということで、先生たちも頭を悩ませ、いろいろと思考を巡らせ、いろいろなアイデアを考えていま
した。
昨年まで実施していた上学年の組み体操は、接触を伴いますし、組み体操自体が実施による事故の増加か
ら、取り入れなくなった学校が増えてきていました。コロナウイルスの感染拡大防止策とはいえ、転換を考
えるちょうど良い機会になりました。
そこで、今回取り入れましたのが、フラッグ体操というかフラッグダンスというか、旗を使ったマスゲー
ム的なものになりました。
今日は1回目の練習です。4~6年の児童が体育館で、動きを教えてもらっていました。体やフラッグの
動きが揃っていけば、大変見応えのあるもになるなあという期待感が持てました。これからの仕上がりに大
注目です。
大変身(O_O)
運動会に向けての練習が始まりました。50M走のタイムを計り、赤白団に分けていきます。28日、金
曜日。5・6年生が早速練習をしていましたよ(*^▽^*)
これがその時の様子です。
そして、これが週明けて、本日のグラウンドの様子です。
さて、何が変わったのでしょうか?そうです。何と!走るレーンが1つ増えています(O_O)グラウンドが
大変身しました。
これは、土曜日の夕方に教育振興会三役の皆様と消防団に属する本校の保護者の有志の皆様が力を合わせ
て、グラウンド整備をしてくださったからです。グラウンドの凸凹もならされていました。きれいに草が刈
られていました<(_ _)>お休みの人やお仕事終わりの人などいらっしゃったと思いますが、それぞれが時間を
作ってくださり、坂小のために汗を流してくださいました<(_ _)>本当にありがとうございました。このお礼
は、運動会での子どもたちや先生たちの頑張りで返させていただこうと思います。皆様!本当にお世話にな
りました<(_ _)>
曜日。5・6年生が早速練習をしていましたよ(*^▽^*)
これがその時の様子です。
そして、これが週明けて、本日のグラウンドの様子です。
さて、何が変わったのでしょうか?そうです。何と!走るレーンが1つ増えています(O_O)グラウンドが
大変身しました。
これは、土曜日の夕方に教育振興会三役の皆様と消防団に属する本校の保護者の有志の皆様が力を合わせ
て、グラウンド整備をしてくださったからです。グラウンドの凸凹もならされていました。きれいに草が刈
られていました<(_ _)>お休みの人やお仕事終わりの人などいらっしゃったと思いますが、それぞれが時間を
作ってくださり、坂小のために汗を流してくださいました<(_ _)>本当にありがとうございました。このお礼
は、運動会での子どもたちや先生たちの頑張りで返させていただこうと思います。皆様!本当にお世話にな
りました<(_ _)>
手洗いダンス
今年の運動会は、コロナウイルスの感染防止対策をしっかりと施しての実施となります。様々な制約がで
てきます。地区の運動会と言っても過言ではないほど地区の方々の関心や意欲が高く、参加率も高い本校の
運動会なのですが、今回は、時間短縮、接触禁止の競技、来賓の皆様のご招待制限、受付時の検温の必須等
々でご迷惑をおかけすることとなりそうです<(_ _)>今年に限っては、先行き不透明な中での運動会実施とな
りますので、諸決定につきましては、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
そんな中、コロナウイルス感染防止とコロナウイルスに負けない気持ちを全面に表した手洗いダンスの練
習を始めました。3・4年生発です。人気アイドルグループ、嵐の動画を見ながら練習しています。運動会
で披露できると思います。お楽しみにお待ちください<(_ _)>
てきます。地区の運動会と言っても過言ではないほど地区の方々の関心や意欲が高く、参加率も高い本校の
運動会なのですが、今回は、時間短縮、接触禁止の競技、来賓の皆様のご招待制限、受付時の検温の必須等
々でご迷惑をおかけすることとなりそうです<(_ _)>今年に限っては、先行き不透明な中での運動会実施とな
りますので、諸決定につきましては、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
そんな中、コロナウイルス感染防止とコロナウイルスに負けない気持ちを全面に表した手洗いダンスの練
習を始めました。3・4年生発です。人気アイドルグループ、嵐の動画を見ながら練習しています。運動会
で披露できると思います。お楽しみにお待ちください<(_ _)>
消火器具点検交換
消火器具の点検や交換をしていただきました。校内にある消火栓のホースが1990年の物で、かなり古
く、実際の消火場面で、ホースが破れる恐れがあることから交換しました。
また、対応可能年数を過ぎた消火器も交換しました。30年前の消火栓ですが、見た目は問題なさそうな
のですが、使ったときに破れてしまった事例があったそうです。全て新しくなりました。これで安全面が確
保されました。定期的な点検を心がけていきます。
く、実際の消火場面で、ホースが破れる恐れがあることから交換しました。
また、対応可能年数を過ぎた消火器も交換しました。30年前の消火栓ですが、見た目は問題なさそうな
のですが、使ったときに破れてしまった事例があったそうです。全て新しくなりました。これで安全面が確
保されました。定期的な点検を心がけていきます。
運動会全体練習
昨日から始まった2学期ですが、今日は早速、10月4日(日)の運動会に向けての全体練習がありまし
た(*^▽^*)今日は、集団行動とラジオ体操がメインです。
集団行動では、「気をつけ」や「まわれ右」行進時やかけ足時の「止まれ」の仕方などです。ハンドサイ
ンによる動きの確認もありました。
ラジオ体操も運動のポイントを頭に入れて、しっかりとした動きをすることができました。細かい部分で
の修正は当然必要ですが、1回目の練習としては上出来です。
体育主任が力強く話した、「全力」で「自ら考え 動き 作り上げる」運動会になることを予感させてく
れる子どもたちの動きでした。今後が楽しみになってきました(*^▽^*)
た(*^▽^*)今日は、集団行動とラジオ体操がメインです。
集団行動では、「気をつけ」や「まわれ右」行進時やかけ足時の「止まれ」の仕方などです。ハンドサイ
ンによる動きの確認もありました。
ラジオ体操も運動のポイントを頭に入れて、しっかりとした動きをすることができました。細かい部分で
の修正は当然必要ですが、1回目の練習としては上出来です。
体育主任が力強く話した、「全力」で「自ら考え 動き 作り上げる」運動会になることを予感させてく
れる子どもたちの動きでした。今後が楽しみになってきました(*^▽^*)
帰ってきた日常
8月25日(火)、いよいよ2学期が始まりました(*^▽^*)久しぶりに登校してきた子どもたちの元気な
あいさつが校舎中に響いています。全校児童34名が1人の欠席もなく、みんな元気に登校できたことをと
てもうれしく思います。
そして、早速のボランティア活動。運動場の草抜きが始まりました。見慣れた風景、当たり前の日常が帰
ってきました(*^▽^*)当然のことですが、やっぱり学校は子どもがいてこそですよね~。
さあ、2学期の始まりです。子どもも教師も全力で頑張っていきましょう!
あいさつが校舎中に響いています。全校児童34名が1人の欠席もなく、みんな元気に登校できたことをと
てもうれしく思います。
そして、早速のボランティア活動。運動場の草抜きが始まりました。見慣れた風景、当たり前の日常が帰
ってきました(*^▽^*)当然のことですが、やっぱり学校は子どもがいてこそですよね~。
さあ、2学期の始まりです。子どもも教師も全力で頑張っていきましょう!
軽トラ大活躍
明日から2学期が始まります(*^▽^*)
2学期は運動会など大きな行事がありますので、運動場の整備を早急に行う必要がありました。というの
も、雑草の成長が著しく、フィールドの中が遠目で見ると緑色になるほどだったからです(>_<。)そこでまた
また坂本イレブンが軽快なフットワークで作業を始めてくれました。もちろん奉仕作業も計画されてはいま
すが、その前に自分たちでやれることをやっておこうという気持ちからの動きです。さすがですね~。本当
に頭がさがります<(_ _)>
軽トラの後ろに専用の用具を取り付け、小さな雑草を取っていきます。軽トラ大活躍です(*^▽^*)そして、
この軽トラの運転手は、本校の若手事務職員。マニュアル車2回目の運転です。最近はオートマティック車
が主流ですので、若い方はなかなかマニュアル車を運転する機会がありません。前回1度目の運転と比較す
ると格段に上手になっていました(・・||||rパンパンッ
やはり若者の吸収力はすごいですね~。ヤングマンハンパねーです<(_ _)>
多くの職員のおかげで、運動場がきれいに蘇りました。ありがとうございました。これで、2学期からの
運動会練習はバッチリです。さあ、運動会に向けて、みんなで頑張っていきましょう。
しかし、土煙もハンパねーです(>_<。)そんな中の作業、本当に感謝します<(_ _)>
2学期は運動会など大きな行事がありますので、運動場の整備を早急に行う必要がありました。というの
も、雑草の成長が著しく、フィールドの中が遠目で見ると緑色になるほどだったからです(>_<。)そこでまた
また坂本イレブンが軽快なフットワークで作業を始めてくれました。もちろん奉仕作業も計画されてはいま
すが、その前に自分たちでやれることをやっておこうという気持ちからの動きです。さすがですね~。本当
に頭がさがります<(_ _)>
軽トラの後ろに専用の用具を取り付け、小さな雑草を取っていきます。軽トラ大活躍です(*^▽^*)そして、
この軽トラの運転手は、本校の若手事務職員。マニュアル車2回目の運転です。最近はオートマティック車
が主流ですので、若い方はなかなかマニュアル車を運転する機会がありません。前回1度目の運転と比較す
ると格段に上手になっていました(・・||||rパンパンッ
やはり若者の吸収力はすごいですね~。ヤングマンハンパねーです<(_ _)>
多くの職員のおかげで、運動場がきれいに蘇りました。ありがとうございました。これで、2学期からの
運動会練習はバッチリです。さあ、運動会に向けて、みんなで頑張っていきましょう。
しかし、土煙もハンパねーです(>_<。)そんな中の作業、本当に感謝します<(_ _)>
訪問者カウンタ
1
2
8
1
5
7
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。