日誌

2021年6月の記事一覧

スイミー(2年「国語科」)の世界へようこそ!

 2組の教室に国語科で学習する教材「スイミー」の世界が広がっています。
これは、2年生の一翠(ひとみ)君が担任の安在先生と一緒に少しずつ作り上げて
きたものです。すごいです。この活動を通して、物語を豊かに読み取ることもでき
ました。きっと大きな自信にもなったことでしょう。教室も楽しくて明るくなりま
したね。
0

令和3年度第1回学校運営協議会、ありがとうございました!

 6月10日(木)に、令和3年度第1回学校運営協議会を実施しました。4名の協議委員
の皆様、お忙しい中の来校と出会ありがとうございました。貴重なご意見をいただき、
大変、有意義な会となりました。今後も子ども達のより良い成長のため、ご支援をど
うぞよろしくお願いいたします。

0

令和3年度家庭教育学級が開級しました!

 6月3日(木)に本年度の家庭教育学級の開級式が行われました。本年度の開級式では五ヶ瀬自然学校理事長の「杉田 英治 様」を講師にお迎えして、
「携帯電話やインターネットと親の対応」というテーマで講話をお願いしました。保護者の皆様も積極的に活動に取り組み、大変有意義な時間となり
ました。

0

3年生の素晴らしい発表!!



 6月1日(火)の朝の全校朝会で、3年生の上組の「町のようす」についての発表がありました。町を探検
見学してみると、知らなかった新たな発見があったようです。
 発表のプレゼンテーションは「タブレット」を使って自分たちで作成しました。発表もとてもわかりやす
かったです。
 また、3年生の発表の後に、他の学年のほとんどの児童が自分の感想や意見を進んで伝えてくれました。
伝え合う態度が素晴らしい!さすが、上組っ子ですね!!
0