トップページ2024

トップページ2024

学校だより 令和3年2月号

令和3年2月の妻ケ丘中学校だよりです。
新型コロナウイルス感染症拡大による3学期開始の遅れもありましたが、地域全体の協力のおかげで無事に2月を迎えることができました。
2月及び3月までの学校行事について載せてありますのでご確認下さい。
令和3年2月.pdf

学校だより 令和3年1月号

令和3年1月の妻ケ丘中学校だよりです。
12月に行った生徒会役員退任式・任命式及び2年生の職業講話についての内容です。
また、1月の行事予定を簡単に載せてあります。ご確認下さい。

令和3年1月.pdf

生徒会役員退任式・任命式

本日6校時は、生徒会役員退任式および新生徒会役員任命式を行いました。
3年生を中心とした生徒会役員が任期を終え、その活動を新生徒会役員へと引き継ぐことになりました。
前期の生徒会も、生徒会長を中心としてより良い妻ケ丘中学校を目指して精力的に活動してくれていました。
その姿を近くで見てきた新生徒会役員の皆さんは、先輩たちから受け継いだ妻ケ丘魂を胸に、今まで以上に素晴らしい新たな妻ケ丘中学校を作り上げていってくれると思います。

【旧生徒会役員退任式】




【新生徒会役員任命式】



文化祭

本日は、令和2年度第74回文化祭を行いました。
今年度の文化祭は、音楽祭として都城市総合文化ホールで開催しました。
午前の部は吹奏楽部の素晴らしい演奏から始まり、各学級の日ごろの練習の成果を存分に発揮した、きれいな歌声が響く感動の合唱コンクールとなりました。
午後の部では、温故知新の二人をお招きしての鑑賞教室でした。
演奏して頂いた津軽三味線とドラム&パーカッションのコラボレーションは、生徒たちに音楽の持っている無限の可能性を改めて感じさせてくれたのではないかと思います。










体育大会

本日は、令和2年度第74回体育大会を行いました。
前日とは打って変わって恵まれた天気で、団長たちの選手宣誓とともに気持ちの良いスタートを切ることができました。
新型コロナウイルス感染症対策として例年よりも短い日程での開催となりましたが、その分生徒たちは全力以上の思いを込めて競技に臨んでいました。
実行委員、団長、リーダーを中心として妻ケ丘中学校一丸となった素晴らしい体育大会になったのではないかと思います。

































結団式

本日、6校時および生徒活動の時間に体育大会結団式を行いました。
今年度初めて全校生徒が一堂に会しての活動でした。団顧問の先生方、団長、副団長、リーダーの皆さんが中心となり気合十分。
夏の暑さを吹き飛ばすような力強さで各団盛り上がっていました。




一斉登校のお知らせ

保護者 各位

都城市立妻ケ丘中学校
校 長  柿木 裕一

一斉登校のお知らせ

 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に対し、これまで多大なる御理解と御協力をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
 さて、5月7日付(市教委発)「臨時休業の終了時期を5月24日(日)まで」とすること、更に、5月13日付けのお知らせにおいて「状況によっては、5月18日(月)から学校が再開される可能性があること」を事前にお知らせしておりました。国の緊急事態宣言解除を受け、市教委の方針で下記のように学校再開をしていきたいと思いますので確認をお願いします。

   ○ 5月18日(月)から22日(金) 全員登校(一斉登校)とする。
     ~学校再開のための準備期間とする~
     ※各教科、授業を進めていきます・・・

   ○ 給食は毎日実施します。

   ○ 部活動について
     18日(月)から再開します。
     体力面を考慮して、2時間を上限に実施します。

   ○ 1週間、子供たちの様子を確認し、次週の教育課程を工夫します。

   ○ その他

     ・これまでどおり、感染症予防対策をします。
     (手洗い、うがい、換気、マスク)
     ・ご家庭でも感染症予防をお願いします。
     (不要な外出は避ける。友達の家、公園等へは行かない)
     ・朝に検温をし、体調の確認をお願いします。
     ・不明な点は学校まで連絡をお願いします。

12日(火)以降の日程について

1 1学期A時間割(固定)を使用する。
2 学級をAB2つのグループに分けて、学習活動を行っていく。
3 時間割の曜日に従った校時程で行う。給食も行う。
4 3年生の実力テストは、28日、29日に延期する。