トップページ2024

トップページ2024

オーストラリアとの交流学習を行いました。

 12月5日(火)1校時にオーストラリアの学校と妻ケ丘中学校をオンラインで繋ぎ、交流学習を行いました。

 教育委員会の方々や本校ALTレベッカ先生,その他にALT5名が参加しながらの英語の授業でした。

 初めは、学校紹介をオーストラリアの生徒は日本語で、本校生徒は英語で行いました。その後4グループに分かれて、自己紹介や質問などを行いました。オーストラリアの生徒は、日本語でたくさんの質問を考えていました。2ケ国語を交えながら、笑顔あふれるコミュニケーション活動となりました。

緊急時シュミレーション研修を行いました

 本日25日の午後に職員研修で緊急時の対応、心肺蘇生に関するシミュレーション研修を行いました。

 準備しておいても予期せぬ事態が発生することはあります。特に命にかかわることは日頃からの意識とあらゆる場面を想定し、準備に準備を重ねる必要があります。今回は、学年別に場面を設定し、かけがえのない命を守るために、それぞれがどう動くかを意識しながら、実践していきました。

木工チャレンジコンテスト九州地区大会が行われました

11月18日(土)に佐賀県立産業技術学院を会場として第23回創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテスト九州地区大会が行われました。

そこで本県代表として本校3年生の岡本愛奈さん、中村樹璃さんが出場。審査の結果、岡本さんが第3位、中村さんが優良賞に輝きました。おめでとうございます。

なお、岡本さんは12月上旬の全国大会一次審査に臨むことになりました。一次審査は製作を録画したものをもとに審査がなされるようです。頑張ってください。

本日の3年生総合的な学習の時間にて

 妻ケ丘地区まちづくり協議会の皆様が面接官を務めていただく面接練習も2回目となりました

 被服室、美術室、会議室、生徒会室、英語少人数教室、2階多目的教室の6会場に分かれて行いました。学校の先生方以外の大人ということもあり、面接を待間の態度や面接会場への入退室の仕方、礼の仕方、質問に受け答えをする緊張感など、新たな学びの貴重な時間となりました。

 また、本日17日から進路に関わる三者相談が始まりました。この三者相談の後、受験する高校が決まると、いよいよ出願に向けての準備に入っていきます。

みやざき学力学習状況調査における事前調査と意識調査を行いました

 本日の4校時、第1学年にて、みやざき学力学習状況調査における事前調査と意識調査を行いました。

 国語・理科・英語・社会・数学のテストを今年度から初めて、問題用紙を読み取って、解答用紙に記入するのではなく、タブレット端末で問題を読み取って端末上で解答する形式で行います。

 それに先立ち、基本的な操作方法を知るための事前調査(テストの解き方とリスニング音声の練習)と意識調査(アンケート)を行いました。11月末の本番に向けて、学年主任の放送の説明を聞きながら、子どもたちは、各自でタブレット端末を操作していました。