トップページ

学校からのお知らせ

第4回PTA運営委員会の中止について

3月6日(金)に予定していました第4回PTA運営委員会(対象:PTA三役、地区長、専門委員長、学年長、学級長)は、新型コロナウィルス対応のため中止します。

なお、地区長以外の対象者は、来週(9日)以降、印鑑をお持ちになり事務室へお越しください。

臨時休業について


 本日から、感染症予防のための臨時休業日となります。先週金曜日に全校集会を実施し、臨時休業日の過ごし方について、説明をしました。現在、様々な情報が氾濫し、品切れの生活用品も一部出ているようです。いつから登校するのか不安もあるでしょうが、現段階で確定していることは、県立高校入試を予定通り実施するということのみです。今後、新たな情報が分かりましたら、本HP、安心・安全メール、電話連絡網等でお知らせしますので、誤情報に惑わされないようお気をつけください。

参観授業、立志式に伴う駐車場について


 本日午後、1年生;修学旅行説明会、2年生;立志式、3年生;中学最後の参観授業となっております。駐車場においては、本校運動場に臨時の駐車場を設置しています。本日はあいにくの雨ですが、混雑を避けるためにも、予定通り運動場を開放します。ただ、今後、雨脚が強くなることも十分予想されますので、ご利用の際は以下のことをお守りください。
① グラウンドへの入退場は、南東門入口をご利用ください。
 ・ 入場は、オートバックス側から踏切を越えて
 ・ 退場は、左折で都城病院側への一方通行
  とさせてください。
② グラウンドフェンス内(野球グラウンド、ソフトボールグラウンド)への侵入は禁止します。
③ 雨により、グラウンドの状態はあまり良くありません。スピードを落として、慎重に運転してください。翌日、部活動生が整備しやすいように、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
④ 校舎北側及び南側の職員駐車場は、来賓駐車場のため、利用できません。

開門は、12:45を予定しています。
なお、同様の内容について、本校の「安心・安全メール」でも送信させていただきます。お越しの際は、交通事項に十分お気を付け下さいます曜、重ねてお願い申し上げます。

令和2年度新入生 保護者説明会

 新年を迎え、早いもので三週間が過ぎました。この時期にしては、寒暖の差が激しく、体調をくずす生徒も多く、本校でもインフルエンザ罹患者が増えつつあります。
 さて、来月4日(火)に実施します「令和2年度新入生保護者説明会」について案内申し上げます。本校校区の小学校にはすでに案内しておりますが、いくつか質問があり、校区外より転入予定児童の保護者からも、問い合わせが増えてきましたので、ぜひ、ご確認ください。
 ・ 受付時に、
  ① 「預金口座振替引継同意書」
  ② 「食物アレルギー調査用紙」
  の2点を配付しますので、ご記入後、当日中に提出してお帰りください。なお、新規で口座振替を希望される場合は、別途記入していただく書類があります。
 ・ 上記の書類で押印が必要になります。印鑑をご持参ください。
 ・ 駐車場は、運動場に設置します。南東入口よりお入りください。なお、雨天時は開放しませんので、予めご了承ください。
令和元年度新入生説明会保護者あて文書.pdf
令和元年度新入生保護者説明会二次案内.pdf

命の授業

 1月16日(木)に、日本移植支援協会の方をお招きし、1・2年生を対象に「命の授業」を実施しました。
 「脳死」や「臓器移植」とは何か、臓器提供に関する「4つの権利」について、講話や映像を通して学習しました。中学生にとって難しい問題ではありますが、一人ひとりが臓器移植について知り、意思表示をすることが大切であるということを学びました。

ケータイ・スマホ安全教室

 1月10日(金)に、(株)KDDIの社員の方と、人権擁護委員、法務局都城支局の方々をお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を実施しました。
 講演の中で、中学生の身近にありうる事例3つを、アニメ仕立てで紹介する動画があり、生徒は興味深く見ていました。内容は、「文字によるコミュニケーションの弊害」「ゲーム依存」「見知らぬ人とのコミュニケーション」でした。その恐ろしさに、多くの生徒が気づいたようでした。
 便利な「ツール」であるケータイ・スマホですが、使い方を一歩間違えると、加害者や被害者になる危険性をはらんでいます。ルールをしっかり決めて、使うようにしましょう。
 なお、本校PTAでも、「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る 家庭教育基本宣言」を掲げています。今一度ご確認いただけると幸いです。
「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る」家庭教育基本宣言

避難訓練(火災)

 1月9日(木)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 放送による避難開始の指示から、避難完了まで3分30秒を要しました。避難経路や集合場所を確認していたこともあって、比較的スムーズに避難できていたのではないかと思います。
 しかし、火災はいつどこで起きるか分かりません。その時に応じた行動がとれるように、学んだことをしっかり覚えておきたいものです。
 訓練後は、防火設備担当の(株)ヤマトボーデン様の協力を頂き、消火器による消火訓練を、各学年の代表生徒が行いました。
 合言葉は「ほっ・ぴん・ぐー」です。覚えておきましょう!

3学期始業式

 1月7日(火)、3学期がスタートしました。
 2020年(令和2年)になり、気持ちも新たにスタートできた生徒も多かったのではないでしょうか。
 式の中で、校長先生から「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」と話がありました。1・2年生は次年度に向けての準備、3年生は新たなステージに進むための準備の学期でもあります。充実した3学期にしていきましょう。

終業式

 本日(12/24)、2学期の終業式を行いました。
 82日間の2学期、長いようであっという間に過ぎていったのではないでしょうか。
 これから、年を越して1/6まで冬休みに入ります。1・2年生はこれまでの学習の復習、3年生は入試前の最終確認、それぞれ時間を有効に使ってほしいと思います。
 そして、1/7には、祝中生全員が無事に揃うように、安全に気をつけて過ごしてください。

<終業式、校長の話より>
「凡事徹底」の大切さ、「主体性」をもって取り組むことの大切さを話されました。

駅伝・ロードレース大会

 12/13(金)、駅伝・ロードレース大会を行いました。
 朝は学校から市営陸上競技場まで歩いて行き、ウォーミングアップを行った後、ロードレースの部、駅伝の部に分かれて、全員が走りました。
 特設コース(1.8km)を、ほぼ全員が走りきり、日ごろの体育の授業で練習してきた成果を発揮できた生徒が多かったようです。
 また、当日はたくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。ご声援、ありがとうございました。

<ロードレースの部>

<応援にも力が入ります>

<駅伝の部>

令和元年度 駅伝・ロードレース大会

 今年最後の行事である駅伝・ロードレース大会は、12月13日(金)に実施されます。学年男女別対抗のロードレースの部、全学年学級対抗の駅伝の部(男女計8区間)。今年は、1週間前から各学級の意気込みをお昼の放送で流しました。「みんなで頑張ります」というフレッシュな気持ちを1年生が言えば、現役バリバリの2年生は、完全に優勝狙いの発言。受験生として体力の低下の否めない3年生は、根拠のない自信を、堂々と「1,2年生には負けません」と対抗心むき出し。若さか、現役か、最上級生の意地か、それぞれの思いがぶつかり合う今年の大会。ロードレースの部は、3年生女子が最初のスタート。号砲は、9:45。それから、3年男子⇒2年女子⇒2年男子⇒1年女子⇒1年男子と順にスタートします。駅伝の部は11:00スタートを予定しています。応援よろしくお願いします。

県PTA大会について

12/7(土)に行われる、第61回宮崎県PTA研究大会都城市・三股町大会のパンフレットを掲載します。
出会される方は、ご覧ください。

表紙、会場周辺地図→県Pパンフ_0001.jpg
開催要項、大会日程→県Pパンフ_0002.jpg
(表示が小さい場合は、拡大してご覧ください)

本日は参観日です。

10月24日付けで文書にて案内しております本日の参観授業について
1 日 程   <1,2年生>  
         5校時 参観日  14:25~15:15  各学級
                   道徳又は学級活動
         6校時 学級懇談 15:25~16:15  各学級

        <3年生>
         5,6校時 入試制度説明会
                  14:25~16:25  体育館

2 駐車場   本日は、快晴ですので、本校運動場を開放します。
        ・ 南東側入口より係の指示に従って進入してください。
        ・ 混雑防止のため、南側からの進入のみとします。
        ・ 駐車場の解錠時刻は、13:50とします。 
        以上、御理解と御協力をよろしくお願いします。

3 その他   お越しの際は、十分お気をつけください。  

鑑賞教室

 10月18日(金)の午後は、鑑賞教室を実施しました。
 今回は、関西で活躍されている「テレマン室内オーケストラ」の皆様をお招きして、バロック音楽を中心としたステージを披露していただきました。
 楽器の紹介や、演奏に合わせた1年生の合唱、オーケストラにあわせた全校生徒での校歌の合唱等、有意義な体験ができました。
 テレマン室内オーケストラの皆様、ありがとうございました。

<生演奏で聴ける、貴重な経験ができました>

<演奏と1年生とのコラボレーション「君と歩こう」>

<文化副委員長の指揮で、最後は校歌を演奏していただきました>

第73回文化祭

 10月13日(日)に、第73回文化祭を行いました。
 今年度のスローガンは、「百花繚乱~魅力あるステージへ It's 咲(しょう) Time」。国語弁論、英語暗唱弁論、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、1・2学年発表、3年劇、各教科での作品展示等が行われました。
 合唱コンクールでは、各クラスとも例年以上のレベルに仕上げてきており、混戦模様となりましたが、3-5が最優秀賞を獲得し、10/31に行われる都北地区音楽大会への切符を手にしました。
 他の発表も、本番までに自分の時間を割きながら一生懸命練習してきた成果を発揮することができたと思います。
 当日は、ご来場いただいた来賓や保護者の皆様、父親委員会をはじめとしたPTAの皆様のご協力を頂き、文化祭を成功させることができました。本当にありがとうございました。

<最優秀賞 3-5「あなたへ」>

<盛り上がった吹奏楽部演奏>

<恒例の3年の劇「グッドバイ・マイ…」 キャストの熱演が光りました>

立会演説会・生徒会役員選挙

 10月3日、次期の生徒会役員を選出する選挙が行われました。
 今回の選挙には、1年生6名、2年生11名が立候補しました。朝のあいさつ運動や、給食時間の応援放送で、公約を伝えながら支持を呼びかけていました。立会演説会でも、それぞれの主張を堂々と話している姿が印象的でした。
 この中から、2年生男女2名ずつ、1年生男女1名ずつが当選し、認証式を経て新たな生徒会役員として活動していきます。


 立会演説会と投票の様子です。実際の選挙で使われているものと同じ記載台、投票箱を使用しています。
 また、今年度は、生徒手帳を身分証明書(投票所入場券の代わり)として使用しました。

表彰集会

 10月1日、全校集会を行いました。
 各種大会で祝吉中生の活躍が光り、上位の成績を多数収めています。今後の活躍にも期待します!
 また、10月から本校で勤務される上川先生の紹介がありました。これからよろしくお願いします!

都城地区英語暗唱・弁論大会

 9月20日(金)、都城地区英語暗唱・弁論大会が開催され、本校からは5名が出場しました。
 昼休みや放課後を使って練習した結果、暗唱の部で2年生の大峯春輝くんが2位、3年生の治田颯希くんが3位に入り、10月21日に行われる県大会への切符を手にしました!おめでとうございます!

第73回体育大会

 9月14日(土)に、第73回体育大会を挙行しました。
 13日夜に降った大雨の影響で、厳しいグラウンドコンディションの中、生徒は悪戦苦闘しながらも一生懸命に競技を行いました。
 14日は、昼前に降雨が激しくなり、中段を余儀なくされましたが、17日(火)は快晴。前日までの晴れ間も手伝って、絶好の(続)体育大会日和となり、残りの競技等を全校体育で実施しました。
 白熱した競技の末、競技優勝と応援優勝を赤団が獲得し、大会は幕を閉じました。赤団はグッドマナー賞を含めて3冠を達成しました。おめでとうございます!
 また、今年は熱中症対策としてミストシャワーを導入し、水分・塩分補給を徹底させたことで、体調不良で保健室を利用する生徒がかなり減りました。(昨年の1/3程度) 今後も、生徒の体調に気をつけながら、指導を行っていきます。
 最後に、お越しいただいた保護者の皆様、来賓の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。



体育大会に実施のお知らせ

本日の体育大会は、「実施」します。
 生徒は体育大会の準備をして通常どおり登校してください。
 グラウンド整備の関係で開始時刻が遅れることが予想されます。またプログラムや時間の変更・中断などの可能性がありますのでご了承ください。
 途中、天候が悪くなる可能性もありますので、十分な準備をよろしくお願いします。
           祝吉中学校 教頭

体育大会予行

 10日(火)に、体育大会の総予行練習を実施しました。
 本番の流れに沿って、選手の動きを確認したり、係の連携を確認したり、応援を精一杯したりしました。
 まだまだ修正する箇所もありますが、「魅力満載」の体育大会になりそうな雰囲気が出てきました。
 14日(土)が本番です。どうぞ、お楽しみに!

体育大会に向けて

9月14日(土)の体育大会に向けて、練習が佳境に入っています。
各団の応援練習や、競技の練習にも力が入っている様子が見られます。
子どもたちの底知れぬパワーを感じる日々です。
明日は予行練習、いよいよ大詰めです。

写真は、6日(金)に行われた体育館での練習です。
<白団>
<赤団>
<青団>

2学期始業式・生徒会役員選挙告示

 8月26日(月)、34日間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。
 あいにくの雨で蒸し暑い中、部活動関係の表彰、始業式、生徒会役員選挙告示、学年集会が行われました。
 休み中は大きな事故の連絡もなく、無事に2学期が始まったことを嬉しく思います。
 学年代表による2学期の決意表明や、「人や場所によって行動・態度を変えない。やらされることから、自然にできることへレベルアップしよう」という校長の話を聞く中で、長くて濃い2学期への期待が高まってきました。
 更に「魅」力あふれる祝吉中学校に発展させていきましょう。
(写真は、10月に行われる生徒会役員選挙に向けてのあいさつを行う生徒会長です。)

救急救命法講習

 8月2日(金)に、教員と部活動生の代表を対象に、救急救命法の講習を行いました。
 都城南消防署から講師をお招きし、熱中症について、アナフィラキシーについて、救急救命法、AEDの使い方等、たくさんのことを学ぶことができました。
 また、実際に訓練用の人形を使って、救命法の実践も行うことができました。
 梅雨明け後、大変暑い日が続いていることもあり、今日学んだことが生かされる場面に遭遇する可能性が高まっています。誰かの命を守れる行動が取れるようにしていきたいものです。

登校日・平和学習

 8月1日(木)は、登校日。終戦から74年を数える今年、座っていても汗が出るような気温の中、体育館で平和学習を行いました。ブーンという扇風機の音がします。500人以上の人が集まり、もはや汗が止まりません。
 しかし、講話が始まると、そんなことは次第に忘れてしまいました。映像が、音声が、当時の様子を、当時の人々の感情をダイレクトに伝えてきます。「戦争は、人を殺すこと」という、講師の藤田悦子様の言葉が印象に残ります。皆、のめりこむように話を聞きました。
 8月1日ー平和について考える、夏のよいスタートが切れました。


結団式・終業式

 7月19日(金)の午後は結団式。第73回体育大会に向けて、スローガン「魅力満載~新時代に咲き誇れ笑顔の華~」の発表、団の顔合わせ、団の色決定が行われました。
 赤団、青団、白団の3団に分かれ、9月14日の体育大会の成功に向けて頑張ってくれると思わせる結団式になりました。



 7月22日(月)は、1学期の終業式でした。各学年の代表と生徒会代表が、1学期の反省と2学期に向けての抱負を、力強く語りました。
 校長からは、「心が変われば、最終的には人生が変わる。行動に移せなければ、何も変わらない。自分の意志で動くことが大切である。」とお話がありました。
 34日間の夏休み、勉強や部活動、ボランティア活動や普段できない経験を積み、8月26日の2学期始業の日に全員が揃うことを願います。

【9:20追記】県中学校総合体育大会について

おはようございます。本日の県中体連について連絡がありました。
・陸上  実施
・水泳  実施
・ソフトボール  明日に順延【9:20追記】
・屋内競技  予定通り実施

昨日は、県中体連のHPにアクセスが集中し、繋がりにくい状況が発生しました。本日もアクセスが集中すると考えられるため、こちらでもご確認ください。
また、顧問からの連絡をしっかり確認の上、送迎等をお願いいたします。

【お知らせ】学校周辺の道路について

学校周辺の道路は「スクールゾーン」に指定されており、午前7時20分~8時までは車両の通行ができません。
住宅街の細い道を、中学校の生徒や小学校の児童が登校しているため、車で通行すると、事故の危険性が非常に高いためです。
けが等で朝の送り迎えが必要な場合は、7時20分~8時を避けて送っていただきますようお願いいたします。

学校周辺の地図はこちら→交通アクセスのページ

【お知らせ】修学旅行の送迎について

一昨日より出発した修学旅行ですが、天候にも恵まれ、旅程が予定通り進んでいます。
19時現在、都城への到着は、予定通り20時30分前後の予定です。
混雑が予想されますので、送迎は現場の職員の指示に従い、一方通行でお願いします。
詳しくはこちらの図をご覧ください。→市営球場での動きについて

修学旅行1日目

大雨の中出発した修学旅行1日目でしたが、現地での天候にも恵まれ、無事に1日目の旅程を終えたとのことでした。
写真等は引き続き「2年生の部屋」にアップロードしていきます。

【お知らせ】7月4日について

 明日7月4日(木)について、本日に引き続き臨時休業となりました。
 明後日7月5日(金)については、予定通り月曜の時間割となります。
 明日午後には雨の影響も緩和されそうですが、道路の冠水、河川の増水等により、危険な箇所が多数あると予想されますので、外出は極力控えるようにご指導下さい。
 また、5日に登校する際、前述の理由等により、登校が危険なときや登校が困難なときは、登校しなくても構いません。なお、その際は、保護者は学校へ必ず連絡して下さい。
 本日夕方6時以降に、電話連絡網を回しますので、スムーズな対応をお願いいたします。
 また、この内容は学校安心・安全メールでもお知らせしております。ご確認下さい。

【お知らせ】修学旅行の送迎について

 本日より2年生は修学旅行に出発しています。天候が心配されましたが、飛行機は無事に出航し、伊丹空港に到着したとのことです。また、旅行中の様子は、「2年生の部屋」で更新する予定です。

 あさって(7/5)の市営球場への送迎について、お願いです。
 今朝は、多数の車が送迎に来られたこともあり、市営球場近辺が非常に混雑しました。近隣住民の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
 つきましては、帰りの送迎の車の動きについて、以下のようにお願いします。

①入場は、国道10号線側(西側)から「南側入口」に左折入場でお願いします。
②駐車場内は、職員の指示に従って駐車してください。
③出場する際は、「東側入口」からイオンモール側(北側)に左折出場でお願いします。
※場内は一方通行でお願いします。

学校保健委員会

 6月29日(土)は、参観日でした。
 今回の参観授業は、学校保健委員会と学級懇談、地区別懇談でした。
 学校保健委員会では、講師として江夏整形外科の江夏剛先生と理学療法士の方々5名をお呼びして、「中学生の時期の運動器の大切さ」という題で講演・実演していただきました。
 「体は自分のものではなく、自然界のもの」「体の堅さは、うまく体を使うことによって克服できる」等、ストレッチの実演も交えながら、お話していただきました。
 成長期の中学生にとって、体のことを理解することは、怪我防止などさまざまな効果があります。今日の講話で学んだことを、家でも実践できるといいですね。


本日の参観日の駐車場について

 本日は参観日となっています。保護者の皆様におかれましては、最後の地区懇談会までのご出席よろしくお願いいたします。
 本日は雨によりグラウンドのコンディションが悪いため、運動場の駐車場開放はいたしません。JTの駐車場をご利用ください。係の方の指示に従って事故のないよう駐車してください。
〇 混雑を避けるため、北側より進行し、左折で進入してください。
〇 駐車場内にゴミを落とさないでください。
〇 12:00解錠・17:00閉鎖です。時間をお守りください。
〇 学校北側及び体育館前は来賓用駐車場です。保護者の方の駐車は出来ません。

【重要】明日の臨時休業に伴う対応について

6月27日(木)は、熱帯低気圧(台風)接近に伴い、臨時休業となります。
以下の内容を、連絡網および学校安心メールでも送っております。ご確認ください。

(画像が表示されない方のために)
 熱帯低気圧が九州付近を接近通過し、台風に発達することが予想されています。
 つきましては、明日6月27日(木)は【臨時休業】とすることが決定しましたのでお知らせします。
 以下の点にご注意ください。
・ 台風(熱低)接近の際は、安全確保のために不要な外出は控える。また、台風(熱低)
 通過後も、大雨による河川や用水路の増水、倒木や地盤の緩み等が起こることが予
 想されるので、危険な場所には近づかない。
・ テスト期間中であるため、天候が回復後もむやみに出歩かず学習をすること。
・ 台風等による被害があった場合は、速やかに学級担任に報告をお願いします。
・ 28日(金)の予定
  午前:木曜午前中の予定でテスト、授業実施
  午後:金曜日の⑤⑥
  給食:実施します

ペットボトルキャップ

JRC委員会で集めていたペットボトルキャップを、「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」に76kg寄贈しました。
これは、ポリオワクチン19人分になるそうです。
このたび、(株)イオン九州から感謝状をいただきましたので、紹介します。

表彰記録

「部活の部屋」に、3月~5月の表彰記録を掲載しました。
表彰記録2019/3~2019/5

また、善行児童生徒として、2年生女子1名と本校男子バスケットボール部が「祝吉あやめ賞」を受賞しました。

今後も祝中生の活躍を期待します!

生徒総会

5月24日(金)に、今年度の生徒総会が行われました。
今年度の生徒会スローガンは、「魅(みせる)~誰もが夢中になる軌跡の展覧へ~」となりました。
「みんなで築き上げてきた伝統や、私たちが成長した姿を、たくさんの人達に魅て(見て)もらいたい」という思いがこもっています。
また、中心議題として、「いじめや差別が無く、笑顔が飛び交う楽しい学校にするには、どうすればよいか」を、建設的な意見を出しながら考えることができました。
今年度の生徒会活動が、更に活発になることを期待します。


参観日・PTA研修会

 5月13日(月)は参観日お疲れ様でした。今回は副担任の授業を中心に参観していただきました。天候にも恵まれたので、駐車場として運動場を開放しました。父親委員会の方々が中心となって、車の誘導をしてくれました。連携がとても良く、スムーズに駐車ができたのでとても助かりました。ありがとうございました。
 PTA研修では、「子どものヤル気と能力を引き出す教育コーチング」
という演題で、講話・演習を実施しました。講師は日本青少年育成協会の田之畑一彦氏。100名弱の参加者で少々少なく感じましたが、内容はとてもすばらしかったです。資料はまだ少し残っていますので、必要な方はお子さんを通じて学校に連絡してください。

地震を想定した行動を

 本日早朝~午前中に、都城市内を3回の地震が襲い、最大震度5弱を記録しました。
 4月に避難訓練を実施していたため、生徒はすぐに机の下に避難をし、自分の身を守る行動をとることができました。
 校舎には、一部ひびやエキスパンションジョイントのゆがみが発見されたため、点検作業を進めているところです。ご注意ください。
 まだ余震の可能性もあるので、油断せず、すぐに避難行動をとれるよう心がけてください。

 地震は、いつ、どこに居るときに起こるかはわかりません。8年前の東日本大震災の教訓もあります。家庭でも、非常時の避難場所の確認、連絡体制の確認を再度お願いします。かけがえの無い命を守るためです。よろしくお願いします。

参観日・PTA総会

4月14日(日)、今年度1回目の参観日を実施しました。
参観授業では、各学級の担任による授業を行いました。
学級懇談ののち、PTA総会も行われました。足元の悪い中、たくさんの保護者の参加を頂き、議事を進めることができました。ありがとうございました。

生徒会歓迎行事

4月12日(金)に、生徒会による歓迎行事が行われました。
各委員会の紹介の後、レクレーションとして、学校クイズが行われました。
1~3年生を1人以上ずつふくむグループを作り、クイズを楽しみました。
和気あいあいとした雰囲気で、1年生も楽しそうに参加できていました。

第73回入学式

平成31年度がスタートしました。本年度はホームページ記事の充実をより一層図って生きたいと思います。よろしくお願いします。

昨日4月9日(火)、第73回入学式が挙行されました。
215名の新入生を迎え、全校生徒577名で出発します。
新入生のこれからの成長と活躍が楽しみです。