学校から
学校の様子
生徒会企画、全校レクリェ-ション
昼休みに、生徒会が中心となって企画した「みんなで遊ぼう」(全校レクリェ-ション)が、体育館で行われました。
集団ゲームを中心に、楽しい時間を過ごせたようです。
集団ゲームを中心に、楽しい時間を過ごせたようです。
0
須木るアップコンテスト
第4回目の「須木るアップコンテスト(数学)」を実施しました。
0
第2回学校評議員会を行いました
今日は「第2回学校評議員会」を行いました。これまでの学校の状況及び
今後の学校評価の手順等の説明をしました。協議の後、各教室での授業の様子を参観していただきました。
また、運営協議委員の3名の方を交えてのふれあい給食。
給食の最後に生徒を代表して3年生の片地奏音さんが「私たちが元気に楽しく生活
できるのは、皆様のおかげだと思います。これからもよろしくお願いします。今日はありがとうございました。」と、お礼の言葉を述べてくれました。
来校いただきました学校運営協議委員の皆様、本日はご多用の中、ありがとうございました。
今後の学校評価の手順等の説明をしました。協議の後、各教室での授業の様子を参観していただきました。
また、運営協議委員の3名の方を交えてのふれあい給食。
給食の最後に生徒を代表して3年生の片地奏音さんが「私たちが元気に楽しく生活
できるのは、皆様のおかげだと思います。これからもよろしくお願いします。今日はありがとうございました。」と、お礼の言葉を述べてくれました。
来校いただきました学校運営協議委員の皆様、本日はご多用の中、ありがとうございました。
0
今週は「フリー参観週間」です。
「みやざき子ども教育週間」(10/19~10/25)に併せて、本校では
今日から25日(金)の期間を「フリー参観週間」にしております。
午前中(8:40~12:30)どなたでも参観できます。よろしくお願いいたします。
今日は朝、5名の方が来校され、授業を参観していただきました。
今日から25日(金)の期間を「フリー参観週間」にしております。
午前中(8:40~12:30)どなたでも参観できます。よろしくお願いいたします。
今日は朝、5名の方が来校され、授業を参観していただきました。
0
作品、新聞に掲載
宮日子ども新聞に、3年生の片地奏音さんの詩(題名オ:レンジ色も秋」と、
同じく3年生の黒木美由さんの俳句が掲載されました。
どちらも、季節にマッチしたすばらしい作品だと感じました。おめでとうございます。
同じく3年生の黒木美由さんの俳句が掲載されました。
どちらも、季節にマッチしたすばらしい作品だと感じました。おめでとうございます。
0
家庭教育学級が行われました
第4回小中合同家庭教育学級が開催されました。
今回は、本校の保護者の片地亜理沙様(みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナー)を講師に、行われました。
テーマは「親子のコミュニケーション」。
約20名の方に参加していただき、今回も充実した研修になりました。
講師の片地様をはじめ関係の皆様、また、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は、本校の保護者の片地亜理沙様(みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナー)を講師に、行われました。
テーマは「親子のコミュニケーション」。
約20名の方に参加していただき、今回も充実した研修になりました。
講師の片地様をはじめ関係の皆様、また、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
0
二学期がスタートしました
11日(金)に1学期の終業式を行いました。4日間の秋休みを終え、いよいよ今日から第2学期がスタートしました。
先週の終業式では1年生の片地和奏さん、3年生の片地奏音さんが代表して1学期の反省と2学期への抱負をしっかりと述べてくれました。
今日の始業式では、2年生の富永柚羽さんと3年生の西岡天富志くんの二人が2学期の目標を述べてくれました。
一人一人にとって充実した2学期になることを願っています。
【11日の1学期終業式の様子】
地区中体連秋季大会の校納、表彰も行いました。
【今日の2学期始業式の様子】
ものづくり県大会表彰、また先月の地区英語暗唱弁論大会の表彰を行いました。
先週の終業式では1年生の片地和奏さん、3年生の片地奏音さんが代表して1学期の反省と2学期への抱負をしっかりと述べてくれました。
今日の始業式では、2年生の富永柚羽さんと3年生の西岡天富志くんの二人が2学期の目標を述べてくれました。
一人一人にとって充実した2学期になることを願っています。
【11日の1学期終業式の様子】
地区中体連秋季大会の校納、表彰も行いました。
【今日の2学期始業式の様子】
ものづくり県大会表彰、また先月の地区英語暗唱弁論大会の表彰を行いました。
0
創造ものづくり宮崎県中学生大会に3名の生徒が出場
「令和元年度 第20回創造ものづくり教育フェア宮崎県中学生大会」が宮崎市立加納中学校で開催され、3名の生徒が頑張ってくれました。
この大会に向けて技術を高めてきての本番。一生懸命に製作を行っていました。
1年生の前田理稀くんと2年生の黒木里海さんが奨励賞に、また、3年生の黒木美由さんが特別技能賞に輝きました。
特別技能賞の黒木美由さんは、来月、鹿児島市で行われる九州大会に出場します。
3名のみなさん、お疲れ様でした。
会場まで送迎いただいた保護者の皆様、顧問の小田先生、ありがとうございました。
この大会に向けて技術を高めてきての本番。一生懸命に製作を行っていました。
1年生の前田理稀くんと2年生の黒木里海さんが奨励賞に、また、3年生の黒木美由さんが特別技能賞に輝きました。
特別技能賞の黒木美由さんは、来月、鹿児島市で行われる九州大会に出場します。
3名のみなさん、お疲れ様でした。
会場まで送迎いただいた保護者の皆様、顧問の小田先生、ありがとうございました。
0
第3回ドリームジャンボ学園
今日は、6校時に「第3回ドリームジャンボ学園」が行われました。
「陽光の里」の楢木翔大様と「野菊の里」の新久保めぐみ様よりお話を聴くことができました。
お二人とも介護福祉の職に就いたきっかけが中学生時代に体験した「職場体験学習」であったことや、仕事の内容や魅力についても話してくださいました。
子どもたちにとって、興味のある話で印象に残ったことと思います。
最後に、代表して3年生の蒲生愛梨さんが「これまで、福祉について学習をしていますが、今日の話を聴いて、新しく知ったことがたくさんありました。今日の学んだたことを大切にして、これからも頑張りたいと思います。」とあいさつをしてくれました。
講師の皆様、小林市社会福祉協議会須木支所長様、本日はありがとうございました。
「陽光の里」の楢木翔大様と「野菊の里」の新久保めぐみ様よりお話を聴くことができました。
お二人とも介護福祉の職に就いたきっかけが中学生時代に体験した「職場体験学習」であったことや、仕事の内容や魅力についても話してくださいました。
子どもたちにとって、興味のある話で印象に残ったことと思います。
最後に、代表して3年生の蒲生愛梨さんが「これまで、福祉について学習をしていますが、今日の話を聴いて、新しく知ったことがたくさんありました。今日の学んだたことを大切にして、これからも頑張りたいと思います。」とあいさつをしてくれました。
講師の皆様、小林市社会福祉協議会須木支所長様、本日はありがとうございました。
0
ものづくり、合唱練習、頑張っています
13日(日)に宮崎市立加納中学校で開催されます「令和元年度 第20回創造ものづくり教育フェア宮崎県中学生大会」に向けて、連日、練習に励んでいます。
今年度は、3年生黒木美由さん、2年生黒木里海さん、1年生前田理稀くんの3名が出場します。3名とも、夏休みから大会に向けて1その技術に磨きをかけてきました。
当日が楽しみです。
そして、合唱の練習。
今日は、全体練習が行われていました。口の開け方もしっかりとできてきています。
今年度は、3年生黒木美由さん、2年生黒木里海さん、1年生前田理稀くんの3名が出場します。3名とも、夏休みから大会に向けて1その技術に磨きをかけてきました。
当日が楽しみです。
そして、合唱の練習。
今日は、全体練習が行われていました。口の開け方もしっかりとできてきています。
0
須木るアップ(数学)スタート
今日から水曜日の「須木ルアップタイム」は数学です。2週間後の23日(水)
には、コンテストが行われます。しっかり力をつけてほしいと思います。
また、11月15日(金)に開催される地区小・中学校音楽大会に向けて
連日、昼休みは合唱の練習が行われています。
今日は、「バスパート」の練習で、いい声が響いていました。
には、コンテストが行われます。しっかり力をつけてほしいと思います。
また、11月15日(金)に開催される地区小・中学校音楽大会に向けて
連日、昼休みは合唱の練習が行われています。
今日は、「バスパート」の練習で、いい声が響いていました。
0
地区中学校秋季大会、どの競技も頑張りました
5日(土)から6日(日)にかけて、西諸県地区中学校体育大会秋季大会が
開催されました。本校のソフトテニス男女が団体戦・個人に、また剣道部が同じく
団体戦・個人戦に出場しました。
出場したすべての競技を見学しましたが、子どもたちの成長を感じ取ることができた大会でした。どの競技でもみんな、本当によく頑張っていました。
生徒の送迎や応援でご支援いただきました、後援会の皆様、ありがとうございました。
11月2日(土)から開催される県大会に出場する団体、個人は次のとおりです。
【剣道競技】
◇ 男子団体(地区大会2位)
◇ 男子個人 2年水谷勇飛くん(地区大会3位)、2年栗原 光くん(地区大会3位)
◇ 女子個人 2年黒木里海さん(地区大会3位)、1年久留 凜さん(地区大会6位)
【ソフトテニス競技】
◇ 女子個人 2年冨永柚羽さん・1年鎌田美月さんペア(地区大会8位)
地区代表として頑張ってくれることと思います。
今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。
開催されました。本校のソフトテニス男女が団体戦・個人に、また剣道部が同じく
団体戦・個人戦に出場しました。
出場したすべての競技を見学しましたが、子どもたちの成長を感じ取ることができた大会でした。どの競技でもみんな、本当によく頑張っていました。
生徒の送迎や応援でご支援いただきました、後援会の皆様、ありがとうございました。
11月2日(土)から開催される県大会に出場する団体、個人は次のとおりです。
【剣道競技】
◇ 男子団体(地区大会2位)
◇ 男子個人 2年水谷勇飛くん(地区大会3位)、2年栗原 光くん(地区大会3位)
◇ 女子個人 2年黒木里海さん(地区大会3位)、1年久留 凜さん(地区大会6位)
【ソフトテニス競技】
◇ 女子個人 2年冨永柚羽さん・1年鎌田美月さんペア(地区大会8位)
地区代表として頑張ってくれることと思います。
今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。
0
生徒作品、新聞掲載されました
宮日こども新聞の「学園俳壇」コーナーに、本校2年生 假屋くるみさんの
作品が掲載されました。おめでとうございます。
秋
の
風
教
須 室
木 の
中 中
二 か
年 け
假 ぬ
屋 け
く る
る
み
作品が掲載されました。おめでとうございます。
秋
の
風
教
須 室
木 の
中 中
二 か
年 け
假 ぬ
屋 け
く る
る
み
0
読み聞かせ
今朝は、全学年での「朝の読み聞かせ」を実施しました。
ボランティア3名の方に来校いただきました。
ありがとうございました。
ボランティア3名の方に来校いただきました。
ありがとうございました。
0
生徒会選挙・立会演説会
10月に入り、生徒会役員改選の時期になりました。
5校時に、生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。
1年生3名、2年生4名の計7名が立候補し、応援者とともに、発表を行って
くれました。一人一人の発表を聴きながら、須木中のことを本当によく考えてくれて
いることにうれしく思いました。
投票の結果は、来週7日(月)に発表されます。
全員で、さらに生徒会を盛り上げてほしいと思います。
5校時に、生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。
1年生3名、2年生4名の計7名が立候補し、応援者とともに、発表を行って
くれました。一人一人の発表を聴きながら、須木中のことを本当によく考えてくれて
いることにうれしく思いました。
投票の結果は、来週7日(月)に発表されます。
全員で、さらに生徒会を盛り上げてほしいと思います。
0
地区大会の激励式を行いました
今週末の10月5日(土)・6日(日)に地区中学校秋季大会が開催されます。
今日は、帰りの会後、「激励式」を行いました。各部のキャプテンから抱負の発表
がありました。選手を代表してソフトテニス部2年生の小牧勝利くんが堂々とした
選手宣誓を行ってくれました。子どもたちの試合が楽しみです。
なお、今回の秋季大会では、剣道部、ソフトテニス部のほか、クラブチームで活動
している1年生の西道さんがバドミントン個人戦に出場します。
皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。
今日は、帰りの会後、「激励式」を行いました。各部のキャプテンから抱負の発表
がありました。選手を代表してソフトテニス部2年生の小牧勝利くんが堂々とした
選手宣誓を行ってくれました。子どもたちの試合が楽しみです。
なお、今回の秋季大会では、剣道部、ソフトテニス部のほか、クラブチームで活動
している1年生の西道さんがバドミントン個人戦に出場します。
皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。
0
英語暗唱弁論大会、りっぱな発表でした
今日は、須木総合ふるさとセンターで、「西諸県地区中学生英語暗唱弁論大会」が
開催されました。地区全体で暗唱の部には32名、弁論の部に17名の生徒が出場していました。
本校からは暗唱の部に、3年生の片地奏音さん、西岡天富志くん、2年生の花牟美紅さんの3名が、
弁論の部には、2年生の重笑世さんと假屋くるみさんの2名が出場しました。
さすがに各学校の代表ということもあって、すべての生徒が堂々とした発表だったと思います。
本校の5名の生徒は、7月頃から約3ヶ月、練習を続けてきました。昼休みや放課後の時間、さらに家庭での練習などたくさんの時間を費やしての発表でした。
落ち着いて自信をもって丁寧に発表できたように感じます。本当に立派な発表でした。また、教科担任の中山先生、竹之内教頭先生のお二人も、熱心に指導していただきました。ありがとうございました。
出場した5名の皆さん、お疲れ様でした。これからの成長が楽しみです。
また、来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
開催されました。地区全体で暗唱の部には32名、弁論の部に17名の生徒が出場していました。
本校からは暗唱の部に、3年生の片地奏音さん、西岡天富志くん、2年生の花牟美紅さんの3名が、
弁論の部には、2年生の重笑世さんと假屋くるみさんの2名が出場しました。
さすがに各学校の代表ということもあって、すべての生徒が堂々とした発表だったと思います。
本校の5名の生徒は、7月頃から約3ヶ月、練習を続けてきました。昼休みや放課後の時間、さらに家庭での練習などたくさんの時間を費やしての発表でした。
落ち着いて自信をもって丁寧に発表できたように感じます。本当に立派な発表でした。また、教科担任の中山先生、竹之内教頭先生のお二人も、熱心に指導していただきました。ありがとうございました。
出場した5名の皆さん、お疲れ様でした。これからの成長が楽しみです。
また、来場いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
0
明日は地区英語暗唱弁論大会が行われます
明日27日(金)は、須木総合ふるさとセンターで「宮崎県中学校英語暗唱・弁論大会西諸県地区予選会」が開催されます。本校から出場する
5名の生徒は夏休み前から、英語科の中山先生と竹之内教頭先生より指導を受け、粘り強く練習に励んできています。
明日は、精一杯の発表をしてくれることと思います。頑張ってほしいと思います。
日程はつぎのとおりです。
◇ 会場 須木総合ふるさとセンター 9:00~16:00
〇 開会行事 9:05~
【暗唱の部】9:15~12:00
〇 3年生 片地 奏音さん・・・・ 9:50頃
〇 2年生 花牟 美紅さん・・・10:30頃
〇 3年生 西岡天富志くん ・・・11:25頃
【弁論の部】13:00~15:10
〇 2年生 重 笑世さん ・・・13:00頃
〇 2年生 假屋くるみさん ・・・14:00頃
ご都合のつかれる方は、ぜひ、ご来場ください。
進行が、多少、前後する場合もありますので、余裕をもっておこしください。
5名の生徒は夏休み前から、英語科の中山先生と竹之内教頭先生より指導を受け、粘り強く練習に励んできています。
明日は、精一杯の発表をしてくれることと思います。頑張ってほしいと思います。
日程はつぎのとおりです。
◇ 会場 須木総合ふるさとセンター 9:00~16:00
〇 開会行事 9:05~
【暗唱の部】9:15~12:00
〇 3年生 片地 奏音さん・・・・ 9:50頃
〇 2年生 花牟 美紅さん・・・10:30頃
〇 3年生 西岡天富志くん ・・・11:25頃
【弁論の部】13:00~15:10
〇 2年生 重 笑世さん ・・・13:00頃
〇 2年生 假屋くるみさん ・・・14:00頃
ご都合のつかれる方は、ぜひ、ご来場ください。
進行が、多少、前後する場合もありますので、余裕をもっておこしください。
0
3年生福祉体験、1・2年生はものづくり体験
3年生は、6月から「総合的な学習の時間」に福祉をテーマに学習を進めてきています。これまで、「高齢者理解」、
「認知症サポーター養成講座」、「疑似体験」、「グラウンドゴルフ交流体験」(7月の台風により中止)を行い、今日が5回目。
午前中、地域にある「美穂の里」を訪問し、高齢者の方々との交流を深めました。
交流会では、紙芝居、歌の発表、風船バレーを行いました。
特に歌の発表では、「ふるさと」、「涙そうそう」、「上を向いて歩こう」などたくさんの曲を披露し、喜んでもらえたようです。
涙を流されて聴き入っておられた方もいらっしゃいました。たいへん意義のある体験だったと感じます。
これまでの学習を通して、子どもたち一人一人が、将来の福祉のあり方について深めてくれたらと願っています。
学年の先生、生徒のみなさん、お疲れ様でした。
美穂の里の皆様、ありがとうございました。
そして、同じ時間帯に、1・2年生は「ものづくり体験教室」。宮崎県職業能力開発協会より5名の方が来校され、指導を受けました。
来校された5名の方は、国家試験1級を取得されている「マイスター」と言われる方々です。優れた技術をもたれており、この道何十年という一つの道をつきつめ、広く認められてらっしゃる方です。
今日の活動は造園(盆景づくり)。
日本は、日本庭園が伝統の庭造り。今日は子どもたち一人一人が自分のすきな風景を作っていきました。 ものづくりの大切さや楽しさを十分、体感してくれたことと思います。
講師の皆様、ありがとうございました。
「認知症サポーター養成講座」、「疑似体験」、「グラウンドゴルフ交流体験」(7月の台風により中止)を行い、今日が5回目。
午前中、地域にある「美穂の里」を訪問し、高齢者の方々との交流を深めました。
交流会では、紙芝居、歌の発表、風船バレーを行いました。
特に歌の発表では、「ふるさと」、「涙そうそう」、「上を向いて歩こう」などたくさんの曲を披露し、喜んでもらえたようです。
涙を流されて聴き入っておられた方もいらっしゃいました。たいへん意義のある体験だったと感じます。
これまでの学習を通して、子どもたち一人一人が、将来の福祉のあり方について深めてくれたらと願っています。
学年の先生、生徒のみなさん、お疲れ様でした。
美穂の里の皆様、ありがとうございました。
そして、同じ時間帯に、1・2年生は「ものづくり体験教室」。宮崎県職業能力開発協会より5名の方が来校され、指導を受けました。
来校された5名の方は、国家試験1級を取得されている「マイスター」と言われる方々です。優れた技術をもたれており、この道何十年という一つの道をつきつめ、広く認められてらっしゃる方です。
今日の活動は造園(盆景づくり)。
日本は、日本庭園が伝統の庭造り。今日は子どもたち一人一人が自分のすきな風景を作っていきました。 ものづくりの大切さや楽しさを十分、体感してくれたことと思います。
講師の皆様、ありがとうございました。
0
英語暗唱弁論の発表
今日の全校集会では、はじめに、今週27日(金)に開催されます
「宮崎県中学校英語暗唱・弁論大会西諸県地区予選会」に出場する5名の生徒の
発表が行われました。
すばらしい発表だったと思います。本番が楽しみです。
また、先日行われた「須木るアップ学力コンテスト(理科)」の表彰を行いました。
今回は2名の生徒が満点賞、8名の生徒が優良賞でした。
最後に生徒会役員選挙に関する説明、さらに身なりチェック、記名点検が行われました。
「宮崎県中学校英語暗唱・弁論大会西諸県地区予選会」に出場する5名の生徒の
発表が行われました。
すばらしい発表だったと思います。本番が楽しみです。
また、先日行われた「須木るアップ学力コンテスト(理科)」の表彰を行いました。
今回は2名の生徒が満点賞、8名の生徒が優良賞でした。
最後に生徒会役員選挙に関する説明、さらに身なりチェック、記名点検が行われました。
0
家庭教育学級~人権学習~
第3回小中合同研修会が中学校で開催されました。
宮崎県人権同和対策課の加治屋 誠朗先生を講師にお招きしての研修会。
テーマは「人権の視点から考える コミュニケーションの大切さ」。
中学生も含め、29名の方が参加され、人権について学ばれました。
講師の加治屋先生、ありがとうございました。
また家庭教育学級役員、教頭先生方、参加された皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
宮崎県人権同和対策課の加治屋 誠朗先生を講師にお招きしての研修会。
テーマは「人権の視点から考える コミュニケーションの大切さ」。
中学生も含め、29名の方が参加され、人権について学ばれました。
講師の加治屋先生、ありがとうございました。
また家庭教育学級役員、教頭先生方、参加された皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
0
募金贈呈式及びボランティア活動修了証明書交付式
昼休みに、共同募金贈呈式及びボランティア活動修了証明書交付式が行われました。
はじめに、8月のすき納涼花火大会の折、募金活動での益金13,167円の贈呈が2年生の小牧勝利くんより
小林市社会福祉協議会の吉丸会長へ行われました。
続いて、8月17日に開催された「暮らしの困り事たすけ隊」で、活動した生徒への修了証書授与が吉丸会長より行われました。
最後に代表して3年生の片地さんが「高齢者の家へ直接行っての活動は大変勉強になりました。この経験を大切にしてこれからも
頑張りたいです。」と、あいさつを行ってくれました。
小林市社会福祉協議会及び須木支所の皆様、ありがとうございました。
はじめに、8月のすき納涼花火大会の折、募金活動での益金13,167円の贈呈が2年生の小牧勝利くんより
小林市社会福祉協議会の吉丸会長へ行われました。
続いて、8月17日に開催された「暮らしの困り事たすけ隊」で、活動した生徒への修了証書授与が吉丸会長より行われました。
最後に代表して3年生の片地さんが「高齢者の家へ直接行っての活動は大変勉強になりました。この経験を大切にしてこれからも
頑張りたいです。」と、あいさつを行ってくれました。
小林市社会福祉協議会及び須木支所の皆様、ありがとうございました。
0
吉村先生、リーダー研修会で発表
8月5日からリーダー研修会に参加されていた吉村先生、本日が最終日となりました。
来週からは、また学校に戻って来られます。その間、吉村先生の業務を中山由記子先生に
代行していただきました。約6週間、先生方の協力でスムーズに学校の活動ができたことに感謝しています。
さて、昨日は、宮崎県教育研修センターで「リーダー研修会報告会」が行われました。
吉村先生は、えびの市の「明石酒造」、そして研修センターで多くの事を学ばれたようです。学校では感じられない、
企業の厳しさ、経営者や社員の努力や工夫を身体で学び、そのことを学校現場でも生かすため、これからの方策を分かりやすく発表されていました。
本当にりっぱな発表であったと思います。学んだことをぜひ、学校に戻って生かしてくれることを期待します。お疲れ様でした。
また、関係の皆様に、心から感謝申し上げます。
来週からは、また学校に戻って来られます。その間、吉村先生の業務を中山由記子先生に
代行していただきました。約6週間、先生方の協力でスムーズに学校の活動ができたことに感謝しています。
さて、昨日は、宮崎県教育研修センターで「リーダー研修会報告会」が行われました。
吉村先生は、えびの市の「明石酒造」、そして研修センターで多くの事を学ばれたようです。学校では感じられない、
企業の厳しさ、経営者や社員の努力や工夫を身体で学び、そのことを学校現場でも生かすため、これからの方策を分かりやすく発表されていました。
本当にりっぱな発表であったと思います。学んだことをぜひ、学校に戻って生かしてくれることを期待します。お疲れ様でした。
また、関係の皆様に、心から感謝申し上げます。
0
小学校で合同研修会が行われました
今日は、午後から須木小学校で小中合同研修会が行われました。
5校時に、1年生教室で参観授業。
授業を行っていただいたのは、1年生担任の橋口先生。教科は、国語科。
題材「かいがら」の内容を、ペア学習や動作を行いながら、登場人物の気持ちを読み深めていました。たいへん元気があって活気あふれる授業をみせていただきました。
その後、充実した研究協議会になりました。
授業を提供していただいた橋口先生、須木小学校の先生方、本当に
ありがとうございました。
5校時に、1年生教室で参観授業。
授業を行っていただいたのは、1年生担任の橋口先生。教科は、国語科。
題材「かいがら」の内容を、ペア学習や動作を行いながら、登場人物の気持ちを読み深めていました。たいへん元気があって活気あふれる授業をみせていただきました。
その後、充実した研究協議会になりました。
授業を提供していただいた橋口先生、須木小学校の先生方、本当に
ありがとうございました。
0
今日から、期末テスト
1学期の期末テストが今日から始まりました。
長かった1学期もいよいよまとめの時期に入ります。
長かった1学期もいよいよまとめの時期に入ります。
0
学力コンテスト(理科)
5校時終了後に、須木るアップ理科のコンテストが各教室で行われました。
どの学級も、熱心に問題を解く姿がみられました。結果が楽しみです。
そして、明日からは期末テストに入ります。
1学期もいよいよ終わりが近づいてきました。
どの学級も、熱心に問題を解く姿がみられました。結果が楽しみです。
そして、明日からは期末テストに入ります。
1学期もいよいよ終わりが近づいてきました。
0
十五夜祭
上奈佐木地区の「十五夜祭」が行われました。
地域の方々が集まり、15mの大きな縄を編む作業を一生懸命に行っていました。
綱引きや地域の方が集まっての懇親会も賑わっていました。
この伝統ある行事を今後も継承していってほしいと思います。
地域の方々が集まり、15mの大きな縄を編む作業を一生懸命に行っていました。
綱引きや地域の方が集まっての懇親会も賑わっていました。
この伝統ある行事を今後も継承していってほしいと思います。
0
須木中央保育園「うんどうかい」
須木中央保育園の運動会が須木地区体育館で盛大に開催されました。
子どもたちや保護者、先生方の元気な声が管内いっぱいに響き、たいへん
すばらしい運動会でした。
子どもたちは地域の宝。まっすぐに成長してくれることを願います。
保育園の先生方、お疲れ様でした。
子どもたちや保護者、先生方の元気な声が管内いっぱいに響き、たいへん
すばらしい運動会でした。
子どもたちは地域の宝。まっすぐに成長してくれることを願います。
保育園の先生方、お疲れ様でした。
0
2年生が2日間の職場体験を終えました
昨日から実施しました2年生の「職場体験学習」が本日、終了しました。
「職場体験学習」は、キャリア教育(生き方学習)の中心として「労働に対する正しい知識をもち、将来の夢に向かって、人間としての生き方を考える」をテーマに、現在ほとんどの中学校で実施しています。
本校も、校区内を含め市内12の事業所の皆様にご協力をいただきました。子どもたちは、1日目は、やや緊張していたようですが、2日目は仕事にも慣れ、熱心に取り組んでいました。どの事業所の方からもお褒めの言葉をいただきました。
ご指導いただきました各事業所の皆様、そして保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
「職場体験学習」は、キャリア教育(生き方学習)の中心として「労働に対する正しい知識をもち、将来の夢に向かって、人間としての生き方を考える」をテーマに、現在ほとんどの中学校で実施しています。
本校も、校区内を含め市内12の事業所の皆様にご協力をいただきました。子どもたちは、1日目は、やや緊張していたようですが、2日目は仕事にも慣れ、熱心に取り組んでいました。どの事業所の方からもお褒めの言葉をいただきました。
ご指導いただきました各事業所の皆様、そして保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
0
須木るアップ
今日は、前回に続いて「須木るアップ(理科)」の2回目が行われ、一生懸命に
問題に向かっていました。17日(火)は理科の校内学力コンテストです。
できなかった箇所を家庭学習でも復習してみましょう。
問題に向かっていました。17日(火)は理科の校内学力コンテストです。
できなかった箇所を家庭学習でも復習してみましょう。
0
訪問
今日は、教育事務所、教育委員会より3名の方々が来校され、授業を参観されました。
先生方が熱心に指導され、また、子どもたちも一生懸命に活動していました。
この訪問は年3回実施され、本日が2回目となります。
最後の3回目は、10月2日(火)に行います。
【2校時:2A国語、橋本先生】・・・筆者の思いや気持ちを読み取りグループで深めていきます。
【2校時:3AB英語、中山先生】・・・ペアでインタビューに必要な質問と答えを考え発表し、深めていきます。
【3校時:2A、3AB音楽、齊藤先生】・・・楽曲を聴き、グループで表現の工夫
を考えることで、声部の役割を考えた合唱に工夫していきます。
【3校時:1A技術、小田先生】・・・第三角法による投影図のかき方を理解し、作図できるようにしていきます。
【5校時:2A社会、宮﨑先生】・・・フランス革命について理解することで、欧米
諸国における近代社会の在り方や当時の人々の生活や考え方を深めていきます。
【5校時:1A理科、黒木先生】・・・物質の正体が何かを調べるための実験の方法等について考え、実際に実験してまとめていきます。
先生方が熱心に指導され、また、子どもたちも一生懸命に活動していました。
この訪問は年3回実施され、本日が2回目となります。
最後の3回目は、10月2日(火)に行います。
【2校時:2A国語、橋本先生】・・・筆者の思いや気持ちを読み取りグループで深めていきます。
【2校時:3AB英語、中山先生】・・・ペアでインタビューに必要な質問と答えを考え発表し、深めていきます。
【3校時:2A、3AB音楽、齊藤先生】・・・楽曲を聴き、グループで表現の工夫
を考えることで、声部の役割を考えた合唱に工夫していきます。
【3校時:1A技術、小田先生】・・・第三角法による投影図のかき方を理解し、作図できるようにしていきます。
【5校時:2A社会、宮﨑先生】・・・フランス革命について理解することで、欧米
諸国における近代社会の在り方や当時の人々の生活や考え方を深めていきます。
【5校時:1A理科、黒木先生】・・・物質の正体が何かを調べるための実験の方法等について考え、実際に実験してまとめていきます。
0
11万人突破
ホームページ閲覧者数が本日、11万人を突破しました。
これからも、学校、地域の様子を伝えていきたいと思います。
いつも、ありがとうございます。
これからも、学校、地域の様子を伝えていきたいと思います。
いつも、ありがとうございます。
0
第2回「お弁当の日」
今日は、第2回「お弁当の日」。
各学級では、お弁当を開いて、楽しい昼食の様子をみることができました。
ご協力、ありがとうございました。
第3回は、3月6日(金)を予定しています。
各学級では、お弁当を開いて、楽しい昼食の様子をみることができました。
ご協力、ありがとうございました。
第3回は、3月6日(金)を予定しています。
0
1年生宿泊体験活動、みんな頑張りました
7月の台風接近により延期していました「1年生宿泊体験活動」を昨日から
1泊2日の日程で実施し、今日の3時すぎに元気に学校に戻りました。
1日目は、「防災学習」。これまで総合的な学習の時間に学習してきている1年生に
とっては、さらに発展した内容で須木地域の防災マップ作りを中心に学習しました。
2日目の今日は、「火おこし体験」、「野外炊飯活動」。協力しあって、生き生きと活動していました。
子どもたちの作ったカレーライスは、どこでもは食べられない
格別な美味しさでした。
1学年のお二人の先生方が、2日間、熱心に子どもたちを支えてらっしゃいました。
また、御池青少年自然の家の職員の方々にもたいへん丁寧に指導をしてもらいました。
子どもたちは少し疲れた様子もありましたが、思い出に残る貴重な体験になったと思います。2日間寝食を共にし
生活する中で協力すること、そしてお互いを認め合うことなど
これからの成長につながる学びであったと思います。1年生には、この経験を基に、卒業まで伸びていってくれる
ことを願っています。
みなさん、お疲れ様でした。
御池青少年自然の家の所員の皆様、御指導ありがとうございました。そして、
1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
1泊2日の日程で実施し、今日の3時すぎに元気に学校に戻りました。
1日目は、「防災学習」。これまで総合的な学習の時間に学習してきている1年生に
とっては、さらに発展した内容で須木地域の防災マップ作りを中心に学習しました。
2日目の今日は、「火おこし体験」、「野外炊飯活動」。協力しあって、生き生きと活動していました。
子どもたちの作ったカレーライスは、どこでもは食べられない
格別な美味しさでした。
1学年のお二人の先生方が、2日間、熱心に子どもたちを支えてらっしゃいました。
また、御池青少年自然の家の職員の方々にもたいへん丁寧に指導をしてもらいました。
子どもたちは少し疲れた様子もありましたが、思い出に残る貴重な体験になったと思います。2日間寝食を共にし
生活する中で協力すること、そしてお互いを認め合うことなど
これからの成長につながる学びであったと思います。1年生には、この経験を基に、卒業まで伸びていってくれる
ことを願っています。
みなさん、お疲れ様でした。
御池青少年自然の家の所員の皆様、御指導ありがとうございました。そして、
1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
0
朝の読み聞かせ
今朝は「朝の読み聞かせ」が行われました。1年生が昨日から宿泊体験活動に参加
のため、2年生のみの実施でした。
小林市立図書館須木分室の山下さんと須木小あすなろ会の片地さん、お二人に来校
いただき、読み聞かせを行っていただきました。
ありがとうございました。
のため、2年生のみの実施でした。
小林市立図書館須木分室の山下さんと須木小あすなろ会の片地さん、お二人に来校
いただき、読み聞かせを行っていただきました。
ありがとうございました。
0
須木るアップ(理科)が始まりました
今日の「須木るアップタイム」から理科が始まりました。再来週は、
須木るアップコンテスト(理科)が行われます。しっかり取り組んでほしいと思います。
須木るアップコンテスト(理科)が行われます。しっかり取り組んでほしいと思います。
0
3年生地区実力テスト、終わりました
昨日から実施していました「3年生の地区学力テスト」が本日終了しました。
熱心に問題と向かう姿がみられました。
第3回は10月17日(木)から18日(金)の日程で行われる予定です。
さらに、努力を重ねてくれることを願います。
熱心に問題と向かう姿がみられました。
第3回は10月17日(木)から18日(金)の日程で行われる予定です。
さらに、努力を重ねてくれることを願います。
0
生徒集会
9月に入りました。今朝は、生徒集会が行われました。
専門委員会からの報告、「バースデー企画」、そして、先月、朝のボランティア活動を頑張った3名の生徒へ生活・保体委員会から
表彰がありました。
さらに、10月に行われる生徒会選挙について管理委員の西岡くんより告示されました。
最後に、中山先生より「ノーメディアデー」と取組、深海先生より今月の給食の
座席について説明がありました。
今月も健康に気をつけて頑張ってほしいと思います。
専門委員会からの報告、「バースデー企画」、そして、先月、朝のボランティア活動を頑張った3名の生徒へ生活・保体委員会から
表彰がありました。
さらに、10月に行われる生徒会選挙について管理委員の西岡くんより告示されました。
最後に、中山先生より「ノーメディアデー」と取組、深海先生より今月の給食の
座席について説明がありました。
今月も健康に気をつけて頑張ってほしいと思います。
0
生徒作品、掲載
宮日こども新聞「学園歌壇」コーナーに2年生の重笑世さんの作品が
掲載されました。おめでとうございます。次の作品を楽しみにいたいと思います。
夢 二
の ペ
世 |
界 ジ
は 目
宿 を
題 開
な い
い て
須 の 寝
木 に る
中 八
二 月
年 の
終
わ
重 り
笑
世
掲載されました。おめでとうございます。次の作品を楽しみにいたいと思います。
夢 二
の ペ
世 |
界 ジ
は 目
宿 を
題 開
な い
い て
須 の 寝
木 に る
中 八
二 月
年 の
終
わ
重 り
笑
世
0
摩胡すがの 様来校
須木中学校の玄関に大きな絵画が展示してあります。
今日は、この絵を描かれ、寄贈していただいた 摩胡すがの様 が来校されました。
平成26年度に寄贈していただいて、須木小学校、須木総合ふるさとセンターにも
展示されています。これからも大切に展示させていただきます。
本日は、ありがとうございました。
今日は、この絵を描かれ、寄贈していただいた 摩胡すがの様 が来校されました。
平成26年度に寄贈していただいて、須木小学校、須木総合ふるさとセンターにも
展示されています。これからも大切に展示させていただきます。
本日は、ありがとうございました。
0
第2回高校説明会
午後から、西諸県管内を中心に5校から先生方に来校いただき、各学校の特色等
についてお話をいただきました。
3年生はもちろん、1、2年生にとっても貴重な時間となったようです。
各高等学校の先生方、ありがとうございました。また、ご多用な中、
参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
についてお話をいただきました。
3年生はもちろん、1、2年生にとっても貴重な時間となったようです。
各高等学校の先生方、ありがとうございました。また、ご多用な中、
参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
0
避難訓練(地震)
9月1日は「防災の日」になっています。
これは、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した
「関東大震災」に由来しています。
これを前に昨日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
真剣に取り組んでいました。
防災について考えるいい機会になりました。
これは、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した
「関東大震災」に由来しています。
これを前に昨日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
真剣に取り組んでいました。
防災について考えるいい機会になりました。
0
3年生、ゴミ回収
今日は昼休みにゴミ回収が行われました。担当の3年生に加え、1,2年生の
生活保体委員会の生徒も手伝っていました。
次回は9月10日、2年生が担当です。
生活保体委員会の生徒も手伝っていました。
次回は9月10日、2年生が担当です。
0
1学期後半がスタート
夏休みが終わり、今日から後半がスタートしました。
10月11日(金)の1学期終業の日まで約40日程。全員で頑張って行きます。
今日は1校時に集会を行いました。1年生 前田くん、2年生 富永さん、3年生 蒲生さん の3名が
それぞれ、夏休みの反省と後半の抱負を述べてくれました。
また、学習面・生活面・保健面について各担当の先生よりお話がありました。
2校時の学級活動に時間には、作品等の課題点検も行われました。
夏休みの課題提出がまだ完了していない人は、一日も早く終わらせてほしいと思います。
生活リズムを取り戻して、充実した一日一日を過ごしてほしいと思います。
10月11日(金)の1学期終業の日まで約40日程。全員で頑張って行きます。
今日は1校時に集会を行いました。1年生 前田くん、2年生 富永さん、3年生 蒲生さん の3名が
それぞれ、夏休みの反省と後半の抱負を述べてくれました。
また、学習面・生活面・保健面について各担当の先生よりお話がありました。
2校時の学級活動に時間には、作品等の課題点検も行われました。
夏休みの課題提出がまだ完了していない人は、一日も早く終わらせてほしいと思います。
生活リズムを取り戻して、充実した一日一日を過ごしてほしいと思います。
0
奈佐木の夏祭り
昨日、奈佐木地区の夏祭りが旧奈佐木小体育館で開催され、地域の方々で
たいへんな賑わいでした。
区長様をはじめ、地区のみなさま、ありがとうございました。
たいへんな賑わいでした。
区長様をはじめ、地区のみなさま、ありがとうございました。
0
生徒の作品が掲載
本日の宮日こども新聞に3名の生徒が掲載されました。
おめでとうございます。これからも素敵な作品を応募してください。
【学園俳壇コーナー】
手 サ
招 イ
や き ダ
っ を |
て し が
三 き て プ
年 た シ
夏 一 ュ
蒲 休 年 ッ
生 み と
愛 谷 な
梨 口 っ
心 て
咲 夏
が
来
る
【学園詩壇】
言
言 一 私 力 ま い 悲 つ 優 あ 言 葉
葉 言 も を た ろ し め し っ 葉 の
を 一 そ あ い ん く た く た に 一 力
話 言 の た ろ な な い な か は 年
す 力 え ん 力 る 言 れ い 不
を る な を 葉 る 言 思 鎌
借 人 乗 は 葉 議 田
り に っ は な 美
な け 力 月
が て が
ら あ
る
おめでとうございます。これからも素敵な作品を応募してください。
【学園俳壇コーナー】
手 サ
招 イ
や き ダ
っ を |
て し が
三 き て プ
年 た シ
夏 一 ュ
蒲 休 年 ッ
生 み と
愛 谷 な
梨 口 っ
心 て
咲 夏
が
来
る
【学園詩壇】
言
言 一 私 力 ま い 悲 つ 優 あ 言 葉
葉 言 も を た ろ し め し っ 葉 の
を 一 そ あ い ん く た く た に 一 力
話 言 の た ろ な な い な か は 年
す 力 え ん 力 る 言 れ い 不
を る な を 葉 る 言 思 鎌
借 人 乗 は 葉 議 田
り に っ は な 美
な け 力 月
が て が
ら あ
る
0
通学路安全点検
通学路安全推進会議に伴う通学路点検が本日、行われました。
行政、警察、区長さん等を交えての意見交換の後、現地の調査を行いました。
今後も、関係機関との連携を図って地域での安全な生活を推進していきたいと
思います。
行政、警察、区長さん等を交えての意見交換の後、現地の調査を行いました。
今後も、関係機関との連携を図って地域での安全な生活を推進していきたいと
思います。
0
暮らしの困り事たすけ隊、すきすき食堂
17日(土)に小林市社会福祉協議会須木支所主催のボランティア活動、
「暮らしの困り事たすけ隊」「すきすき食堂」が行われ、中学生7名が参加
してくれました。区長さんや友愛クラブの方もサポーターとして7名が参加
されました。
3つの班に分かれて、夏木地区、永田地区(2カ所)に出向いて、訪問先の自宅のサッシや網戸の清掃、
また、剪定や除草作業を行いました。
また、午後からは、須木地区で初めての子ども食堂(すきすき食堂)がオープンし、
高齢者の方々との交流が行われ、中学生も配膳や片付けなど頑張ってくれました。
たいへん有意義なボランティアとなりました。
社協須木支所長 田代様をはじめ関係のみなさまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
「暮らしの困り事たすけ隊」「すきすき食堂」が行われ、中学生7名が参加
してくれました。区長さんや友愛クラブの方もサポーターとして7名が参加
されました。
3つの班に分かれて、夏木地区、永田地区(2カ所)に出向いて、訪問先の自宅のサッシや網戸の清掃、
また、剪定や除草作業を行いました。
また、午後からは、須木地区で初めての子ども食堂(すきすき食堂)がオープンし、
高齢者の方々との交流が行われ、中学生も配膳や片付けなど頑張ってくれました。
たいへん有意義なボランティアとなりました。
社協須木支所長 田代様をはじめ関係のみなさまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
0
明日は地域ボランティアが行われます
明日17日(土)は、小林市社会福祉協議会須木支所主催の地域ボランティア
(くらしの困り事たすけ隊、すきすき食堂)が開催されます。
本校より8名の生徒が参加します。
日程は次のとおりです。
※須木総合ふるさとセンター1階に集合(9:30)
9:30~10:00・・・・日程説明、注意事項等
10:00~11:30・・・・困り事解決活動
11:40~13:30・・・・すきすき食堂
(くらしの困り事たすけ隊、すきすき食堂)が開催されます。
本校より8名の生徒が参加します。
日程は次のとおりです。
※須木総合ふるさとセンター1階に集合(9:30)
9:30~10:00・・・・日程説明、注意事項等
10:00~11:30・・・・困り事解決活動
11:40~13:30・・・・すきすき食堂
0
花火大会の片付け、お疲れ様でした
実行委員会や地域の方々が朝6時に集合。中学生も参加してくれました。
ゴミ拾い、テント撤収、机・椅子の返却、トイレ清掃など、片付け作業を
熱心に行ってくれました。
今年の「すき納涼花火大会」も無事に終了しました。
実行委員会、すき商工会、すきむらづくり協議会をはじめ、関係の皆様、ご苦労さまでした。来年の花火大会が楽しみです。
ゴミ拾い、テント撤収、机・椅子の返却、トイレ清掃など、片付け作業を
熱心に行ってくれました。
今年の「すき納涼花火大会」も無事に終了しました。
実行委員会、すき商工会、すきむらづくり協議会をはじめ、関係の皆様、ご苦労さまでした。来年の花火大会が楽しみです。
0
大勢の人でにぎわいました
第42回すき納涼花火大会。
鳥田町いちょう太鼓、生徒会発表、募金ボランティア、子どもたちもたいへん頑張って
くれました。子どもたちが作った「灯籠」も素敵な演出でした。
そして、カウントダウンの後に、いよいよ花火の打上。
今年の花火大会も大盛況でした。
鳥田町いちょう太鼓、生徒会発表、募金ボランティア、子どもたちもたいへん頑張って
くれました。子どもたちが作った「灯籠」も素敵な演出でした。
そして、カウントダウンの後に、いよいよ花火の打上。
今年の花火大会も大盛況でした。
0
第42回すき納涼花火大会
今日は、「第42回すき納涼花火大会」が開催されます。
朝8時から3時間、実行委員会の方々をはじめ、地区の方で準備が行われました。
中学生も5名、参加して一緒に作業をしてくれました。
今夜の花火大会では本校の中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」披露、また「須木中生徒会」を中心に発表とダンスを披露する予定です。また、市社会福祉協議会須木支所の募金活動のお手伝いも行ってくれます。
ステージイベントのスケジュールは次のとおりです。
17:30~ K2ソウルダンサーズ
17:50~ 鳥田町いちょう太鼓
18:05~ 須木中央保育園の発表
18:20~ 須木中学校生徒の発表
18:35~ Toko Big Bando(都城工業高校ジャズバンド)
19:00~ ランドセル ライブ
19:25~ キイロイゾウサン 爆笑ライブ
19:53~ 小林市長あいさつ、実行委員長あいさつ カウントダウン
そして、20時より 打上花火 となっています。
歴史と伝統のある「すきの花火大会」。特別の夜を楽しく過ごしてほしいと思います。
朝8時から3時間、実行委員会の方々をはじめ、地区の方で準備が行われました。
中学生も5名、参加して一緒に作業をしてくれました。
今夜の花火大会では本校の中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」披露、また「須木中生徒会」を中心に発表とダンスを披露する予定です。また、市社会福祉協議会須木支所の募金活動のお手伝いも行ってくれます。
ステージイベントのスケジュールは次のとおりです。
17:30~ K2ソウルダンサーズ
17:50~ 鳥田町いちょう太鼓
18:05~ 須木中央保育園の発表
18:20~ 須木中学校生徒の発表
18:35~ Toko Big Bando(都城工業高校ジャズバンド)
19:00~ ランドセル ライブ
19:25~ キイロイゾウサン 爆笑ライブ
19:53~ 小林市長あいさつ、実行委員長あいさつ カウントダウン
そして、20時より 打上花火 となっています。
歴史と伝統のある「すきの花火大会」。特別の夜を楽しく過ごしてほしいと思います。
0
登校日~課題点検そしてボランティア
今日は登校日。集会の後、各学級で教科担任より課題点検が行われました。
そして、10時10分より明日の花火大会の準備作業。
すき商工会より机・椅子運び、またテント設営など、頑張ってくれました。
そして、10時10分より明日の花火大会の準備作業。
すき商工会より机・椅子運び、またテント設営など、頑張ってくれました。
0
部活動、ものづくり、頑張ってます
夏休みも半分を過ぎました。
子どもたちは、連日、部活動やものづくり等、それぞれに頑張っています。
また、部活動終了後は、図書室で自主的に学習に取り組んでいる姿もみられます。
子どもたちは、連日、部活動やものづくり等、それぞれに頑張っています。
また、部活動終了後は、図書室で自主的に学習に取り組んでいる姿もみられます。
0
花火大会、募金の準備
10日(土)に開催される「すき納涼花火大会」で、市社会福祉協議会須木支所の方々が募金活動をおこないますが、
当日、生徒がそのお手伝いをします。
今日は、午後からその準備を行ってくれました。ありがとうございました。
当日、生徒がそのお手伝いをします。
今日は、午後からその準備を行ってくれました。ありがとうございました。
0
市PTAバレー
昨日、小林市PTA協議会親善ミニバレーボール大会が小林市民体育館で
行われました。Cパート3位の結果でしたが、声をかけあい、楽しい時間を過ごすことができました。また、夕方からの懇親会も盛り上がりました。
役員さん、選手のみなさん、一日お疲れ様でした。
行われました。Cパート3位の結果でしたが、声をかけあい、楽しい時間を過ごすことができました。また、夕方からの懇親会も盛り上がりました。
役員さん、選手のみなさん、一日お疲れ様でした。
0
PTA新聞作成、着々と進んでいます
昨夜は、19時から校長室で「PTA広報委員会」が行われました。
10月のPTA新聞発行に向けて、作業を進めていただいています。
昼間のお仕事でお疲れのところ、本当にご苦労様です。
ありがとうございました。
10月のPTA新聞発行に向けて、作業を進めていただいています。
昼間のお仕事でお疲れのところ、本当にご苦労様です。
ありがとうございました。
0
小中合同研修会
宮崎大学の小林博典先生を講師に、「プログラミング教育」についての研修を行いました。実習を交えての研修で、小中学校の先生方は、生き生きと楽しく研修に参加されていました。
0
須木の河川プール、いよいよ明日からです
今月はじめの大雨により延期になっていた「須木、河川プール」が明日から
使えるとのことです。連日の猛暑の中、本当にご苦労様です。
この数日、須木庁舎をはじめ関係の方々が、急ピッチで整備されていました。
いよいよ夏本番です。
使えるとのことです。連日の猛暑の中、本当にご苦労様です。
この数日、須木庁舎をはじめ関係の方々が、急ピッチで整備されていました。
いよいよ夏本番です。
0
家庭教育学級視察研修
昨日、家庭教育学級視察研修が行われました。
8時に須木総合ふるさとセンターを出発。先ず、都城きりしま支援学校小林校小学部を
見学。次にベーカリーキッチン「SAKURA」に昼食をとって、陶芸工房「幸の陶」にて陶芸教室に参加。
とても充実した視察研修になったようです。
参加していただきました学級生のみなさん、そして引率された教頭先生方、おつかれさまでした。
8時に須木総合ふるさとセンターを出発。先ず、都城きりしま支援学校小林校小学部を
見学。次にベーカリーキッチン「SAKURA」に昼食をとって、陶芸工房「幸の陶」にて陶芸教室に参加。
とても充実した視察研修になったようです。
参加していただきました学級生のみなさん、そして引率された教頭先生方、おつかれさまでした。
0
小・中学生と保護者、地域の方々との交流
本年度の「ふるさとプロジェクト」が行われました。場所は、夏木地区の『いろどりの里』。
豊かな自然に囲まれたまさに交流の場所です。
朝、8時から安全祈願の神事が行われ、はじめの式、そして子どもたちと地域の方がグループごとに飯盒炊さん。
また、ご飯が炊きあがるまでの時間に魚釣りも楽しんでいました。釣った魚は炭で塩焼きしてもらいました。
そして、保護者の方が作ってくださったカレー。
みんな、美味しそうにカレーライスをいただきました。食後は、全員で片付け。
まさに、三世代が一緒になった充実した体験活動でした。
会場を提供していただきました夏木様、そしてご協力いただいた関係の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
豊かな自然に囲まれたまさに交流の場所です。
朝、8時から安全祈願の神事が行われ、はじめの式、そして子どもたちと地域の方がグループごとに飯盒炊さん。
また、ご飯が炊きあがるまでの時間に魚釣りも楽しんでいました。釣った魚は炭で塩焼きしてもらいました。
そして、保護者の方が作ってくださったカレー。
みんな、美味しそうにカレーライスをいただきました。食後は、全員で片付け。
まさに、三世代が一緒になった充実した体験活動でした。
会場を提供していただきました夏木様、そしてご協力いただいた関係の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
0
明日の準備、ありがとうございました
明日、行われる「ふるさとプロジェクト」の準備のため、夕方、PTA役員さん・小中学校の各学級役員さんが、野菜切りやお米を分ける作業をおこなっていただきました。
お仕事のお疲れのところ、ありがとうございました。
お仕事のお疲れのところ、ありがとうございました。
0
ふるさとプロジェクト
明日、7月27日(土)は、「ふるさとプロジェクト」が行われます。
中学生は18名の参加予定です。
実行委員の方々や保護者の皆様には、子どもさんの送迎や当日の運営にご苦労を
おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
計画書を確認されて、忘れ物がないようにお願いいたします。
こちらから確認できます⇒令和元年度ふるさとプロジェクト.pdf
中学生は18名の参加予定です。
実行委員の方々や保護者の皆様には、子どもさんの送迎や当日の運営にご苦労を
おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
計画書を確認されて、忘れ物がないようにお願いいたします。
こちらから確認できます⇒令和元年度ふるさとプロジェクト.pdf
0
「LGBT」に関する研修を行いました。
今日は午前中に、山田健二様、古川喜世様 お二人を講師にお招きして
「LGBT」に係る研修を行いました。
性の多様性について、資料を使って、また、これまでの経験をもとに、たいへん
丁寧にお話していただきました。
講師の皆様、本日はありがとうございました。
「LGBT」に係る研修を行いました。
性の多様性について、資料を使って、また、これまでの経験をもとに、たいへん
丁寧にお話していただきました。
講師の皆様、本日はありがとうございました。
0
AED研修
今日は、須木分遣所より3名の署員の方に来校いただき、心肺蘇生法とAED
の取扱いについて私たち職員へ御指導いただきました。
手順や配慮する点などたいへん細かく教えていただきました。また、
アナフィラキシーや熱中症等への対応の仕方についても話してくださいました。
分遣所の皆様、本日はありがとうございました。
の取扱いについて私たち職員へ御指導いただきました。
手順や配慮する点などたいへん細かく教えていただきました。また、
アナフィラキシーや熱中症等への対応の仕方についても話してくださいました。
分遣所の皆様、本日はありがとうございました。
0
青少年育成市民会議須木支部総会
小林市青少年育成市民会議須木支部の総会が夜7時30分から
須木総合ふるさとセンターで開催されました。
本年度も子どもたちからの標語募集が行われます。また、日々の見守り活動等も
継続して行われます。本年度の活動にご支援をよろしくお願いいたします。
なお、総会に先立って、功労者表彰として、これまで鳥田町いちょう太鼓や剣道の
指導において功績をあげられている栗原英作様に会長より功労者賞がおくられました。
おめでとうございます。
須木総合ふるさとセンターで開催されました。
本年度も子どもたちからの標語募集が行われます。また、日々の見守り活動等も
継続して行われます。本年度の活動にご支援をよろしくお願いいたします。
なお、総会に先立って、功労者表彰として、これまで鳥田町いちょう太鼓や剣道の
指導において功績をあげられている栗原英作様に会長より功労者賞がおくられました。
おめでとうございます。
0
県大会頑張りました
昨日、宮崎県中学校総合体育大会剣道競技が行われ、本校の男子剣道が団体戦
に出場しました。
惜しくも、予選リーグ敗退でしたが、特に、2試合目の高岡中戦では、闘志あふれる
姿を見せてくれました。1,2年生は秋の大会に向けてさらに、努力してほしいと思います。3年生のキャプテン
西岡くんはこれまでの蓄えた力を、自分の進路実現に生かしてほしいと思います。よく頑張りました。
送迎や声援を送ってくださいました後援会のみなさま、ありがとうございました。
に出場しました。
惜しくも、予選リーグ敗退でしたが、特に、2試合目の高岡中戦では、闘志あふれる
姿を見せてくれました。1,2年生は秋の大会に向けてさらに、努力してほしいと思います。3年生のキャプテン
西岡くんはこれまでの蓄えた力を、自分の進路実現に生かしてほしいと思います。よく頑張りました。
送迎や声援を送ってくださいました後援会のみなさま、ありがとうございました。
0
短歌作品、掲載
宮日子ども新聞の「学園歌壇」コーナーに 2年生の今重 笑世さんの
作品が掲載されました。
感性豊かな作品にいつも感動しています。
おめでとうございます。
カ
そ エ
の ル
後 出
ろ て
シ お
ロ ど
ツ ろ
メ き
ク し
サ り
二 に ぞ
年 思 く
わ
今 ず
重 笑
顔
笑
世
作品が掲載されました。
感性豊かな作品にいつも感動しています。
おめでとうございます。
カ
そ エ
の ル
後 出
ろ て
シ お
ロ ど
ツ ろ
メ き
ク し
サ り
二 に ぞ
年 思 く
わ
今 ず
重 笑
顔
笑
世
0
10万人突破
本日、本ホームページ閲覧者数が10万人を突破しました。
いつも、ありがとうございます。
これからも、学校、地域の様子を発信していきます。
いつも、ありがとうございます。
これからも、学校、地域の様子を発信していきます。
0
1学期前半終了、そして明日から夏休みです
1学期の前半が終了しました。今日まで、子どもたちは、よく頑張ってきたと思います。朝のボランティア清掃、日々の授業の取組、
行事への参加等。明日から夏休みに入りますが、計画をしっかりと立てて、頑張ってほしいと思います。
6校時に休み前集会を行いました。3名の生徒がこれまでを振り返っての感想を
しっかりと述べてくれました。1年生の齊藤くん、2年生の今重さん、3年生の黒木さん
本当に3名ともりっぱな発表だったと思います。
また、学習面、生活面、ボランティアについて、それぞれ中山先生、小田先生、教頭先生から話がありました。
さらに、先日の学力コンテスト(社会)、英語検定合格者、新体力テスト優秀者の表彰を行いました。
終了後、引き続き、県大会推戴式を行いました。
剣道部男子が団体で地区代表として出場します。一人ずつ抱負を述べてくれました。
そして、キャプテンの西岡くんが選手宣誓を行ってくれました。
大会は21日(日)、県武道館で行われます。健闘を祈ります。
明日からの夏休み。健康で規則正しい生活をお願いしたいと思います。ご家庭でもお声かけをお願いします。
行事への参加等。明日から夏休みに入りますが、計画をしっかりと立てて、頑張ってほしいと思います。
6校時に休み前集会を行いました。3名の生徒がこれまでを振り返っての感想を
しっかりと述べてくれました。1年生の齊藤くん、2年生の今重さん、3年生の黒木さん
本当に3名ともりっぱな発表だったと思います。
また、学習面、生活面、ボランティアについて、それぞれ中山先生、小田先生、教頭先生から話がありました。
さらに、先日の学力コンテスト(社会)、英語検定合格者、新体力テスト優秀者の表彰を行いました。
終了後、引き続き、県大会推戴式を行いました。
剣道部男子が団体で地区代表として出場します。一人ずつ抱負を述べてくれました。
そして、キャプテンの西岡くんが選手宣誓を行ってくれました。
大会は21日(日)、県武道館で行われます。健闘を祈ります。
明日からの夏休み。健康で規則正しい生活をお願いしたいと思います。ご家庭でもお声かけをお願いします。
0
第2回ドリームジャンボ学園
今日は、第2回目の「ドリームジャンボ学園」が行われました。
学校薬剤師の松山盛文様と息子さんの盛和さんより講話をしていただきました。
薬剤師の業務内容や被災地で業務に携わっ体験、さらに薬剤師を志したきっかけ
について、聴かせていただきました。
たいへん印象に残るお話でした。
最後に、3年生の黒木美理由さんが、「今まで知らなかったことをたくさん教えていただいてよかったです。今日の内容を他の人にも伝えていきたいです。」と、感想を交えてお礼のことばを述べてくれました。
講師の先生方、市社会福祉協議会須木支所の皆様、ありがとうございました。
学校薬剤師の松山盛文様と息子さんの盛和さんより講話をしていただきました。
薬剤師の業務内容や被災地で業務に携わっ体験、さらに薬剤師を志したきっかけ
について、聴かせていただきました。
たいへん印象に残るお話でした。
最後に、3年生の黒木美理由さんが、「今まで知らなかったことをたくさん教えていただいてよかったです。今日の内容を他の人にも伝えていきたいです。」と、感想を交えてお礼のことばを述べてくれました。
講師の先生方、市社会福祉協議会須木支所の皆様、ありがとうございました。
0
薬物乱用防止教室を実施しました
三連休も終わり、1学期前半も残り4日になりました。
夏休みを前に、今日は全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
小林保健所の萩原様を講師にお迎えして、薬物の恐ろしさや、自分を大切にする気持ちをしっかりともつことなど、プレゼンを使って詳しく説明してくださいました。
本日は、ありがとうございました。
夏休みを前に、今日は全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
小林保健所の萩原様を講師にお迎えして、薬物の恐ろしさや、自分を大切にする気持ちをしっかりともつことなど、プレゼンを使って詳しく説明してくださいました。
本日は、ありがとうございました。
0
第1回高校説明会を開催しました
延期しておりました「第1回高校説明会」を本日実施しました。
私立高等学校6校の担当の方にお越しいただいて、2・3年生を対象に話を聞かせて
もらいました。
これからの進路選択の参考になったことと思います。
高校の先生方、ありがとうございました。
なお、「第2回の高校説明会」を8月30日(金)に予定しております。
私立高等学校6校の担当の方にお越しいただいて、2・3年生を対象に話を聞かせて
もらいました。
これからの進路選択の参考になったことと思います。
高校の先生方、ありがとうございました。
なお、「第2回の高校説明会」を8月30日(金)に予定しております。
0
出前講座
3校時、3年生教室では、県消費者生活センター都城支所の宮原友美様を講師にお招きし、出前講座の授業が行われました。
SNSに関するトラブルの状況や生活していく上で、大切なことをお話してもらいました。
夏休みを前に、子どもたちにとって大切なお話を聴かせていただきました。
ありがとうございました。
SNSに関するトラブルの状況や生活していく上で、大切なことをお話してもらいました。
夏休みを前に、子どもたちにとって大切なお話を聴かせていただきました。
ありがとうございました。
0
灯籠の絵作成
8月10日(土)に開催されます「すき納涼花火大会」で、例年、子どもたちが作成した灯籠が飾られます。今朝の須木るタイムの時間に、
各自、家庭で考えてきた下絵をもとに和紙に描いていました。
各自、家庭で考えてきた下絵をもとに和紙に描いていました。
0
重点支援校訪問
今日は、教育委員会より3名の先生方が来校され、授業や生徒の様子をご覧に
なられました。子どもたちは、熱心に学習活動を行っていました。
この訪問は3回計画されており、2回目は9月11日に予定しています。
なられました。子どもたちは、熱心に学習活動を行っていました。
この訪問は3回計画されており、2回目は9月11日に予定しています。
0
朝の活動、頑張っています
毎朝のボランティア活動、頑張っています。
0
PTA役員会等、ありがとうございました
第2回のPTA役員会、運営委員会、専門部会が行われました。
今後予定されている「ふるさとプロジェクト」や「市Pバレー」、「PTA新聞つくり」などについて、熱心に協議していただきました。
また、11月6日に開催します研究公開への協力についても会長さんより説明がありました。
ありがとうございました。
今後予定されている「ふるさとプロジェクト」や「市Pバレー」、「PTA新聞つくり」などについて、熱心に協議していただきました。
また、11月6日に開催します研究公開への協力についても会長さんより説明がありました。
ありがとうございました。
0
交通教室
交通教室を実施しました。
講師に小林警察署より4名の方が来校され、自転車点検、走行時の注意点など話があり、2班に分かれて、自転車の実技指導を行っていただきました。
その後、体育館に移動し、周りをしっかり見ること,自分に危険が近づいていないかを
確認することが大切であるといったお話がありました。
また、運転する職員に対しても、横断歩道で渡ろうとしている人がいたら、必ず、横断歩道の前で止まること(止まらなければ、「横断歩行者妨害違反」)なども説明がありました。
最後に、代表して3年の蒲生愛梨さんがお礼の言葉を述べてくれました。
一人一人が、かけがえのない「いのち」を大切にしてほしいと思います。
本日、指導していただきました小林警察署関係のみなさま、ありがとうございました。
講師に小林警察署より4名の方が来校され、自転車点検、走行時の注意点など話があり、2班に分かれて、自転車の実技指導を行っていただきました。
その後、体育館に移動し、周りをしっかり見ること,自分に危険が近づいていないかを
確認することが大切であるといったお話がありました。
また、運転する職員に対しても、横断歩道で渡ろうとしている人がいたら、必ず、横断歩道の前で止まること(止まらなければ、「横断歩行者妨害違反」)なども説明がありました。
最後に、代表して3年の蒲生愛梨さんがお礼の言葉を述べてくれました。
一人一人が、かけがえのない「いのち」を大切にしてほしいと思います。
本日、指導していただきました小林警察署関係のみなさま、ありがとうございました。
0
1・2年生道徳の授業~「命」
3校時は、1・2年生の教室では、「命」を題材にした道徳科の授業が行われました。
授業では、宮崎県道徳教育読みもの資料を使って行っていました。
今週は大雨による対応で、2日、臨時休業日となりましたが、これも命を大切にした対応であったと思います。
授業では、宮崎県道徳教育読みもの資料を使って行っていました。
今週は大雨による対応で、2日、臨時休業日となりましたが、これも命を大切にした対応であったと思います。
0
3年生は「租税教室」
須木庁舎住民生活課の柏野勝重様を講師にお招きしての「租税教室」。
税金は「なぜ、必要か」「何に使われているのか」を課題に、DVD視聴もとおして
丁寧に説明していただきました。
もうすぐ大人になっていく3年生にとっては、たいへん貴重な学習であったと思います。
ありがとうございました。
税金は「なぜ、必要か」「何に使われているのか」を課題に、DVD視聴もとおして
丁寧に説明していただきました。
もうすぐ大人になっていく3年生にとっては、たいへん貴重な学習であったと思います。
ありがとうございました。
0
朝の読み聞かせ
今朝は、2回目の「朝の読み聞かせ」。
今日は、民政児童委員の龍神豊美様と市図書館須木分室の山下さんのお二人で、
行っていただきました。今年度は、あすなろ会ののメンバーの方が交替で入ってくださる
ので、たいへんありがたく思っています。
ありがとうございました。
今日は、民政児童委員の龍神豊美様と市図書館須木分室の山下さんのお二人で、
行っていただきました。今年度は、あすなろ会ののメンバーの方が交替で入ってくださる
ので、たいへんありがたく思っています。
ありがとうございました。
0
七夕飾りをいただきました
小林市更生保護女性会より3名の方が来校され、子どもたちへ、七夕用の短冊、飾り、
笹竹をもってきてくださいました。
願いや思いを書いて、飾っていました。
きっと願いが叶うことでしょう。
更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
笹竹をもってきてくださいました。
願いや思いを書いて、飾っていました。
きっと願いが叶うことでしょう。
更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
0
生徒集会
今朝は雨もあがり、元気な顔が揃いました。
朝は、生徒集会を行いました。あいさつ練習の後、専門委員会より報告。
そして今月、誕生日を迎えられた黒木先生、中山先生、
2年重さん、1年柳瀬くんへプレゼントの贈呈があり、一言ずつあいさつをいただきました。
また、2班に分かれてのジェスチャーゲームを行い、最後は、行事の日程変更等について、吉村先生より話がありました。
朝は、生徒集会を行いました。あいさつ練習の後、専門委員会より報告。
そして今月、誕生日を迎えられた黒木先生、中山先生、
2年重さん、1年柳瀬くんへプレゼントの贈呈があり、一言ずつあいさつをいただきました。
また、2班に分かれてのジェスチャーゲームを行い、最後は、行事の日程変更等について、吉村先生より話がありました。
0
おはようございます
本日7月4日(木)は、通常登校です。
全学年、給食はあります。
気をつけて登校するように、お声かけください。
よろしくお願いいたします。
全学年、給食はあります。
気をつけて登校するように、お声かけください。
よろしくお願いいたします。
0
行事の日程変更(取り急ぎ)
本日、取りやめました二つの行事につきましては、関係各所等との調整が
つきましたので、次の日程で実施いたします。
(1) 1年生宿泊体験学習 ⇒ 9月5日(木)~6日(金)で実施します。
(2) 2・3年生の高校説明会⇒ 7月12日(金)の午後に実施いたします。
なお、本日、取りやめました福祉体験「グランドゴルフ」につきましては、中止とします。
※(1)、(2)につきましては、案内文書を近日中に配付いたします。
よろしくお願いいたします。
つきましたので、次の日程で実施いたします。
(1) 1年生宿泊体験学習 ⇒ 9月5日(木)~6日(金)で実施します。
(2) 2・3年生の高校説明会⇒ 7月12日(金)の午後に実施いたします。
なお、本日、取りやめました福祉体験「グランドゴルフ」につきましては、中止とします。
※(1)、(2)につきましては、案内文書を近日中に配付いたします。
よろしくお願いいたします。
0
明日の朝については、通常登校の予定ですが
今夜から未明にかけての断続的な大雨の予報をみると、明日7月4日(木)の朝も生徒の登校に影響を及ぼす場合が考えられます。その場合も朝6時半までに、できるだけ早めに連絡します。
(学級連絡網・連絡メール・ホームページ)
なお、明日の午後に予定しておりました2・3年生の「高校説明会」は、中止とします。
また、今週2日間の臨時休業日となったことから、明日とあさって〔7月5日(金)〕の
時間割を変更しましたので、ご確認ください。クリック⇒【7月4日(木)と5日(金)の時間割】.pdf
時間割につきましては、学級連絡網でも連絡があります。
よろしくお願いいたします。
(学級連絡網・連絡メール・ホームページ)
なお、明日の午後に予定しておりました2・3年生の「高校説明会」は、中止とします。
また、今週2日間の臨時休業日となったことから、明日とあさって〔7月5日(金)〕の
時間割を変更しましたので、ご確認ください。クリック⇒【7月4日(木)と5日(金)の時間割】.pdf
時間割につきましては、学級連絡網でも連絡があります。
よろしくお願いいたします。
0
登下校の安全
本日は、無事に登校を完了し、学校生活が始まりました。川の水位も昨日よりは低くなってきたようです。
今後も、登下校は安全面に十分気をつけてほしいと思います。
明日から1年生は「御池宿泊学習」、2・3年生は明日は地域の方とのグランドゴルフ
また、4日は高校説明会を予定しています。
【昨日の様子】
今後も、登下校は安全面に十分気をつけてほしいと思います。
明日から1年生は「御池宿泊学習」、2・3年生は明日は地域の方とのグランドゴルフ
また、4日は高校説明会を予定しています。
【昨日の様子】
0
9万人を突破
ホームページ閲覧者数が9万人を突破しました。
これからも、学校、地域の様子を配信していきます。
これからも、学校、地域の様子を配信していきます。
0
俳句作品、掲載
宮日こども新聞の「学園俳壇」コーナーに、2年生 假屋くるみさんの
作品が掲載されました。おめでとうございます。
作品が掲載されました。おめでとうございます。
0
3年生、福祉体験学習
3年生は、福祉体験学習の第3回目として、車椅子等の疑似体験学習を
行いました。
社会福祉協議会より2名の方を講師に、体験活動に取り組んでいました。
体験を行った子どもたちにとって、自らが課題をみつけ、考え、行動するきっかけ
づくりになることと思います。
社会福祉協議会の皆様、御指導、ありがとうございました。
行いました。
社会福祉協議会より2名の方を講師に、体験活動に取り組んでいました。
体験を行った子どもたちにとって、自らが課題をみつけ、考え、行動するきっかけ
づくりになることと思います。
社会福祉協議会の皆様、御指導、ありがとうございました。
0
小中合同研修会
5校時に小中合同での研究授業が行われました。授業者は黒木皇成先生。
2年生理科の授業を行ってもらい、小・中学校の先生方が参観されました。
蒸し暑い時間帯でしたが、子どもたちに熱心に指導される姿が印象的でした。
また、その後の研究会では、活発な意見がたくさん出され、たいへん充実した
研究会になりました。
2年生理科の授業を行ってもらい、小・中学校の先生方が参観されました。
蒸し暑い時間帯でしたが、子どもたちに熱心に指導される姿が印象的でした。
また、その後の研究会では、活発な意見がたくさん出され、たいへん充実した
研究会になりました。
0
学級専門委員会
今朝は、学級での専門委員会が行われ、6月反省と7月の目標について
話合いが行われました。
話合いが行われました。
0
中間テスト、終了
昨日から、本年度第1回の定期テスト(中間)が行われました。
1年生にとっては、中学校に入っての初めてのテストでした。
どの学級も、問題に真剣に取り組んでいました。
1学期前半も残り1ヶ月をきりました。まとめをしっかりと行ってほしいと思います。
1年生にとっては、中学校に入っての初めてのテストでした。
どの学級も、問題に真剣に取り組んでいました。
1学期前半も残り1ヶ月をきりました。まとめをしっかりと行ってほしいと思います。
0
作文、短歌掲載
宮日新聞「若い目」欄に、2年生の重笑世さんの作文が、また、宮日子ども新聞
の「学園歌壇」に2年生の假屋くるみさんの短歌が掲載されました。
おめでとうございます。
の「学園歌壇」に2年生の假屋くるみさんの短歌が掲載されました。
おめでとうございます。
0
生徒総会が行われました。
今日は、午後から本年度の「生徒総会」が行われました。
活発な意見も出され、全体的には、みんなよく頑張っていたと思います。
学校生活をよりよくしていくために、生徒会でできること、自分でもできること、
しっかりと考えてこれから一層、充実した学校になるよう努力してほしいと思います。
活発な意見も出され、全体的には、みんなよく頑張っていたと思います。
学校生活をよりよくしていくために、生徒会でできること、自分でもできること、
しっかりと考えてこれから一層、充実した学校になるよう努力してほしいと思います。
0
認知症サポート研修講座
3年生は、先週から総合的な学習の時間を使って、社会福祉体験学習を行っています。
今日は、その2回目。小林市地域包括支援センターより4名の方を講師としてお招きし、
お話等をしていただきました。
「認知症」って、どんなことなのかをプレゼンを使って分かりやすく説明して
いただきました。また、たいへん素晴らしい「紙芝居」、さらに「手紙~親愛なる子供たちへ~」という素敵な、
しかも心に響く曲を聴かせてもらいました。
最後に片地さんが「私もいつか、家族がそのような状況になったら、優しく接していきたいです。」と、感想を交えながら、
お礼の言葉を述べてくれました。
今日の学習で、「思いやる心」が、子どもたちにもしっかりと伝わったことと思います。
本日、御指導いただきました小林市地域包括支援センターのみなさま、ありがとうございました。
今日は、その2回目。小林市地域包括支援センターより4名の方を講師としてお招きし、
お話等をしていただきました。
「認知症」って、どんなことなのかをプレゼンを使って分かりやすく説明して
いただきました。また、たいへん素晴らしい「紙芝居」、さらに「手紙~親愛なる子供たちへ~」という素敵な、
しかも心に響く曲を聴かせてもらいました。
最後に片地さんが「私もいつか、家族がそのような状況になったら、優しく接していきたいです。」と、感想を交えながら、
お礼の言葉を述べてくれました。
今日の学習で、「思いやる心」が、子どもたちにもしっかりと伝わったことと思います。
本日、御指導いただきました小林市地域包括支援センターのみなさま、ありがとうございました。
0
全校集会で表彰
今朝は、全校集会を行いました。
最初に、先日の地区中学校総合体育大会剣道競技において男子団体2位に入り
県大会出場を決めた主将の西岡くんから表彰状の校納がありました。
次に、さきほど行いました第1回須木るアップ学力コンテスト(国語)で、最優秀賞(満点)をとった5人の生徒の表彰を行いました。みんな、よく頑張っていたと思います。来月の2回目(社会)でもさらに頑張ってほしいと思います。
また、明日から「ノーメディアデー」がスタートしますが、その取組についての説明がありました。
最初に、先日の地区中学校総合体育大会剣道競技において男子団体2位に入り
県大会出場を決めた主将の西岡くんから表彰状の校納がありました。
次に、さきほど行いました第1回須木るアップ学力コンテスト(国語)で、最優秀賞(満点)をとった5人の生徒の表彰を行いました。みんな、よく頑張っていたと思います。来月の2回目(社会)でもさらに頑張ってほしいと思います。
また、明日から「ノーメディアデー」がスタートしますが、その取組についての説明がありました。
0
地区実力テスト、終わりました。
本年度第1回の3年生「地区実力テスト」が昨日から行われ、今日の2校時で
終わりました。問題に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
このテストは、年間4回計画されています。2回目は、9月3日・4日の予定です。
終わりました。問題に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
このテストは、年間4回計画されています。2回目は、9月3日・4日の予定です。
0
PTAバレーボール大会、お疲れ様でした
15日(土)に開催されました「PTAバレーボール大会」では、たくさんの方々に
ご参加いただきました。好プレー、珍プレーに、参加された方の笑顔があふれ、
充実した楽しい大会であったと感じたところです。
準備、運営等に携わっていただきましたPTA役員・PTA保健体育部の方々、さらに
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ご参加いただきました。好プレー、珍プレーに、参加された方の笑顔があふれ、
充実した楽しい大会であったと感じたところです。
準備、運営等に携わっていただきましたPTA役員・PTA保健体育部の方々、さらに
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
新着情報
訪問者カウンタ
0
6
0
5
9
2
4
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。