学校から

学校の様子

いよいよ県立高校一般入試

 県立高校一般入試が近づいてきました。
 宮崎県は5日(火)から6日(水)にかけて、また、大分県は12日(火)から
13日(水)にかけてそれぞれ二日間の日程で行われます。
 今日は5校時に図書室で事前指導を行いました。
 全体会の後、受検する高校別に先生方から詳しい日程や受検に際しての注意事項の説明がありました。
 受検する5名の生徒は、これまでつらいことや苦しいことを乗り越えていよいよ受検します。
    自分の力を信じて精一杯頑張ってくれることと思います。
   
   
0

いよいよ、弥生3月

 ひと雨ごとに春が近づき、日差しにも暖かさを感じます。
 今月は、県立高校入試、そして、16日(土)の卒業式、26日(火)の修了の日
へと向かっていきます。
 今年度、最後の月。最後までよろしくお願いいたします。
   
 今日は、県立高等学校等の卒業式が行われ、小林高等学校に行きました。
 本校出身の2名(野田悠太くん、黒木 歩くん)もりっぱな態度で式に臨み、巣立っていきました。これからの活躍を期待しています。おめでとうございます。
     
0

フォーラムに向けて頑張ってます

 3月10日(日)に「学校・家庭・地域の教育フォーラム」が、TENAMUビル
で開催されます。各学校の家庭教育学級の様子をパネルにまとめて掲示されることになっています。
 今日も、懇談会終了後、役員さんが原稿や写真等を使って作成されていました。
 来週も、何回か来校して完成させる予定とのことです。
 ありがとうございます。
   
   
0

参観日、ありがとうございました。

 今日は、午後から本年度最後の「学校参観日」。
 5校時は、参観授業。どの教室も熱心な学習活動が展開されていました。
 6校時は、一年間の反省やこれからの日程、行事、次年度に向けての内容など、
懇談が行われていました。
 平日のご多用の折、参観日におこしくださって、ありがとうございました。
    
    
  【1年1組の社会科の授業】
    
    
  【2年1組 理科の授業】
    
    
  【2年2組 国語の授業】
    
    
  【3年1組 音楽の授業】
0

生徒集会

 今朝は、生徒集会が行われました。
 専門委員会より、2月の反省と3月目標の連絡、そして、
毎月行っている「バースデー企画」。続いて。3年生3名が1,2年生に向けて
今回の受験での感想を発表してくれました。1,2年生にとっては、これからの学習や高校入試に向けてたいへん参考となる話でした。
 また、3月8日(金)に予定している送別行事での学年発表について、生徒会長より連絡がありました。
 最後に、小林市青少年標語募集で最優秀賞の3年生の花牟さんと、佳作を受賞した鹿島くんへの表彰を行いました。
    
    
    
 
0

「頴学館」卒業式に行ってきました

 日南学園高等学校「宮崎頴学館」及び田野看護専攻科の卒業式に出席しました。
 本校出身の2名の生徒も本当によく頑張ってきたとのことでした。
 頴学館を卒業した田尻 波瑠佳さんは、引き続き田野看護専攻科に進学します。
「専攻科ではより長い実習があり、また、内容もさらに専門的になるので、しっかり
学んでいきたい」と抱負を述べてくれました。
 また、田野看護専攻科を卒業した石橋邑璃さんは関西方面の病院で看護師として
勤務することが決まっているとのことです。
 「やっと、スタートラインに立った気がします。これからは、患者さんの気持ちに
寄り添って、やさしい看護師を、目指していきます」と、語ってくれました。
 二人のこれからの活躍を願いたいと思います。おめでとうございます。
  
    【左:石橋さん、右:田尻さん】
0

学校運営協議会を開催しました

 本年度最後の「学校運営協議会」を開催しました。
 本年度の教育活動についての自己評価、また委員の皆様から提出いただいた評価
の集計を報告しました。
 その後、須木小の委員の方々と合同で行っている「須木中学校区連絡協議会」も
開催されました。学校の今後の在り方などについてのご意見もいただきました。
 委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。
    
0

齋藤先生、おめでとうございます

 22日(金)の職員朝礼で、このたび小林市教育研究論文に応募され
入選された音楽担当の齋藤先生に表彰状をお渡ししました。
 齋藤先生の論文は、音楽科教育において、子どもたち一人一人が主体的に取り組ませるための指導法についてまとめられた実践的研究です。
 齋藤先生、おめでとうございました。
   
0

宮日新聞より取材を受けました。

 宮崎日日新聞社より、本日昼休みに生徒会役員3名(2年生、片地さん、1年生、假屋さん、重さん)と、ものづくり教育フェアで
九州大会に出場した3年生の﨑山くんへの取材がありました。
 27日(水)のきりしま版に掲載される予定とのことです。
   
0

本年度の家庭教育学級終了。ありがとうございました

 昨夜、本年度最後となる「第7回家庭教育学級研修講座及び閉級式」が、須木小学校で開催されました。
 研修は、3月末にご退職される須木小学校の小林校長先生の講話でした。今までの教職生活の中で、心に残ったことや子どもを心身ともに健康に育てるためのお考えを熱く話されました。その中で印象に残ったことは、努力して成果がみえなくても一生懸命にできることを頑張れば、必ずその努力は生きていく上での糧になるというお話です。
 常に前向きな気持ちで子どもたちの教育に携わってこられたことがうかがえました。
 講師の小林校長先生、ありがとうございました。
 研修後には、閉級式を行い、今回、義務教育での子育てを終えられる方々に修了証が贈られました。長い間、お疲れ様でした。
 今年度、家庭教育学級の運営を行っていただきました学級長の水谷麻美さん、そして副学級長の片地亜理沙さん、さらに、学級主事として支えていただいた小学校の矢野教頭先生、中学校の中窪教頭先生、ご苦労様でした。本当にありがとうございました。
   
   
   
0

全校集会で表彰~ものづくり技能

 今朝の全校集会で、「九州中学校技術家庭科部会」が主管する
「ものづくり技能検定」の表彰を行いました。
 今回、見事合格した2年生の黒木美由さんに検定合格証書を手渡しました。
 おめでとうございます。これからもチャレンジを続けてしてほしいと思います。
   
0

更生保護女性会より「しおり」をいただきました

 卒業式まで1ヶ月をきりました。今週は20日から学年末テストがはじまり
いよいよ年度末に向かっていきます。
 今日は、更生保護女性会より2名の方が来校され、卒業生に「しおり」を
もってきてくださいました。メッセージを述べられ、3年生の学級担任、
中山先生に手渡されました。
 温かい心遣い、本当にありがたく思います。ありがとうございました。
  
0

「ドリームジャンボ学園」終了

 本年度最後となる「第7回ドリームジャンボ学園(職業学習支援事業)」が
6校時、須木総合ふるさとセンターで開催されました。
 はじめに開会行事で小林市社会福祉協議会須木支所長 田代典生様よりあいさつ。
 そして、講演。
 講師は、小林市役所保健推進課主幹の峯田孝子様。
    保健師の仕事内容やそれまでの道のり、さらに健康に生きていくために大切なことなどを資料を使って分かりやすく話してくださいました。最後に、自分や周りの人も健康であるように、また、周りの人や物をしっかりと見つめ、たくさんの知識を身に付けてチャレンジしてほしいという話がありました。
 講演後の生徒代表あいさつでは、3年生の栗林さんが、「保健に関する仕事について、これまで知らなかったたくさんのことを学べてよかったです。」という感謝の気持ちを述べてくれました。
   
   
   
      

 講演会終了後、3年間受講した3年生12名に対して、修了式が行われ、はじめに田代所長様より、「将来どうしようか困ったときにこれまでの学習がきっと参考になると思います。これからさらに大きな夢をもつこと、そして日々、努力を続けていくことで人生が素晴らしいものになっていくと信じています。」と話されました。
 その後、代表して花牟さんへ修了証明書が交付されました。
    
 修了式の最後は、3年生の京保さんが、「これまでの学習は、様々な場所と様々な方法でお話を聞き、その多くに驚いたり気付かされたりしました。このような取組を支援していただいたことをとてもうれしく思います。これから恩返しの意味でもしっかりと頑張って、夢をかなえていきます。」と述べてくれました。
   
 今年度7回の講演を計画していただき、子どもたちにとっては、これから生きていく上でたいへん大きな力になっていくことと思います。
 本日の講師、峯田様、そして毎回計画し支援していただいた小林市社会福祉協議会須木支所の皆様には心より感謝申し上げます。一年間、ありがとうごいました。
0

須木小5年生、須木中2年生、決意発表

 今日は、午後から「小中合同立志式」を須木総合ふるさとセンターで行いました。
 来賓あいさつで、小林市教育委員会教育長職務代理者の大部薗智子様が、メジャーリーグで昨年活躍し新人賞を受賞した大谷選手のことを話題に、目標に向かって一日一日の努力をを続けることの大切さを話されました。
 開会行事の後、小学5年生は将来の夢を、また、中学2年生は、毛筆で書いた座右の銘を披露し、それについての思いを述べてくれました。一人一人しっかりとした発表で素晴らしかったと思います。その後、中学生4名で、立志の誓いを述べてくれました。最後の保護者代表あいさつも感慨深い内容で感動しました。
 今日の立志の日を節目に、子どもたちは、さらに頑張ってくれることと思います。
 式典の後は、記念講演。
 講演をしていただいた講師の先生は、地井潤様。
 地井様は、「小林市 食と農の魅力創生シェフ」として、昨年5月に小林市駅南に
「kokoya de kobayashi(ここやっど小林)」をオープン。
 地場産食材を使用した料理の提供はもとより、小林市の素材、食材を生かすまちづくりにご活躍されています。
 講演では、食は、健康を維持するために大切なことや食事をとおしてコミュニケーション力も育つこと、また、食材の楽しさや、自分の心の中に郷土の味をもっておくことの重要性などについてお話くださいました。最後に、ふるさとに誇りをもった大人になってほしいと子どもたちにメッセージを送られました。
 さらに、4時間かけて今日のために作ってきてくださったスープと市販のスープの試飲も行ってくださいました。
 子どもたちや参加された保護者、地域の方々にとっても思い出に残る合同立志式になったと思います。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    
  ご講演いただきました地井潤様、そして、本日ご参加くださいました関係のみなさま、ありがとうございました。
0

明日、「立志式」

 《2月13日(水)立志式の日程》
  14:00 開会
         ・あいさつ
         ・決意発表
         ・立志の誓い
         ・保護者あいさつ
  14:45 閉会予定

  15:00 より記念講演
         講師 地井 潤氏
          (小林市食と農の魅力創生シェフ)
  15:50 終了予定 (16時から記念撮影の予定です)
 ※ 会場は須木総合ふるさとセンター。時間に余裕をもってご来場ください。
   
    【先週の予行練習の様子】
0

俳句掲載

 本日の、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに1年生重 笑世さんの
俳句が掲載されました。おめでとうございます。
   
0

「読み聞かせ」

 今朝は、1年A組教室で、1・2年生合同の「読み聞かせ」が行われました。
    読み聞かせボランティアの山下さん、いつもありがとうございます。
    
    
    
  
0

13日(水)は「小中合同立志式」です

 5・6校時に須木総合ふるさとセンターで来週13日に実施します小中合同立志式
の予行を行いました。
 式の中で子どもたちは一人ずつ決意表明を行います。今日の練習も上手にできていたようです。
 本番が楽しみです。
    
    
0

子どもの個性と夢

 第6回家庭教育学級が行われました。
 サポートプログラムトレーナーの 片地亜理沙様を講師にお招きして、テーマは
「子どもの個性と夢」。子どもの長所や短所を見つめ直し、短所も肯定的に捉えながら
自分の子どもの個性を考えるプログラムを行いました。
 アイスブレーキングで緊張をほぐし、自分の子どもの長所と短所を付箋紙に書き出し、
短所長所に変えたいやきというカードを使い、短所も肯定的に考える活動をしました。
 その後、「うちの子のPR」と題して、全員に我が子のよさを発表してもらいました。
 最後に、東日本大震災で津波の被害に遭われた小学校の子どもたちや母親たちが登場する絵本『ひまわりのおか』の読み聞かせを行いました。命の大切さはもちろん、当たり前の生活ができる日常のありがたさを改めて感じました。
 寒い夜でしたが、心温まる研修でした。
 講師の片地様、ありがとうございました。
   
   
   
   
0

県立推薦入試事前指導

 いよいよ明日は、県立高等学校推薦入学者選抜検査が行われます。
 本校から3名(1名は大分県)が受験します。
 今日は、校長室で事前指導を行いました。
 自信をもって、精一杯頑張ってきてくれることを願っています。
   
0

生徒集会

 今朝は、生徒集会が行われました。あいさつ練習の後、専門委員会からの報告と2月に誕生日を迎える先生、子どもたちへのプレゼント。
 そして、生徒会役員より「ピア・サポート」についての説明とこれからの取組についての話がありました。
 また、青少年市民会議須木支部主催の標語の表彰、歴史能力検定試験の合格証の贈呈。
 さらに、3年の中山先生から私立入試の面接に関するお話がありました。
    
    
    
    
    
0

立春

 今朝の気温は9℃。立春を感じさせる朝です。
 暦の上では、春ですが、寒さはもうしばらくは続くことと思います。
 健康には十分気をつけて、2月を乗り越えてほしいと思います。
   
  
 
0

小林市PTA研究大会

 小林市PTA研究大会が小林市文化会館を会場に開催されました。
 その中で、本校PTA会長の京保信一様が、市PTA功労者として表彰を受けられました。おめでとうございます。
  
0

地区新人剣道大会、頑張りました

 県立小林高等学校体育館で、「西諸県地区小・中・高校新人剣道大会」が盛大に
開催され、本校の剣道部も、男女それぞれ個人戦・団体戦に出場し、頑張りました。
 1年生の栗原光くんが、男子個人で3位に、また女子団体戦で女子チーム(東方中と合同)が3位に入りました。
 今月は、他にも大会が控えており、さらなる活躍が期待されます。
   
   
   
0

表彰(標語・善行児童生徒)

 小林中央公民館にて、本年度の「家族の作文」「標語」「善行児童生徒」表彰が行われました。
 3年の花牟紗弥さんが標語の部で最優秀賞を、また、京保里南さんが小林市青少年健全育成市民会議主催の善行生徒に選ばれ、表彰されました。
 おめでとうございます。
   
   
   
0

寄付金贈呈式、ありがとうございました

 平成6年3月卒業生同窓会(代表者 ハ重尾 克哉様)の皆様方より、厄払い記念
として寄付金をいただきました。
 本日、同窓会よりハ重尾 克哉様と海老原美穂様のお二人が来校され、贈呈式を
行わせてもらいました。
 本校の教育活動及び施設の充実等に役立たせていただきます。
 本日は、ありがとうございました。
   
      
0

研究授業(音楽)

 今月は、先生方が熱心に研究授業をしてくださいました。
 校内研修も着実に進んでいます。
 今日は、3校時に3年生の音楽の研究授業。授業者は担当の齋藤先生。
 題材は「歌詞の内容や曲想を味わい、曲にふさわしい表現を工夫して歌おう」。
 取り扱う楽曲は「別れの日に」。
 子どもたちは、前の時間の終末で話し合った課題を確認し、
パート別に分かれての学習。その後、パート別学習で工夫した点を代表が発表し、
最後に全体合唱。
 子どもたちは楽しく、しかも生き生きと活動していました。心地よいハーモニーが
響き合っていました。
    
    
    
    
            
0

7万人に到達

 寒い日が続いていますが、今日で1月も終わり、明日からは2月に入ります。
 月日の過ぎるのは、本当に早いものです。
 今年度も残り2ヶ月。まとめと次年度への準備を進めていきたいと思います。

 さて、本日、閲覧者数が7万人に到達しました。(※H30.10.7に6万人を突破)

 これからも、学校や地域の状況を発信していきます。
0

明日から私立入試です

 私立入試の時期に入ってきました。
 本校からも明日8名、31日(木)に1名が受検します。
 5校時に事前指導が行われました。全体説明の後、受検する高校別に詳しい
説明が行われました。
 寒さに負けず、自信をもって臨んでほしいと思います。
    
    
0

こばやし駅伝競走大会、頑張りました

 市民スポーツ祭「第68回こばやし駅伝競走大会」がすばらしい天候の下、盛大に
開催されました。須木地区選手、控え選手、サポート関係の方々、それぞれに
一生懸命に活動され、上位入賞はなりませんでしたが、選手の方々は、精一杯走っていました。本当にお疲れ様でした。
 
  
  
0

「技術」の研究授業

 4校時、1年生技術科の研究授業が行われました。
 授業者は、担当の小田先生。加工技術に関する工具「かんな」の使い方について、
刃の調整や持ち方、姿勢に気をつけて技術を習得する学習でした。
 映像をみたり、先生の模範を監察したりしながら学習が展開していました。
   
   
   
   
0

ドリームジャンボ学園

 今年度6回目の「ドリームジャンボ学園(主催:小林市社会福祉協議会須木支所)」が須木総合ふるさとセンターで行われました。
 これは、職業学習支援事業。6回目の今回は、JAこばやし農業協同組合畜産部長の村北明信様よりお話を聴かせていただきました。
JA小林畜産部や和牛農家の概要、さらに全国和牛能力共進会で「日本一」三連覇を達成するまでの努力や地域一帯となった
取組などの話がありました。
 講師の村北様、小林社協須木支所長様、本日はありがとうございました。
   
   
0

全国学校給食週間

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 昭和25年度から始まった取組で、学校給食への理解や関心を深めることを目的としています。
 準備から片付けの活動を繰り返し行うことで、望ましい食習慣と食に関する実践力を身に付けることができます。
   

 給食センター、ベーカリー等関係の事業所に感謝のメッセージを送りました。
 本日配付の、「食育だより1月号」をお読みください。
0

社会科、研究授業

 4校時に3年A組で、社会科の研究授業が行われました。
 「少子高齢化と財政」という単元で、グラフなどの資料から、少子高齢化や社会保障費
の増加について原因を考え、これからの関わりについて自分なりの考えを発表し、グループで深める展開でした。
   
   
   
   
0

小中合同研修会

 須木小学校との合同研修会を行いました。班別研修及び全体会において、貴重な意見交換をおこなうことができました。次年度に向けて、
まとめと準備をさらに進めていきたいと思います。
  
0

研究授業~1年英語~

 1年A組教室では、1校時に英語の研究授業が行われました。
 授業者は、中山先生。現在進行形の構造やそれによる動詞の変形について理解し、表現できるようにすることをめあてに
学習は展開されていました。
 グループでのゲームや読んだり聞いたりする活動もあり、子どもたちは楽しんで学習に
取り組んでいました。
    
    
    
    
0

学校給食和牛プロジェクト

 今日の給食は、和牛農家の方々から宮崎牛を提供していただき、市内全小・中学校で
学校給食和牛プロジェクトとして行われました。
 メニューは、牛肉とゴボウの入った「コスモー丼」。
 本校では2名の関係者をお招きして、交流給食を実施しました。
 みんなで、「コスモー丼」をおいしくいただきました。
 和牛農家のみなさま、また、本日来校くださいました今村様、米倉様、ありがとうございました。
 10月には「全国和牛サミット」が小林市で開催されるそうです。楽しみです。
   
   
   
0

研究授業(数学)

 2校時に数学の研究授業が3年A組教室で行われました。
 授業者は、数学担当の吉村先生。
 三平方の定理を活用して、直方体の対角線の長さを求める課題に取り組んでいました。
 一生懸命に活動していました。
    
    
    
    
    
0

こばやし駅伝壮行会が行われました。

 昨日、27日(日)に開催される「第68回こばやし駅伝競走大会」に出場する
須木地区選手団の壮行会が盛大に行われました。
 区長様方や来賓の方々からの激励、そして選手一人ずつ力強い抱負の発表が
ありました。上位進出を目指して、元気に駆け抜けてたすきをつないでほしいと
思います。
   
   
  
 
0

短歌掲載

 宮日子ども新聞の「学園歌壇コーナー」に本校3年生 栗林美花さんの
作品が掲載されました。おめでとうございます。
     
0

研究授業を実施

 2校時、1年A組教室では国語の研究授業が行われました。
 授業者は、国語担当の橋本先生。文学作品を読み、叙述に即して、主人公の
心情を読み取る内容。
 子どもたちは、文章にアンダーラインを引いたり、発表を聞き合ったりして、考えていました。
  橋本先生、授業、ありがとうございました。
    
    
    
       
0

青少年育成市民会議須木支部

 昨夜は、小林市青少年育成市民会議須木支部の第2回理事会が行われました。
 会議では、「あいさつ」、「人権」に関する標語募集の審査を行い、最優秀賞を含む入選作品10点が決定しました。
  また、今後の日程や次年度に係わる組織についての協議も行われました。委員のみなさま、お疲れ様でした。
  
0

新入生説明会を行いました

 午後から、新年度本校への入学を予定されている須木小学校6年生児童、保護者の方を対象に、「新入生説明会」を行いました。
 授業参観の後、本校2年生4名による学校紹介。プレゼンを使ってたいへん分かりやすく丁寧に紹介してくれました。その後の説明会では、学習面、生活面等について担当の先生より説明がありました。
 また、会に先立って、小林市社会福祉協議会・小林市共同募金委員会より新入生に学校指定白帽子の贈呈があり、代表者へ目録が手渡されました。
 限られた時間でしたが、本日はありがとうございました。4月の入学式を楽しみに待ちたいと思います。
   
   
   
   
   
   
0

入試事前指導

 今月12日をかわきりに私立高校等の入試がスタートしています。明日、そして今月末にも
入試に臨む3年生がいます。昼休みや放課後を使っての面接練習も始まりました。
 今日も、昼休み時間に事前指導。担任の先生から受験票を受け取り、先生の話に聞き入っていました。
最後の踏ん張り、しっかり頑張ってほしいと思います。
  
0

説明会、ありがとうございました

 15日(火)、16日(水)に開催いたしました「PTA規約改正に係わる説明会」
では、寒い中、お集まりくださいまして、本当にありがとうございました。
 23日(水)の「PTA臨時総会」にも、ご出席くださいますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  
0

永田館で新春語ろう会が行われました

 すきむらづくり協議会「新春語ろう会」がたくさんの来賓の方々が参加される
中で、盛大に開催されました。
 会長の金松勲さんが、あいさつの中で「地域一体となったまちづくりを推進していきたい。
また、ウオーターフロント事業等にも積極的に取り組んでいきたい」といった力強いあいさつがありました。
 すくむらづくり協議会のこの一年の取組がすばらしいものになるよう微力ながら努力していきたいと思います。
  
0

俳句掲載

 宮日こども新聞「学園俳壇」に本校1年生 假屋くるみさんの
作品が掲載されました。おめでとうございます。
 これからも、すてきな俳句を作ってください。
      
0

読み聞かせ

 今朝は、1月の「朝の読み聞かせ」を行いました。
 読み聞かせボランティアのみなさん、本年もよろしくお願いします。
   
   
       
0

研究授業を行いました。

 2校時に理科室で研究授業を行いました。
 授業者は理科担当の吉松先生。1年生の「力による現象」。
 物体を水中に沈める実験をとおして、考察し、浮力のはたらきについて理解する
内容でした。
    実験やグループでの話合いを頑張っていました。
   
   
0

朝のボランティア

 今朝の気温は5℃。
 曇り空で、冷たい風が吹き、寒さを感じます。
 しかし、子どもたちは、登校後、15分程度の短い時間ですが、朝のボランティア
清掃を頑張っています。
   
0

生徒集会

 小寒を過ぎ、寒さがしみる頃になりました。健康管理をしっかりお願い
したいと思います。
 さて、今朝は1月の生徒集会。
 生徒会、専門委員会からのお知らせ、恒例のバースデー企画。
 最後に、全員でジェスチャーゲームを行いました。
    
    
    
    
    
    
0

全員がそろいました。~二学期後半スタート~

 今日から二学期後半がスタートしました。
 清掃の後、全員が揃う中で集会を行いました。集会では、全校生徒が一人ずつ
新年の抱負を述べました。たいへんりっぱな発表だったと思います。
 卒業式・修了式に向かって、頑張ってくれることと思います。
   
 
0

竹ハシラカシ

 永田地区の鶴園公園で午後2時から「竹ハシラカシ」が行われました。
 竹でつくったやぐらが勢いよく燃え、集まった約200名の方々が、無病息災を
祈願されていました。
 神事の後、エイサー踊りや、シンガーソングライターの大野勇太さんの
ソロライブも行われ、たいへん賑わっていました。
    
    
    
    
      
0

消防出初め式

 小林市消防出初め式が華やかに盛大に開催されました。
 小林市役所をスタートし、小林小学校運動までのパレード。
 その後、小林小の運動場で式典等が行われました。
  
0

小林市成人式が行われました

 小林市文化会館にて、小林市成人式が行われました。
 成人を迎えられた方は504名。式が始まると、
整然とした静かな中であいさつや誓いの辞があり、すばらしい式典になりました。
 また、エントランスホールには、市内各小中学校の児童・生徒が作った
メッセージが掲示されており、雰囲気を盛り上げていました。
  
  
0

2019年、素晴らしい年になることをお祈りいたします

 新年、明けましておめでとうございます。
 昨年は、たくさんのご支援をいただき心より感謝申し上げます。
 本年が、学校、地域にとりまして素晴らしい年になることを祈念いたします。
 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
    
0

入試説明指導

 冬休みに入って4日目。
 年明けに、受検を控える3年生にとっては、これまでとは違う冬休みのことと
思います。
 今日は午後から、推薦受検の生徒への連絡指導がありました。
 3学年の先生からの説明や激励。そして、願書等の書き方や、作文指導も
行われました。
 3年生全員が、目標に向かって、粘り強く頑張ってほしいと思います。
          
0

短歌掲載

 宮日こども新聞の「学園歌壇」欄に、本校2年生、蒲生愛梨さんの
短歌が掲載されました。おめでとうございます。
    
0

力うどん~入試を前に保護者からの激励

 3年生の保護者の方々から3年生へ入試前のふるまい(力うどん)がありました。
午後3時頃から3年生の役員さんを中心に保護者の方々が調理室で準備。
 帰りの会が終わって5時から3年生11名を調理室に招いてのうどんのふるまい。
    うどんには、もちろん、お餅入り。子どもたちは、おいしくいただいていました。
 さらに、保護者の方々が心をこめて作成された「お守り」を子どもたちは一人ずつ、担任の中山先生からいただいていました。
 何よりも勇気づけられるこの行事。子どもたちの大きな力になっていくことと思います。
 3年生保護者のみなさま、ありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
0

2学期前半、終了。明日から冬休みに入ります

 10月10日に第2学期がスタートして、今日まで52日。子どもたちは、よく頑張ってきたと思います。
今日は5校時に明日からの冬休みを前に集会を行いました。
 学年代表生徒1名が、2学期前半を振り返っての反省を述べてくれました。
 ◇1年生 冨永柚羽さん
  ・ 宿題をやり遂げてきたが、時間がかかって、復習までできなかった。
   その日の復習までしっかりできるようにがんばりたい。
 ◇2年生 黒木美由さん
  ・ 部活動のキャプテンとしてしっかりとまだできてなかったところがあった。
   時間内にしっかりと終わらせて、まだできることをがんばっていきたい。
 ◇3年生 宮﨑舞結香さん
  ・ 受験生なので、冬休みは、課題を早めに終わらせて、受験勉強をがんばり
   たい。悔いのないよう、これまでできなかったことをできるようにして
   いきたい。

 また、各種表彰や、年賀状コンクール表彰、さらに、学習・生活・健康面について各担当の先生からの指導もありました。

 明日から16日間の冬休みに入りますが、1月7日(月)には、一人一人が新年の目標をもって元気に登校してくれることを願います。
    
    
    
0

1年生家庭科、調理実習

 5・6校時、1年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。
 メニューは、「しょうが焼き」。
 グループごとに協力して活動していました。
 職員室や校長室にも試食品をもってきてくれました。
 味の評判は、たいへん良かったようです。
    
    
    
       
0

ロードレース大会、無事に終了しました

 雨で延期しました「ロードレース大会」が終了しました。
 全員、最後まで走り抜くことがきでました。よく頑張ったと思います。
 交通整理や応援に駆けつけてくださいました保護者、地域のみなさま、
 ご支援、ありがとうございました。
     
     
     
     
0

学習成果発表会、子どもたちは頑張りました

 須木総合ふるさとセンターで「学習成果発表会」を開催しました。
 会場のエントランスホールには、たくさんの展示作品。
     
    
 開会式の後、9:45に日本語弁論からスタート。英語暗唱・弁論、英語落語。
 休憩の後学年ごとのテーマ別発表。そして、最後の合唱(全校・3年生)。
 どの発表も、学習したことや練習で身に付けた力が発揮され、どれもすばらしい
内容だったと思います。本当によく頑張ってくれました。
 保護者や地域の方々も早朝より鑑賞いただき、本当にありがとうございました。
 これからもお力添えをよろしくお願いいたします。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  
0

学習成果発表会準備

 16日(日)に学習成果発表会を開催しますが、今日は6校時に準備、リハーサル
を行いました。
 全員で、作品掲示用のパネル設置及び作品の掲示。
 その後、学年別にホールや教室での最後の練習を行いました。
 16日の本番が楽しみです。
    
0

年賀状作成

 6校時に「年賀状作成」を実施しました。
 この一年、お世話になった方々(区長さん、友愛クラブのみなさま他)へ生徒会が
中心に担当生徒を振り分け、年賀状を作成しました。
 この取組も、本校ならではの活動として、定着しています。これからも大切にしていきたい取組と言えます。
   
   
0

初霜

 今朝の気温は0℃。今季、最低気温。
 そして、おそらく初霜だったようです。運動場も真っ白です。
 本格的な冬の到来です。
   

   朝の時間を使って、須木るアップコンテスト(英語)が行われました。
   
0

須木小学校で合同研修会を実施しました

 午後から須木小学校で小中合同研修会が行われました。
 5校時に、研究授業。授業者は、須木小学校の橋口江美子先生。
 3年社会科、「わたしたちのくらしをささえる品物とつくるしごと」の単元で、
須木地区でさかんな「栗の生産」に関する内容で、子どもたちも意欲的に活動していました。その後の協議会もたくさんの意見が出され、たいへん充実した研修会になりました。
 今後の研究を進めていく上で貴重な授業をしていただき感謝しております。
 ありがとうございました。
    
    
    
0

読み聞かせ

 先週末から、冬らしくなってきました。今朝も、空は曇り空。冷たさが一層
感じられる朝でした。
 しかし、1、2年生教室では「朝の読み聞かせ」。子どもも職員も、熱心に聴き入っています。
 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
    
    
    
       
0

短歌掲載

 宮日こども新聞の学園歌壇に2年生の黒木美由さんの短歌が掲載されました。
 おめでとうございます。
   
0

しめ縄作り

 今日7日は、二十四節気の一つ「大雪」。
 ここ数日は気温が上がり、例年にない暖かさでしたが、今日は風も冷たさを
感じ、いよいよ本格的な冬の到来を予感させます。
 今日は、例年行っている、「しめ縄作り」をおこないました。友愛クラブより9名の
方を講師にお招きして、指導を受けました。
 子どもたちも先生方も一生懸命にしめ縄作りに励んでいました。
 このような伝統行事を地域の方々とのふれ合いを通して行っていくことは
たいへん意義のあることと思っています。
 子どもたちは、今日作ったしめ縄を年末には各家庭で飾り、新しい年を迎えることに
なります。
 友愛クラブのみなさま、本日はありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
    
    
          
0

避難訓練(火災)

 火災を想定した避難訓練を実施しました。
 須木分遣所より3名の署員の方に協力していただき、講話や消火器の使用について
実習をもとに指導を受けました。
 2年生の蒲生さんがお礼のことばの中で「今日、御指導いただいたことを身に付け、
安全な生活を実践します」と、述べてくれました。
 須木分所のみなさま、ありがとうございました。
   
   
   
   
   
 
0

西諸みんなで人権について考える取組

 4日から10日まで「全国人権週間」。この期間、人権に関する様々な取組が
展開されていますが、本校では、昨日1年生と3年生、今日は2年生が、道徳の
時間を使って人権を主題にした学習活動を行いました。
   
   
   
0

ライオンズクラブ様より寄贈

 ライオンズクラブ様からの寄贈品贈呈式が今朝の生徒集会で行われました。
山口弘哲様から生徒会長の片地奏音さんに手渡されました。
 いただいたのは、雑巾、剪定ばさみ、竹箒。(竹箒は後日納品されます。)
 片地さんが、「ボランティア活動等で大切に使わせていただきます。」と、お礼の言葉を述べてくれました。
 来校いただきました山口様をはじめ、ライオンズクラブのみなさま、本日は
ありがとうございました。
   
      
 贈呈式終了後、生徒会からのお知らせ、バースデー企画、また、今週末に実施
する「しめ縄作り」での班編制について話がありました。
 最後に、先週の租税作文募集で銅賞をいただいた3年生の京保さん、西道さんの二人に表彰状と記念品を贈りました。
    
    
0

第2回学校運営協議会が行われました

 本年度第2回目となる「学校運営協議会」が行われました。
 3名の委員さん方に、授業参観をしていただき、その後、校長室で説明及び
協議を行いました。給食時間や授業中の立腰について貴重な意見をいただきました。
 ありがとうございました。
    
      
0

12月に入りました

 早いもので、12月に入り、今日は3日。二学期前半も残り3週間です。
 健康に気をつけて、頑張って欲しいと思います。

 さて、今日から松田裕子先生の後任として、宮﨑康弘(みやざき やすひろ)先生
にきていただいてます。2年A組の担任、社会担当等を引き継いでいただきます。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
  
0

松田先生、ありがとうございました

 2年A組担任の松田裕子先生が、二人目の子どもさんの出産を控え、お休みに入られます。今日は、職員や子どもたちとの
お別れの会が行われました。
 無事に出産されて、しばらく子育てに専念した後は、また、元気に戻ってきてほしいと願っています。
   松田先生、これまでありがとうございました。
  
0

租税作文の表彰

 本年度の「税についての作文」応募において、本校の3年生 京保里南さんと
西道楓佳さんの二人が、入選《銅賞(宮崎県租税教育推進中央協議会)》しました。
 小林税務署長の船島様と担当の松田様が来校され、校長室で二人へ表彰状を渡して
くださいました。
 いろんな面で子どもたちがチャレンジし、頑張っていることを心からうれしく感じています。
 おめでとうございます。
   
0

研修視察~家庭教育学級~

 家庭教育学級の視察研修が本日、行われました。
 今回の研修先は、佐賀県鳥栖市にある「中富記念くすり博物館」。
 先人たちが残した知恵や貴重な遺産に触れ、命の尊さや健康への
願いについて学習するなど、とても充実した研修だったようです。
 学級生のみなさん、引率の教頭先生方、お疲れ様でした。
   
   
0

3年生の「こすもす科」の授業

 3年生の「こすもす科」では、小林市の「未来予想図」というテーマで学習を
進めてきています。今日は担任の中山先生の娘さんである中山雅子様を外部講師に
また、本校の副担任の吉松先生も参加して、お二人のプレゼン発表をもとに、自分たちの
発表に生かすという学習が展開されていました。
 12月16日に学習成果発表会を開催しますが、そこで、代表生徒が発表することになっています。
    
    
  中山さんは、現在、小林市活性化の拠点であるTENAMUビル(BRIDGE the gap)に勤務されています。
   今日は、街ライブラリーやイベントの企画・運営についてプレゼンを使って紹介してくださいました。ありがとうございました。
   
0

第5回ドリームジャンボ学園~キャリア教育講演~

 本年度5回目となる「ドリームジャンボ学園」が6校時、須木総合ふるさとセンターで
行われました。
 講師は(株)ホテルマリックス 営業統括部CSの 日髙昭江様。
 テーマは「お仕事の内容や魅力及び就労方法等について」。
 サービス業であるホテルでの業務を通して大切にしていること、「あいさつ」、「言葉遣い」、「表情・態度」・・・など。
 お客様からの「ありがとう」という言葉を聞きたくて、この職業を選ばれたとのこと。
 子どもたちや職員にとってもたいへん貴重なお話でした。
 最後に3年生の有木さんが
 『あいさつは、すべてのはじまり。あいさつすることやメリハリのある生活を送って
 いくことの大切さ等、とてもためになる話でした。受験生としても大切なことをた
 くさん学びました。これからの生活に生かしていきます。ありがとうございまし
 た。』
と、お礼の言葉を述べてくれました。
 講師の日髙昭江様、そして毎回このような場を提供していただいております
小林市社会福祉協議会須木支部のみなさま、ありがとうございました。
    
    
    
0

小中合同研修会~社会科研究授業

 今日の5校時は、小中合同研修会に係わる「研究授業」。
 授業者は、中学校の社会科担当、松田裕子先生。3年生の教室で、小学校、中学校
の先生方が授業を参観されました。
 単元「消費生活と価格の動き」の中で、「社会の変化に伴う各設定のしくみ」についての学習。
具体物の提示やICT機器を活用も図られ、階題解決に向け、子どもたちも元気に意欲的に取り組んでいました。
 授業後の研究協議では、活発な意見がたくさん出され、たいへん充実した研修会でした。
 授業を提供していただいた、松田先生、ありがとうございました。
 来月は、小学校で研究授業が行われます。
 小学校、中学校の先生方、本日はありがとうございました。
    
    
    
    
0

今朝は全校集会を行いました

 今朝の気温は4℃。霧の深い朝でしたが、やがて太陽が昇ってくると、その霧も消え、
たいへん良い天気になりました。
 今朝は、全校集会で、ものづくり大会や英語検定等の表彰を行いました。
 また、12月から、出産のためお休みをとられる松田先生の紹介とご自身から
子どもたちへのお話もありました。
  
   
   
    
0

ものづくり九州大会で、優良賞を受賞

 17日(土)に長崎市で開催された「ものづくりフェア九州大会」。
 本校から県代表として出場した3年の﨑山大輝くんは、「優良賞」を受賞しました。
 おめでとうございます。
  9時20分に製作開始。途中50分間の昼食・休憩を挟んで15時10分に終了。
  制限時間4時間の中で、最後までしっかりと作品を完成させました。その後、一人
2分間のプレゼン(作品の紹介など)。
  これまで、昼休みなどの短い時間を使って技術を積み上げた結果が大会に発揮されたと思います。よく頑張ったと思います。
  送迎してくださったお家の方、そして指導をしてくださった小田先生、ありがとうございました。
   
   
   
   
0

明日は、ものづくり九州大会です

 明日は、長崎市の長崎東中学校を会場に
 『平成30年度第19回創造ものづくり教育フェアめざせ!木工の技」チャンピオン九州地区大会』が開催されます。
本校の3年生﨑山大輝くんが県代表として出場します。
 この大会は全国大会の予選を兼ねています。
 明日の大会に向けて、﨑山くんは、担当の小田先生の指導を受け、昼休みや放課後、さらに休みの日も学校に来て、準備練習を重ねてきました。
 明日は、精一杯がんばってくれることと思います。﨑山くん、がんばってください。
   
0

朝の読み聞かせ

 今朝の気温は6℃。今週に入り、朝の気温が下がって、いよいよ冬を感じさせる
ころになりました。
 1,2年生の教室では、「朝の読み聞かせ」が行われました。
     いつもありがとうございます。
   
   
0

2年生は今日から職場体験学習です

 今朝の気温は8℃。昨日までより少し冷たさを感じる朝です。
 2年生は、今日から明日まで2日間、職場体験学習が始まりました。
 事業所をまわると、どこも、真剣に活動していました。この体験は、
子どもたちにとって、職業観や勤労観を身に付ける上でも役立って
いくと思います。
 2年生のみなさん、がんばってください。
  
  
  
  
   
   
0

全員でつくりあげた、心のこもったハーモニー

 第71回西諸県小中学校音楽大会が開催され、32校(小学校18校、中学校14校)が
参加し、一日中、会場内にきれいな音が響いていました。
 本校も全校生徒が出場し、1曲は3年生のみで、2曲目は全校生徒で発表しました。
 日頃の練習の成果が発揮され、心のこもった素晴らしいハーモニーだったと思います。
 これまで日々、指導をされてきた齋藤先生をはじめ日頃から励まされてきた先生方の力、そして何よりも子どもたちの心の中にある素直さや温かい心が
今日のハーモニーを奏でていたと感じました。
    閉会行事では、本校の3年生京保さんが代表してのあいさつ。
 「今日の各学校の発表はすばらしかったです。今日の音楽大会を通してできた絆をこれからも大切にしていきましょう。」と、いう
素敵なあいさつでした。
 鑑賞に来ていただいた保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。
  
   
   
   
   
   
0

いよいよ明日は音楽大会です

 明日の西諸県地区音楽大会を前に、今日も昼休み時間を使って、齋藤先生の
指導の下、合唱練習が行われていました。
 明日は、心に響くハーモニーが会場いっぱいに響くことと思います。
  

   明日の本校の出演予定時間は 15時20分~15時30分です。
 ご都合のつかれる方は、ぜひ、鑑賞ください。
 時間は、予定ですので、余裕をもっておこしください。
0

参観日、学校保健委員会を実施しました

 今日は午後から参観日。
 5校時、1年生と2年生は参観授業。3年教室では、県立高等学校入学者選抜に
関する説明会が行われました。
  
  
  
 また、参観授業後、須木総合ふるさとセンターへ移動し、本年度の
学校保健委員会が行われました。
 保健委員会が始まる前にあさって参加します地区音楽大会での合唱を子どもたちが
披露してくれました。心に響くすてきなハーモニーでみなさん、感動されていました。本番が楽しみです。
 そして、学校保健委員会では小林市役所健康推進課の峰田孝子様をお迎えし「心のSOS教育」というテーマで講話をしていただきました。
 子どもたち、職員、そして保護者の皆様にとっても、たいへん有意義な会になりました。講師の峰田様、御講話、ありがとうございました。
 また、保護者のみなさま、懇談会まで半日、ありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
 
0

県大会がんばりました~ソフトテニス個人戦

 本日、県大会女子ソフトテニス個人戦に、本校の2年生黒木・蒲生ペアが
出場しました。
 相手の打ってくるボールを懸命に追いかける姿が印象に残りました。
 結果は、1回戦敗退でしたが、それ以上に得るものがたくさんあったことと思います。
 この経験をこれからぜひ、生かしてほしいと思います。
 本当によくがんばりました。
 早朝より送迎や応援等、ご協力いただきました保護者、部員のみなさん
そして、顧問の吉松先生ありがとうございました。
    
    
0

まさに、文化の秋~小林市総合文化祭

 3日(土)から4日(日)にかけて、小林市民体育館及び中央公民館を会場に
小林市総合文化祭が開催され、小林市内の小・中学校の児童生徒や一般の方々の
たくさんの作品が展示されていました。
 本校からも、習字、絵画、木工作品等を出品しました。
 どれも本当にすばらしい作品ばかりでした。まさに、「文化の秋」で場内はいっぱいでした。
  
  
  
   
   
 
 
0

五穀豊穣祭~すきほぜまつり

 「すきほぜまつり」が終日、須木地区体育館で開催されました。
 たくさんの方々でたいへんな賑わいでした。
 午前中、子どもたちは、館内で行われた物産販売コーナーでのボランティア。
 みんな、笑顔でお客さんへの接客や店の方のお手伝いを頑張っていました。
 また、運動会で披露した「がっつい小林そのまんま」踊り、さらに、太鼓を習って
いる子どもたちは「いちょう太鼓」の演奏も披露し、大きな拍手をもらっていました。
 須木小学校の子どもたちも、「須木小ソーラン」をりっぱに披露していました。
 充実した楽しい一日でした。
   
   
   
   
   
   
  
 
 
0

西諸音楽大会まで1週間

 11月9日(金)に開催される地区音楽大会に向けて、子どもたちは
音楽担当の齋藤先生の指導の下、10月から昼休みや放課後の時間を使って練習に励んできています。3校時は、全校音楽で、
美しいハーモニーにさらに磨きをかけていました。
 当日は、一人でも多くの方々に子どもたちの心のハーモニーを聴いてほしいと思います。
   
   
   
0

生徒集会、県大会激励式

 今朝は11月の生徒集会。
 新生徒会役員を中心に進められました。
 全校生でのあいさつ練習、専門委員会からの報告、そしてバースデー企画。
 終了後、5日(月)に開催される
女子ソフトテニス県大会で
個人戦に西諸県地区代表で出場する2年の黒木美由さんと蒲生愛梨さんペアの激励式を行いました。生徒会長激励のことば、そして黒木さんが選手宣誓を行いました。
 二人とも初めての県大会。
 精一杯、力を発揮してほしいと思います。健闘を祈ります。

   
   
   
   
0

避難訓練を実施しました

 今日は「みやざきシェイクアウト」(県民一斉防災行動訓練)。
 本校では、地震を想定した避難訓練を6校時に実施。
 運動場へ避難後、体育館へ移動し、地震や自然災害について考える学習会を
行いました。非常時にとっさに判断し行動できる能力を高めてほしいと思います。
  
    
0