お知らせ/学びの丘日記
2学期終業式
今日は、2学期最後の日…終業式でした
慌ただしい2学期でしたが、みんな一つ一つの行事を乗り越え、たくましく成長しました
188名、全員が立派な姿だったと思います!
【インフルエンザの流行で、中学部の生徒たちは、残念ながらオンラインでの参加となりました。】
まずは、作文発表!
小学部3年生代表 黒木 香帆さん
中学部2年生代表 吉野 嵐鷲さん
が2学期を振り返って、作文発表をしました!
ステージの上で発表するって、とても緊張すると思いますが…
二人とも堂々と発表して、すばらしかったです
校長先生のお話もありました!
1学期から校長先生が子どもたちにお話されている
①「何事にもこつこつ」取り組む姿が目標達成には必要不可欠であること
②スイッチを入れるためには、まず身体を動かすことが大切であること
というお話がありました
校歌斉唱では、6年生の飯干 姫成さんが伴奏を、日野 心晴さんが指揮を務めました
一番大きな声で校歌を歌っていた1年生の河野 詢典さんが、みんなの前でたくさんの拍手をもらいました立派な1年生です!!
始業式の後は学部集会で、学習面、生活面、保健面から各先生方のお話がありました。
表彰もありました!
愛鳥作品コンクールや県文集「ともだち」、サイエンスコンクールなどでたくさんの賞をいただきました
拍手!パチパチ(*^_^*)パチパチ
オンラインで参加していた中学部の生徒たち
教室で表彰式を行ったり、自分に宛てられたみんなからのメッセージを読んだりしながら、2学期をしめくくったようです
2学期も無事に終わりました!
地域の皆様や保護者の皆様に支えられた毎日だったと思います
本当にありがとうございました
冬休みに入りましたが、来週も紹介したい内容がありますので…(^^;)まだ続きます!
楽しい冬休みを過ごしてくださいね!!
★メリークリスマス★
校則検討委員会(内容報告)
先週、上新田中学校では、校則の一部を変更しました
本年度の児童生徒総会において生徒からの要望があっただけでなく、時代の変化に合わせて、多様なニーズに対応していこう!ということになり…
児童生徒会、中央委員会、職員会で協議を重ねてきました。
※1月までは試行期間とし、問題等があれば再検討していきます!
下の写真は、校則検討委員会の報告の様子です
前生徒会と現生徒会が協力しながら、会を進めていきました
~変更は、以下の内容です~
靴下について
・ 色は、白・黒・紺
・ 長さは特に指定しない
下着について
《 夏服・合服 》 白・ベージュ
《 冬服 》 白・ベージュ・黒・紺・グレー ※落ち着いた色
防寒着について
・ 着る時期を、個人で決められるようにする。
・ 登下校時・・・ウィンドブレーカー、手袋、ネックウォーマー
・ 校内・・・セーター、カーディガン
ひざかけについて
・ 冬期の使用を許可する(派手ではなく、色や柄が落ち着いたもの、学校にふさわしいもの)
・ ひざかけは持ち帰らなくても良いが、使用しない時は、必ずロッカーに収納する
・ 肩にかけたり腰に巻いて移動したりしない。持ち運ぶときは、畳んで持ち運ぶ(袋使用OK)
・ トラブルの元になるため、友達との貸し借りをしない
・ 個人の持ち物なので自己責任で使用する
・ タグに記名をする。自分の物だとわかる工夫をする
・ 理科室(実験)と技術室(作業)以外は、移動教室に持って行ってもよい
制服については、女子のズボンを許可する
頭髪について
・ ゴムの色⇒落ち着いた色のものとする
・ ヘアピン⇒特に指定しないが、アクセサリーがついていないもの、アメピンと同じサイズものとする
※ 用途は髪をとめるため、おしゃれのためではない。ゴムやヘアピンの数も考える
・ 整髪料については、今まで通り許可しない
・ 髪型については、男女の区別をなくす(多様性、LGBTQ、ヘアードネーション)
髪型についてのルール・・・肩についたら結ぶ(衛生面への配慮)
・前髪は、目にかからないようにする。目にかかる場合はピンでとめる
・時間のかかる結び方はしない
・学校で結び直さなくても良いもの(三つ編みや編み込み×)
・水泳の授業の後はお団子を認める
・髪型を直すために、トイレの鏡の前を占領しない
・ ツーブロックは認めるが、特殊な髪型は禁止
自分たちで考え、実践していく力
本当にすばらしいです!上新田学園、前進あるのみです!!
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
お芋パーティ(*^_^*)
ちょっと前になりますが…お芋パーティが開かれました!
お芋を選ぶところからスタート!
このお芋は、学校の畑で作られました
中学部3年生がお世話して育てたものです!
さすが!中学部の3年生
どんどん自分たちで調理を進めていきます。
お芋から、いろいろな料理ができそうです
ポテトボールにスイートポテト、芋ギョウザ、芋パンケーキ
お芋の豚肉チーズ巻き、芋だんご、芋プリン、大学芋
芋チップス、芋タルト、芋パフェ、芋ブリュレ
すごい種類のお芋メニューが並びました
みんなで、た~っぷり食べました!それにしてもすごい食欲
楽しいパーティになりましたね
職員室でもいただきましたが、とてもおいしかったです!
ありがとうございました(*^_^*)
残ったお芋で他の学年の子どもたちも、料理をしました!
中学部の生徒と小学部の児童が仲よく作る姿いいですね~
微笑ましい子どもたち上新田ならではの光景です
来年もたくさんのお芋が収穫できますように!
実はお芋だけでなく、他にもたくさんの野菜が収穫されています!
3組さんの花壇で作られた野菜です
色とりどりの!たくさんの種類!
子どもたちが野菜を育て、調理するメリットはいろいろありますが…
なんといっても、自分たちで育てたものを自分たちで調理し、みんなで食べる喜びや楽しさを味わえることでしょう(*^_^*)
上新田だからこそできる食育を大切にしていきたいと思います
調理実習(小学部・5年生)
今日は、小学部の5年生が調理実習をしました!
「ごはんとお味噌汁」の調理です
日本人にとって大切な和食の基本ですね
全集中で具材を切る子、心配そうに後ろからのぞきこむ子、ノートを見ながらアドバイスをする子…どの子も真剣でしたよ
具材を切ったら、ご飯のお鍋に火を入れ、お味噌汁の出汁を取ります。
準備をしながら、洗い物をする子もいました!
手際がいいですね~
お~!!おいしそうなご飯!!
お味噌汁も上手にできました
今回のお味噌汁の具材は、うす揚げに豆腐・わかめです
給食前なのに、みんなモリモリ
お鍋の底についたおこげまで、きれ~いに食べていました
日々の食につながる学習、とても大切ですね!
冬休みに、おうちでも作ってほしいなと思います
持久走大会(小学部)
さあ、次は小学部の持久走大会です!
中学年からのスタートです
ゴールが見えてきました!がんばれ~~~
ゴールまでいっしょうけんめい走り抜ける子どもたち!立派です
【小学部3年 男子の部 1200m】
1位 澤村 幸和 5分00秒
2位 新惠 清越 5分14秒
3位 熊ノ迫 怜音 5分19秒
【小学部3年 女子の部 1200m】
1位 横山 叶 5分01秒
2位 山本 羽椛 5分02秒
3位 岩切 純澪 5分28秒
【小学部4年 男子の部 1200m】
1位 山本 蒼大 4分41秒
2位 山本 涼羽 4分47秒
3位 林田 暖 4分56秒
【小学部4年 女子の部 1200m】
1位 西森 心春 4分47秒
2位 和田 明凜 5分26秒
次は、低学年がスタート!
小さな身体でいっしょうけんめいに走る1・2年生!
さあ、もうすぐゴールです
保護者の方々の温かい声援が力になりました
【小学部1年 男子の部 850m】
1位 安田 透也 3分33秒
2位 黒木 颯太 3分42秒
3位 伊東 拓海 4分16秒
【小学部1年 女子の部 850m】
1位 金城 結 3分41秒
2位 福永 恵愛 4分10秒
3位 吉野 花凛 4分44秒
【小学部2年 男子の部 850m】
1位 黒住 玲央 3分25秒
2位 黒木 裕星 3分52秒
3位 長友 玲輝 4分00秒
【小学部2年 女子の部 850m】
1位 清原 柚衣 3分38秒
2位 池田 真萌 3分38秒
3位 西森 希実 3分52秒
最後は、高学年のスタート!
苦しい中…自分の目標に向かって走る姿、すばらしい
ラストスパート!!
ゴール後の笑顔いいですね~~~
【小学部5年 男子の部 1500m】
1位 松尾 凌空 6分04秒
2位 佐渡川 拳 6分30秒
3位 村田 大斗 6分31秒
【小学部5年 女子の部 1500m】
1位 池田 真友那 6分40秒
2位 黒木 葵唯 7分00秒
3位 有田 颯華 7分09秒
【小学部6年 男子の部 1500m】
1位 三浦 颯太 5分55秒
2位 坂本 頼星 6分03秒
3位 髙穂 勇成 6分20秒
【小学部6年 女子の部 1500m】
1位 松山 瑠那 6分13秒
2位 四位 奈々花 6分17秒
3位 飯干 姫成 6分23秒
おまけにもう1枚…
最後まであきらめずに走っている友達を応援する子どもたち
微笑ましいな~うれしいな~上新田の子どもたち、すばらしいな~と思って見ていました!!
この気持ちをいつまでも持ち続けてほしいですね!
地域の皆様、保護者の皆様、温かい声援を本当にありがとうございました!(*^_^*)
冬休みまで登校するのもあと4日…
みんなで元気にがんばりましょう~
持久走大会(中学部)
お天気が心配された持久走大会でしたが…
朝から気温がぐんぐん上がり、暑いくらいの陽ざしの中、持久走大会を行うことができました
富永先生からは、持久走大会を行う上での注意点
校長先生からは、「辛」を乗り越えて、「幸」(自分の目標を達成する喜び・幸せ)に変えていきましょう!
というお話がありました
~中学部のスタート!!~
男子がスタートした後、女子もスタートしました!
緊張した表情
特に、中学部3年生は、最後の持久走大会…思い入れもちがったようです!
さあ、中学部のゴールです!!(*^_^*)
【男子の部 3㎞】
1位 ギルバート悠利 11分59秒
2位 大金 道大 12分14秒
3位 板垣 吾瑠真 12分41秒
【女子の部 2㎞】
1位 松本 日茉里 8分18秒
2位 松浦 胡香 8分28秒
3位 伊賀 つきの 8分37秒
表彰式のあとは、中学部の生徒が楽しみにしていたクラスマッチ!!
最後まで、大盛りあがり!
中学部の生徒たちが何事にも真剣に取り組んでいる姿…小学部の子どもたちは、いつもあこがれのまなざしで見ています
上新田のすばらしい伝統を引き継いでいきたいですね!
★小学部の持久走大会へつづく★(^^)/~~~
「第3回議員と語ろう会」について
このことにつきまして、新富町議会から案内がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。
本日実施予定の「持久走大会」について
保護者の皆様
地域の皆様へ
おはようございます。
本日、12月15日(金)実施予定の「持久走大会」は、予定通り行います!
温かい声援をよろしくお願いいたします
※登校は通常通り
給食終了後、13:15下校予定です!
(小学部・中学部ともに同じ下校時間です。)
新入児交流活動(小学部・1年生)
今日は、来年度入学してくる新入児が本校に来校し、1年生と交流活動を行いました!
もう、1年生は大はりきり朝から「今日は楽しみだな~」「早く来ないかな~」とウキウキワクワク
ちょっとお兄さん・お姉さんになった気分だったのでしょう
「今日は、たくさん遊んでください!」と大きな声で言う1年生!
頼もしい姿でしたね~
たくさんのお店屋さんが大集合!!
ゲームの説明をしたり、プレゼントを渡したり…
新入児が「もっと魚つりしたい~!」「もう一度させて!」「このプレゼントがほしい!」という一声一声に、「待ってね!」「これができたら、プレゼントがもらえるよ!」とこたえてあげる1年生
それは、それは、優しくお世話をする子どもたちでした!
手作りのプレゼントをもらって、大喜びの新入児
最後にもう一つプレゼント
袋の中に、手作りのけん玉やあさがおの種を入れて、一人一人に手渡しました!きれいな花を咲かせてくださいね
そして、なんと新入児から1年生にプレゼントのお返しがありました!
サンタさんのかわいい靴のカードの中には、きれいなクリスマスツリーがうれしくて、心がぽかぽか温かくなりましたね!
来年の新入児の入学予定は22名
みんなが入学してくるのを、上新田学園の子どもたち、先生たちは、と~っても楽しみに待っていますよ!!
★本日来校してくださった園のみなさま★
上新田保育園
のぞみ保育園
一真保育園
西都カトリック幼稚園
西都おおきなかぞく子ども園
楽しい時間をつくってくださり、本当にありがとうございました
MAZDA出前授業(小学部・5年生)
今日は、MAZDAから5名の方々が来校され、小学部5年生に自動車の授業をしてくださいました。社会科「自動車工業」の学習です
SDGsに関する企業の取組を知ったり、自動車工業について様々な質問をしたりしました!(社会とのつながり、車種、車の安全性・環境性、働く人の思いや願いについてなど)
実際に、試乗体験をしながら説明を聞いたりもしました
5年生以外の子どもたちも見学にきていましたよ!
かっこいい車がたくさん!
車の仕組みについて知るだけでなく、大人になって車を運転してみたいな~と思ったことでしょう
最後に、MAZDAの方々にお礼の言葉を伝えて、授業を終えました!
安全や環境に配慮した工夫、自動車の仕組みなど、自動車工業に対する興味・関心をさらに高めることができたと思います
宮﨑市内からわざわざ授業に来てくださったMAZDAのみなさん、本当にありがとうございました
これからの学習に生かしていきたいと思います!!
持久走大会に向かって(中学部)
今日は、中学部の1年生~3年生が、持久走大会に向かって試走をしました!
雨上がりの中、いっしょうけんめい走っている生徒たちでした
軽快な走りの中、ピースをする余裕も
みんな、それぞれの目標に向かって、がんばっていたようです!
持久走大会当日は、お天気が心配ですが…(晴れますように)
これまでの練習の成果を発揮することができるように!いっしょうけんめい走ることでしょう!温かい声援をよろしくお願いいたします
12月15日(金)12月授業参観日★持久走大会
中学部
8:30~9:00(学級懇談)
9:15~10:15(持久走大会)
10:30~11:30(クラスマッチ)
小学部
10:15~11:05(持久走大会)
11:25~12:10(学級懇談)
※中学部・小学部ともに、13:30に下校します。
※雨天延期の場合は、12月19日(火)です。HPやsigfyでお知らせいたします。
ランチタイム(*^_^*)
12月も残り3週間!
冬休みまで登校するのは、あと10日です
楽しいクリスマスやお正月が待っていますよ~
毎日元気に過ごしたいですね
先週からの給食をいくつか紹介します!
【11月27日(月)】
黒糖パン 牛乳 トマトクリームスープ もやしと小松菜のソテー
このスープは、一体何だろう?とみんな不思議そうに見ていました実は…トマトです!鶏ガラとトマトの酸味がマッチしていて、とてもおいしいスープでした野菜もたくさん入っていて、おうちでも作りたくなるメニューでしたよ!
【11月28日(火)】
キムタクご飯 牛乳 いわしのおかか煮 こしね汁
みんなの大好きなキムタクご飯!白菜キムチにたくあんが混ざっていておいしかったですね~こしね汁を知っていますか?群馬県の富岡市が発祥と言われています。富岡市の特産物であるこんにゃくやねぎ、しいたけを入れるのが主流だそうです
【11月30日(木)】
麦ご飯 牛乳 ポークカレー りっちゃんサラダ
待ってました~みんなお待ちかねの、大好きなカレー(もちろん、先生も)今回は豚肉のカレーでしたね!りっちゃんサラダの中には、ハムや昆布、かつお節、きゅうりがたくさん入っていて、パワーアップできました
【12月1日(金)】
麦ご飯 牛乳 クーブイリチー いもっこ汁
クーブイリチーは、沖縄の郷土料理です。「クーブ=昆布、イリチー=炒め物」という意味があるそうです。食物繊維とミネラルがたっぷりのおかずでしたね!いもっこ汁の中には、里いも、じゃがいも、さつまいもの3種類が入ったぜいたくなお汁でした
【12月6日(水)】
ミルクパン 牛乳 ABCマカロニスープ ベーコンとじゃがいものソテー
アルファベットのスープを見て、子どもたちは大喜びアルファベットを並べながら食べる子もいたそうですベーコンにじゃがいもの黄金コンビで、楽しいメニューでしたね!
【12月7日(木)】
五目チャーハン 牛乳 ほうれん草オムレツ キムチ汁
白菜キムチが入ったキムチ汁は、子どもたちが大好きなメニューの一つです!みんなごくごく汁を飲んでいます五目チャーハンの中には、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、コーン、グリーンピースなど、たくさんの具材が混ざっていました。一度ご飯を炊いてから具を混ぜ込むという、手の込んだチャーハンでしたと~ってもおいしかったです
日に日に寒くなってきています
ビタミンをたくさんとって、病気の予防に努めましょう!
ランチタイム、次回へつづく~(^^)/~~~
テゲバジャーロ宮崎あいさつ運動
今日は朝早くから、テゲバジャーロ宮崎のみなさんと新富町商工会のみなさんとのあいさつ運動
商工会…甲斐工務店の甲斐さん、ソニー生命保険の倉永さん、高鍋信用金庫さん
テゲバジャーロ宮崎…藤武選手、橋本選手、スタッフの大口さん
計6名の方々が来校されました!
子どもたちは、玄関に選手や商工会の方々の姿が見えると、「おはようございます!」と元気な声
「上新田の子どもたちは、とても元気がいいですね!かわいいな~」「中学生と小学生が仲がよくて、ほのぼのしますね!」と話してくだる姿も
グッドタイミングで、小学部があいさつ運動を行っていたので、一緒に正門に立ってあいさつをしました
テレビ取材も来てくださって、ちょっと緊張気味の子どもたち
寒い中、上新田の子どもたちのために来校してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです
そして、先日のサッカー教室から本日のあいさつ運動と、ご尽力くださった甲斐宏昌様、本当にありがとうございました
本日のUMKテレビ18:09からの#Linkでも放送される予定です!
お楽しみに~(*^_^*)
※テレビ局の都合により、変更もあり得ますので、ご了承ください。
ふるさと上新田地域探索学習(中学部・1年生)
中学部1年生、行事が続いて大忙しの1週間!
今週の5日(火)、ふるさと上新田地域探索学習がありました。
新富町の地域の歴史や産業、文化施設を知る学習です
まずは、春日のいちょうと春日神社見学です
次は、百足塚古墳公園見学
次は、小学部2年生もお世話になった一丁田池見学
午前中最後の見学場所、みんなに一番なじみのある湯之宮座論梅
昼食は、総合交流センター「きらり」で見学もしました!
お腹がいっぱいになったところで…午後の部へ出発
次は、トヨタ総合物流センター見学
最後は、岩脇の化石層群、湖水ヶ池見学
みんな笑顔で集合写真
あいにくの雨でしたが、新富町内をたくさん見学することができました
新富町は、豊かな自然囲まれているだけでなく、産業にも力を入れている町ですね
観音山などをまわりながら、上新田学園に戻り、一日お世話になった生涯学習課の方々に感謝の気持ちを伝え、終わりました!
上新田の歴史について深く学ぶことで、新富町に対する郷土愛をさらに育むことができたと思います!!
新たな自分の生き方を見いだせる一日になりましたね
生涯学習課のみなさん、各施設のみなさん、大変お世話になりました!ありがとうございました(*^_^*)
テゲバジャーロ宮崎サッカー教室(小学部5・6年生)
11月30日(木)、テゲバジャーロ宮崎さんとの3回目のサッカー教室がありました!
最後は…小学部5・6年生です
左から、清水羅偉(しみずらい)選手、小川真輝(おがわまさき)選手です!
高学年は、しっぽとりゲームからスタート
体育館中を汗だくで走り回りました
選手の足の速さについていけない!必死で逃げる子どもたちでした
レベルアップしたボール運びやドリブルにも挑戦!!
さすが高学年!選手から「うまいな~」「サッカーやっているのかな」の声も…
さあ、次は、お待ちかねのゲーム
果敢に選手に向かっていく子も!
途中から、5年担任の茂田先生、6年担任の梶原先生もゲームに入って、最高潮の盛り上がり
なんと!!茂田先生が見事にシュートをきめて、悔しがっていた選手たち…テゲバジャーロ宮崎にスカウトされるかもしれません
最後のジャンケン大会に大喜びで参加する子どもたち
一番、気合いの入った集合写真になりました
今年度は、テゲバジャーロ宮崎のみなさんとのサッカー教室が3回も行われ、低学年から高学年まで貴重な経験をすることができたと思います。
シーズン中にもかかわらず、子どもたちに優しくそして温かく授業をしてくださったコーチや選手のみなさんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです!(甲斐工務店さんの温かいご支援もありました。本当にありがとうございました。)
さらなるテゲバジャーロ宮崎のみなさんの活躍を…上新田ファミリー一同応援しています
がんばってください(^^)/~~~
テゲバジャーロ宮崎サッカー教室(小学部3・4年生)
小学部の1・2年生に続き、11月24日(金)に3・4年生がテゲバジャーロ宮崎のみなさんとサッカー教室を行いました!
1・2年生の様子を見ていた子どもたちはウキウキわくわく
3・4年生の様子を紹介します!
左から、髙橋一輝(たかはしかずき)選手と永田一真(ながたかずま)選手です
3・4年生は、ビブスを取り合うビンゴゲームからスタートしました!
そして、ボールを運ぶ練習
ボールを頭の上に置いて運んだり、ドリブルしたり…みんないっしょうけんめいでした!
子どもたちに負けじと、先生方もがんばりましたよ
体が温まったところで、ゲームスタート!!
チーム対チームだけではなく、選手3人対3年生、選手3人対4年生など、いろいろな形でゲームをしました。
子どもたちは、なんとかして選手たちに勝とうと、必死になってボールを追いかけていました!大盛りあがり
最後は選手とジャンケン大会!(^_^)v
選手とハイタッチした後は、記念撮影!
選手のことを身近に感じられたようで、「試合を見に行きます!」「がんばってください!」と言っている子もいました
いい思い出ができたと思います
次回、小学部5・6年生へつづく~(^^)/
研究授業(小学部・2年生)
12月4日(月)、今日は本校の初任者である関戸先生の3回目の研究授業が行われました!
今回は「生活科・もっとなかよしまちたんけん」の授業
これまでに上新田郵便局・新緑園・上新田駐在所へ見学に行っていたので、その見学で発見したことを発表し合う授業でした。
みんなまっすぐ手を挙げて、発表しています
見学でメモしたことや写真をもとに、「すごいな~」「工夫しているな~」と思ったことを、付箋に書いていきます!
書き終わったら、見学場所ごとに付箋を貼り、グループでさらに話合いをすすめていきます
自分が書いたことをもとに、いろいろな意見を出していました
先生にアドバイスをもらいながら、みんな真剣に考えています!
話合いを一番に進めることができたグループが発表をしました
「郵便局にはポストがありました。」
「新緑園にはお茶だけでなく、お菓子もおいてありました。」
「駐在所には、車イスの人も通れるように道がありました。」
いろいろな意見が、他のグループの参考になったようでした!
次時の学習では、新富町の施設やお店の工夫が、誰のために・何のために行われているのか…について話し合いたいと思います
自分たちの生活は様々な人や場所と関わっているという学習を通して、さらに自分たちの町である新富に親しみや愛着をもってほしいと願っています。
上新田郵便局・新緑園・上新田駐在所のみなさま、お忙しい中、子どもたちの対応をしてくださり、本当にありがとうございました
関戸先生の研究授業も、今年度は残すところあと1回!
(道徳です)
上新田ファミリーみんなで応援しています(*^_^*)がんばれ~!
農業体験学習(中学部・1年生)
11月22日(水)、中学部1年生が農業体験学習を行いました!
今年もたくさんの事業所の方々にお世話になりました
本当にありがとうございました
今年度お世話になった事業所を紹介します
畜産…有田 充 様、松浦 千尋 様、大﨑 貞伸 様
園芸…吉田 正寿 様、沖田 和也 様
果樹…稲妻果樹園 様
上記、6か所で体験学習を行わせていただきました!
牛舎のそうじをしたり、芋掘りをしたり、果物を収穫したり…
農業の大変さや喜びをたくさん経験することができましたね
地域の基幹産業である農業についての理解を深めることができたと思います!
地域の方々に支えられて、日々成長している上新田っ子です
お忙しい中受け入れてくださり、本当にありがとうございました
避難訓練(火災)
28日(火)、小学部・中学部全体で避難訓練を行いました!
今回は火災の避難訓練です。
小学部理科室からの火災発生を想定して行いました。
東児湯消防組合新富分遣所から3名の方がお見えになり、児童生徒の避難の様子を見てくださいました。
避難にかかった時間は約3分!先生方の指示を聞きながら、スムーズに「おはしも」を守って避難することができました
「おはしも」の
お…押さない は…走らない
し…しゃべらない も…もどらない です!
校長先生からは、消防車が到着するまでの時間は約8分!
15分に1回は火事が起きているというお話がありました。
校長先生のお話の後、消防の方から火事を起こさないために気を付けること、どこに消火器を置いているか日頃から確認しておくことなど大切なお話がありました。
児童生徒の代表が、水消火器の訓練も行いました
みんな、上手に消火器を扱うことができていました。
日々の生活の中で、本当に消火器を使うことがないように気を付けていきたいですね!
最後に生活美化委員長の三谷さんがお礼の言葉を述べました
おまけですが…
避難訓練のあとに、小学部の1年生が救急車を見せてもらいました!
子どもたちは、大興奮で大喜び
小学部1年生の子どもたちは、国語で「いろいろな車」を学習しているので、ちょうどよい機会になったようです
東児湯消防組合新富分遣所のみなさま、本当にありがとうございました!
これから空気が乾燥する季節は、特に火の元に気を付けておきましょう。
おうちにあるマッチやライターで絶対に遊ばない
暖房器具などのまわりに燃えやすい物を置かない
ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す
「マッチ一本火事のもと」
ランチタイム(*^_^*)
先週末、急に寒くなってきたと思ったら…
今日は、上着がいらないぐらい温かい一日でした
気温の差が激しい季節ですね!
体調管理をしっかりと行いましょう
最近の給食をいくつか紹介していきま~す
【11月13(月)】
バーガーパン 牛乳 照焼チキンパティ(キャベツ添え)
ほうれん草スープ
みんなが大好きなバーガーパン!しかも、照焼チキンだったので、子どもたちはモリモリ食べていましたほうれん草が入ったスープでβカロテンをたくさん吸収したことでしょう!骨や歯を丈夫にしてくれますよ
【11月15日(水)】
減量コッペパン 牛乳 新富産野菜のスバゲッティ ハムマリネ
新富産のズッキニーやピーマン、トマトがたくさん入った栄養満点のスパゲッティでした!みんな、おうちでも新富産の野菜を食べていますか?地産地消は、子どもたちの食育にもつながりますねさっぱりマリネと相性バッチリでした
【11月17日(金)】
麦ご飯 牛乳 ホッケのフライ(ちょっと漬け) れんこん汁
見てください!お皿からはみ出ている大きなホッケのフライを!!
みんなモリモリパクパクれんこん汁を食べることができるかな~と思って小学部1年生を見ていましたが、「ぼく、このれんこん、シャキシャキしていて大好きです!」と言う子がうれしいですね~根菜野菜も進んで食べてほしい食材です!
【11月20日(月)】
コッペパン 牛乳 汁ビーフン 野菜炒め
ビーフンの中には、たけのこやきくらげ、イカ、豚肉、ネギなどた~くさんの具材が入っていました!野菜をたっぷりとることができたメニューでしたね
【11月21日(火)】
麦ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ(いんげんのゴマ和え)
ワンタンスープ チョコクレープ
鶏の唐揚げにワンタンスープ!中華メニューの日でした。(先生は、あともう1個唐揚げが食べたかったな~)チョコクレープの生地は、米粉と豆乳からできていました!ヘルシーなデザートでしたね
【11月24日(金)】
麦ご飯 牛乳 おでん煮 酢のもの
待ってました!寒い季節のおでんうずらのたまごに、やわらかく煮込まれた大根が最高においしかったですね~中学部の生徒が給食の放送で「味がよくしみこんだ大根が大好きです!」と言っていましたこれからの季節、おうち流のおでんを楽しんでください
11月も最後の週に入りました(^_^)早いですね~
星空もきれいな季節ですよ旬の食べ物をたくさん味わって、楽しい楽しい冬休みを迎えましょう!
テゲバジャーロ宮崎サッカー教室(小学部1・2年生)
先週の16日(木)、テゲバジャーロ宮崎のみなさんが来校され、サッカー教室をひらいてくださいました
昨年度は高学年が対象だったのですが、今年度は低学年から実施してみようということになり…準備をすすめていたところです!
選手が体育館に入ってくるだけで、子どもたちは大盛り上がり
左から
コーチングスタッフの荒井 哉汰さん(あらい かなたさん)
選手の石津 大介さん(いしづ だいすけさん)
植田 峻佑さん(うえだ しゅんすけさん)です(*^_^*)
低学年は、サッカーの単元はないので、体ほぐしの運動ということで、ボールを持つ!ドリブルをする!蹴る!というステップですすめていきました
ボールを持って走ることには慣れているのですが、ボールをドリブルしたり蹴ったりすると…ボールがあちらこちらにいっていました
体がほぐれたところで、次はミニゲーム!
低学年の子どもたち、ゲームができるかな…と心配していましたが、子どもたちはやる気満々
「がんばるぞ~!」のかけ声と気合いが、すごかったです
選手も入って、ゲームスタート!!
小さな体で、いっしょうけんめいボールを追いかけたり蹴ったり
選手も「いいぞ~!」「こっち!こっち!」と大きな声で子どもたちを励ましてくださいました
ナイスプレイもたくさんあって、「上新田の子どもたちはセンスいいぞ~」とほめてくださいましたよ(*^_^*)
最後は、じゃんけんゲーム!
勝った子どもたちには、サイン入りのタオルがプレゼントされました
まとめで、植田さんから、これからも目標をもってがんばることやあきらめないことの大切さについてお話していただきました!
貴重な経験になりましたね
24日(金)は3・4年生を対象に、30日(木)は5・6年生を対象に行う予定です!
またお知らせしまーす(^^)/~~~
テゲバジャーロ宮崎のみなさん、ありがとうございました!
※テゲバジャーロ宮崎のみなさんから、子どもたちに、試合の無料招待のプリントをいただきました。(先週、小学部の全学年に配付しています!QRコードが付いているので、そこから申し込みをしてください。)
試合は、11月26日(日)です。応援をよろしくお願いいたします(^_^)v
修学旅行日記③(小学部6年生)
さあ、最終日の修学旅行
まずは、昨夜の夜ご飯の様子から…
おいしそうな夜ご飯ですね!
ハンバーグにステーキ、ミートスパに煮物も付いていたようです
豪華な夜ご飯をた~くさん食べましたね
下の写真は、ホテルの方々へのあいさつの様子です!
夜は、ぐっすり眠っていたそうです!(-_-)zzz
たくさん歩いて、たくさん食べて、いい夢を見たことでしょう
すっきりと目覚め、朝ご飯もモリモリ食べた6年生
朝ご飯もおかずがたっぷりですね!
ウィンナーに玉子焼き、フルーツまであります
先生たちも元気です
ホテルレクストン鹿児島の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました
さあ次は、自主研修のスタート地点になる「ふるさと維新館」へ
10:00から12:30まで、班別自主研修を行いました。
みんな計画通りに行くことができたでしょうか~
順調!順調!みんな楽しそうです
こちらのグループは、お昼に鹿児島ラーメンを食べたようです
お昼ご飯も、各班でお店を探して行っています!
自主研修ゴール地点は、鹿児島水族館でした
みんなで「いるかショー」を見たようです!
15:00には鹿児島水族館を出発して、17:30学校着(予定)です
たくさんの思い出話を聞いてあげてくださいね!
6年生の帰りを待っていま~す(^^)/~~~
修学旅行日記②(小学部6年生)
鹿児島から写真が届きました!
雨も降らず、みんな元気に過ごしているようです
修学旅行1日目の午前中は、知覧特攻平和会館でした。
知覧では、戦争の怖さや平和の尊さについて考えることができたと思います。
自分たちよりも、少し上の少年たちが、特攻隊として命をなくしたこと。今の平和な日本では考えられないと思いますが…貴重な経験になりましたね。
お昼ご飯は、知覧名物「鶏飯」です!みんな、たくさん食べたようです
さあ、午後は平川動物園へ
かわいい動物たちが、みんなを出迎えてくれました!
広い動物園をたくさん歩いたようです
お土産もたくさん買ったようですよ
今夜は、ホテルでぐっすりでしょう
明日は、維新ふるさと館→班別自主研修→鹿児島水族館という日程になっています!
明日の様子、またお知らせしま~す
~つづく~
修学旅行日記①(小学部6年生)
小学部6年生が修学旅行へ出発しました
朝6:30
みんな元気に集合しました
司会を上手にする6年生!はりきっています
校長先生から、昨年の宿泊学習で学んだ「規律・協働・友愛・奉仕」の精神を生かすよう、お話がありました
児童代表のあいさつも、しっかり発表することができました
「おうちのみなさん、いってきます!!」
この2日間、お世話になる宮交観光の方々です!
左から、添乗員の長友さん、運転手の前田さん、バスガイドの榊さんです
よろしくお願いいたします(^_^)
たくさんの保護者の方々に見送られ、出発しました!
そろそろ鹿児島市内に入って、知覧に向かっているころでしょうか
みんなのお土産話、待っています
修学旅行日記②へつづく~
味覚の授業(小学部4・5年生)
連続ですが…小学部4・5年生は、二日続けて外部講師による授業を受けることができました
今日は、「味覚の授業」です!
やきとり大将・女将の吉田さん、サポーターとして県の方から2名来校していただきました。
ステキな笑顔の吉田さん
「味覚は、どこで感じるの?」「舌です。」「舌だけかな…」」というお話から学習に入っていきました
味覚は、舌だけでなく五感で感じるということ、心でも感じることができるというお話がありました。
カップの中に、いろいろな粒や液が入っています!
今から、みんなで味の試食です
鼻をつまんで食べてみたり、においをかいだり、ちょっとなめてみたり…さあ、どんな味かな?
あま~い! すっぱ~い! にが~い!
出汁だ!!おいしい!
いろいろな声が聞こえてきましたつい表情に出てしまう子どもたち
大人になるにつれて、苦みや渋みを感じにくくなるというお話もありました。
(悲しいことに、舌の細胞が減るそうです…)
最後まで真剣に話を聞いている子どもたちでした。
おわりに…
これは、何かわかりますか?
吉田さんが昨日もらってきたハーブだそうです!
とてもきれいな青色のハーブ水ができていて、試飲してみました
いろいろな食材を味わうことや食べることの楽しみを実感することができた1時間でしたまさに、体験型の食育講座でしたね!
お忙しい中、本当にありがとうございました
モーモー教室(小学部4・5年生)
昨日のニュース、見ていただけましたか?
小学部の4・5年生を対象に「モーモー教室」が行われました
より良き宮崎牛づくり対策協議会の主催ということで、経済連から2名、JA児湯から1名、生産者1名、計4名の方に来校いただきました。
「追跡!宮崎牛ーおいしさのヒミツー」のDVDを見ながら、牛のことについて学習しました。
子ども達は、いろいろな質問をしていました
肉の部位や保存方法など、みんなの知らないことがたくさんありましたね
この学習の後、家庭科室へ移動して「宮崎牛部位の食べ比べ」をしました
みんなウキウキ、わくわく
お肉が焼けるまで、肩ロースとモモの肉の色やにおい、かたさの違いなどをグループで観察しました!
お肉のにおいがたちこめてきて…みんなテンションアップです
おいしそ~
もっと食べた~いと思うくらい、おいしかったですね!!
みんなの笑顔を見れば、一目瞭然!!
テレビ局の方にインタビューされて、緊張しましたね!
宮崎牛のおいしさが、十分に伝わったと思います
宮崎牛最高(*^_^*)
お忙しい中来校していただき、本当にありがとうございました!
宮崎牛に限らず、宮崎の農作物生産に携わっているすべての方々に感謝の気持ちをもちたいですね
そして、食に対する興味・関心をさらに高めてほしいと願っています
上新田保育園から(*^_^*)
今年もかわいい上新田保育園の園児(年少さん)が来校してくれました
11月の「勤労感謝の日」に合わせて、シクラメンのお花とステキな入れ物をプレゼントしてくれました!
「いつも、お仕事お疲れさまです。これからもがんばってください!」とみんなで声をそろえて言ってくれました
校長室に飾ったので、来校したお客さんが見てくれると思います
寒い中、なが~い坂道を歩いて来てくれて、ありがとうございました
また上新田学園に遊びに来てくださいね~(^^)/
秋と遊ぼう(小学部1年生)
一気に気温が下がり、冬がきそうな気配
子どもたちが「さむ~い!」と言いながら登校していました
そんな中、1年生が秋さがしに出かけました!
どんな秋を見つけることができたかな~
上新田学園の運動場だけでなく、旧上新田小学校にまで行って、たくさんの落ち葉やどんぐりを拾いました!
木々や葉っぱの色が、とてもキレイですね~
秋を感じます
「見つけたよ~!」1年生のかわいい笑顔
途中で、上新田保育園の子どもたちにも会いました
学校に帰って、拾ってきた落ち葉やどんぐりで作品を作りました
作品がた~くさん仕上がって、満足した1年生
秋の青空もキレイですね
ステキな一日になりました(*^_^*)
職業講話(中学部)
中学部1・2年生を対象に職業講話が行われました!
今回は、「オーガニック ZERO 」さん、「AGRIST]さんが来校してくださいました
~オーガニック ZERO~
「ZERO」には「農薬ゼロ」「化学肥料ゼロ」「残留農薬ゼロ」という意味が込められているそうです。自分たちで作ったお米でおにぎりを作っていることや(おにぎりの宮本さん)、安全で安心なお米を作るために有機栽培を行っていること等についてお話がありました。
~AGRIST~
AGRISTさんは、スマート農業についてお話をしてくださいました。スマート農業を知っていますか?AIやロボットを活用しながら農業を行うことです。テクノロジーで農業課題を解決していくそうです。まさに、これからの農業を知ることができましたね
自分たちが住んでいるこの新富に、未来を見据えた企業があり、経営理念や取組を聞くことができるということは、自分たちのこれからの将来を考えていく上で貴重な経験になると思います。
お忙しい中、来校していただき、本当にありがとうございました
高校入試説明会(中学部)
先週の金曜日は、中学部3年生を対象に高校入試説明会がありました。
~高校入試説明会~
中学部3年生の生徒たちが、小学部の頃に比べてどれだけ成績がのびてきたか、平均してどのくらい家で勉強できているか…について校長先生からお話がありました
また、本田宗一郎さんの名言から、限られた時間の中で計画的にどう過ごしていくか、自分の可能性をどこまでのばすことができるかということについてもお話がありました。
校長先生のお話の後、進学主任の井上先生から、入試までの日程、手続きの仕方、推薦入試と一般入試のちがい、私立高校と県立高校の選択などについて説明がありました。
卒業まで残り5ヶ月をきりました!
自分の希望する高校へ入学することができるよう、悔いのないように日々取り組んでほしいと思います
がんばれ!!3年生(^_^)v
ランチタイム(*^_^*)
今週の給食を紹介します!
【11月6日(月)】
コッペパン 牛乳 野菜のミートソース フルーツミックス
みんなが大好きなミートソース!細かく刻まれたじゃがいもや大豆、かぼちゃなどがたくさん入っていましたねフルーツミックスにはカクテルゼリーも入っていて、大人気でした
【11月8日(水)】
コッペパン 牛乳 いわし団子のクリーム煮 カミカミサラダ
クリーム煮の中には、いわしのすり身で作ったミートボールが入っていましたカルシウムたっぷり!カミカミサラダとの相性抜群でしたね
【11月10日(金)】
麦ご飯 牛乳 他人丼(具) 野菜の甘酢和え
「他人丼」の意味を知っていますか?「親子丼」は、鶏肉を卵でとじるので親子丼。他人丼は鶏肉以外の肉を卵でとじるので他人丼。(今日は豚肉でした!)そういう意味があるとは
具材たっぷりの他人丼、おいしかったです!ごちそうさまでした~
小学部の3組さんでは、野菜のまびきをしました!
かわいい野菜たち大根と人参ですよ~
二十日大根も!きれいな色をしていますね
食育に必要なことは、様々な経験を通して食に関する知識を養い、食を選択する力を習得させることです!
こうやって野菜を育てるという経験を通して、食べ物に対する興味・関心を高めることができるだけでなく、自然や季節を感じることもできますね
おいしい野菜がたくさん育ちますように(^_^)
週明けから気温が下がってくるようです
体調を整えるためにも、早寝・早起きを心がけ、栄養のある食材をたくさん食べましょう!
来週へつづく~
アートコーナー(^_^)
本校の図画工作・美術の作品、本当にすばらしいなと思って毎日見ています
美術担当の甲斐香織先生や担任の先生方が、日々熱心にご指導してくださっています!
このかわいいくまの絵は…小学部1年生の作品です!
ツキノワグマの写真を見て、自分だけのくまさんを描いたようです
想像力がふくらみますね
こちらは、小学部2年生の作品です!「ごきげんななめなおさるさん」という本を読み、主人公のチンパンジーを描いたそうです
いろいろな顔のおさるさんがいて、子どもの発想力ってすごいな~と思ったところです
壁に掲示しているのは小学部6年生の「わたしの大切なランドセル」です!作品の背景はバブルアートで表現し、トレーシングペーパーにランドセルの絵を描いて貼りました卒業まであと少し…感謝の気持ちをこめて描いたそうです
台の上に置いている木工作品は、小学部4年生の「ひみつのすみか」です。校庭で集めてきた枝や葉などからイメージをふくらませ、組み立てていきました。版画で使った板も再利用したそうです
壁に掲示している作品は
中学部3年生の「今を生きる私」
中学部2年生の「視点の冒険」
中学部1年生の「刷って出会う楽しさ」です。
「今を生きるわたし」…自分自身を表すには、どんな構図がいいか考えながら、タブレットで写真を撮り、配食計画を立てました。自分の感情も抽象的に表現しています
「視点の冒険」…普段目にしている風景を様々な角度から眺めて(視点の冒険)、タブレットで撮影し、水彩画で表現しました。墨で線描きをしたり陰影をつけたりしました
「刷って出会う楽しさ」…愛用している部活や学校の道具を描いて、彫刻刀やニードルで彫りました。重なりや厚み、陰影など工夫しています!
台の上に置いている針金の作品は、小学部5年生の「立ち上がれ!ワイヤーアート」です。アルミの針金をクルクル巻いたり曲げたり組んだりしながら作品を作りあげました!ビーズやモールなども使っています
残念ながら小学部3年生の「くるくるランド」は、お家に持って帰っていました~(紹介できず、申し訳ありません。)
次回のアートコーナーで紹介しますね
上新田学園にはいつもたくさんの作品が並んでいて、美術館のようです(^_^)
ご来校の際には、ぜひご覧ください
座論梅の梅干し
見てください!このお手紙を
ちょっと前になりますが、4年生から届いた梅干しです!
しそと塩で漬けた梅です(座論梅で収穫した梅です。)
このお手紙もうれしかったのですが…梅干しも最高においしい
給食のご飯に合わせて食べています
4年生のみなさん、ありがとうございました
梅干しをおいしそ~に食べている2年生です
2年生のかわいい笑顔も最高ですね
先生方も、おいしくいただきましたよ!
来年もおいしい梅干し、待ってま~す
音楽発表会(小学部)
今日は、小学部の音楽発表会でした
小学部は先週リハーサルをしていましたので、反省をもとに…
さらにパワーアップして本番を迎えました!
【開会式】
開会の言葉を言ったり司会をしたりした高学年!堂々たる姿
ドキドキの緊張の中…1年生のかわいい笑顔
【ハンドベルクラブ&合唱部】
~ディズニーメドレー ジュピター、栄光の架橋~
中学部の合唱コンクールの時とはちがう曲を披露しました
ハンドベルの音色に心癒やされます
合唱部のきれいな歌声にも魅了されました!
【小学部 1・2年生】
~音楽劇★かさじぞう~
低学年とは思えない堂々たる演技!効果音も全部自分たちで演出し、かさじぞうの風景が目の前にあるようでした
人を思いやる心が伝わってきましたね
【小学部 3・4年】
~合唱「With you smile」 合奏「ルパン三世」~
身を乗り出して歌う姿に感動しました心を一つにしたステキなハーモニーでしたね!毎日の朝の練習もすばらしかったですルパン三世もリズミカルに演奏することができました!
【小学部 5・6年生】
~合唱「変わらないもの」 合奏「新時代」~
絆の大切さが伝わってくる合唱と合奏でした講評でも言いましたが、聞く態度・待つ態度・演奏する態度、すべてにおいてNo.1の高学年です!みんなのあこがれの存在立派な姿でしたよ!
【閉会式】
閉会式でも大活躍の高学年でした。先週、中学部の合唱コンクールを見て、いい刺激をもらったようです
この経験を糧に、さらにステップアップする上新田っ子でいてほしいですね!
地域の皆様、保護者の皆様、体育大会からの行事続きだったにもかかわらず、たくさんの方々に来校していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも上新田学園をよろしくお願いいたします
ありがとうございました!!
児童生徒会退任式
中学部の合唱コンクールの後に、児童生徒会の退任式がありました。
新児童生徒会長から、前児童生徒会のみなさんに感謝の気持ちを伝えましたこの1年、上新田学園のために、本当にありがとうございました!
新・旧の児童生徒会役員が、ずらっと体育館のステージに並びました
令和4年度
【児童生徒会執行部】
○ 児童生徒会 会長 日髙 静南さん
○ 児童生徒会副会長 新野 陽瑛さん
○ 児童生徒会 書記 早稲田 悠花さん
○ 児童生徒会 会計 澤村 健生さん
【全校専門委員会】
○ 学習図書委員長 ギルバート 悠利さん
○ 保体給食委員長 伊賀 つきのさん
○ 生活美化委員長 仲西 倖乃花さん
○ 文化広報委員長 永野 芽生さん
みなさんのこの1年間のがんばりは、必ず!後輩たちに引き継がれていきます
さらに、よりよい上新田学園を目指して…がんばっていきましょう(^_^)v
合唱コンクール(中学部)
楽しい3連休でしたか?
あっという間に11月ですね
先週の金曜日は、中学部の合唱コンクールが行われました
たくさんの地域の皆様、保護者の皆様に来校いただき、本当にありがとうございました
まずは、開会行事です
全体で「故郷」を合唱しました!
~中学部1年生 課題曲「故郷」 自由曲「遠い日の歌」~
~中学部2年生 課題曲「故郷」 自由曲「手紙」~
~中学部3年生 課題曲「故郷」 自由曲「信じる」~
~コーラスとハンドベル演奏「Thine is the Glory」「ジュピター」「栄光の架橋」~
~小学部5・6年生 合唱「変わらないもの」 合奏「新時代」~
~ピアノ演奏 「トルコ行進曲」「アイドル」~
中学部1年生から3年生までの歌声、本当にすばらしかったです
コーラスとハンドベル演奏では、合唱部の歌声とハンドベルの音色にうっとり
小学部5・6年生も、中学部に負けじと心をこめて発表しました
ピアノ演奏は、矢房佑梨さん!今回の合唱コンクールの伴奏もしてくださいました新富町音楽会でもお世話になります!
みんなの心が一つになっているなと感動しました
審査の結果…優勝は中学部3年生!!
9日(木)の新富町音楽会でも、悔いのないように発表してほしいと思います♪(*^_^*)♪
中学部3年生には、熱い想いがありました
卒業まで、残りわずか…自分の目標に向かって!将来に向かって!たくさんの思い出をつくってくださいね
明日は、小学部の音楽発表会です!
たくさんの皆様のご来校を、お待ちしております
県中学校秋季体育大会
西都児湯地区を勝ち抜いた選手たちが、この3連休、県大会に臨みました!
下の写真の様子は、激励会です
柔道部、剣道部、女子バレーボール部が出場しました!!
中学部の田爪教頭から、試合に向けての心構えをお話していただきました
~秋季大会の結果です~
柔道部、剣道部、ともに力を出し切りましたが、入賞することはできませんでした。選手のがんばりに拍手
女子バレーボール部は、準々決勝、準決勝まで勝ち進み、惜しくも高原中に負けてしまいました。大健闘の3位入賞
来年度の夏の大会に向かって、さらにがんばってほしいですね!
上新田ファミリー、みんなで応援しています
お疲れ様でした(^^)/~~~
ランチタイム(*^_^*)
お久しぶりの!!ランチタイム
おいしい給食、紹介しま~す
【10月13日(金)】
ひつまぶしご飯 牛乳 ごじる 千切り大根入り厚焼き卵
なんと!今回は、ひつまぶしご飯みんなが食べやすいように、うなぎの蒲焼きをご飯に混ぜていましたね!卵焼きの中に、千切り大根が入っていたんですよ気付いていましたか?栄養満点!みんなの健康を考えたメニューでしたね
【10月16日(月)】
減量コッペパン 牛乳 チャンポン 揚げ春巻き
みんな大好き中華メニューチャンポンの中には、豚肉・いか・ちくわ・にんじんなど、たくさんの具材が入っていましたね「春巻き、もっと食べた~い!」と思ったのは、先生だけでしょうか…
【10月19日(木)】
麦ご飯 牛乳 たらとさつまいものオーロラ和え のっぺい汁
ケチャップ味のオーロラ和えは、子ども達に大人気みんな、のっぺい汁を知っていますか?根菜類がたくさん入っている汁ですが、片栗粉で汁にとろみをつけていることで「のっぺ」や「ぬっぺい」とも言われているそうです!
【10月23日(月)】
コッペパン 牛乳 さつまいものクリーム煮 玉ねぎドレッシングサラダ
さつまいもが入ったクリーム煮は、秋を感じるメニューでしたねサラダには、たっぷりの玉ねぎドレッシングが入っていましたが、おかわりの行列ができるほど、大人気でしたよ!おいしかったですね
【10月25日(水)】
セルフバーガーパン 牛乳 白身魚のフライ(キャベツ添え) コーンスープ
定番の人気メニューみんなが大好きなバーガーパン今回は、白身魚のフライをはさんで食べました!口を大きく開けて、パクリコーンスープに野菜もたくさん入っていて、お腹いっぱいになりましたね
【10月31日(火)】
麦ご飯 牛乳 パンプキンカレー かいそうサラダ
ハロウィンにちなんで、かぼちゃがた~くさん入ったカレーでした!かぼちゃの甘みで、おいし~いカレーになっていましたねみんなもおうちで、ハロウィンメニューを食べましたか?先生は、かぼちゃのサラダを食べましたよ
10月もおいしいメニューが盛りだくさんでしたね!
11月は、チンジャオロースに新富産野菜のスパゲッティ、唐揚げにおでんも出ますよ~(*^_^*)
ウキウキワクワクのランチタイムコーナーでした
宿泊学習(小学部5年生)
日頃のみんなの行いがよいせいか…
5年生の宿泊学習も快晴
みんなで元気よく出発しました
小学校に入学して、初めての宿泊体験
お家の人に見送られ、ちょっとさびしい気持ちになっている子もいましたよ
入所式では、青島青少年自然の家の所長さんのお話を聞いたり、1泊2日の心得について確認したりしました!
これは、毛布のたたみ方の練習です
さあ、さっそく活動が始まります!ピザ作りです
こちらは、火おこし隊!!煙もくもくの中、がんばっています
こちらは、調理隊!!
野菜を切ったり、生地をこねたり…なかなかいい手つきでしたよ
さあ、できあった生地にたくさんの野菜とチーズを乗せて…
ジャ~ントマトソース味とてりやきソース味、2種類も作りました!
いただきま~すこれはおいしい
でも、ピザの裏は真っ黒焦げでした~
お腹いっぱいになったら、サイクリングへ
青島神社へレッツゴー(*^_^*)
ヘルメットをかぶるときも、みんなで協力し合う5年生!
宮﨑の自然を満喫しました!青島ビーチで、ハイポーズ
最後の一人がゴールするまで、声をかけ合う姿でした!
青島神社でお参りしたあとは、砂浜でゴミ拾い(奉仕活動)をしました
もちろん、鬼の洗濯岩でも遊びましたよ~
サイクリングのあとは、お楽しみの夜ご飯
バイキング形式だったので、おかわりをた~くさんしていました
ポテトを山盛り食べる子、ゼリーを何回もおかわりする子
「先生、ここのカレー最高です!」と言っている子もいました
たくさん夜ご飯を食べて、お風呂にゆっくりつかって
部屋で1日の思い出や恋バナをしているかわいい子ども達でした
2日目は、フィールドアスレチックへレッツゴー!!
いろいろなアスレチックをグループでクリアしていくのですが、中でも大盛り上がりだったのが、水上アスレチック
いかだに乗ったり、カヌーを漕いだり、一番の思い出になったかもしれませんね
最後に、担当の谷口さんから「これからみんなにがんばってほしいことやチャレンジすることの大切さ」についてお話してもらいました!
奉仕作業もしっかりやって、青島青少年自然の家をあとにしました
「規律・協働・友愛・奉仕」の精神をこれからも、もち続けてほしいということ、そして、おうちの人への感謝の気持ちを忘れないということ…学校では学ぶことができない大切な経験をすることができました!
最後に…みんなのいい笑顔
この2日間の思い出を胸に…
立派な最上級生になりましょう!楽しみにしています
小学部1年生★秋の遠足
先週の金曜日、まさに秋晴れの日
小学部の1年生が、るぴなすパークへ遠足に行きました
みんな「行ってきま~す!」と元気よく出発しましたよ
まずは、クッキング!何を作ったと思いますか
わかりましたか?
正解は…カップケーキです野菜がたっぷり入った、栄養満点のカップケーキでしたね
お弁当の前にペロリ!別腹ですね~
もちろん、お弁当もしっかり食べましたよ
お弁当のあとは、どんぐりを拾って、みんなと一緒にた~くさん遊びました!
秋を目いっぱい感じることができた遠足でしたね~
小学部3年生★社会科見学
先週の24日(火)、小学部3年生が社会科見学に行きました
まずは、西都警察署
警棒の使い方や指紋採取、パトカーや白バイも見せてもらいました
みんなの生活を日々見守ってくださる警察の方々に感謝ですね
パトカーの前でハイポーズ(^_^)v
次は、西都消防署へ
消火器や消防ホースの使い方、消防車や救急車の設備などについて教えていただきました
いざ!というときに、すぐに出動できる体制づくりは、警察署でも消防署でも同じですね
みんなの命を守ってくれる大切な場所です
帰りは、清水台公園でた~くさん遊んで帰りました
楽しい思い出がまた一つ増えましたね!
お弁当もおいしかったことでしょう~
小学部2年生★秋の遠足
ちょっと前になりますが…
10月12日(木)、小学部の2年生が遠足に行きました!
ますは大淀川学習館です
移動中も元気いっぱいの2年生
大淀川学習館では、シアターを見たり、水槽の中の魚やチョウの観察をしたりしました
顕微鏡ものぞいてみましたよ!
次は、科学技術館へ出発
いろいろな体験コーナーで遊びました!
時間が足りないぐらいでしたね
科学技術館、とても楽しかったです
次はお弁当タイム
お弁当の日、みんながんばったかな?最高の笑顔ですね!!
お腹いっぱいになったら、宮﨑駅へ
自分たちで切符を買って、電車に乗りました
切符を買うのは初めて~!電車に乗るのも初めて~!と言う子どもたちがたくさんいました
いい経験になりましたね
駅員さんから、駅の歴史や電車の種類なども聞きました
新富までの電車には、たくさんのお客さんが乗車していたようで、ぐったり疲れている2年生でした
でも楽しい一日でしたね
たくさんの思い出ができたことでしょう!!
教育実習生!(*^_^*)!
10月2日(月)~23日(月)まで
本校の卒業生でもある松浦真歩さんが本校で教育実習を行いました
本校で2回目の教育実習になります
10月19日(木)には、授業も行いました!
保健「呼吸器循環器の働きについて理解しよう」という授業でした
寿命が長い順に動物を並べてみます!さあ、どんな順番になるかな~
グループで考えてみました
正解は、1グループでした!
寿命が長い順は…人→クジラ→キリン→イヌ→ネズミです
寿命と心拍数の関係についても考えてみました
みんなで意見を出し合った後は、日々の運動の大切さや運動習慣について理解を深めました
日頃から運動をするって、大切なんですね!!
中学部1年生で過ごした約3週間は、貴重な経験になったと思います!
ステキな養護教諭になってくださいね
そして、また上新田学園に来てくださ~い(^^)/~~
わが町の子どもたち
10月15日(日)、宮崎県子ども会育成連絡協議会創立50周年記念式典が、新富町文化会館で行われました!
「わが町の子どもたち」ということで、上新田学園の湯之宮棒踊りと山之口麓文弥節人形浄瑠璃の発表がありました。
3年生~6年生の子どもたち、計20名が集まってくれました
発表前の子どもたち!
衣装もバッチリきまって、準備OKです
おうちの方々もたくさん集まり、着付けのお手伝いもしてくださっていました!ありがとうございます
さあ、ステージに向かいます!!
踊りの前に、昔の映像がながれました
20年ほど前に地域の方々が踊っている湯之宮棒踊りと
10年前の運動会の様子です
なつかしい映像ですね~
映像の後は、湯之宮棒踊りの本番!
みんな堂々と披露してくれました
踊りの後には、6年生にインタビューもありました
さすが!6年生すばらしい受け答えでしたよ
会場から、たくさんの温かい拍手をいただきました!
この発表の場を設けてくださった新富町議会議員小山早苗様、新富町教育委員会生涯学習課の皆様、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました!
自信を付けた上新田っ子です(*^_^*)
そして…体育大会からこの発表まで、何度も学校に足を運んでいただき、子どもたちにやさしくご指導してくださった棒踊り保存会の皆様、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです
また来年もよろしくお願いいたします!
ICT活用推進モデル校★授業公開
先週の18日(水)、本校でICTの授業公開が行われました!
新富町議会、新富町教育委員会、宮崎県教育委員会はもとより、県内からたくさんの先生方が来校されました
お忙しい中、本当にありがとうございました
5年生 総合的な学習の時間「デジタル・シティズンシップ」
授業者 茂田大輝教諭
デジタルメディアを自分たちの味方にするには、どのような使い方が必要か…スクリーンタイムやマルチタスクの影響を理解させた上で、ロイロノートのカード機能を活用しながら学習しました。
デジタルメディアとは、例えば…タブレットやパソコン、スマホ、ゲーム、ラジオやテレビなどです。
三つの思考ツール(ベン図、バタフライチャート、座標軸)を使いながら、グループでの学び合いを行いました。
6年生 社会科「戦国の世の統一」
授業者 梶原豪績教諭
織田信長が短期間で勢力を広げることができた政策等について、3つの視点(戦、外国とのかかわり、新しい取組)で分類しました。
自分たちで調べた内容を、ロイロノートの思考ツール(Yチャート)で分類し、次の思考ツール(ダイヤモンドランキング)で政策の順位付けを行いました。
自分の考えと友だちの考えを比較しながら、織田信長の政策について理解することができました。
授業研究会では、授業者による授業説明の後、「宮崎県の教員のICT活用指導力を向上させる研修の在り方はどうあればよいか。」について各学校の先生方と意見交換を行いました。
最後に、中部教育事務所 教育推進課 山﨑努指導主事に指導助言をいただきました。
最後まで、たくさんの来賓の方々、先生方に参加していただき、本当にありがとうございました。
受付では、先生方だけでなく、保護者の皆様にもお手伝いしていただきました。ありがとうございました
たくさん方々にご協力とご支援をいただき、無事に終えることができました!
今回の授業公開を通して、上新田学園はさらにパワーアップ!!したと思います
今後もさらに研究を重ねていきたいと思います
毛筆指導(中学部)
先週の12日(木)と19日(木)の2日間にわたって
新富町教育委員会委員、本校の学校運営協議会委員でもあられる羽田野由美様にご来校いただき、毛筆指導を行いました。
今年に入って、2回目の毛筆指導になります。
こちらは、中学部1年生の様子です。
行書にチャレンジ!
一画、一画、ていねいに書いていました
こちらは、中学部2年生です!
2文字が4文字になり、さらにレベルアップ
羽田野先生が一人一人に書いてくださったお手本、すばらしいですね
こちらは、中学部3年生です。
学年が上がると文字数も増えて、難しそうでしたね!
すごい集中力で書いていました
みんな、とても上手でしたよ
地域の方々に日々支えられている上新田学園です
ありがたいことです!
羽田野様、お忙しい中本当にありがとうございました
3学期もよろしくお願いいたします!
児童生徒会任命式
今週は、児童生徒会任命式がありました。
新しい生徒会のメンバーを紹介します
まずは、児童生徒会執行部です
児童生徒会 会長 林田 煌太さん
児童生徒会 副会長 山脇 ももかさん
児童生徒会 書記 ギルバート紅里さん
児童生徒会 会計 勝川 敬介さん
児童生徒会会長の熱い想いを、みんなに伝えました
次は、全校専門員会です
学習図書委員会
委員長 澤村 健生さん
副委員長 ギルバート紅里さん
保体給食委員会
委員長 大金 道大さん
副委員長 小柳 千恵子さん
生活美化委員会
委員長 三谷 来夏さん
副委員長 勝川 敬介さん
文化広報委員会
委員長 永友 心和さん
副委員長 黒木 裕翔さん
人権委員会
委員長 山脇 ももかさん
副委員長 林田 煌太さん
みなさんの活躍を楽しみにしています!
上新田学園を盛り上げていきましょう
最後に…
任命式の日…
前生徒会会長 日髙 静南さん
前生徒会副会長 新野 陽瑛さん
の最後のメッセージがありました。
毎日、みんなが必ず見るホワイトボード
二人の想いがあふれていましたね
きっと後輩達が、引き継いでくれることでしょう!
本当におつかれさまでした!
感謝状授与式は後日行われるので、またお知らせします
朝の読み聞かせ
昨日は、朝の読み聞かせがありました
赤ずきんさんと読み聞かせ委員の方々が来校され、各学年でいろいろな本を読んでくださいました
(小学部1年生から順に写真を載せています)
低学年の子ども達、絵本に釘付けです!
3年生、5年生、6年生の教室には、中学部3年生の生徒が読み聞かせに来てくれました
この日のために、練習しているそうです。
中学部のみなさん、ありがとう
中学部の絵本もおもしろい内容でしたね!
お話だけでなく、挿絵も楽しい絵本でした
次回の読み聞かせも楽しみにしています
お忙しい中、朝早くからありがとうございました(^_^)
ふれあい学習(小学部低学年)
先週の13日(金)、小学部の1年生と2年生がふれあい学習を行いました!
生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」という単元です。
2年生が作ったおもちゃで、1年生が遊ぶという
なんともかわいらしいふれあい学習でした
2年生が、しっかりお兄さん・お姉さんとして活躍していますね
1年生がとても楽しそうに遊んでいました
クレーンゲームや輪投げ、的当てゲームなど、どのコーナーも工夫して作られていました!
ホッと和む時間になりましたね
2年生のみなさん、ありがとう
本の寄贈
9月22日(金)の宮日にも掲載されていましたが、
IT企業の経営に携わり、現在は絵本作家として活躍されている
「永田浩一」さんから、児湯・西都の小学校に400冊の絵本が寄贈されました!
本校にも10冊の本が届きました
永田さんは「ITに興味をもち、次の時代を担う人が出てくれるとうれしい。」と話されていたそうです!
図書館にありますので、ぜひ読んでみてくださいね
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |