今日の出来事

今日の出来事

「富島新聞」

 先日、生徒会文化広報委員会の取組で、「富島新聞」が発行されました。各学年がA4判1枚ずつ割り当てられ、各学年の委員を中心に学年カラーがよく出ている紙面になっています。1年「学年末テスト」「2年生に向けて」、2年「インフルエンザ」「次の学年の準備」、3年「過去問など練習問題」といった感じです。
 文化広報委員会は、現在「お楽しみBOOKフェア」を開催するなど、新しい取り組みにチャレンジしています。他の委員会の新企画も楽しみにしています。

※詳細紙面はこちら→富島新聞.pdf

「立春」

 2/4(火)「立春」、暦の上では春ですが、日が落ちるとさすがに寒く、冷たく、校内の樹々もまだまだ春って感じではありません。
 そのような中、受験真っ只中の第3学年では、先週末から「私立高校の合格発表」が行われています。「3年生、春はもうすぐきますよ!ファイト」
 ↓「立春の校内の風景」

 また、今日の
第1学年の学年集会で、長友先生が「自分の夢をどのように実現させてきたか」を具体的に話をしてくれました。1年生の皆さんも、いろいろな先人の生き方や上級学校の学習などを通して、「しっかりとした目標をもつ」ことが大切だと思います。
 ↓「長友先生の講話」

「 お楽しみBOOKフェア」開催中

 本日2/3(月)~7(金)の一週間、図書委員会主催の「 お楽しみBOOKフェア」開催中です。期間中、図書室カウンター当番に「BOOKフェアがしたい」と声をかけるだけで、もれなく本が一冊プレゼントされます。ただし、本には限りがありますので先着50名ということです。「本との出会いに、手を伸ばしてみませんか?」(図書委員より)



通学路ピカピカ大作戦

 1/31(金)、朝の登校時に生徒会主催の「通学路ピカピカ大作戦」が行われました。この大作戦は生徒会の伝統行事で、生徒会役員が幟(のぼり)を手に学校周辺に立ち、全校生徒で通学路のゴミ拾いながら登校するものです。同時に校門では、「ごみ回収」と兼ねて「あいさつ運動」と「ペットボトルキャップ回収」も行いました。
 また今週は「書き損じハガキ回収プログラム」も実施しておりましたので、近々結果をご報告します。ご協力ありがとうございました。
 今後とも生徒会活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。





調理実習

 1/31(金)1・2校時、1年4組の家庭科の授業で「調理実習」が行われました。各班とも事前学習の成果もあり、みんなで協力してテキパキと「ハンバーグ」や「スープ」を楽しそうに作っていました。できた後は学級担任の長友先生も一緒に、試食会で、満足した表情でおいしそうに食べていました。忘れないうちに、お家でも一度くらい作ってみるといーですね!山之口先生、あと1クラスです。頑張ってください。


家庭教育学級

 1/30(木)19:30~「第5回家庭教育学級」が開催されました。今回は、市こども課子育て支援係から粟田係長をお呼びし、「子どもに学ぶ子育てのヒント」と題し講話をいただきました。「虐待」「発達の順序」「言葉かけ」など具体的な説明があり、最後に「親としてできること」として、「絶対的安心感」(帰るところは「家族」。「戻れる安心感」「理解してくれると感じる安心感」を与えることだと話されていました。
 

※家庭教育学級は、同じ世代の子どもをもつ親が、子育てについて学び、仲間を作ることにより、子どもたちの健やかな成長をめざすものです。お気軽ご参加ください。

「応援サクラ」

 1/30(木)、本日で県内の私立高校入試が終了しました。
 そんな矢先、1・2年生も3年生の受験を応援しようと、生徒会が中心となって「応援サクラ」を作成し、3年生に贈りました。桜の花1つ1つに込められた1・2年生310名の思いが3年生に伝わり、力が湧いてきたことと思います。「サクラサク」、
全員合格の朗報を待っています。

  ↓【3年の校舎の「応援サクラ」】


私立高校入試②

 1/29(水)、県内の私立高校入試2日目。本校からはウルスラ学園、延岡学園、日章学園の3校を受験しました。ウルスラ学園については日向会場が定員オーバーで、本校はウルスラ学園での受験をお願いされたこともあり、ウルスラ学園のスクールバスでの送迎となりました。3校とも全員、元気に会場に入ったとの連絡がありました。頑張ってください。
 ↓【ウルスラ学園へ、いざ出発!】

私立高校入試①

 1/28(火)、いよいよ県内の「私立高校入試」が始まりました。今日は、宮崎日大・宮崎学園・鵬翔・日南学園・宮崎第一の5校を受験します。昨日とは打って変わって、快晴の朝となりました。近くの日知屋公民館が鵬翔高校の入試会場になっているので、集合場所にいってみると、さほど緊張した様子もなく、試験開始を待っていました。
 全高校、元気に受験しているとの連絡もあり、後は合格を待つばかりです。
 
 ↓【入試会場】

 【本校受験生】

私立高校入試事前指導

 1/27(月)、外は大雨、強風でしたが、3学年は明日から始まる県内「私立高校入試事前指導」を行いました。いよいよ、今まで、取り組んできたことを、ぶつける日が来たわけです。

 本校からは、県内8校に121名が受験します。すでに、県外(長崎、大分、熊本)受験組は4校に6名が受験をすませています。

 緊張するのは当然ですが、緊張は人間味や真面目さをアピールする武器にもなりますし、体内からアドネラリンが分泌され、「火事場の馬鹿力」を発揮することもあるとも言われています。
 明日からの高校入試は、自分の将来、生き方を切り開く、第一歩でもあります。自分を信じ、最後まで諦めなければ、道はきっと開けます。

 それでは、皆さんの合格を心から願っています。

 ↓【進学主任から全体説明】



 ↓【各受験校に分かれての打合せ】

今週1/20~の学校の様子

 今週は、寒かったり、雨が多かったり、暖かったりと天候が不順でした。特に、今日は気温が日向市でも気温が22℃まで上がるなど、5月中旬の気候だったということです。そんな気候のおかげで、本校のインフルエンザも罹患者が減り収まりそうで、ホッとしています。
 来週は、3年生の私立高校入試がピークを迎えますので、ここで学校全体でくい止めるためにも、週末の過ごし方を大切にしましょう。

↓【学級園の水やり~花が咲くのが楽しみです!卒業までに咲くといいけど…】
↓【第2学年PTA朝のあいさつ運動~雨の中ありがとうごさいます!】
↓【千の風読み聞かせ~1年生は今年度最終回でした。】

新入生保護者説明会

 1/21(火)、「令和2年度新入生保護者説明会」を実施しました。説明会前の授業見学は、現在インフルエンザが流行しているため、廊下からの見学になってしまいましたが、授業の様子は見ていただけたと思います。
 説明会には100名を超える出席があり、大変ありがたく感謝いたします。保護者の皆さんの真剣な眼差しを感じながら、校長、生徒指導、教務、事務と説明をさせていただきました。短時間でしたので不明な部分は、またご相談ください。
 
4月9日(木)、「美しい学校」でお待ちしています

↑教務

↑生徒指導

↑事務

聖火リレーサポートランナー

 1/17(金)13:15、先週から参加者募集をしていました「東京オリンピック聖火リレー日向市サポートランナー」の抽選会を行いました。
 本校の割り当て1名に対し、6名の申し込みがあり、校長立会いのもと公正に抽選を行いました。じゃんけん、予備抽選、本抽選と続き、みごと封筒の中の「〇」を2年女子生徒が
引き当てました。正式にはオリンピック組織委員会より決定通知が届いた時点で決定となります。
 ちなみに、聖火が日向市を走行するのは、4/26(日)、大御神社境内ということです。東京オリンピックを盛り上げましょう。

受験生の卵

 1/15(水)、インフルエンザが心配される中、2年生にとって初めての「実力テスト」が実施されました。75日もすれば3年生となり、全員が本物の受験生となります。今日と明日は、そのプレイベントです。3年の0学期、「受験生の卵」のうちに準備を進めておきましょう。
 また、
1/14(火)の週は、第3学年PTAの「朝のあいさつ運動」が展開されています。初日は曇天で底冷えのする寒い朝でしたが、生徒会、バスケット部と並んで、3年の保護者の皆さんもあいさつ運動に参加していただきました。
  ↑第3学年PTAの「朝のあいさつ運動」


    ↑第2学年、初の「実力テスト」

恵比寿神社例大祭

「商売繁盛〜笹持って来い♬」
 1/9(木)、原町の「恵比寿神社例大祭」に行ってきました。時間が遅かったこともあり本校生徒もおらず、また、参道の露店も店じまいしており「福をかみ込む」熊手も買うことができずに残念でしたが、家内安全、そして皆さんの幸せもしっかりお祈りをしてきました。独特の節回しで「商売繁盛〜笹持って来い♬」の掛け声が流れ、縁日の雰囲気を味わうことができました。
 商売繁盛の恵比寿様の祭りということもあり商店会の方が中心のようでしたが、地域の伝統行事を絶やさないように学校としてできる協力をしていきたいものです。



最後の実力テスト

 1/9(木)2校時、3年生は昨日からの実力テストが終了しました。これで、学校で行う実力テストは終わりとなります。きっと、これまでの努力の成果が実っていると思います。さあ、泣いても笑っても、いよいよ入試本番がやってきます。悔いの残らないように、時間を惜しみ、受験勉強を頑張ってください。

【全教科終わって、ほっとひと時の瞬間】

1/9全校集会

 1/9(木)、朝の全校集会で各種表彰、推進校指定の紹介を行いました。続いて、前谷生徒会長から「最終学期なので思い出や絆を深めよう」「3年生の受験を全校生徒で応援している」「明日も学校に来たいと思える学校をめざそう」など、年頭のあいさつがありました。

【前谷昴星生徒会長あいさつ】

<表彰>
 【野球部】 財杯旗争奪野球大会→優勝
 【ソフトボール部】
       県北地区1年生大会→準優勝
 【吹奏楽部】県アンサンブルコンテスト
       金管三重奏→銅賞 木管三重奏→銅賞
 【男女ソフトテニス部】市文化祭大会
       個人男子 黒木・小出ペア→準優勝
         女子 比江森・矢野ペア→準優勝
 【弓道】市文化祭大会
       個人男子 那須→第3位
 【市牧水かるた大会】
       チーム対抗戦 たんぽぽチーム→第3位
       個人戦    福田→第2位
 【社会を明るくする運動作文コンテスト】
       地区保護司会長賞 西方、大川
<紹介>
 【女子ソフトボール部】
       「令和元年度(後期)宮崎県競技力向上推進校」指定

第3学期始業の日

 1/6(月)、第3学期が始まりました。合わせて、令和2年(2020年)の幕開けです。「一年の計は元旦にあり」、皆さんもそれぞれの目標を立てたことでしょう。いい年にしていきましょう。
 登校時には、第1学年PTAの皆さんも「あいさつ運動」に参加していただき、活気のある、気持ちのいい朝となりました。
 始業式では、各学年の代表(1年橋本咲彩さん、2年大川花音さん、3年江夏穂乃実さん)が自分の立場や役割に応じて、「まとめる」「有言実行」「最後の締め」などの今年・3学期の目標や課題を発表してくれました。
 学校としては、「美しいことを美しいと感じる」「すごいことをすごいと言える」、そんな雰囲気が漂う学校にしていきたいと思います。

    【↑朝のあいさつ運動】

    【↑始業式の学年代表発表】

市牧水かるた大会

 冬休みに入り、授業はないものの、部活動や新年の準備、受験の準備が行われています。
 そのような中、12/26(木)、市文化交流センターにおいて、恒例の「第45回牧水かるた大会」が開催されました。本校からも1・2年生の9名が参加しました。日向ならでは、東郷ならではではあるものの、個人戦の部で2位、チーム対抗戦の部で3位という素晴らしい成績を収めてくれました。
 <入賞者の紹介>
 個人戦の部 1年 福田奏音 97枚→第2位
 チーム対抗戦の部 富島中たんぽぽチーム
  (1年 椿、中嶋、鈴木、山本、福田)154枚→第3位



奈須先生とのお別れ

 12/23(月)、仲田先生の代わりに、1年の理科を受け持っていただいた奈須ほづみ先生が12月末で退職することに決まりましたので、今日はお別れの日となりました。1月からは大王谷中に行かれる予定です。関西弁が聞かれなくなるのが寂しいですが、お元気で、今後のご活躍を祈っています。