今日の出来事

今日の出来事

合唱コンクールに向けて

来る10/19(土)に合唱コンクール」開催されます。先日9/26(木)の全校集会で、主管の文化広報委員会からスローガン
「響奏~個性を生かした色で煌めけ~」
の発表があり、クラス独自で、昼休みや放課後に教室や体育館等で練習するなど熱を帯びてきました。
各クラスも全校最優秀賞・ひまわりフェスティバルへの参加をめざして、美しいハーモニーを煌めかしましょう。

※9月20日付け案内はこちら→合唱コンクール(案内).pdf


生徒会選挙投票日

10月2日(水)、生徒会役員選挙の投票日でした。立候補者はクラスの代表として9月20日の立候補受付後、ポスター掲示、登校時や給食時の選挙活動を続けました。そして、本日、最後に立会演説会で公約等を訴え、投票となりました。どの候補者の演説も甲乙つけがたいものでしたが、有権者の生徒の皆さんは真剣に考え、投票していました。選挙管理委員会(委員長 3年 濵地くん、副委員長 3年 是澤さん)、推薦責任者の皆さん、お疲れさまでした。


米田先生とのお別れ

9/30(月)、4月から半年間でしたがお世話になった米田先生が、財光寺中に転勤することになりました。先生は、英語科やラグビー部の指導だけでなく、朝のボランティア活動等本校のために献身的に取り組んでいただいただけに、別れが大変寂しいです。今後も、生徒の活躍を見守ってください。ご活躍をお祈りしています。

体育大会総練習

9月10日(火)、「体育大会の総練習」を実施しました。
絶好の天候の下、体育大会の進捗状況の確認のために、当日のプログラムを実施しました。イベントの成功は「準備8分、当日の仕事2分」と言われるほど準備の出来にかかっています。実行委員会、リーダー、役員の皆さん、どうでしたか?本番までには「準備80%」までもっていきましょう。全校生徒の皆さん、「体調管理」「早寝、早起き、朝ご飯」をよろしくお願いします。




夏休みの思い出④地域の祭り

 夏休み期間中、各地で祭りが行われましたが、本校区でも規模の大小はありますが、細島みなと祭りや公民館の夏祭りなどが行われました。地域の祭りには謂れ(いわれ)や歴史、地域の人の思いや思い出などが詰まっており、この祭りを楽しみにし、この祭りのためだけに遠方から帰ってくる人たちも多くいるなど、人の心を引き付け、まとめる力があります。ただ、人口減少、少子高齢化により地域が縮小し、祭りの存続が危ぶまれている状況もあります。一度なくなったら復活させるのは容易ではありません。自分の思い出を子や孫の代に引き継いでいくためにも、ぜひ中学生として地域活動に参加するとともに、企画・運営にも積極的に携わってもらいたいものです。

夏休みの思い出③実験観察教室


8/3日(土)、日向高校等でサイエンスティスト育成事業「科学実験・観察教室」(県教育委員会主催)が開催され、日向・東臼杵地区の小中学生約300 名、本校からも延べ7名参加しました。どもたちが「科学好き」に、中には「科学者」をめざしてくれることを願って、普段の理科の授業ではできない「液体窒素」や「万華鏡」等の実験が行われ、教室では「おー!」「すごーい!」「何でー?」との興味・関心にあふれた声があがっていました。小中学生のうちから科学に限らず、色々な体験をすることで、自分の可能性や進路の選択が広がると思います。

長崎市ピースフォーラム派遣発表

8月28日(水)の全校集会で、3年の木村さんに「日向市中学生平和交流団」(8月7日~10日」として「長崎市ピースフォーラム」に派遣され、学んできたことを発表してもらいました。原爆資料館や被爆者の方の話、ピースボランティアの活動、平和祈念式典に参加することを通して肌で感じた、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさ、平和の尊さを全校生徒にしっかり伝えてくれました。

夏休みの思い出②学級設営コンクール

1学期末に行われた、文化広報委員会が主催する学級設営コンクールの表彰式が、/1(木)の全校集会で実施されました。どの学級もきちんと整備され、学級目標や個人目標、学級旗、学担のメッセージ等、学級のカラーが表れ甲乙つけがたく、審査は大変苦労しました。結果は、全校最優秀賞3年4組学年優秀賞1年3組、2年2組、2年4組でした。この状態をずっと続けてもらいたいですし、欲を言えば普段のロッカーも整理できるといいです。

夏休みの思い出①体育大会結団式

/14(土)に開催の令和元年度体育大会の結団式が、8/1(木)に実施されました、実行委員長の大会スローガン「疾風迅雷~最後までつなげ結晶バトン」の発表に続き、団長による「ストラックアウト」対決で、団色がA団(成合団長)が「赤」、B団(平野団長)が「青」に決定し、学校から団旗が授与されました。その後、各団に分かれ団長、副団長、リーダーの紹介や団顧問、担当職員の発表があり、いよいよ体育大会が動き始まめました。主催の実行委員会の皆さんお疲れさまでした。コスチュームあり、実況中継あり、ユニークな結団式でつかみはOKです。「段取り八分、仕事二分」を心がけて大会スローガンを達成してください。

2学期始業の日

8月27日(火曜)、3学期が始まりました。
あいにくの雨模様でしたが、登校時には第3学年PTAの方と生徒会、職員があいさつ運動を展開し、気持ちのいい朝となりました。
始業式では、2学期の目標を、学年代表として行實くん(1年)、石原さん(2年)、池田さん(3年)の3名が、「忘れ物をしない」「早寝早起き、朝学習にチャレンジ」「意味のある勉強をする」などの発表してくれました。
また、終戦の日にちなんで改めて「生」について、「生きる」「生かす」「生かされる」3つのキーワードで考えました。「自分らしく生きる」「人や社会のために生かす」「生かされていることに感謝する」を意識して、この2学期を思い出に残る、充実したしたものにしていきましょう。