今日の出来事

今日の出来事

夏休みの思い出④地域の祭り

 夏休み期間中、各地で祭りが行われましたが、本校区でも規模の大小はありますが、細島みなと祭りや公民館の夏祭りなどが行われました。地域の祭りには謂れ(いわれ)や歴史、地域の人の思いや思い出などが詰まっており、この祭りを楽しみにし、この祭りのためだけに遠方から帰ってくる人たちも多くいるなど、人の心を引き付け、まとめる力があります。ただ、人口減少、少子高齢化により地域が縮小し、祭りの存続が危ぶまれている状況もあります。一度なくなったら復活させるのは容易ではありません。自分の思い出を子や孫の代に引き継いでいくためにも、ぜひ中学生として地域活動に参加するとともに、企画・運営にも積極的に携わってもらいたいものです。

夏休みの思い出③実験観察教室


8/3日(土)、日向高校等でサイエンスティスト育成事業「科学実験・観察教室」(県教育委員会主催)が開催され、日向・東臼杵地区の小中学生約300 名、本校からも延べ7名参加しました。どもたちが「科学好き」に、中には「科学者」をめざしてくれることを願って、普段の理科の授業ではできない「液体窒素」や「万華鏡」等の実験が行われ、教室では「おー!」「すごーい!」「何でー?」との興味・関心にあふれた声があがっていました。小中学生のうちから科学に限らず、色々な体験をすることで、自分の可能性や進路の選択が広がると思います。

長崎市ピースフォーラム派遣発表

8月28日(水)の全校集会で、3年の木村さんに「日向市中学生平和交流団」(8月7日~10日」として「長崎市ピースフォーラム」に派遣され、学んできたことを発表してもらいました。原爆資料館や被爆者の方の話、ピースボランティアの活動、平和祈念式典に参加することを通して肌で感じた、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさ、平和の尊さを全校生徒にしっかり伝えてくれました。

夏休みの思い出②学級設営コンクール

1学期末に行われた、文化広報委員会が主催する学級設営コンクールの表彰式が、/1(木)の全校集会で実施されました。どの学級もきちんと整備され、学級目標や個人目標、学級旗、学担のメッセージ等、学級のカラーが表れ甲乙つけがたく、審査は大変苦労しました。結果は、全校最優秀賞3年4組学年優秀賞1年3組、2年2組、2年4組でした。この状態をずっと続けてもらいたいですし、欲を言えば普段のロッカーも整理できるといいです。

夏休みの思い出①体育大会結団式

/14(土)に開催の令和元年度体育大会の結団式が、8/1(木)に実施されました、実行委員長の大会スローガン「疾風迅雷~最後までつなげ結晶バトン」の発表に続き、団長による「ストラックアウト」対決で、団色がA団(成合団長)が「赤」、B団(平野団長)が「青」に決定し、学校から団旗が授与されました。その後、各団に分かれ団長、副団長、リーダーの紹介や団顧問、担当職員の発表があり、いよいよ体育大会が動き始まめました。主催の実行委員会の皆さんお疲れさまでした。コスチュームあり、実況中継あり、ユニークな結団式でつかみはOKです。「段取り八分、仕事二分」を心がけて大会スローガンを達成してください。

2学期始業の日

8月27日(火曜)、3学期が始まりました。
あいにくの雨模様でしたが、登校時には第3学年PTAの方と生徒会、職員があいさつ運動を展開し、気持ちのいい朝となりました。
始業式では、2学期の目標を、学年代表として行實くん(1年)、石原さん(2年)、池田さん(3年)の3名が、「忘れ物をしない」「早寝早起き、朝学習にチャレンジ」「意味のある勉強をする」などの発表してくれました。
また、終戦の日にちなんで改めて「生」について、「生きる」「生かす」「生かされる」3つのキーワードで考えました。「自分らしく生きる」「人や社会のために生かす」「生かされていることに感謝する」を意識して、この2学期を思い出に残る、充実したしたものにしていきましょう。

「夏を制するものは、・・・」

先日、梅雨も明け、いよいよ夏本番の到来です。
夏休みもあっという間に1週間が過ぎましたが、校内は中体連の県大会も終わり、部活動がそれぞれ目標に向かって、毎日朝から練習に励んでいます。
そんな中、3年生はいよいよ受験を意識する時期となり、各学級の3者面談で進路相談したり、高校のオープンスクールに参加したりするなど、進路選択の準備を進めています。
「夏を制するものは、○○を制する」です。

※高校オープンスクール参加計画オープンスクール参加計画.pdf

1学期終業の日

7月19日(金耀)、1学期終業の日
今日で1学期が終わりますが、子供たちに大きな事故や病気がなく、ホッとしています。
午後から大雨が心配されましたので、終業式を朝一で実施し、その冒頭で、先日水難事故で無くなった市内小学生の冥福を祈り、黙とうを捧げました。
その後の「命を考える集会」では、「命の大切さ」「命は自分だけのものではない」「自分の命は自分で守る」ことについて確認しました。
終業式では、各学年代表の1年 淡路さん、2年 前谷さん、3年 塩田さんが1学期を振り返り、成長したことや夏休みや2学期の課題などを話してくれました。他の皆さんも通知表を見て、自分をしっかり振り返り、「普段できない事をする」充実した37日間の夏休みにしてください。

※学校だより№2 学校だより夢力心№2.pdf を配付しました。
(このホームページからでも閲覧できます。)

県中学総体壮行会


7月12日(金曜)6校時後、県中学総体壮行会を実施しました。

7月16日(火曜)から始まる県中学総体に、本校から12競技が出場します。各部のキャプテン等からの自信にあふれる頼もしい抱負の後、生徒代表の甲斐美化委員長から激励の言葉を受け、陸上部の柏田主将が出場選手を代表して選手宣誓を行いました。優勝、九州大会の切符をめざして、悔いの残らないように、力を出し切って来てください。

<出場競技>
男子ハンドボール 7/16(火)~7/18(木)早水公園体育文化センター
女子ハンドボール 7/16(火)~7/18(木)早水公園体育文化センター
男子バドミントン 7/16(火)~7/18(木)宮崎市民体育館
女子バドミントン 7/16(火)~7/18(木)宮崎市民体育館
陸上 7/20(土)~7/21(日)生目の杜総合運動公園
男子ソフトテニス 7/20(土)~7/22(月)県総合運動公園庭球場
女子ソフトテニス 7/20(土)~7/22(月)県総合運動公園庭球場
女子ソフトボール 7/20(土)~7/23(月)県総合運動公園広場
ジュニア・ラグビー 7/21(日)・7/23(火)川南町運動公園陸上競技場
剣道7/20 (土)県総合運動公園武道館   
水泳7/20 (土)~7/22(月)県総合運動水泳場           
柔道7/21 (日)県総合運動公園武道館
※日程は、天候等で変更することがあります。

県吹奏楽コンクール壮行会

7月11日(木曜)の朝の時間に、県吹奏楽コンクール壮行会を実施しました。

吹奏楽部は、7月27日(土曜)宮崎市民文化ホール、15:15~15:27の12分間を想定して、本番さながらの演奏を披露してくれました。全校生徒の前でずい分緊張していたようですが、舞台度胸がついて、きっと本番でも素晴らしい演奏をしてくれると信じています。
<演奏曲>課題曲:マーチ「エイプリル・ルーフ」
     自由曲:歌劇「アンドレア・シェニエ」