北方学園日誌

脱・正月太り!!

 明けましておめでとうございます!正月は、子ども達も保護者の皆様も美味しいものを沢山食べたことでしょう。冬休みを満喫し、元気に登校してきた子ども達は「先生、また太りました…」と悲しい表情を浮かべていました。体育科としては、健康の保持増進の為にも体育を通して体型の維持をしてもらえたらなと思います!                 今回は、親子で簡単にできる運動を紹介します!

 タオルで綱引きをして遊びます。
「スタート」の合図で、タオルを引き合い、力比べをして遊びます。
タオルから手を急に離すと、相手が後ろに倒れてしまうので注意して下さいね。タオルを2枚にして、両手で引き合うと駆け引きもできて楽しいのでおすすめです。                      身近にあるものでできる手軽な運動です、是非お試しください!!

明日【1月9日(火)】は第3学期始業の日

 この度の能登半島地震に際し、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 いよいよ明日は第3学期始業の日です。元気な児童生徒の皆さんとの新年のスタートを楽しみにしています。

 

 

令和6年 元旦

明けましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。

今年は龍年。

天に昇る龍のように勢いのある年になりますように!そして、目標たっ成の年になりますように!

今年もよろしくお願いいたします。

                                         令和6年  元旦

今年も見守り・ご支援ありがとうございました!

 今年も終業の日の早朝、学校近くの横断歩道にサンタさん登場!正体は、いつも児童生徒の登下校時に見守りをしてくださっているMさんです。他にも北方学園の児童生徒を見守り、活動を支援してくださっている地域の方々がたくさんいらっしゃいます。いつもありがとうございます。今年も大変お世話になりました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2学期もがんばりました!(すまいる)

 

 2年生みんなと一緒に太鼓を叩きました。難しかったけれど、頑張りました。

 終業の日に賞状をもらいました。読書感想画を頑張って描いたからです。ありがとうございました。

 2学期もいろいろなことを頑張りました。

 みなさん、楽しい冬休みをお過ごしください。