北方学園日誌

定期健康診断が順調に実施できています!(中学校保健室より)

 4月から身体計測や内科検診、歯科検診など定期健康診断が行われています。発育の状態や身体に病気や異常がないか、学校生活を送る上で支障がないかなどを調べています。再検査が必要な人にはお知らせを出していますので、早めの受診をお願いします。保健室には「先生!メガネののレンズを変えました!」など、ぞくぞくと受診の報告がきています。

 中学生の健診を受ける態度が素晴らしい!静かに待ってくれています。

 もし、健診日に欠席をした場合は、保護者の送迎のもと学校医の医療機関などを受診していただくことになります。ご協力をお願いします。

体育大会練習(中学校団技)

 今年の中学校団技は、体育大会実行委員長が中学生全員にアンケートを取り決定しました。昨年の中学校団技は「竹取物語」でしたが、今年は「二人三脚」を行います。本番に向けて二人三脚の練習をスタートしましたが、みんな思ったように走れず必死に練習していました。

 各チーム独特の掛け声にも注目です。「一志健闘」のスローガンのもと、子ども達には様々な競技で活躍してほしいです!!

体育大会全体練習がありました

 今日は体育大会の全体練習として、開会式とエール交換の練習を行いました。実行委員長の話や、EXダンスの練習、選手宣誓、小学1年生のあいさつの練習などを久し振りの晴天の中で行いました。

 体育大会は5月19日(日)の予定です。応援よろしくお願いします。

体育大会へ向け頑張っています!

3、4年生合同のダンスが決定しました。みんな、ノリノリで盛り上がっています。昼休みも練習に余念がありません。すまいるさんもみんなに負けじと頑張ってついていっています。どうぞ、体育大会当日をお楽しみに。EXダンスもキレッキレで磨きがかかっています。

県北大会に向けて!【女子バレー部】

 5月3日(金)、4日(土)で第63回県北少年少女スポーツ大会が行われます。そこでキャプテンの吉田杏さんに意気込みを聞きました!

 

〈キャプテンの吉田杏さんの意気込み〉

 私たちは、これまでサーブとサーブカットに力を入れてきました。また、他地区の強いチームとの練習試合を通して声の大切さなどいろいろなことを学びました。大会ではこれまでの練習の成果を発揮して、自分たちらしいバレーで勝ちに行きます。また、コートの外でも北方学園の生徒として恥ずかしくない行動をしたいです!

 

 チームのコンセプトである心を一つにみんなで頑張るバレーで勝利をつかんでほしいと思います!頑張れ!バレー部!!