北方学園日誌

夏休みまで見通しを持って過ごそう!(あすなろ)

自立活動の時間に、7月の拡大カレンダーを製作しました。

1日の流れは、『時間割』を見て把握ができますが、1週間、1ヵ月先となると、なかなか見通せないものです。しかし、1週間後には〇〇があるのだな、と少し先の予定が分かっていると、それが“安心”につながります。

今月は、「1学期の終業式っていつかな?」「この週は個人面談があるから4時間授業になっているんだね」と確かめながら、行事や学習内容を書き込んでいきました。

蒸し暑い日が続きますが、製作したひまわりのように、元気に7月を過ごしてほしいと思います。

 

職場体験学習がありました!(中2)パート3

 今回は、虎彦、駅前やっぱ食堂、ケーブルメディアワイワイ、髙見工務店の様子を紹介します。

  

 自分の目指している職業を体験して「ますますなりたいと思いました!」という生徒や、将来のことがはっきり決まっていない生徒の中にも、「今回体験した職業になりたい!」という生徒もいました。その他の生徒もそれぞれで得るものがあったようです。

 生徒たちは、職場体験で学んだことをまとめて、次回の総合的な学習の時間で発表する予定です。

地引網体験(小6)

雨によって、延期、延期となっていた地引網体験を7月10日(月)須美江海水浴場にて北川小の6年生と合同で行いました。地引網体験だけでなく、その後の砂の造形活動でも一緒に活動をし、仲を深めることができました。

地引網体験を通して、「楽しかった!」だけでなく、地引網漁という漁について知ること、魚に触れて生命について考えること、捕った魚をいただくまでに漁師さんが消費者においしい魚を届けるためにどんな工夫をしているか等たくさんのことを学ぶことができました。普段、学校で教科書や本、パソコンを通してみていた魚や漁を身をもって体験出来たよい機会となりました。

中学校の水泳授業(in体育館)

 プールが使えない関係で、体育館で中学生の水泳の授業を行いました。

 生徒達に「今日は体育館で泳ぎます!」と伝えると、「え~!」と不服そうな顔をしていました。最初は陸上で泳ぐことに恥ずかしさを感じている様子でしたが、記録の向上を目指して一生懸命取り組む姿が見られました。クロールや平泳ぎの模範の泳ぎ方を繰り返し見ながら、バディで腕の動きや足の動きを確認し合い、客観的な視点から動きを観察することができました。プールが再開した時に今回の陸上練習の成果を発揮してほしいです!

花ボランティア活動ありがとうございます!

 本校では、地域コーディネーターの高橋さんを中心に、地域学校協働活動が円滑に進められています。いつもありがとうございます。

 今回は、地域の花ボランティアの皆様がサルビアの苗を植えてくださいました。暑い中、学校・子ども達のためにありがとうございました。開花が楽しみです。