日誌

日々の活動

地区中学校総合体育大会特集(弓道編)

 弓道競技は、6月4日(土)に西階弓道場で大会が行われました。

 結果は、男子が「団体戦 優勝」、「個人戦 1~3位全て北浦中」というすばらしい結果を得ることができました。

 また、女子は「個人戦 入賞ならず」という結果でした。

 特に今大会で男子の活躍は目覚ましく、団体戦に出場した男子Aチーム3名が、“3名同時に4射中4射的中させる”と

いうあまり見ることのできない快挙を達成する場面もありました。

 弓道部は、休む間もなく6月12日(日)に県北大会へ出場。全部員、気持ちを切り替え7月の県大会に出場すること

になります。

小学校の先生方に授業を参観していただきました。

年3回を計画している「北浦小・中学校合同研修会」の第1回が6月1日に行われました。

特に、ついこの前まで小学6年生だった“制服姿の中学1年生”が、小学校の先生方にどのように映ったか?

授業後の研修会で感想をうかがうことができ、充実した午後の時間となりました。

今年度からスタートする「コミュニティスクール」や小中が一緒になって体験活動を行う「ドリームプランサポート

事業」を含め、この1年間は昨年度以上に小学校との連携を充実させていきたいと思います。

新教頭先生の紹介です。

6月1日より、西階中学校より教頭先生をお迎えしました。

「山本正和教頭先生」です。

全学年の技術を教えていただきます。

年度途中の異動となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

参観日、学級懇談会がありました!

5月31日に参観日、学級懇談会を行いました。

1年生 理科(顕微鏡の使い方)

2年生 学活(修学旅行説明会)

3年生 学活(高校入試について知ろう)

お忙しい合間をぬって、多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

異動のお知らせです

 

本校の甲斐誠教頭先生が、この度南方中学校へ異動となりました。

5月30日、緊急で生徒とのお別れの集会を開きました。

これまで2年と2ヶ月、学校の要(かなめ)としてご活躍いただきました。

突然のお別れとなり寂しい気持ちでいっぱいですが、南方中学校での更なるご活躍をお祈りしています。

ありがとうございました。

 

救急救命法の研修を行いました!

 学校における不慮の事故への対応を目的に、延岡市消防本部から講師をお招きし、職員の研修を行いました。

 「胸骨圧迫の訓練」や「AED使用の確認」等々、心肺蘇生の実践が中心でしたが、先生方からは日頃校内で起こ

る可能性の高い事故についての質問もたくさん出され、その一つ一つに丁寧に回答していただきました。放課後の短

い時間でしたが、充実した研修となりました。

 学校には、玄関から入って奥の壁にAEDが置かれています。緊急事態の場合には、ガラスを割って持ち出しても

らうことも想定しています。人命第一です。ご来校の際は、AEDの設置場所をぜひご確認ください。

 

はげまし隊 スタートです!

 昨年度も新型コロナの影響を受けてしまった「はげまし隊」の皆様からの支援ですが、今年度はいよいよ今日からスタートです。

 例年、体育館に全校生徒が集まり対面式を行っていましたが、少しでも密になる状態を避けようと、今年度は各学年で行う形に変更。まずは「はげまし隊」の皆様と初対面となる1年生からスタートしました。

 今後は、1・2年生の数学の授業支援、3年生の面接指導をお願いする予定です。1年間よろしくお願いいたします。

第76回体育大会 盛り上がりました!

 天気が心配された今年度の体育大会でしたが、至るところで保護者の皆様の協力をいただきながら、無事終了しました。今年度のスローガン「一人一人が全力!協力!みせろ、北浦魂!」のとおり、全ての競技・演技に一生懸命に取り組む生徒の姿から、きっと保護者の皆様、地域の皆様に“元気”をお届けできたのではないかと思います。準備から後片付けまで、保護者の皆様の精力的なご協力も本当にすごかったです。みんなで創り上げた体育大会、ありがとうございました。

 

 

 

体育大会の予行練習がありました!

 

本日、体育大会の予行練習が行われました。

午前中は天気に恵まれず、体育館内でプログラム通りに予行練習を行いました。

少しずつ天気が回復し、午後は外で徒走や団技の練習をすることができました。

体育大会本番まで残り4日です。

最後まで応援よろしくお願い致します。

【午前の練習は体育館で…】

【午後の練習はグラウンドで…】

体育大会に向けて

 

9日(月)と10日(火)に体育大会に向けた全体練習を行いました。

開会式、各競技(徒走、リレー、綱引きなど)の入退場、南中ソーランの練習をしました。

本番まであと少しとなりましたが、天気が心配です。全員で、体育大会当日が晴れることを祈っています。

PTA奉仕作業が行われました!

 

 8日(日)に体育大会に向けた奉仕作業が行われました。

 保護者・生徒の皆さんの協力のおかげで、「グランド・弓道場の草刈り」、「花壇の整美」、「(体育大会の)テ

ント設置」を行うことができました。お忙しい中、早朝より参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

これで気持ちよく体育大会を迎えることができます。

 

 

 

体育大会に向けて待ったなし…です!

 ゴールデンウイークが終了しました。休みの余韻に浸る間もなく、着々と体育大会の準備が進んでいます。

 今日の4校時の全校体育は、赤白両団に分かれて「南中(なんちゅう)ソーラン」の練習です。

 北海道の民謡(ソーラン節)をアップテンポにアレンジした曲は、体育大会当日の風にたなびく大漁旗にピッタリで

す。今日は上級生から下級生にしっかりと踊りが受け継がれていきました。当日をお楽しみに!

 

 

全校体育スタート!

 5月に入り、いよいよ今日から体育大会に向けた全体練習(全校体育)がスタートしました。

 さわやかな五月晴れのもと、まずは1時間使って「開閉開式」と「準備運動(EXダンス)」の確認です。

 実行委員長・副委員長、赤白両団の団長を中心に、入学して1ヶ月が経ったばかりの1年生にも丁寧に指導。熱中症対

策の水分補給もバッチリです。

 

 

 

 

 

部活動生集会がありました!

 全校生徒一斉に部活動生集会がありました。今回は、意図的に部活動に入っていない生徒も含めての実施です。

 各部のキャプテンが「まずはあいさつをしっかりして、多くの人に応援してもらえるようなチームになりたい」、「全

国大会を目標に、毎日の練習を頑張りたい」等々の目標を発表してくれました。部活動加入・未加入に限らず全員が、部活動の

意義や目標を持つことの大切さを感じ取ってくれたのではないかと思います。

 

 

 

 

いよいよ体育大会に向けて動き出しました!

5月15日(日)の体育大会に向けて、まずは結団式が行われました。

実行委員長・副委員長を中心に、団の色はゲームにより決定するなど

趣向を凝らした取組で大いに盛り上がりました。

これから全校体育が組み込まれ、集団で動くことも多くなりますが

各団3年生の団長を中心に、頑張ります。

PTA総会がありました。

 今日は日曜参観日に合わせて、「令和4年度 PTA総会」が行われ、休日にもかかわらず、多くの保護者の方々に

ご出席いただきました。コロナ渦もあり、衛生面も含めて、できるだけ簡易的にできないだろうかと、PTA役員と学校側で試行錯誤して、ようやくの開催となりました。

 開会の言葉のあと、役員の紹介があり、旧会長から新会長への引き継ぎが行われ、新会長から保護者、教員へ挨拶がありました。

 

 役員紹介のあと、「令和4年度の年間活動計画」が発表されました。その後、全体での承認が得られ、次に学校長より、本校職員の紹介がありました。

その紹介も終わると、次回の説明と校納金の納付の呼びかけが会長から行われ、閉会となりました。

その後、保護者は各クラスへの懇談会へと移動しました。

 

 今年1年、お世話になります。お互いに助け合っていけるPTAの会していきたいので、多方面でのご協力、何卒、お願い致します。。

交通安全教室

 4月9日.6時間目に交通安全教室がありました。生徒達は昼休みに準備をし、授業時間になると

全校生徒が整列をして、講師がくるのをしゃがんで待機していました。

 講師の方々が来て、みんなに挨拶をすると、現在の交通事故の状況や事故が起こった場合、どのような結果を招くかなど、身のまわりで起こる危険な例を生徒に話されていました。生徒も身近に感じていたのではないでしょうか。

 そして、今日の講習の説明があり、生徒達は一斉にそれぞれの自転車を使い、講師の指示に従って、ブレーキやロックなどの点検を行っていました。

 自転車の点検が終わると、講師が車を使ったデモンストレーションを始めました。遠距離から車を走らせ、講師の方が自転車で前に飛び出す形式で、とっさの急ブレーキの音に生徒達も驚いていました。

 また、生徒が感覚的に手を上げ、ブレーキのタイミングを計らせるような講習も行なっていました。生徒も感覚のズレを感じることが出来たみたいで、これからの交通意識につながっていけば有り難いですね。

 講習を終え、最後に生徒代表から、お礼の言葉が述べられ、交通安全教室が終了しました。

強い風が吹いて、思うように自転車を動かせない中、丁寧に、そして一生懸命、教えてくれた講師の方々、本当にありがとうございました。今後の生活で活かせるように、校内でも、交通安全意識を高めていきたいと思います。

 

入学式がありました。

 今月の12日、小雨も降り、足場の悪い中、保護者と共に、新入生が登校してきました。

待ちに待った入学式です。前日から、在校生が式場づくりを頑張ってくれたおかげで、立派な式場に

なりました。

 在校生が式場に入り、先に来られていた、新入生の保護者とともに、新入生の入場を期待を胸に待っていました。

時間になると、新入生が入場し、周りからの大きな拍手で、温かく迎え入れられました。

 所定の席の前に来ると、担任の指示で一礼し、一斉に着席しました。

その後、開式のことばが発せられると、すぐに点呼が行われ、新入生の氏名を担任が一人ずつ呼ぶと、大きな声で返事をし、元気よく起立していました。

  全員の点呼が終わり、壇上で見守っていた学校長から式辞が述べられました。新入生を見つめながら、今年、在校生にも語った、4つの目指すべきこと”創意工夫・共感・感謝・貢献”について、丁寧に話されていました。

 

  続いて、在校生の代表による、”歓迎の言葉”が述べられ、学校生活への気持ちの準備や多くの事で達成感を得てほしい旨を新入生に伝えていました。

 最後に新入生代表による、”誓いの言葉”が述べられました。そこでは、中学生らしい姿勢を目指すことや周囲への感謝をしっかりした言葉で伝えていました。

 その後、校歌斉唱をして、入学式は閉式となりました。これからいろいろな経験をして大きく成長していってください。3年間の活躍を期待しています。

 

 

 

今日から新学期です。

 だいぶ温かくなってきた春の日に、待ちに待った新学期が始まりました。

登校の場面では、元気よく挨拶をし、春休み中は健やかな日々を送っていたようで、大変、嬉しかったです。

朝の会が終わり、まず、清掃活動が行われました。生徒達は入念に汚れた箇所を掃除していました。

 清掃が終わると、廊下に並び、体育館に向かうと、整列をして黙想していました。

黙想を止め、最初に新任式が始まりました。今年、3名の先生方が北浦中学校に来られました。

 新しく来られた3名の先生方の紹介があり、一人ずつ北浦中学校の感想やこれからの学校生活への期待を語られていました。

 紹介が終わると、生徒代表による”歓迎の言葉”が述べられ、新しく来られた先生方も真剣に聞き入っていました。

 一旦、新任式を終えると、続いて始業式になりました。式が始まると、学年代表の生徒から、新年度の抱負が述べられ、2年生は、学習環境や生活環境の改善を図りたいと述べ、3年生は受験生としての自覚やこれまでの反省を述べてくれました。

 この後、校長先生の話になり、先に述べた、生徒の新年度の抱負に応えるように、一人一人を見ながら,今年の目標となる言葉を4つ上げ、理由を交えながら、この目標に向かってみなさんに努力してほしいと話していました。

校長先生の話が終わると、校歌斉唱となり、式も閉会しました。本年度の新しい先生方とまた協力しながら、北浦中学校を盛り上げていければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。 

今日は離任式でした。

 天気もあまりすぐれない中、寂しさを誘うように離任式が行われました。

コロナ渦の中、換気をしっかり行ったり、念入りに消毒をしたり、感染症対策を徹底した上での実施となりました。

 学校長から、離任される3名の先生方の紹介があり、続いてお一人お一人からお別れの挨拶をいただきました。

3名の先生方からは、次年度学校を支える新2・3年生に向けて、是非伝えておきたいことやこれまでの楽しい思い

出についてお話していただきました。

 その後、生徒代表からお礼の言葉が伝えられ、花束の贈呈と続きました。花束を手渡し、先生方と固い握手をする

と、涙を浮かべた生徒も多数見られました。

 最後に、校歌斉唱の後、3名の先生方を拍手で見送りました。2週間前に卒業式を終えた生徒たちも在校生と一緒

に見送ってくれました。

 これまで北浦中を支えていただいた先生方がいなくなりとても寂しくなりますが、新天地でも一層のご活躍を期待

しています。頑張ってください。これまで本当にありがとうございました。

 

 

修了式でした2!

 令和3年度の授業・学校行事が全て終了しました。

 この1年、大きな事故等なく、全校生徒・全職員が学校生活を送ることができ

本当に良かったです。

 修了式では、3名の代表生徒の皆さんが「1年間の振り返り」と「次年度に向

けての目標」について発表してくれました。

 保護者の皆様、地域の皆様、生徒・学校に対する1年間のサポート、本当にあ

りがとうございました。明日から12日間の春休みに突入です。

 

 

 

 

 

貴重な雑巾をいただきました!

 旧宮野浦分校で活動している元気塾の皆様から、たくさんの手縫いの雑巾をご寄贈いただきました。

 代表3名の皆様から学校にお届けしてしていただき、生徒会長・副会長が有難く受け取らせていただきました。

 コロナの感染が拡大する前は、花づくりや草引き、授業の見守り…等々、多岐にわたってご協力をいただいていた

皆様ですが、1日も早くそんな日が戻ってくるといいなあ!と思います。

 早速、新年度スタートと同時に使用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

卒業式です。

 3月16日に「第75回卒業式」が行われました。晴天にも恵まれ、晴れやかな気持ちで式が始まりました。

 人数制限のあるなか、保護者や在校生が卒業生の入場を、体育館で待ちます。ここでも欠かさず、検温、消毒は行われ、静かな雰囲気になると、式場に卒業生が入ってきました。

 

 卒業生が担任の先導で1人ずつ、入場すると、一礼をしてイスに座り、しっかりと壇上の方を見ていました。

開式の言葉の後、国歌斉唱になりました。コロナの影響で、歌えない分、”君が代”を聴きながら、思いに浸る時間に

なりました。

 次に卒業証書の授与になると、壇上に卒業生が順番に上がっていき、校長先生から、一人一人、卒業証書を授かっていました。

 卒業証書の授与が終わると、校長先生から卒業生への式辞が述べられました。校長先生がそれぞれの卒業生をゆっくり見つめながら、卒業生やその保護者に温かい言葉で感謝を述べられていました。

 また、在校生の送辞では、代表生徒による卒業生への送る言葉が述べられ,今までお世話になったことや、自分の為になったことなど、思い出も織り交ぜながら、感謝を述べていました。

 最後に卒業生代表から答辞が述べられ、これまでを振り返り、北浦中学校で、お世話になった全ての方々や保護者、在校生への感謝、これからの姿勢など、語り尽くせないくらいの気持ちを込めて、3年生の思いを伝えていました。

 校歌斉唱、閉式の言葉に続き、保護者代表の方から、北浦中学校での生徒の様子や教師が生徒に向き合う姿勢に触れられ、3年間の感謝の意を述べられていました。こちらこそ、お世話になりました。

 卒業生が退場する場面になると、多くの拍手が起こり、卒業生が起立し、全員で一礼すると、また、入場口に向かって歩いていきました。目に涙を浮かべた生徒も見られました。

 とても、厳かでいて、かつ、多くの方に温かく見守られた、素晴らしい卒業式でした。

参加してくださった保護者の皆さん、誠に有り難うございました。これからも卒業生ともに、幸多き日々を送ってください。

 

 

 

 

 

 

3月「歯ッピ―の花」

3月の「歯ッピ―の花」を更新しました。今月は2年生の花弁が1枚増えました。掲示し始めた9月と比べると、花弁が増え、たくさんの人が治療に行ったことが分かります。今年度もあとわずかです。歯の治療を済ませ、気持ちよく新年度を迎えましょう。

             【9月】

              ⇓

             【3月】

立派な太鼓をいただきました!

 地域にゆかりのある方から、3年生が卒業する前に是非…と立派

な和太鼓を寄贈していただきました。

 簡易贈呈式には、3年生11名と在校生の代表が参加し、寄贈し

てくれた方の思いをしっかりと受け止めました。

 今後は、学校行事等の場面で大切に使わせていただきます。

 

 

 

NEW クラスマッチ(バレーボール)

 今日の5.6時間目に、クラスマッチがありました。全学年で男女チームをつくり、各2試合ずつのトーナメント戦

でした。1.2年生の日頃の練習の成果が発揮できるか?それとも、3年生はプライドを守りきれるか?その1つ1つを

在校生は目に焼き付けてほしいです。

開会の挨拶

(開式のあいさつ)

 

(準備運動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ルール説明)

(応援の風景)

(3年生の勇姿!2年生の勢い!1年生のチームワーク!)

風車を設置しました!

 岡富中学校の生徒会が企画した「風車プロジェクト」に参加し作成した風車の一部を本校敷地に設置しました。

 ポカポカ陽気の中、登下校で全校生徒が毎日通る道筋に立てられています。

 生徒会執行委員・専門委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

PTA新聞 努力賞受賞

延岡市PTA連絡協議会新聞コンクールにおいて北浦中学校のPTA新聞が努力賞を受賞しました。

広報部の皆さん、写真を撮り、会議を重ね、立派な新聞を作成していただきありがとうございました。

そして、おめでとうございます。

春が待ち遠しいです!

 これまで何度も新聞に取り上げられてきた本校の技術員さんにより、今年も種から育てられたビオラやサイネリアが生き生きと順調に育っています。
 3月の卒業式や4月の入学式を見据え、花の見頃のタイミングをしっかりと行事に合わせて育てる本校の技術員さんの腕前は一流です。
 三寒四温の状況を経て、きっと満開の春の花に彩られた学校の行事が行われること間違いなしです。





カッコいい“うちわ”が完成しました!

 今年度、延岡市教育委員会から補助金をいただき取り組んできた「ふるさと教育推進事業」で、1年生が北浦臨海パーク入口の壁画の塗り直し作業を行ってきたのはこれまでにもホームページや学校だよりで紹介させていただきました。今回、当初計画していた壁画完成後の写真を使った“観光PRうちわ”ができあがりました。今後、様々な機会をとおして配付させていただく予定です。

給食がテストを受ける生徒を応援してくれています!

 学年末テスト2日目です。
 本日は慣れない技能教科のテスト(音楽)に奮闘しました。
 いよいよ明日がテスト最終日ですが、日々蓄積していく勉強の疲れを
美味しい給食がバックアップしてくれています。
 常日頃から、栄養教諭の先生や給食センターの皆様には、栄養バラン
スを考えるだけでなく、生徒の食欲をそそるメニューになるよう工夫を
凝らしてしていただいていますが、特にテスト期間中は「明日のテスト
も頑張ろう」という気持ちにさせてくれるメニューでした。
 
(2/14の給食)
初めて食べる「ミルメーク揚げパン」に生徒も興味津々

(2/15の給食)
宮崎応援メニューの「みやざきウナギのひつまぶし」で元気モリモリ

最後の定期テストです!

 本日より3日間、いよいよ今学年最後の定期テスト「学年末テスト」が行われます。
 常日頃の校内でのマスク着用やこまめな手洗い・うがい、各家庭における感染症対策のおかげで、予定通り実施できたことにまずは「ホッ」としています。保護者の皆様、3連休中の体調管理ありがとうございました。

(1年生は「国語」のテストからスタート)


(「社会」のテストに必死に立ち向かう2年生)


(私立入試・高専入試・県立推薦入試後、休む間もなくテストを迎えた3年生)

2月歯ッピ―の花

毎日寒い日が続き、気持ちもふさぎがちな今日この頃ですが、本校では”歯ッピ―の花”が明るく咲いています。今月は、全学年1枚ずつ花弁が増えました。1年生が3年生に追いついてきています。
今年度も残り約2ヶ月になりました。健康を大切にしながら残りの日々も元気に過ごしたいですね。

6年生の皆さん、中学校で待ってます!

 次年度の新入生(現北浦小学校6年生)に向けて、4月から始まる中学校生活についての特別授業をさせていただきました。中学校の印象を聞かれた児童の皆さんからは、「先生が厳しい、勉強が難しい、給食が多い 等々」様々な答えが返ってきましたが、少しは不安が解消できる1時間になったでしょうか?中学校の生徒も先生達も、小学6年生の皆さんが入学してくることを心待ちしています。


給食に感謝

1月24日~30日は全国学校給食週間でした。
本校では、給食に携わっている方へ全校生徒でメッセージを書きました。
そのメッセージを保体給食委員会の生徒が模造紙などにまとめて、各業者の方へ渡しました。みなさんとても喜んでくださっていました。
毎日栄養満点のおいしい給食を食べられることに感謝しながら、これからもありがたく給食をいただきたいですね。


風車プロジェクトに参加しました!

 例年、五ヶ瀬川堤防沿いで開催される「延岡花物語」ですが、新型コロナウイルスの感染拡大により、今年度も開催中止となってしまいました。
 ただ、開催される予定だった期間に合わせて岡富中学校の生徒会が「花車プロジェクト」を企画してくれ、本校生徒会も参加させていただきました。
 作成した風車の一部は、学校の敷地内に設置させていただきます。風車にはSDGs11番の「住み続けられるまちづくりを」を意識し、「こんな延岡になって欲しい。」という制作者のメッセージが書かれています。是非、来校される際はご覧ください。





「せせらぎ号」来校!!

 本日、北浦町の移動図書館車「せせらぎ号」が、昼休みの時間に合わせて
来てくれました。暑い日も、寒い日も、いつも3名の職員の皆さんが生徒の
ために興味深いたくさんの本を運んできてくれます。
 移動図書館車の来校をお知らせする音楽を聞きつけ、到着を心待ちにして
いた生徒・先生が、給食終了後、利用させていただきました。




最後の学校評議員会でした。

 コロナ禍の中、学校評議員3名の皆様に集まっていただき、今年度の教育活動について評価していただきました。「(新型コロナの感染状況によって)できないことをなげくのではなく、できることを工夫して行う」ことを合言葉にこれまで進めてきましたが、今回の評価の内容については後日改めてお知らせさせていただきます。
 タイトルに「“最後の”学校評議員会」と書いていますが、この組織は次年度「学校運営協議会」という小中一緒の組織に変更となり、いよいよコミュニティスクールがスタートすることになります。

3年生11名、頑張っています。

 「震度5強の地震」や「新型コロナウイルスの感染急拡大」にも負けず、3年生は皆4月からの新生活に向けて、自身の進路を切り開くべく頑張っています。
 本校3年生に関係する入試は、すでに1/13(木)からスタートしており、これまでのところ皆予定通り、無事に受験することができました。
 ただ、来月以降も入試を控えている生徒がおり、本日の午後は面接練習を行いました。服装、姿勢…等々、質問に対する受け答えだけでなく細かな点まで確認し、本番にベストな状態で臨めるよう準備しています。




給食へのご協力ありがとうございました。

 1/22(土)深夜の地震により、給食センターの施設に影響が出たため、今週2日間は「弁当持参」。残り3日間は簡易給食のため「おかずのみ持参」ということで、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。来週からは通常の給食に戻ります。給食の提供に感謝することは勿論ですが、今週1週間はお家の方が心をこめて作ってくれた弁当を美味しく頬張る子供達の笑顔が大変印象的でした。保護者の皆様、ありがとうございました。

(黙食する1年生の様子)

(空席のある2年生教室。来週はみんなで給食を…)

(私立等の入試を終えた3年生は、久しぶりに落ち着いて食事)

校則の見直しも進んでいます!!

 新年度より、性差への配慮や経済的負担の観点から、これまでの制服(男子は「詰襟学生服」、女子は「セーラー服」)から標準服(男女ともに「ブレザー」、「スラックスまたはスカート」)への見直しを行ってきたことについてはお知らせしてきたとおりです。
 それと同時進行で、校則(服装容儀規定)についても生徒会執行部と協議を行い、社会環境の変化に応じた改定を図ろうとしています。
 近日中に、全校生徒への説明を行い、保護者の皆様にもお知らせのプリントを配付する予定です。より過ごしやすい学校生活を求め、前進していきます。

(↓写真は、生徒会執行部と「新服装容儀規定」について協議している様子)




1月歯ッピ―の花

1月の「歯ッピ―の花」を更新しました。
冬休みを利用して治療を済ませた生徒が何人かおり、1・2年生の花弁が増えました!
今年度も残すところ約3ヶ月です。「歯ッピ―の花」が満開になり北浦中のみなさんが気持ちよく過ごせる日が来ますように…。

3学期始業の日です!

 あけましておめでとうございます。
 2週間の冬休みを終え、いよいよ今年度の最終学期がスタートしました。
 休み中の事故等がなく本日を迎えることができたことに「ホッ」と一安
心しています。
 「(お正月モードから)気持ちを切り替えて!!」というお話を始業式の中で
しましたが、全学年とも来週は早速重要なテスト(2・3年:実力テスト)
(1年:NRTテスト)が控えています。
 頑張れ!!北浦中生!!





(※保健主事からは、「感染症対策」についてのお話)

(※、生徒指導主事からは、「清掃活動(無言清掃・時間いっぱい)」のお話)

コロナウイルスに関する重要なお知らせです!

 延岡市防災情報メールや延岡市のSNSで下記の内容が発出
されておりますが、延岡市教育委員会より、各学校発出メー
ル等にてこのことの周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

            記

保護者の皆さまへ

 

【市民の皆様、オミクロン株にご注意ください!】

欧米ではオミクロン株の感染が急拡大しており、国内でも市中感染と
みられるケースも確認され、九州では福岡県でも確認されている状況
です。
専門家によりますと、オミクロン株の感染力は非常に強い可能
性があり、デルタ株の4~6倍、再感染率はデルタ株の3倍と言われ
ています。
また、重症化リスクはデルタ株より低い可能性があると言
われていますが、現時点では不明です。仮に、重症化リスクがデルタ
株の半分としましても、感染力が非常に強いため第5波と同じくらい
の重症者数は免れず、軽症者も多くなることから、第5波よりも施設
療養者・自宅療養者数ともに多くなり、医療提供体制が非常にひっ迫
する可能性があります。

延岡市では10月11日以降感染が発表されていませんが、今後、延
岡市の感染は、1月第3週後半から増加し始め、1月末から2月初め
に第6波となり、3月後半まで続くとも言われています。

また、年末年始に仮に、オミクロン株の感染が県北内で確認された場
合は、すぐに公共施設の閉鎖・イベント等の中止等、厳格な対応を取
る必要がある可能性があります。

皆様におきましては、不織布マスクの着用、手指の消毒、定期的な換
気など年末年始休暇中も感染防止対策の徹底をお願いします。

無事、2学期が終わりました。

 本日、第2学期終業式を行いました。
 20分間の大清掃の後、10時20分よりスタート。
 各学年の代表生徒から、3学期につながる内容の濃い今学期の学校生活の振り返りが行われました。
 最後に、冬休みの過ごし方について生徒指導主事からの確認があり、3学期始業式(1月7日)の元気な姿での再開を約束しました。
 式終了後は、「クリスマスケーキ付き」の最後の給食を食べて終了です。





2学期終業の日です!

 4ヶ月間という長かった2学期も今日で終わりです。
 明日からいよいよ冬休み!
 2週間近くあるこの長期の休みを少しでも安全に過ごせるように
本日各学級で「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 早朝より、延岡警察署(生活安全課)の皆様にご来校いただき、
事前に準備していただいた映像を元に、「飲酒や喫煙が心身に及ぼ
す悪影響」や「薬物の危険さ」についてわかりやすく説明していた
だきました。


地域の皆様に感謝です!

 昨年度に続き、今年度も北浦海岸地区社会福祉協議会の皆様から、3年生全員が心強いお守り「5か9(合格)ストラップ」をいただきました。当日はメディア(MRT、夕刊デイリー)の方々も取材に来ていただき、地域の皆様から応援していただいている中学生の様子をカメラや写真におさめていただきました。





2年生特別授業を実施しました。

 延岡市内の2校の私立高校の先生方をお招きし、2年生の生徒に進路に関する特別授業をしていただきました。「基本的な生活習慣の大切さ」、実演を交えながらの「身だしなみが相手に与える印象の大きさ」、人間関係づくりのための「コミュニケーションを図ることの重要性」等々、中学生だけでなく、職員が聞いていても大変勉強になるお話をしていただき、大変充実した時間となりました。


新入生保護者説明会を行いました!

 令和4年度に入学予定の新入生(北浦小6年生)の皆さんとその保護者の皆様に中学校へ来ていただき、説明会を実施しました。
 例年よりも1ヶ月ほど早く行ったのは、来年度から変更となる標準服(これまでの「男子詰め襟学生服、女子セーラー服」から、「男女ともにブレザー」への変更 等々)の準備があるためです。
 今日の「学習面・生活面・保健面」に関する説明を参考にして、残された3ヶ月半の小学校生活で一回り成長した新入生の皆さんと再会できることを楽しみにしています。



充実した図書室を多くの生徒が利用しています!

 4月のホームページでもお知らせしましたが、今年度も「読書活動推進支援校」に選ばれ、毎週月曜日に来校していただく図書支援の先生のおかげで、図書室が大変充実しています。「新刊」の他、「SDGsに関する本」、「人権週間に手にとって欲しい本」など、工夫を凝らしたコーナーを設置していただき、来室数もかなり多くなっています。