上野小・中学校のようす
2021年9月の記事一覧
中学生 合同音楽授業(文化祭に向けて)
上野中学校では、10月9日(土)に校内文化祭を開催します。会場は上野体育館です。運動会が終わってからは昼休みや放課後も準備や練習を行っています。文化祭では中学生全員による合唱やリコーダーを使った合奏も発表します。音楽授業を3学年合同で行いました。
小学1年生 国語の授業
小学1年生が国語の授業で、生き物の隠れ方を調べてカードにまとめていました。一人一人自分が興味を持った生き物について本で調べてまとめていました。小学校に入学して半年が経とうとしています。4月とは見違えるほど成長し、自分の力で調べ、まとめることができるようになりました。
10月の給食献立表
今日で9月が終わります。運動会の頃の暑さを忘れさせてくれるくらい朝夕は涼しくなってきました。
10月の献立表を各家庭に配付しました。10月は高千穂産の食材を使った「ぬくもりランチ」が4回あります。とても楽しみです。
令和3年10月 上野小・中学校給食献立表.pdf
10月の献立表を各家庭に配付しました。10月は高千穂産の食材を使った「ぬくもりランチ」が4回あります。とても楽しみです。
令和3年10月 上野小・中学校給食献立表.pdf
小学3年生 水質調査
小学3年生が学校の近くを流れる上野川の水質調査を行いました。調査では、水棲生物の種類や数を調べたり、パックテストによるBOD値の測定をしたりしました。子どもたちの今回の調査結果によると、上野川の水はとてもきれいだったそうです。子どもたちからは「葉っぱが揺れる音とか水の流れる音とかの自然の音を聞くと、いい気持ちになる」とか「落ち着く」などの意見が出ていました。水の中に入り、生き物を探している子どもたちの目はとても輝いていて、地域の自然の素晴らしさを知るよい機会になりました。
川から学校に帰る途中の道には、栗がたくさん落ちていたそうです。
川から学校に帰る途中の道には、栗がたくさん落ちていたそうです。
朝と昼休みの子どもたち
登校後の小学生は運動場で遊んだり、草取りや花の水やり、玄関の掃除などの奉仕活動をしたりして過ごしています。6年生は毎朝、玄関や職員室前の廊下、階段などの掃除をしてくれます。ありがとうございます。
昼休みは多くの小学生が運動場に出て遊んでいます。つい先日までは日差しも強く、気温が高かったので外遊びの時間を制限していましたが、今日は日差しも強くなく、過ごしやすい時間でした。いつもは運動場で遊ぶ中学生の姿がありますが、最近は昼休みも文化祭の準備をしているので、遊ぶ時間がないようです。
昼休みは多くの小学生が運動場に出て遊んでいます。つい先日までは日差しも強く、気温が高かったので外遊びの時間を制限していましたが、今日は日差しも強くなく、過ごしやすい時間でした。いつもは運動場で遊ぶ中学生の姿がありますが、最近は昼休みも文化祭の準備をしているので、遊ぶ時間がないようです。
中学生 環境教育 講話
中学2年生 技術の授業
中学2年生は技術の授業で「電気」の勉強をしています。現在「ボトルランタンダイナモ」という発電機能のある照明器具をを製作していて、今日は電子部品のはんだ付けをしていました。上野中の技術の授業は、中学校の教頭先生が担当しています。技術が専門教科です。教頭先生によると、子どもたちのはんだ付けはとても上手とのことでした。
今朝の子どもたち
今朝の上野は昨夜の雨が少し残っていて、子どもたちが登校する間に雨も止み、曇り空となりました。
小学生の各教室の授業を見て回ると、算数や図工、外国語を勉強していたり、読書をしている学年もありました。2年生は生活科の勉強をしていて、先日の「身近な生き物さがし」で見つけた”ヤモリ”を見せてくれました。
小学生の各教室の授業を見て回ると、算数や図工、外国語を勉強していたり、読書をしている学年もありました。2年生は生活科の勉強をしていて、先日の「身近な生き物さがし」で見つけた”ヤモリ”を見せてくれました。
中学生 修学旅行合同学習会
上野中と高千穂中の2年生は、10月17日(日)から2泊3日の計画で修学旅行に行きます。見学地は熊本・長崎方面です。今日は事前合同学習の2回目でした。始めにスローガンを発表し、その後、係ごとの活動内容の確認や平和集会の練習を行いました。
次に集まるのは修学旅行の1日目です。これから各学校で「修学旅行のしおり」をつくったり、生活の決まりを確認したりして修学旅行の準備を進めていきます。
次に集まるのは修学旅行の1日目です。これから各学校で「修学旅行のしおり」をつくったり、生活の決まりを確認したりして修学旅行の準備を進めていきます。
小学5年生 算数の授業
小学5年生の教室では、算数の授業で「分数のたし算・ひき算」を勉強していました。教室に行った時間は授業のまとめが終わり、自分で教科書の問題を解いている時間でした。先生に○をつけてもらって喜んでいる子どもたちの表情がとても微笑ましいものでした。
中学生 第2回校内テスト
9月最後の週が始まりました。今朝は晴れていて、先週よりも肌寒く感じました。学校の北側の田んぼは稲刈りが終わっていました。校長室から見える田んぼの稲は少しずつ色づいてきています。
今日と明日の2日間、中学校では「第2回校内テスト」を行います。教室では、子どもたちは真剣な眼差しで問題を読み、解答用紙に答えを書いていました。明日のテストが終わると、次は「文化祭」に向けた準備や練習を本格的に行います。
今日と明日の2日間、中学校では「第2回校内テスト」を行います。教室では、子どもたちは真剣な眼差しで問題を読み、解答用紙に答えを書いていました。明日のテストが終わると、次は「文化祭」に向けた準備や練習を本格的に行います。
西臼杵郡中学校英語暗唱・弁論大会
9月24日(金)、日之影中学校の多目的ホールで「西臼杵郡中学校英語暗唱・弁論大会」が開催されました。上野中からは、暗唱の部に1年生が2名、弁論の部に2年生が1名出場しました。3人ともこれまでの練習を活かし、多くの人が見ている前で英語を使って堂々と発表していました。弁論の部では、「優秀賞(第2位)」を受賞しました。おめでとうございます。
朝のようす
彼岸の中日を過ぎ、季節も秋へと移り変わっています。今朝は少し寒かったからか、長袖を着て登校している子どももいました。また、あいさつ運動をしている子どもたちの横には、秋の全国交通安全運動に合わせて見守りをしてくださっている地域の方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
小学1年生の廊下には、生活科で見つけた生き物が虫かごなどに入れてあり、子どもたちがいろいろ説明してくれました。
小学1年生の廊下には、生活科で見つけた生き物が虫かごなどに入れてあり、子どもたちがいろいろ説明してくれました。
小学3年生 ローマ字の授業
小学3年生がローマ字を勉強していました。今日の授業ではローマ字を使い、簡単なことばや「おにーさん」「おねーさん」などの伸ばす音の書き方を、発声したり指で書いたりしながら勉強していました。先生の強調した発声に合わせながら一緒に発声している子どもたちの素直な姿を微笑ましく思いました。
廊下の3年生の掲示板には、先日の算数の授業でコンパスを使って描いた絵が掲示してあります。上手にコンパスを使い、工夫した絵です。また、掲示板には折り紙でつくった「鬼滅の刃」のキャラクターも飾ってありました。
廊下の3年生の掲示板には、先日の算数の授業でコンパスを使って描いた絵が掲示してあります。上手にコンパスを使い、工夫した絵です。また、掲示板には折り紙でつくった「鬼滅の刃」のキャラクターも飾ってありました。
英語暗唱・弁論大会に向けて
明後日(9月24日(金曜日))、西臼杵郡中学生英語暗唱・弁論大会が開催されます。上野中からは3名の生徒が出場します。夏休み明けから早めに登校して朝の練習を続けてきました。今日は給食後、全中学生の前で練習をかねて発表しました。緊張したようですが、よい機会になりました。
小学2年生 算数のテスト
毎日できるだけ教室をまわり、子どもたちや授業のようすを見るようにしています。小学2年生の教室では、机を移動して算数のテストをしていました。みんな一生懸命考え、鉛筆を動かしていました。教室を見渡すと、国語の授業で使う掲示物が壁に貼ってありました。低学年の子どもたちにとって、目から入る情報は文章を読み取る上で大切です。わかりやすく丁寧な文字で書いてありました。
朝の子どもたち
今週は月曜日が敬老の日、明日が秋分の日、いわゆる「シルバーウイーク」のため、子どもたちが登校するのは3日間です。今朝もいつものように登校し、運動場の草取りをしている小学生やプランターを運んでいる中学生の姿がありました。子どもたちの元気な姿から、私たち大人がパワーをもらっている気がします。”上野っ子”ありがとう!
小学4年生 国語の授業
小学4年生が国語の授業で「ごんぎつね」を勉強していました。今日の授業で子どもたちは、最後まで読んだ感想を一人ずつノートに書いていました。50年ほど前に、私も「ごんぎつね」を読み、思いを伝えられずに兵十から撃たれて死んでしまった「ごん」をとてもかわいそうに思ったことを思い出しました、
小学5年生 音楽の授業
朝の曇り空が昼には晴れ、風は心地よいものの運動場では日差しの強さも感じました。昼休みには運動場でドッチボールをして遊んでいる子どもたちもいました。5時間目の授業が始まり、音楽室からは童謡「夕焼け小焼け」を歌う小学生の声が聞こえてきました。上野小学校の教頭先生の専門は音楽です。今日の授業のめあては「強弱をつけて歌う」でした。1番と2番、3番の歌詞が過去のこと、4番は現在であることなど歌詞を解釈したり、楽譜に書いてある記号の意味を確認したりしながら子どもたちは工夫して歌っていました。
3連休明けの登校
今朝の上野は、傘をさすかささないか考える位の雨が降っていて、子どもたちが登校するときは曇り空でした。子どもたちが登校してくる道の傍らには彼岸花が咲いています。朝夕は涼しくなり、秋を感じるようになりました。今日から秋の交通安全運動期間になり、学校周辺では地域の方が子どもたちの見守りをしてくださっています。
西臼杵地区中学校秋季大会 2日目
今日は西臼杵地区中学校秋季体育大会2日目です。日中は日差しも強く、暑い一日でした。上野中学校からは、ソフトテニス競技(個人戦)と剣道競技(団体戦、個人戦)に出場しました。
ソフトテニス競技には2ペアが出場し、予選リーグで、それぞれ2勝1敗と1勝2敗となり、1ペアが決勝トーナメントに出場しました。残りの1ペアも、得失ゲーム率で惜しくも決勝トーナメントを逃しました。
決勝トーナメントでは、準々決勝を勝ち、準決勝で敗れましたが、3位決定戦は勝ち、見事に第3位でした。県大会出場です。おめでとうございます。
【9月21日(火)追記】
剣道競技は、男子団体戦が第2位、個人戦では、男子が2位と3位、女子が2位となりました。剣道部は、全員(男子5名、女子1名)が県大会出場です。
ソフトテニス競技には2ペアが出場し、予選リーグで、それぞれ2勝1敗と1勝2敗となり、1ペアが決勝トーナメントに出場しました。残りの1ペアも、得失ゲーム率で惜しくも決勝トーナメントを逃しました。
決勝トーナメントでは、準々決勝を勝ち、準決勝で敗れましたが、3位決定戦は勝ち、見事に第3位でした。県大会出場です。おめでとうございます。
【9月21日(火)追記】
剣道競技は、男子団体戦が第2位、個人戦では、男子が2位と3位、女子が2位となりました。剣道部は、全員(男子5名、女子1名)が県大会出場です。
西臼杵地区中学校秋季大会 1日目
西臼杵地区中学校秋季体育大会が開催され、今日はソフトテニス部と野球部が出場しました。
ソフトテニス競技は、今日は団体戦が行われ、上野中は2ペアでの出場でしたが、念願の1勝をあげ4位になりました。新チームになり、練習試合や大会もなく、他校と初めての試合でしたが、試合が進むにつれて、ラケットを思い切り振るようになり、鋭い球を返せるようになりました。試合後の子どもたちの笑顔がとてもすてきでした。
野球部は、部員が1名のため、日之影中学校との合同チームで出場し優勝しました。11月に開催される県大会に出場します。日之影中学校野球部の選手の皆さん、そして保護者の皆様、一緒に活動させていただきありがとうございます。
明日は、ソフトテニス競技(個人戦)と剣道競技(団体戦・個人戦)に出場します。
ソフトテニス競技は、今日は団体戦が行われ、上野中は2ペアでの出場でしたが、念願の1勝をあげ4位になりました。新チームになり、練習試合や大会もなく、他校と初めての試合でしたが、試合が進むにつれて、ラケットを思い切り振るようになり、鋭い球を返せるようになりました。試合後の子どもたちの笑顔がとてもすてきでした。
野球部は、部員が1名のため、日之影中学校との合同チームで出場し優勝しました。11月に開催される県大会に出場します。日之影中学校野球部の選手の皆さん、そして保護者の皆様、一緒に活動させていただきありがとうございます。
明日は、ソフトテニス競技(個人戦)と剣道競技(団体戦・個人戦)に出場します。
秋季大会前日の練習
明日から西臼杵地区中学校秋季体育大会が開催されます。上野中からは、野球部とソフトテニス部、剣道部が出場します。今日は台風14号接近を考慮し、大会前日ではありましたが、午後5時までに練習を済ませ下校しました。子どもたちは、短時間の練習を集中して行っていました。
軟式野球競技:9月18日(土)、高千穂町総合公園野球場
ソフトテニス競技:9月18日(土) 団体戦、19日(日) 個人戦、高千穂町総合公園庭球場
剣道部:9月19日(日):団体戦、個人戦、高千穂高等学校武道場
軟式野球競技:9月18日(土)、高千穂町総合公園野球場
ソフトテニス競技:9月18日(土) 団体戦、19日(日) 個人戦、高千穂町総合公園庭球場
剣道部:9月19日(日):団体戦、個人戦、高千穂高等学校武道場
中学生 神楽の練習 臼太鼓の練習
中学生は、文化祭で発表する神楽と上野臼太鼓踊りの練習をしました。夏休みに入ってすぐに3日間の練習を行いましたが、それから約50日ぶりの練習でした。地域のお師匠様から直接学ぶことができる貴重な伝統芸能です。発表まであと3週間ですが、今から当日の発表が楽しみになるくらいしっかり取り組むことができました。
練習から、ご指導いただいているお師匠様お一人お一人の熱い思いがひしひしと伝わってきました。熱心なご指導本当にありがとうございました。
神楽の練習をしているのは中学3年生です。
臼太鼓の練習をしているのは中学1・2年生です。
練習から、ご指導いただいているお師匠様お一人お一人の熱い思いがひしひしと伝わってきました。熱心なご指導本当にありがとうございました。
神楽の練習をしているのは中学3年生です。
臼太鼓の練習をしているのは中学1・2年生です。
ぬくもりランチ 高千穂牛
今日の給食は高千穂産の食材を使った「ぬくもりランチ」でした。牛肉(高千穂牛)とトマト、キュウリ、青ピーマンは高千穂産でした。子どもたちはいつも以上に楽しそうに食べていました。給食後、子どもたちに感想を聞くと、全員が「おいしかった」と笑顔で答えてくれました。
※給食の写真や献立は、左のメニューの【 今日の給食 】から見ることができます。また、下の9月16日(木)の給食(ぬくもりランチ)をクリックしていただいても見ることができます。
9月16日(木)の給食(ぬくもりランチ)
※給食の写真や献立は、左のメニューの【 今日の給食 】から見ることができます。また、下の9月16日(木)の給食(ぬくもりランチ)をクリックしていただいても見ることができます。
9月16日(木)の給食(ぬくもりランチ)
小学5年生 家庭科の授業
小学5年生が家庭科の授業でミシンを使った縫い物をしていました。初めてミシンを使う子どもがほとんどで、担任の先生が始めに見本を見せ、使い方を丁寧に説明しながら実習を進めていました。時間が経つにつれて子どもたちも操作に慣れ、電動ミシンを使い、上手に縫っていました。
小学3年生 理科の授業
小学3年生は、理科の授業でホウセンカとひまわりを育て、その生長のようすを観察してきました。今日の授業では種を集めました。ホウセンカの花が咲いた後にできた実の中から種が飛び出してくる様子を、子どもたちは楽しそうに観察していました。
中学生 選手推戴式
今週末、西臼杵地区中学校秋季体育大会が開催されます。上野中学校からは、剣道競技(男子・女子)とソフトテニス競技(女子)、軟式野球競技に出場します。今日は給食の時間に放送で推戴式を行い、各部の主将が抱負を述べました。
この大会は中学1・2年生が出場し、新チームになり初めての大会です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために練習試合ができず、試合に慣れていないと思いますがどのチームも同じ条件です。自分ができるプレーや技を確実に行うことが勝利につながると思います。上野中生の健闘を祈ります。
この大会は中学1・2年生が出場し、新チームになり初めての大会です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために練習試合ができず、試合に慣れていないと思いますがどのチームも同じ条件です。自分ができるプレーや技を確実に行うことが勝利につながると思います。上野中生の健闘を祈ります。
朝の登校のようす
今朝の上野は曇っていて、涼しさを感じました。花壇や運動場周辺には彼岸花も咲いていました。運動会の終了に合わせたように秋の気配を感じる朝でした。ところが、梅雨の季節に咲くはずの紫陽花も咲いています。朝夕が涼しくなったので、季節を間違えたのでしょうか。
運動会明けの授業
9月12日(日曜日)に小中合同運動会を行いました。小雨が降る時間帯もありましたが、保護者の皆様の協力により、午前中のうちにプログラムと片付けを終わることができました。ありがとうございました。
小学生は2学期が始まると同時に運動会の練習が始まり、ずいぶん疲れていたと思いますが、昨日の休みを挟み、今日からいつもどおりの学校生活が始まりました。今日は朝から雨が降っていましたが、子どもたちは元気に登校しました。6年生の教室には、運動会の前につくった「てるてる坊主」が飾ってありました。
、
小学生は2学期が始まると同時に運動会の練習が始まり、ずいぶん疲れていたと思いますが、昨日の休みを挟み、今日からいつもどおりの学校生活が始まりました。今日は朝から雨が降っていましたが、子どもたちは元気に登校しました。6年生の教室には、運動会の前につくった「てるてる坊主」が飾ってありました。
、
運動会の開催
本日、「 邁進 ~ 心を燃やし 青春を謳歌しろ 咲き誇れ上野魂~ 」のスローガンの下、第15回小中合同運動会を挙行いたします。
開会式 7:50~
エール交換 8:00~
競技開始 8:10
開会式 7:50~
エール交換 8:00~
競技開始 8:10
PTA前日準備のようす
午前中に行ったPTAの役員さんを中心としたの保護者の皆様による前日準備のようすです。予定では午後からでしたが、午前10時から作業を始め、万国旗や入場門になる竹組みの支柱の設置、保護者観覧のための区域づくり、枯れて危険になっていた木の枝落としなどをしていただきました。
急な時間変更にもかかわらず、多くの皆様が作業に来てくださいました。ご協力ありがとうございました。
急な時間変更にもかかわらず、多くの皆様が作業に来てくださいました。ご協力ありがとうございました。
【保護者の皆様へ】明日の運動会について
台風14号の影響もあり、今日の上野の空は曇っています(午前9時30分現在)。予定では午後から準備としていましたが、2時間目に中学生がいすや机を児童生徒用テントまで運んでおき、午後は掃除と応援練習などを行うこととしました。
【保護者の皆様へ】
現時点で、明日の天候を考え、次のように変更しました。
① 開会式を7時50分から簡略化して開始する。
② 予定しているプログラムを午前中のうちに終わる。
③ 昼食は下校後自宅で食べる。
なお、明日の午前6時に態度を決定し、順延とする場合は、明日はいつものように登校し、14日(火)の時間割で授業を行います。その場合は弁当を持たせてください。実施の判断後、各家庭に「安心メール」で連絡します。
本日、帰りの会で運動会の変更内容や順延の場合の計画について文書を配付します。詳しくは配付する文書でご確認ください。
配付する文書は、下のpdfをクリックしていただくと見ることができます。
→ 運動会に関する緊急連絡(令和3年9月11日(土)配付).pdf
【保護者の皆様へ】
現時点で、明日の天候を考え、次のように変更しました。
① 開会式を7時50分から簡略化して開始する。
② 予定しているプログラムを午前中のうちに終わる。
③ 昼食は下校後自宅で食べる。
なお、明日の午前6時に態度を決定し、順延とする場合は、明日はいつものように登校し、14日(火)の時間割で授業を行います。その場合は弁当を持たせてください。実施の判断後、各家庭に「安心メール」で連絡します。
本日、帰りの会で運動会の変更内容や順延の場合の計画について文書を配付します。詳しくは配付する文書でご確認ください。
配付する文書は、下のpdfをクリックしていただくと見ることができます。
→ 運動会に関する緊急連絡(令和3年9月11日(土)配付).pdf
小中合同練習
日曜日の天候は心配ですが、今日はとてもよい天気でした。子どもたちは元気よく運動会の練習をしました。練習前や途中の給水タイムには水分だけでなく塩分チャージも行います。開会式や閉会式は座った姿勢で参加します。コロナ感染症対策と熱中症対策もしっかり行いながらの練習です。児童生徒のはつらつとした表情をご覧ください。この子どもたちのためにも、日曜日に実施できることを願うばかりです。
運動会予行練習 その5
午前中のうちに閉会式の練習までを終わり、5時間目は役員を務める児童生徒と係内容の確認や応援の練習を行いました。中学生はソーラン節の練習を行い、その後、いすや長机などを運んだりテントの足を折ったりして道具を片付け、予行練習を終わりました。
運動会予行練習 その4
徒走の練習では、1、2組だけ走り、残りの組は全員で走った学年もありました。リレーや団技の練習は本番と同じように行いました。
小学2年生 魚釣り
9月7日(火) 小学2年生が、生活科の「地域を知る活動」として、学校近くの上野川で「魚釣り」をしました。道具や餌などの準備を地域の方がしてくださったおかげで、思っていたよりも魚が釣れ、子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。
振替休業日
上野小・中学校では、9月12日(日)に小中合同運動会を開催します。前日の9月11日(土)は運動会準備も行うので授業日になります。そのため今日は振替休業日になります。
電話をおかけいただいても、留守番電話になります。申し訳ありませんが、ご用のある方は、明日、午前8時以降に連絡をお願いいたします。
上の写真は、11時頃に撮影したものです。運動会当日が今日と同じように晴れるとよいのですが・・・。
電話をおかけいただいても、留守番電話になります。申し訳ありませんが、ご用のある方は、明日、午前8時以降に連絡をお願いいたします。
上の写真は、11時頃に撮影したものです。運動会当日が今日と同じように晴れるとよいのですが・・・。
運動会予行練習 その3
団技やリレー、徒走、綱引きのようすです。綱引きは小学1~3年生、4~6年生、中学生に分けて行うことで間隔を取り、それぞれ1本勝負で行いました。
運動会予行練習 その2
子どもたちはリレーや徒走、団技などの練習をがんばりました。
運動会予行練習
今日は運動会の予行練習を行いました。今朝6時前の空は雲が広がっていて天気を心配しましたが、練習を始める時間には青空も広がり、予定どおり開会式や徒走、団技などの練習や役員を務める子どもたちも実際に活動し、仕事内容の確認をすることができました。
休憩や給水の時間をこまめに取りましたが、子どもたち、特に小学1年生は帰るときには疲れていました。明日は振替休業日です。体を休め、週末の運動会を迎えてほしいと思います。運動会に向けた練習
今朝の上野の空は曇っていましたが、薄雲を通して青空が見える時間帯もありました。午前中はどの学年も運動会に向けた練習があり、子どもたちはがんばっていました。また昼休みも、エイサーや児童代表のことば、選手宣誓の練習もしていました。明日は予行練習です。今日の午後は、「玄武タイム」で運動場の草取りを行い、5・6校時は明日の予行練習に向けた準備の時間です。気象情報では明日は曇り、週末は降水確率が70%程度の曇りとなっています。子どもたちのためにも、予定どおりの日程で行えることを願っています。
小学1年生 身体計測
2学期に入り、小学生は学年ごとに身体計測を行っています。今日は1年生でした。4月に入学した頃と比べると、体も大きくなりました。また授業中に先生や友達の話を聞くことや自分の考えを発表することも上手になりました。
朝礼台の修理
運動会に備えて朝礼台の修理をしました。
上野小中学校が現在の場所に移る前に使われていた朝礼台。金属部分の塗装が落ちて天板の板材もかなり傷んでいたので、本体は白く塗装し、天板は上に丈夫な板を張りました。
上野小中学校が現在の場所に移る前に使われていた朝礼台。金属部分の塗装が落ちて天板の板材もかなり傷んでいたので、本体は白く塗装し、天板は上に丈夫な板を張りました。
旭ヶ丘保育園の運動会
今日の上野の空は、雲があるものの日差しが強く、暑さを感じます。午前中は女子ソフトテニス部と剣道部が練習をしていました。同じ時間帯に上野体育館では、旭ヶ丘保育園の運動会が行われており、観戦させていただきました。
0歳児から年長さんまでの子どもたちが和太鼓やダンス、かけっこ、リレーなどの種目をがんばっていました。その陰では、役員のお父さんや保育園の先生方がとてもがんばっていらっしゃいました。年長さんの親子団技はユニークで、親子の絆を感じるものでした。とても楽しく、子どもたちの頑張りを感じる時間でした。お招きいただきありがとうございました。
0歳児から年長さんまでの子どもたちが和太鼓やダンス、かけっこ、リレーなどの種目をがんばっていました。その陰では、役員のお父さんや保育園の先生方がとてもがんばっていらっしゃいました。年長さんの親子団技はユニークで、親子の絆を感じるものでした。とても楽しく、子どもたちの頑張りを感じる時間でした。お招きいただきありがとうございました。
運動会に向けて 中学生
中学生は4時間目にリレーの練習をしました。中1~中3の全生徒を4チームに分け競います。リレーはバトンパスやテイクオーバーゾーンの使い方で勝負が決まります。授業終わりには、各チームで作戦を立て、自主練習もしていました。
運動会に向けて 小学生
運動会を来週末に控え、今日も練習を行いました。3時間目は小学1・2・3年生がダンス、5時間目は5・6年生がリレーや徒走、6時間目は3・4年生が徒走と団技を中心にそれぞれ練習していました。今日は曇り空で、日差しは強くありませんでしたが、子どもたちも今週は疲れたと思います。1・2年生は特に疲れていたようですが、下校するときは楽しそうに帰っていました。週末に体を休め、月曜日にまた笑顔で元気に登校してくる子どもたちを楽しみにしています。
今年度閲覧数 3万人突破!
今朝ホームページを開き、訪問者数を見ると「今年度 30108 人目のお客様です」と表示されていました。7月22日(木)に2万人を超え、そして今日は3万人を超えました。これまでの訪問者数も10万人を越えています。閲覧していただきありがとうございます。
運動会に向けて
運動会に向けた練習は全学年で行いました。午後は雨が降っていたので、中学生は体育館でソーラン節を中心に練習しました。
夕方から強い雨が降るという予報があり、急遽中学生を集め、机を濡れないところに運んだり、テントの足を折り、低くしたりしました。片付けが終わった後、予報どおり強い雨が降り、雷も鳴っていました。職員だけでは間に合わなかったはずです。さすが中学生です。
夕方から強い雨が降るという予報があり、急遽中学生を集め、机を濡れないところに運んだり、テントの足を折り、低くしたりしました。片付けが終わった後、予報どおり強い雨が降り、雷も鳴っていました。職員だけでは間に合わなかったはずです。さすが中学生です。
戦争平和学習展示
「76年前、宮崎という世界の片隅で起こったこと。私たちは忘れません。二度と同じ悲劇を繰り返さないために」
このメッセージを伝えるために、戦時中の写真や千人針、召集令状などの貴重な資料が今日まで校内に展示してありました。資料は本物で、宮崎県内の方々が所有されていたものです。
2学期の始業の日から今日まで玄関を入ったところに展示していました。昼休みや放課後、または授業で先生の説明を聞きながら見ている子どもたちの姿がありました。
戦後多くの時間が経過し、その悲劇を知る人が少なくなっていきます。学校は学力を付けるだけではなく、人に対する思いやりなどの心の教育、健康・体力を身に付けさせるための場所でもあります。新型コロナウイルス感染症の拡大により活動が制限され不便さはありますが、戦争のない平和な日常が日本にあり、そのありがたさ、その大切さを子どもたちに感じてほしいと願っています。
このメッセージを伝えるために、戦時中の写真や千人針、召集令状などの貴重な資料が今日まで校内に展示してありました。資料は本物で、宮崎県内の方々が所有されていたものです。
2学期の始業の日から今日まで玄関を入ったところに展示していました。昼休みや放課後、または授業で先生の説明を聞きながら見ている子どもたちの姿がありました。
戦後多くの時間が経過し、その悲劇を知る人が少なくなっていきます。学校は学力を付けるだけではなく、人に対する思いやりなどの心の教育、健康・体力を身に付けさせるための場所でもあります。新型コロナウイルス感染症の拡大により活動が制限され不便さはありますが、戦争のない平和な日常が日本にあり、そのありがたさ、その大切さを子どもたちに感じてほしいと願っています。
中学生は今日、明日テスト
中学生は今日と明日はテストがあります。1・2年生は夏休み明けの「課題テスト」、3年生は高校入試の参考となる「実力テスト」です。実力テストは志望校・学科ごとの順位や地区での順位がわかります。2学期は運動会や文化祭などの行事があり、その準備や練習で忙しくなります。しかし勉強は計画的に行うべきものです。生徒会のスローガンである「凡事徹底」を意識して勉強や部活動、行事に取り組んでほしいと思います。
午前中、高校の校長先生が来校されましたので、3時間目のテストのようすを見ていただきました。
午前中、高校の校長先生が来校されましたので、3時間目のテストのようすを見ていただきました。
あいさつ運動
今朝の上野は曇っていて、涼しい朝を迎えています。中学校の生活委員会の生徒が国道から上がってきた子どもや地域の方への「あいさつ運動」を今週から行っています。「あかるく・いつでも・さわやかに・つづける」あいさつを心がけてほしいものです。
最後の写真は、ペッパー君がラジオ体操をしているようすを見ている子どもたちです。子どもたちの距離が近かったので、この後すぐに距離をとらせました。
最後の写真は、ペッパー君がラジオ体操をしているようすを見ている子どもたちです。子どもたちの距離が近かったので、この後すぐに距離をとらせました。
9月の給食献立表
9月の給食献立表をホームページに掲載しました。左のメニューの【給食献立表】から見ることができます。
下のPDFファイルをクリックしても見ることができます。
→ 令和3年9月 上野小・中学校給食献立表.pdf、
下のPDFファイルをクリックしても見ることができます。
→ 令和3年9月 上野小・中学校給食献立表.pdf、
全体練習 1回目
今朝の上野は曇り空でした。1・2時間目は、運動会に向けて小中合同で行う「全体練習」の1回目でした。今日の内容は開会式及び閉会式の練習とエール交換の流れの確認でした。開会式の練習では、ラジオ体操も行いました。曇り空のおかげで昨日のような照りつけるような暑さはありませんでしたが、給水・休憩の時間を多く取りながらの練習でした。
これまでの訪問者数(平成28年5月より)
1
5
5
3
1
3
3
今年度の訪問者数(令和6年度)
0
3
0
7
5
1
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
外国語教育 「CANーDO LIST」
お知らせ
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
高千穂町立上野小・中学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト