上野小・中学校のようす

2022年6月の記事一覧

中学2年生「修学旅行」2日目 その3

 本日2ヶ所目の見学地「有田ポーセリングパーク」での絵付け体験を終えた修学旅行団から報告が来ました。

 太宰府を出発したバスの中ではお昼寝タイム。十分な睡眠と休養をとった子どもたちは、有田で絵付け体験です。旅行前に学校で考えていたデザインを無地の湯飲みに描きました。みんな真剣だったそうです。絵付けした湯飲みは後日学校に届きます。世界に一つだけの思い出の一品です。

    

  

    

    

 

 

 

 

 

中学2年生「修学旅行」2日目 その2

 太宰府天満宮を参拝した修学旅行団からの報告が届きました。

 太宰府天満宮は思っていたよりも人は少なく、ゆっくりと参拝できたそうです。昼食を近くのお店でとり、その中には梅ヶ枝餅もデザートとして入っていたそうです。みんな元気で、いつも食べている上野中の給食が大盛りなので、もう少し食べたかった生徒もいたようです。

   

  

  

中学2年生「修学旅行」 2日目

 修学旅行2日目の朝を迎えました。上野中の2年生は全員元気に朝食会場に姿を見せたたそうです。

 今日は、太宰府天満宮を参拝し、昼食を済ませた後、佐賀県に向かいます、陶器で有名な有田で絵付け体験を行います。宿泊は大分県です。今日は6時間程度を貸切バスで過ごし、九州北部を大移動し、九州の歴史や文化を学びます。

 

 

今朝の上野と紫陽花(アジサイ)

 今日は梅雨空の雲の間から青空を見ることができます(子どもたちが登校していた時間は,、南の空に青空が広がっていました)。校内の紫陽花もよく見ると色だけではなく形が違っています。今日の清掃時間には、雨で延期していた「玄武タイム」を行い、マリーゴールドやトレニアなど夏の花の苗を植える予定です。