2024年6月の記事一覧
運動会 プログラム⑧ 小学5,6年生 リレー
プログラム8番は、小学5,6年生による全員リレーです。
スタートの小学5年生から小学6年生まで、一人一人が一生懸命に走りきって、次の人にバトンをつないでいきます。来賓席の前を走るときにも、拍手がおくられていました。
団席の前を走るときには、応援の声が一段と高まります。
みんな、自分の力を出し切って、グランドを駆け抜けていきました。
ゴール直前まで、ほとんど差はありません。
僅差で勝負がつきましたが、赤白関係なく会場からは大きな拍手が送られていました。
小学校高学年の子どもたちが、見事な走りを披露していました。
運動会 プログラム⑦ 中学生団技
運動会のプログラム7番は、中学生による団技「大玉御神輿」です。
日本の竹の棒で大きな球を抱え上げて運びながら、ハードルを越えたり、コーンを回ったり、ロープをくぐったりしてゴールまでつないでいきます。
棒をもつ人の力加減やタイミングを合わせないと、大玉が転がってしまいます。
慎重に、それでも急いで先に進みます。みんなとっても上手です。
最後にゴールするアンカーは、借り物をしてゴールします。
頭につけているのは、きつねダンスの時に使う「きつねの耳」です。
最後はかわいい姿になってゴールしました。
運動会 プログラム⑤ 小学1、2年生 表現
プログラム5番は、小学1、2年生の表現「ブリンバンバンgo!」です。
入場の時から、上手にリズムをとりながら、並んでグランドに入ってきました。
今年、テレビでもよく聞かれる ♫ ブリンバンバン ♪ という歌詞に合わせて元気にダンスしました。
どの子の表情も、とても明るく笑顔いっぱいです。
団席の前でも踊っています。小・中学校のお兄さんお姉さんたちも一緒に踊ってくれています。
元気いっぱいのダンスで、会場全体が、さらに明るく笑顔いっぱいになりました。
運動会 プログラム④番 小学5、6年生 団技
小学5、6年生の団技は「引っ張れ!入れろ!~綱引き玉入れ~」です。
少し変わった競技ですが、綱引きをしながら玉入れをします。
それぞれの団長さんが「かるい」を構えます。そこに、綱の一番端にいる人が球を投げて入れます。
綱を引き続けていないと、手元の玉を投げることができません。
綱を引く力と玉を入れる技能が必要な競技でした。優勝した団には優勝旗が贈られます。
運動会 プログラム③ 小学3、4年生 棒術
運動会のプログラム3番は、小学3、4年生による表現「棒術」です。
地域に伝わる伝統的な技を、講師の方のご指導の下、ここまでできるようになってきました。
太鼓に合わせて、堂々と入場してきました。
自分の身長よりも長い棒を操って、二人一組での演舞です。
小学3年生は、初めての棒術表現でした。次は10月の文化発表会でも披露する予定です。
さらに上達した姿をお見せできることでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。