上野小・中学校のようす

2022年1月の記事一覧

3学期の始業式

 今日は、3学期の始業の日でした。日中はよく晴れて気温も上がりましたが、子どもたちが登校する時間は氷点下でした。朝の会後すぐの始業式なので会場は暖房を入れた図書館ホールでした。
 式では、まず小学生と中学生の代表児童生徒がそれぞれ新年の抱負を発表しました。二人とも昨年の反省を踏まえながら、今年がんばりたいことを具体的に発表しました。
 次に校長が3学期に子どもたちにがんばってほしいことを話しました。
 3学期は次の学年の0学期です。4月からの次の学年・学校でよいスタートが切れるよう、今の学年のまとめや目標を達成するための挑戦をしてほしいと思います。
 式の後は小学校と中学校で別々に集会を行い、その後いつもよりも長い掃除をして3学期最初の授業が始まりました。
  
  
  
  

高千穂町広報誌への掲載

 町広報誌「高千穂」12月号のp8,9【学校へ行こう】に、11月に実施した行事
 またp10【今月の俳句】には、本校児童生徒の俳句(6名分)が掲載してあります。
 ミュージックシェアリング(11月2日実施)
 花いっぱい交流活動(11月18日実施)
 村上三絃道コンサート(11月24日実施)
  

<<今月の俳句>>

 わたりどり どこへとんでく さむいかな
    上野小1年 佐藤 拓未さん
 
 おもちをね やいてふくれて あちちちち
    上野小1年 佐藤 千慈さん

 つかの間の 雪の晴れ間は きらめきて
    上野中3年 梅本 ゆきねさん

 震える手 ポッケで温む 初詣
    上野中3年 甲斐 彩乃さん
 
 夜神楽や 瞳に映る 舞い姿
    上野中2年 佐藤 優一さん

 寒い朝 いたずら心で 窓なぞる
    上野中1年 廣木 麻芭さん 

令和4年 元旦

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。