日誌

学校通信

県高体連スポーツ賞受賞

本日、宮崎県高等学校体育連盟スポーツ賞の表彰式が、清武文化会館で行われました。本県高等学校の競技力向上に寄与した団体と個人に高体連会長から盾が授与されました。本校からは、令和4年度全国高校総体3位と県高校総体3連覇が評価され、団体の部でソフトボール部が表彰されました。また、優秀選手の部で鹿瀨悠矢主将が、連続優勝指導者の部で川原雄大監督が表彰されました。本校ソフトボール部のますますの活躍が期待されます。

0

消毒ディスペンサーの寄贈

本日、ネッツトヨタヒムカ株式会社日向店の店長が来校され、CSR(社会貢献)活動の一環として、消毒ディスペンサーを寄贈していただきました。本校には、まだ未設置だった体育館入口に消毒ディスペンサーを設置しました。体育館を利用の際は、皆さんしっかりと消毒をお願いします。3月1日には、卒業式を控えていることから有効に活用させていただきます。心より感謝申し上げます。

0

読書と人生

「美しい心は美しい言葉から生まれる。美しい言葉は読書から生まれる。」この名言は、アサヒビールの社長・会長・相談役を歴任した福地茂雄氏が言った言葉です。自分に置き換えたときに、「まだまだ美しい心には達していないな。」と感じているところです。たくさん読書をして、良書に巡り会えるようアンテナを高くして生活していきたいと思います。皆さんも、良書に導かれるよう読書に励みましょう。

0

県高校新人ラグビー 準優勝

本日、県高等学校新人ラグビーフットボール大会10人制の部の決勝戦が行われました。残念ながら宮崎西高校に10-33で敗れてしまいました。前半は、5-7で緊迫したゲームを展開しましたが、後半になると幾度となくセンターブレイクを許し4トライを献上しました。しかしながら、日向工業の選手も最後まであきらめず、一矢報いるトライを奪って今後につながるゲームをしてくれました。1対1で負けない強さや気象条件等を考慮したゲーム運びなど、今後の課題も見えてきました。3月17日から福岡県で開催される九州高等学校10人制ラグビーフットボール大会までに、決勝戦で出た課題をしっかりと克服し、もう1ランク成長したラグビーを見せてほしいと思います。

0

日向エリア内企業説明会

1月30日(月)、日向市文化交流センターにて、日向エリア内の高校2年生を対象とした企業説明会が開催されました。地元企業の良さを知り、職業観・勤労観を学ぶことは、就職を控えた2年生にとって就職の選択肢を広げる絶好の機会になったことと思います。県内企業25社の協力を得て実施した本説明会は、企業の熱い思いやこだわりなどが生徒たちに伝わり、大変有意義な時間となりました。県工業会県北部会(人財育成分科会)や各自治体、商工会議所、関係団体等の協力を得て、すばらしい企業説明会ができたことを心より感謝いたします。

0

県高校新人ラグビー 決勝進出

県高等学校新人ラグビーフットボール大会が川南町総合運動公園陸上競技場で開催されており、10人制の部で出場している本校ラグビー部は佐土原高校を12対7で破り決勝戦にコマを進めました。決勝戦は2月4日(土)に同競技場にて開催されます。なお、ラグビー部は3月17日から福岡県で開催される第24回九州高等学校10人制ラグビーフットボール大会への出場が決定しています。

0

県高校選抜バドミントン大会 優勝

新富町体育館にて令和4年度第39回宮崎県高等学校選抜大会バドミントン大会が開催されました。個人戦ダブルスに出場した岩佐孟A2・廣本大晴E2ペアが見事優勝しました。おめでとうございます。ますますの活躍を期待しています。

0

高等学校書道教員展

第51回高等学校書道教員展が宮日会館にて本日まで開催されておりました。作品から伝わる先生たちの熱いメッセージが心に染みわたり、大変感動しました。本校の芸術科(書道)の黒木弥生先生の作品も展示されており、作品のすばらしさに心を動かされたところです。いつも本校生徒のご指導、ありがとうございます。

0

県高校新人サッカー

1月20日(金)に小林市大塚原運動公園にて県高校新人サッカー1回戦が行われました。2年生が修学旅行のため1年生で臨んだ1回戦は、1対2で小林高校に惜敗しました。果敢に攻め込み先制点を奪うなど、積極的な攻撃が見られました。今後の活躍に期待しています。

0

課題研究発表会

1月19日(木)に3年生の課題研究発表会が行われました。各学科が取り組んだ3年間の成果を1年生の前でプレゼンテーション形式で発表しました。機械科はデュアルシステムで制作したラックや自転車スタンドなどについて、電気科は壊れた蛍光灯の取り替えやコンセント修理について、建築科は日向市町づくりのコンペ等について発表しました。ここでは、ごく一部の紹介ではありますが、3年生の皆さんは、それぞれの学科で3年間取り組んできたことをしっかりと発表し、後輩へ取組の成果を示してくれました。

0