学校便り

2024年9月の記事一覧

【理科】豚の眼の解剖 1年生

9月20日(金)に、1年生の「科学と人間生活」という理科の授業で豚の眼球の解剖を行いました。

豚の眼球はヒトの眼球と似ており、眼の仕組みを理解する目的で実施しました。

はじめは緊張している生徒がほとんどでしたが、水晶体で新聞の文字が拡大できることを知ると、「虫メガネみたい」「きれい」などと興味深そうに観察する様子が見られました。

眼球を提供してくださった南日本ハム様に感謝いたします。

0

【家庭科】第3回調理実習(炒麺・牛奶豆腐) 建築科3年

9月24日(火)二学期の調理実習がスタートしました。

一学期は、第1回目にきゅうりの半月切り(ツナサンド)、第2回目に親子丼・すまし汁を作りました。

今回の調理実習のねらいは、①中国料理の特徴(高温短時間調理)、②野菜の切り方(千切り)、③でんぷんの特性を使った調理、④寒天の扱い方の理解です。

調理器具や包丁の扱い方は、第3回目の調理実習ということもあって、少し慣れたような、、、まだまだ太さや厚みなどの調整は難しいようですが、けがもなく楽しそうに調理していました。

寒天は、きちんと溶けていれば室温でも固まりますが、溶けていなければいくら冷やしても固まりません。そのため、沸騰して1~2分、火加減に気を付けながら加熱するのがポイントです。全班、しっかり加熱できていたようでおいしそうな牛奶豆腐ができていました。

          

 

0

ALT新任式

 本日、新しいALTであるケルシー先生の新任式が行われました。門川高校との兼務であり、本校では週2日、木曜日と金曜日にご勤務いただきます。ケルシー先生は、アニメやマンガ、音楽などの日本文化に興味をもっているようです。また、日本語の勉強にも励んでいます。早速、本日から1年生と2年生の授業に加わっていただきます。よろしくお願いします。

 

0

【家庭科】認知症サポーター養成講座(機械科3年生)

 家庭科の時間に、日向市社会福祉協議会より講師の先生に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

 社会福祉協議会とは、市民の誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を進めるために設立された民間の社会福祉団体で、地域のために様々な活動を行ってくださっています。

 今回は、認知症地域支援体制構築等推進事業の中の主な取り組みの一つである、認知症サポーター養成講座を受講し、生徒たちも「福祉のまちづくり」の一員となれるよう認知症についての知識と理解を深めることができました。最後に、受講した証としていただいたオレンジリングをつけてハイポーズ!元々優しい生徒たちですが、これで更に頼れる認知症サポーターとなりました。

0