令和7年度推薦入学者選抜検査に関するお知らせを掲載しました。
積雪により受験に影響がでる可能性がありましたら、ご確認ください。
令和7年度推薦入学者選抜検査に関するお知らせを掲載しました。
積雪により受験に影響がでる可能性がありましたら、ご確認ください。
| | |
| | |
| |
| | |
| |
| | |
| |
授業中や放課後の部活動等学校管理下での災害発生時に対応するために、救急法の講習を受けることにより、安全教育への意識を高めることを目的として、日向消防署 救急隊員の方をお招きしました。
全職員と、各部活動より生徒2名ずつ参加しCPRや事故などにおける応急処置を行いました。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
7/18(水)6限目に薬物乱用防止教室が行われました。
高校生を中心に薬物乱用の危険性を啓発し、青少年の薬物乱用傾向を阻止する事を目的として、日向警察署 生活安全課 少年補導職員の方を講師にお招きしました。
| |
| |
大麻やスピード、脱法ハーブなど一度は耳にするものを利用するとどうなるのか、DVDなどの資料を見ながら講話を聞きました。
子どもたちの中には
「今回の薬物乱用防止教室で改めて学んだことは、ネット等で身近に売られているということです。私達がよく使用するケータイやパソコンで売られているなんて、いつ自分が巻き込まれるか分からないので毎日の生活で気をつけながら薬物をゼッタイに使用しません」
と感想文を書いている子がいました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
7/4(水)8:25に表彰伝達式が行われました。
平成30年度第12回高校生ものづくりコンテスト宮崎大会 において
木材加工部門 最優秀賞 建築科3年 田中 蓮
旋盤作業部門 優良賞 機械科3年 黒木 大翔
の2名が表彰されました。
また、三級技能検定 三級建築大工技能士 合格として
建築科3年 黒木 海闘
建築科3年 日髙 拓哉
建築科3年 吉元 輝
の3名が表彰されました。
|
宮崎県が運営している
求人マッチングサイトNEW!!
★日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ
2027年開催PR動画☆
↑ Youtube 宮崎県公式チャンネル
新型コロナウイルス感染拡大における対応について
〇本校におけるマスク着用の考え方 NEW!!
〇ワクチン接種に係る出席の取扱い
お知らせ
(1)宮崎県育英資金緊急採用制度
※(1)の詳細につきましては学校事務にお問い合わせください。
TEL (0982) - 57 - 1411
令和6年度スクールポリシーは
令和6年度 日向工業高校 生徒心得
令和5年度学校自己評価及び学校関係者評価←こちらをご覧ください
所在地 |
〒883-0022
宮崎県日向市大字平岩8750番地 |
電話番号
|
0982-57-1411
|
FAX番号
|
0982-57-2146
|
E-mail
|
hyuga-kogyo-s@pref.miyazaki.lg.jp |
本Webページの著作権は、日向工業高等学校が有します。
各ページに掲載の写真及び記事等の無断転載を禁じます。