学校の様子

実習後半スタート


 現場実習(産業現場等における実習)・校内実習後半がスタートしました。

 現場実習組と校内実習組チェンジしてのスタートです。

 ○ 現場実習組・・・緊張しながらも現場の担当の方や先輩方の指示を聞いて一生懸命頑張りました。立ちっぱなしで仕事をした生徒もいて、疲れた様子でしたが、充実したいい表情をしていました。

 ○ 校内実習組・・・作業学習中心の時間割。手工芸では、デザインマグネットやティッシュケース作りに取り組みました。役割や工程を生徒に合わせて細かく分かりやすく示すことで、自分で取り組めるようになっています。はさみやミシン(私よりうまいです)を上手に使って真剣に仕上げる姿がステキでした。

 後半戦も大いに学びましょう!!!
 受け入れの事業所様方、本当にありがとうございます。
0

お待たせしました


 先日の質問コーナー覚えていらっしゃいますか?
 そうです。高千穂町在住Aさんからの質問「しろやま高千穂校のお昼はどうしてますか?弁当ですか?」の質問です。
 「五ヶ瀬中等教育学校から給食を運んでいただいています。」と回答しましたが、写真アップしますね。

 どうですか。おいしそうでしょう!
・麦ご飯 ・牛乳 ・鮭のムニエル ・ポパイサラダ ・野菜ポタージュ
 おいしかったです! 毎日の給食が楽しみでしかたありません。
 午後も、みんなパワー全開で頑張りました!

 来週からは、現場実習・校内実習(後半)です。たくさんの学びがあることでしょう! 楽しみですね。 よい休日を。
0

ともに・・・


 しろやま支援学校高千穂校は、高千穂高等学校の敷地の中にあるので、交流がさかんです。同じ中学校から進学してきた友達もいるので、普段から挨拶を交わしたり声をかけあったりしています。
 特に皆さんに知っていただきたいのは、高千穂高校さんの素晴らしい環境、先生方からの恩恵をたくさん受けているということです。
 こちら見てください!

 さらっと写真載せていますが、すごくないですか? すごいですよね。
 高千穂高校所有の田んぼです。生産流通科の皆さんと田植えをしているところです。みんなで協力して、植え終わりました。素晴らしい体験でした。
 茶摘み交流(これもすごい!)も予定されていたのですが、雨で中止(適切な時期がありますので延期は難しいのです)となって残念でした。でもまだたくさん機会はあります。高千穂高校さん本当にありがとうございます。
 これからも同じ高校生同士、ともに学ぶ様子をレポートしていきますので、どうぞお楽しみに!!
0

お昼ご飯はどうしているの?


 <質問コーナー>
  しろやま高千穂校の皆さん、お昼はどうしているのですか?
  弁当ですか?

 <回答>
  いい質問ですね! しろやま高千穂校のお昼は・・・給食です。
  五ヶ瀬中等教育学校でつくられた給食を運んでもらっているのです。
  それはそれはおいしいですよ! 毎日感謝です。

  今度、写真アップしますね。乞うご期待!!
0

作業学習製品


 しろやま高千穂校の作業学習を紹介します。
 『作業学習』とは、「作業活動を学習の中心にしながら、生徒の働く意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習するもの」です。(文部科学省 特別支援学校学習指導要領より)
 
 しろやま高千穂校の特色ある教育課程構成要素の一つです。

 いいでしょ!! しろやま高千穂校の教室等入り口に展示してある作業学習で作った製品です。(昨年度卒業生が作ったものもあります) 他にも・・・

木工製品の「なべしき」「コースター」絵文字:笑顔



「マグネット」「髪ゴム」「ティッシュケース」などなど・・・
 ステキですね!絵文字:笑顔

 しろやま高千穂校は、4種目の作業学習があります。
「窯業」・・・焼き物をつくります  「木工」・・・木工製品を作ります
「手工芸」・・・ミシンなどを使ってティッシュケースなどを作ります
「メンテナンス」・・・清掃を行い、清掃の仕方を学びます

 生徒たちは、この全ての作業学習の種目を日替わりで学んでいます。(もちろん国語や数学、音楽、美術、体育なども学んでいますよ)

 素晴らしいですね。販売もしておりますので、その際はどうぞお買い求めくださいね! お待ちしてます。
0

みんながアスリート!


 6月19日(土)「令和3年度 みんながアスリート!」が開催されました。
 しろやま高千穂校の生徒は1名、ひなた木の花ドームで行われたソフトボールに参加しました。
 コロナ対策で観客は少なかったですが、精一杯自分の力を発揮しました。
 しろやま高千穂からは生徒1人で寂しいかな?と思いましたが、同じグループの方とすぐに仲良くなり、お互い応援し合っていました。
 真剣に競技に臨む姿、本当にかっこよかったです! 素晴らしいヒットも打ちましたね。良い経験ができました。お疲れ様!
0

パワーあふれる しろやま高千穂校生


 実習第1週目も終わろうとしています。

 校内実習組・・・疲れた~と言いながらも笑顔、作業学習主体の時間割を確認しながら、自分たちで行動!充実しています。

 現場実習組・・・事業所様の御厚意で様々な仕事を体験させてもらっています。真剣なまなざしで仕事に取り組む姿ステキです!

 パワーあふれる皆さん! それぞれ帰宅後しっかり体調整えているのですね!
 明日は金曜日。ラストスパート! 

 再来週の第2ラウンドは、校内実習組と現場実習組がチェンジして頑張ります!
 今の頑張りや楽しさ、やりがいが、確実にみんなの将来につながっています。
0

校内実習(ジャンボ じゃがいも)



 ジャンボでしょ! しろやま高千穂校の畑でとれた じゃがいもです。
 733.5gです。
 校内実習組が収穫してくれました。
 校舎裏「しろたか農園(仮名)」
 昨年収穫した じゃがいもの中から少し、種芋をとっておいて植えたものです。
 植えて→育てて→収穫→調理→植えて→育てて・・・・
 実体験を通して学習すると、スーパーで売られている野菜が、食卓のフライドポテトが、どのようなサイクルでこうなっているのか十分に理解できますね。食のありがたみ・大切さや流通の仕組みを学ぶ、しろやま高千穂校の「食育」の学習です。

 じゃがバターで、おいしくいただきました。
 ステキな笑顔をお見せできないのが残念! 
 校内実習組も大変よい学びをしましたね。お疲れ様でした!絵文字:良くできました OK
0

現場実習・校内実習スタート!


 今日から、現場実習・校内実習がスタートしました。
 現場実習組は、各事業所へ行き一日実習をさせていただきます。受け入れの事業所の皆様、御理解・御協力本当にありがとうございます。
 校内実習組は、校内で特別時間割(作業学習主体の)を組んで実習します。

 現場実習、皆緊張した様子でしたが、しっかり挨拶でき、担当の方や先輩方から指導いただきながら頑張ったようです。中には、憧れの卒業生と一緒に仕事(実習)し、将来の自分を意識できた生徒もいたようです。

 初日、緊張や初めてのことで疲れたかもしれませんね。しっかり食事をとってお風呂につかって、十分な睡眠をとって明日に備えましょう! これも実習の勉強のひとつです。

 明日もファイト!
0

ジャンボタクシーの運転手さんから


 今日は、延岡の本校に行ってきました。
 たいよう(知的障がい)部門高等部の体育大会に参加してきました。
 本校のたくさんの高等部生にまじって、6名の高千穂校生たち本当にいきいきと楽しくベスト尽くして頑張りました。本校の皆さん、お世話になりました。楽しかったです。本当にありがとうございました。

 さらにうれしかったのは・・・送迎のジャンボタクシー運転手の方のことばでした。
「本当に素晴らしい生徒さんたちですね。私が今まで乗せてきた中で最高のお客さんでした。」そうおっしゃってくださったのです。私は、別車両(自家用車で荷物運搬)だったので車内の様子は分からなかったのですが、同乗した先生に様子を聞くと、マナーがきちんとしていたし、乗せていただいたお礼の挨拶も自分たちからしっかりできていたとのこと。

 生徒たちの社会性の大きな成長。うれしかったです。しろやま高千穂校の生徒たちを誇りに思った一場面でした。

 今日も大きな学びをしましたね。体調整えて来週から、またたくさん学びましょう!!
0

ちょっとここで4月のことを・・・


 4月のこと、書きますね。
 親任式・始業式。延岡本校から、校長先生が来てくださって、お話ししてくださいました。「表現」してみよう! 「実践」しよう! いろんなことに「挑戦」しよう!  しろやまパワーだ!

 そして、みんなで校歌を歌いました。校歌は、手話がついているのです。
 みんな、3番まで手話つきでステキに歌いました。
 手話つきの校歌、とってもいいですよ!感動しました。
 校歌の後は、ひとりひとり、これからの1年間の抱負を発表しました。
 さあ!スタートだ! ここから楽しい令和3年度がスタートしたのです。
0

収穫!!


 延岡しろやま支援学校 高千穂校では、生活単元学習(食育)の中で様々な野菜や花を育てています。この日は、タマネギの収穫をしました。
 みんなで力を合わせて、育ててきたタマネギ。80個以上の収穫がありました。

 実体験に密着した学習を行うことで、育てている方の苦労を知り、感謝の気持ちを実感する。丁寧に扱って、数を数え、均等になるよう計算して袋詰めする。身近な方々に言葉をかけて差し上げて喜んでいただく。自分たちも、おいしくいただく。
 国語、数学、社会、理科、家庭科・・・体験型のいろんな教科を合わせた学習です。
 近くに来られたら職員室へお声かけください。大事な畑へ御案内しますね。
0

よろしくおねがいします


 ホームページの調整に手間取り、更新遅くなってすみません。
 令和3年度スタートして2ヶ月。
 延岡しろやま支援学校高千穂校の生徒たち頑張っていますよ!

 ご存じの方も多いと思いますが、この「延岡しろやま支援学校高千穂校」は西臼杵唯一の特別支援学校です。高千穂高等学校と同じ敷地にあり、高等部のみ設置されています。
高千穂高校とは年間通じて、たくさん交流をしています。
 本校は延岡市にあり、延岡の本校とも行事などを通して交流を行っています。

 これから、少しずつ更新して、延岡しろやま支援学校高千穂校の魅力、伝えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。絵文字:笑顔
0

高千穂高校農場祭での販売学習

11月14日(土)高千穂高校生産流通科の農場祭に参加させて頂き、販売学習を行いました。

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年販売学習を行っていた行事が殆ど中止になる中で、貴重な販売学習の機会を頂きました。

本校生徒が普段の作業学習で製作した作品を沢山の方々に見て頂くことができ、更には沢山の作品を購入して頂き、製作した生徒たちも大喜びで、大きな達成感を感じることができました。この経験は、今後の生徒たちの学びに間違いなく活かされていくことと思います。

高千穂高校の関係の皆様、農場祭に足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

0

五ヶ瀬中等教育学校との交流及び共同学習

10月30日(金)五ヶ瀬中等教育学校にて、作品交流・授業交流を行いました。

五ヶ瀬中等教育学校の生徒玄関には本校生徒が制作した作品を展示させていただきました。当日が初めての顔合わせでしたが、作品の説明をしたり、バランスを考えて配置したりするなど、話をしながら一緒に作業を進める姿が見られました。

 その後は、美術の授業で、ペアになった五ヶ瀬中等教育学校の生徒が描いた下絵を元に「彫り物(えりもの)」を作りました。細かい作業でしたがペア同士で仲良く協力し、よく集中して素晴らしい作品が完成しました。

 今年度初めての交流は短い時間でしたが、活動を通してお互いのことを知るとても良い機会となりました。ありがとうございました。
0

稲刈り交流・共同学習(植え替え)

 10月16日(金)の午前中に、高千穂高校生産流通科の1年生との稲刈り交流がありました。鎌を使って稲を手で刈り取る活動などをさせていただき、毎日おいしいお米を食べられる事のありがたさを体感することができました。

 また、午後には、同じ生産流通科の1年生と「農業と環境」の共同学習も行いました。前回種まきをした小松菜が大きくなっており、ハウスの中の畝に植え替えをする学習でした。学習をしながら分からないことを質問するなど、普段の学習の積み重ねが発揮できた共同学習になりました。

 長い時間の交流・共同学習に疲れが見られましたが、「働く」ことを実感することができた一日となりました。

0

共同学習(種まき)

 9月25日(金)、高千穂高校生産流通科1年生との共同学習を行いました。

青空の下、宮尾野農場にて、野菜の分類や種まきの手順について授業を受け、発表する姿も見られました。その後は、高千穂高校生とペアを組み、実際にコマツナの種まきをしました。1㎜程度の小さな種を1粒ずつ穴に入れていくという細かい作業に苦戦しながらも、皆とても真剣に取り組み、最後まで集中してやり遂げることができました。

 今回が初めての共同学習でしたが、高校生とコミュニケーションをとりながら協力したり、「働く」ということを学んだりする貴重な時間となりました。

0

神舞祭 体育の部

9月5日(土)、高千穂高校の神舞祭体育の部が行われ、本校の生徒も参加しました。

今年度は、コロナウイルスの影響で、文化の部がなくなりましたが、関係の方々のご尽力のおかげで、なんとか体育の部を実施することができ、生徒も貴重な時間を過ごさせて頂くことができました。
 当日は早朝まで台風の影響で雨が降っていましたが、開会式の頃には青空も見られるようになり、校長先生が講評でも話されたように、日頃のおこないがお天道様に伝わったようでした。
 生徒一人一人が精一杯自分の力を出し切ることができ、本校のパプリカダンスの発表の際には、高千穂高校の三年生も一緒に一つになって踊ることができ、感動的な時間となりました。

0

台風10号接近による7日(月)の臨時休業について

 報道でもご存じの通り、現在台風10号が九州地方に接近しています。それに伴いまして、9月7日(月)は臨時休業となりますのでお知らせいたします。

 今回の台風10号は、過去に例を見ないほどの荒天となることが予想されています。早めの備えと、身を守るための行動の心がけをよろしくお願いいたします。

 何か被害等ありましたら、9月8日(火)にご連絡ください。

0

1学期終業式

7月28日(火)、1学期の終業式がありました。

コロナ禍で臨時休業や行事の中止などを余儀なくされた1学期でしたが、生徒は新しい生活様式を実践しながら充実した学校生活を送ることができました。

終業式では、校長先生の話の後に1学期を振り返ってそれぞれの思い出やがんばったことなどを発表しました。

楽しかった国際交流や水泳、真剣に取り組んだ校内実習や畜産交流、教科学習など1学期本当によくがんばったことが感じられた発表でした。

 日々成長し続けている生徒たち、2学期からもコロナ禍に負けずがんばってくれることでしょう。
 
0

国際交流

 7月13日(月)に、高千穂高校のALTの先生、英語の先生にお越しいただき、外国の文化や言語を学ぶ国際交流を行いました。

自己紹介を英語で行い、少し恥ずかしそうな様子でしたが、みんな上手に挨拶ができていました。その後に行われた英語で出題をするクイズ大会では、それぞれが考えてきたクイズでとても盛り上がり、楽しく交流をすることができました。

普段は外国の文化や言語に触れる機会も少ないため、今回の交流ではとても貴重な経験をすることができました。

0

学校再開について

5月25日(月)から、学校を再開し、通常の授業を行います。今後は水曜日の45分授業を50分授業に変更いたします。

また、今後の計画については、添付ファイルのとおり変更(予定)いたします。

新しい生活様式について(添付ファイル参照)、検温、マスク着用、手洗い等、保護者の皆様にもご協力いただきたいと思います。

高千穂校主な行事予定.docx
高千穂校における新しい生活様式.pdf
0

新型コロナウイルス感染症のための臨時休業期間の延長について

 報道等でもご存じのとおり、県教育委員会から全ての県立学校の臨時休業期間を再度延長する通知がありましたので、下記のとおり対応いたします。御理解いただきますようお願いいたします。

 

 1 臨時休業について

    臨時休業の期間を5月24日(日)まで延長します。

 

 2 登校日について
   ・ 5月11日(月)・14日(木)・18日(月)・20日(水)・22日(金)の5日間を
    登校日とします。
   ・ 午前中、学習活動を行い、昼食後に下校します。(下校時刻:13時35分)
   ・ 昼食については、11日(月)・14日(木)は弁当の準備をお願いします。
    18日(月)・20日(水)・22日(金)は、給食の予定です。

 

 3 今後の対応について

    5月25日(月)以降については、改めて5月22日(金)までに連絡をします。

 

  何かお困りのことや不安なことがありましたら、学校に御相談ください。

0

新型コロナウイルス感染症のための臨時休業期間の延長について

 報道等でもご存じのとおり、県教育委員会から全ての県立学校の臨時休業期間を延長する通知がありました。

 度々の変更で御心配をおかけしますが、下記のとおり対応いたします。御理解いただきますようお願いいたします。

 

 1 臨時休業について

    臨時休業の期間を5月10日(日)まで延長します。

 

 2 5月11日(月)について

    午前中授業で、給食後に下校します。(下校時刻:13時35分)

 

 3 今後の対応について

    5月12日(火)以降については、5月8日(金)までに連絡をします。

 

  何かお困りのことや不安なことがありましたら、学校に御相談ください。

0

茶道体験


 月7日金曜日に、茶道体験がありました。講師の先生が野点傘(のだてがさ)や掛物など実際の茶会で使われる道具を持ってきてくださり、まるで本場の茶会のようでした。

茶椀、茶杓(ちゃしゃく)、茶筅(ちゃせん)などの道具を使ってお茶を点てる貴重な体験をすることができました。

また、茶道を通してお茶の作法や「礼」の仕方、おもてなしの心などを学びました。これからの生活にも役立つたくさんのことを学ぶことができました。

 

0

1/21(火)チャレンジ検定 ・ 1/22(水)スキー教室

 延岡しろやま支援学校にて『特別支援学校流通サービスチャレンジ検定』がありました。職業技能認定基準に応じて1~10級が認定されます。いくつかの種目があり、メンテナンス部門の『自在ぼうき』と『ダストクロス』に挑戦しました。広くて寒い体育館での実施でしたが、ひときわ大きな声で検定を開始し、規定に沿って掃除用具を丁寧に扱い、床をきれいにしていました。授業での練習の成果を十分発揮することができ、また1つ成長を感じた検定でした。

 翌日は高千穂高校1年生と一緒に五ヶ瀬ハイランドスキー場へ行きました。先週の冷え込みもあって40㎝の積雪があり、曇り空ではあるものの風はなく、気持ちよく滑れました。インストラクターの指示をしっかりと聞いて、板に体重を乗せることができ、基本の進んで止まるがとても上手でした。昨年のスキー教室よりもさらに上達した滑りを見せてくれました。レストランでおいしい食事もとることができ、満足のスキー教室でした。スキー場のスタッフ、高千穂高校の皆さん、ありがとうございました。
0

☆ 西臼杵郡障がい者スポーツ大会 ☆

 12月4日(水)に西臼杵郡障がい者スポーツ大会が高千穂町武道館にて行われました。
 赤・青・白の3つの団に分かれ、団技や徒走で競い合いました。たくさんの競技に挑戦し、また青団の旗手やラジオ体操の代表も、精一杯努めることができました。
 スポーツを通して、地域の方とふれあうことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。お疲れ様でした!


0

町民の集い

 11月9日(土)に、高千穂町の町民の集いにて、美術や作業学習の作品の展示と販売をさせて頂きました。
 たくさんの町民の皆さんに、本校生徒の作品について興味を持ってご覧頂くことができ、とても有り難い機会となりました。
 本校生徒も、町民の皆さんが作品を購入頂いて、どんどん作品が少なくなっていくのを見て、喜びを隠しきれない様子でした。
 今後も様々な機会で本校の啓発をさせて頂きながら、本校の生徒のことや障がいのある方々のことを、地域の皆さんに知って頂けるよう、努めていきたいと思います。

  
0

五ヶ瀬中等教育学校との交流及び共同学習


 9月20日(金) 延岡しろやま支援学校高千穂校で、五ヶ瀬中等教育学校と交流及び共同学習を行いました。

今回は、作業学習(木工)と体育(パラスポーツ)の授業交流をしました。作業学習では、のこぎりで木材を切る際に、お互いの木材を手で押さえて切りやすくするなど協力しながら作業をしていました。

また、体育では、チーム対抗でボッチャをしました。高得点が出る度に歓声が上がり、とても盛り上がりました。

 最初は、お互いに緊張した様子でしたが、徐々に緊張がほぐれ笑顔で交流する姿が見られました。お互いのことを理解する貴重な時間を過ごすことができました。五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

0

神舞祭(8/30~9/1)

 3日間にわたって、高千穂高校と合同での神舞祭が行われました。
 文化の部は、場所を高千穂町武道館に移して朗読劇の発表や作品展示・販売を行いました。武道館の広いステージで、緊張しながらも1人で堂々と朗読や歌を発表することができ、高千穂高校の生徒や先生、保護者たくさんの方々の心に響く感動的な発表となりました。
 販売では、元気よく声を出してお客さんを呼び込み、作業学習で作った陶器や布・木工作品が次々と売れていきました。売り切れの商品がでるほど大盛況となり、うれしい販売となりました。
 体育の部は、雨天のため高校体育館での実施となりましたが、団のみんなと協力して力一杯綱引したり、リズムよく応援ダンスを踊ったり、仲間を応援したり、充実した時間を過ごすことができました。
 2学期が始まって10日間という短い準備期間でしたが、見事にやり遂げることができ、昨年から一段と成長した姿を見せてくれました。高千穂高校の仲間とともに作りあげたすばらしい神舞祭でした。
 関わってくださったすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 
 
0

心のバリアフリー推進事業(芸術活動)

 7月17日に、森の造形舎代表である、臨床美術士の黒木彩さんをお招きして、高千穂高校生との「心のバリアフリー推進事業(芸術活動)」を行いました。
 7~9名のチームを作り、「音楽を聴きながら、思うがまま感じるがまま線を書こう」「見えてきた形に色をつけよう」というテーマで、芸術活動に取り組みました。
 線や色、形、文字など、一人一人の表現が様々でおもしろく、またその違いが調和を見せ始めることで作品の素晴らしさが増していく様子に、心を打たれるものがありました。生徒・職員、貴重な経験をすることができ、素敵な時間を過ごすことができました。
 なお、作品は神舞祭にて展示する予定です♪

0

プール開き

 6月の下旬より、水泳の授業が始まりました。
 九州では記録的な豪雨があったりと雨の日が多い中、雨での水泳の中止は1回だけで、天候に恵まれのびのびとプールを楽しめています。曇った空を見て、生徒が「観音様~、お願いします」と言うと、日差しが差してくるという素敵な場面もありました。
 少人数ながら、高千穂高校の大きいプールを贅沢に使わせて頂き、プールの大きさに見合うほど目一杯頑張っています。
0

現場実習

 6月10日から、2週間高千穂町内の職場で現場実習が始まりました。今週は福祉作業所で落雁や彫り物(えりもの)などの作業を利用者の方々と一緒に取り組みました。
 高千穂校では、「挨拶」、「報告・連絡・相談」など、働く大人になるための学習を行っています。この実習を通して働く大人になるために必要なことを学んで欲しいと思います。

0

春の遠足

 5月22日(水)学校から歩いて高千穂あまてらす鉄道へ行き、グランド・スーパーカートを体験しました。高千穂駅からトンネルや木々の中を抜けて進んでいくと、日本一高い高千穂鉄橋へ。青空に新緑が映えて、そこから見える高千穂の景色はすばらしいものでした。

 また、構内では線路を歩いて列車を見学したり当時の映像を見たりして旧TR高千穂鉄道を感じることができました。

 午後は高千穂町総合運動公園へ移動し、広場でお弁当、遊具や運動遊びを楽しみました。高千穂の魅力を満喫した一日でした。

0

茶摘み交流

 5月8日(水)に高千穂高校の生徒さんたちと「茶摘み交流」を行いました。天気にも恵まれ、木の花幼稚園の園児さんたちも参加し、とてもにぎやかな交流となりました。
 教えてもらった「一針三葉」を守りながら最後まで黙々と、よく頑張りました。高千穂高校のみなさんが準備してくださった「水出し茶」が格別においしかったです!!
 高千穂高校のみなさんと一緒に貴重な体験ができ、とても素晴らしい1日となりました。ありがとうございました。

0

カンナフラワー

 新学期の授業が本格的に始まりました。
 新しい先生方ともあっという間に打ち解け、様々な学習をとても集中して頑張っています。
 18日(木)には、西臼杵支庁の林務課から講師として2名の方に来校して頂き、木材のカンナくずを活用した「カンナフラワー」の作り方を教えて頂きました。
 木のいい香りが漂い、柔らかい触り心地を感じ癒されながら、生徒も職員もついつい黙々と集中して作っていました。
 品があり温かさを感じる素敵な作品が出来上がり、感激でした!本校の玄関に飾らせて頂きました!
 
0

平成最後の新学期スタート


4月9日、新学期が始まりました。始業式の後に、生徒が今年の目標を発表しました。コースター作りや鍋敷き作り、持久走などたくさん頑張りたいと発表する姿に成長を感じました。

暖かく、桜が舞い散る和やかな雰囲気の中で最高の新学期を迎えることができました。今年度も「しろやまパワー」で頑張っていきましょう!!


0

修了式

 

 3月20日、修了式が行われました。式では、校長先生から「2年生になっても色々なことに挑戦していってください」というお話がありました。生徒は、校長先生がお話をしている間、真剣に耳を傾け、時折「はいっ」と元気な声で返事をしていました。式の後に、1年間頑張ったことを発表しました。振り返ってみると、この1年で本当に成長しました。2年生になってもこの調子で頑張って欲しいです。



 

 

0

☆第7回卒業式☆


 3月14日(木)に第7回卒業式が延岡本校で行われました。やわらかな春の日差しがふりそそぐ中、在校生として高千穂校の生徒も参加しました。
 たくさんの思い出のつまった学校生活をふりかえり、涙を流す子どもたちや笑顔でガッツポーズをする生徒など、さまざまな子どもたちの姿がありました。
 学校や家庭で学んだことを生かし、それぞれのステージで自分らしく羽ばたいていってくださいね。応援しています!
 
   
0

校外学習


 3月5日、バスに乗って延岡市に校外学習に行きました。最初に、はーとベーカリー&ケーキ多々良店で職場見学をしました。従業員の方がパン作りをしている様子やパンを焼く機械を興味深そうに見学していました。

 職場見学の後は、イオン多々良店で買い物学習をしました。初めてのセルフレジでしたが上手に買いものを行うことができました。

 買い物学習の後は、おぐらイオン多々良店で昼食をとりました。カツカレーやチキン南蛮、ちゃんぽんなどそれぞれ食べたいものを選び、おいしくいただきました。昼食後、バスの出発時間まで少し時間があったので、バス停近くの河川敷を散策しました。菜の花と風車がとても綺麗でした。天気にも恵まれ、とても充実した1日となりました。







0

スキー教室

 高千穂高校1年生と一緒に、五ヶ瀬ハイランドスキー場へ行きました。
 季節外れの暖かさで、雪はゲレンデの上にしか見られなかったものの、雲一つない絶好のスキー日和の中、楽しんできました。
 慣れない雪の上でも果敢に斜面に向かおうと頑張ったり、時にはリフトの動きにじーっと見入ったり、ふと周りの山々の絶景に目を向けたりと、五感をフル稼働して存分に楽しむことができました。
 スキー場、そして高千穂高校の皆さん、ありがとうございました。
0

3学期スタート


 

 3学期がスタートしました。

年が明けて、今年の決意を書き初めに表しました。

また、美術では、水墨画に初挑戦!!

どの絵も、本人の素直さや暖かさを感じる仕上がりでした。

今年も「喜び」あふれるような楽しい年にしていきましょう!!


    

 

0

☆季節の工作づくり☆

 12/11(火)5・6校時の美術の時間、『季節の工作づくり』を行いました。今回は、クリスマスにちなんで、”そりに乗ったサンタクロース”や”クリスマスツリー”の置物に挑戦しました。使用した材料は、以前、校外学習中に見つけたどんぐりや木枝などです。サンタクロースの目や口をどんぐりに描くときの生徒の顔は真剣そのもの!丁寧な作業で見事、素敵な作品が完成しましたよ☆

  
 
0

餅つき交流


12月7日、高千穂高校宮尾野農場で高千穂高校生産流通科の1年生の皆さんと餅つき交流をしました。この日は、気温が低かったのですが、生徒は寒さに負けず高校の生徒さんと声を合わせて元気に餅つきをしていました。

餅がつき終わると、みんなで試食をしました。つきたてのお餅は本当に美味しかったです。

5月の田植え、9月の稲刈り、そして今回の餅つきと一年を通じて生産、収穫、消費という流れを学ばせていただきました。貴重な経験をさせていただいた高千穂高校生産流通科の先生方と生徒の皆さん、ありがとうございました。


 

 

0

キラリ自分発見、夢実現セミナー

 本校の卒業生をお招きして、「キラリ自分発見、夢実現セミナー」を行いました。
 生徒が自分の将来について希望を持ち、少しでもイメージできるように、卒業生より現在の仕事についてや、日頃の生活のこと、余暇の過ごし方などについて話して頂きました。
 生徒が熱心に卒業生の話に聞き入ったり、また保護者も卒業生から直接話を聞くことができ、将来について考える上でとても参考になったようで、和やかな雰囲気の中で充実した時間となりました。
 卒業生の成長や頑張りも改めて感じることができ、元気、パワーを沢山もらいました!卒業生の皆さん、ありがとうございました!
0

 稲刈り交流


 9月最後の金曜日、高千穂高校 生産流通科1年生との「稲刈り交流」を行いました。5月に田植えをした苗が、生産流通科の生徒さんや先生方のおかげで、立派に育ち稲穂を実らせていました。

 最初に、稲の刈り方や紐の結び方、鎌を使う時の注意事項など、説明を聞いてから取りかかりました。

 まわりに注意しながら、みんなで鎌を使い、稲がどんどん刈り取られていきました。稲を刈る人、紐でまとめる人に別れ、みんなで協力して取り組みました。

 ずっと中腰で取り組むので足腰が疲れたり、稲をまとめて結ぶのが難しかったりと、お米になるまでには、大変なことや、いろいろな行程がたくさんあることを知ることができました。
     貴重な体験をさせていただき、本当に感謝です。



    


0

交流及び共同学習 in たかちほ

9/14(金)延岡しろやま支援学校高千穂校において、五ヶ瀬中等教育学校の生徒さんと交流及び共同学習を行いました。
 今回は、5・6校時の作業学習(木工)の授業で、『鍋敷き』づくりにチャレンジしました。最初は、お互いに緊張した様子でしたが、協力し合いながら鍋敷きを製作していくにつれ、徐々に緊張もほぐれ、笑顔でやりとりする姿がみられました。
 五ヶ瀬中等教育学校の生徒さんや先生方とたくさんの体験ができ、お互いのことを理解する貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
 
 
0

神舞祭

 8月31日から9月2日まで、高千穂高校にて神舞祭が開催されました。31日、1日に行われた文化の部で、高千穂校の生徒は、朗読劇と販売・展示をしました。朗読劇の中で、高千穂校の生徒が歌を歌い始めると、高千穂高校の生徒さんが歌に合わせて自然と手拍子をとっていました。心が温まる光景でした。販売には、作業学習で作った作品を求めて多くの一般の方や卒業生が来場し、大盛況でした。

また、体育館で、美術作品を展示しました。特に「顔出し看板」が人気で多くの方が写真撮影を楽しんでいました。

そして2日は、体育の部が行われ、100メートル走、フォークダンス、団活動で応援ダンスに参加しました。高千穂高校と一緒に行事を行えるのは高千穂校の魅力の1つです。高千穂高校の皆さん、本当にありがとうございました。



0

心のバリアフリー推進事業(芸術活動)

 1学期も無事に終了し、終業式の日の午後、同じく夏休みに入った高千穂高校生との「心のバリアフリー推進事業(芸術活動)」を行いました。高千穂町上野の森の造形舎代表で、臨床美術士の黒木彩さんをお招きして、2人組で行う「感情の線(描きたい線)を描こう」、生産流通科が育てた「なす」をモデルにした「夏野菜を描こう」というテーマで、芸術活動に取り組みました。黒木さんの温かい人柄とご指導に導かれるように、それぞれの自分の思いのこもった線を豪快に、時には繊細に描いたり、まるで本物かと思うほどの茄子の絵を描いたりと、黒木さんによって次々と引き出される生徒達の才能に、本当に感動しました。黒木さんがおっしゃった「芸術を通して、自分の心の中にある壁、バリアを解き放ち、新たな自分を発見する」、まさにその通りの活動となったように感じます。
0

生産流通科との交流「畜産」


梅雨明けの日に、生産流通科との交流で「畜産」を体験させていただきました。

 最初に、高校生が準備してくださったクイズ形式の学習を行い、その後に、実際にエサをあげたり、散歩に連れて行ったり、親牛を牛舎に入れたりと初めて経験することばかりでした。

生徒は、始めは、緊張し怖がっている様子も見られましたが、高校生にやり方を教えてもらい、後半では、慣れてきたようで、散歩の縄を引っぱったり、腕をひろげて、親牛を牛舎に誘導したりしていました。

生産流通科の生徒さんや先生方がいろいろと考え、工夫をしてくださり、日頃ではできない体験をさせていただける事に感謝です。
 
生産流通科の皆さん、先生方、ありがとうございました。


 


0

☆プール開き☆

 
 6/28(木)より水泳の授業がスタートしました。
この日が来るのを心待ちにしていた生徒は、朝から何だかソワソワ・・・。
 いざ、プールの中に入ると、歓声をあげながら、ビート板を使って泳いだり、沈んだリングをもぐって拾うなど、全身を使って、めいっぱい水泳の授業を楽しみました。
 水泳の授業は、7月中旬まで続きます。少しでも上達できるよう、暑さに負けず、元気に乗り切っていきましょう!

 
0

現場実習

611日から、現場実習が始まりました。この実習を通して、働くために必要なことを学びます。19日からは、高千穂町内の作業所で実習をしています。作業所では利用者の方と一緒に作業を行ったり、散歩や歌などの活動をしています。

学校では学べないことをたくさん学んできてくださいね。



 

 

0

スポーツフェスティバル


 6月2日(土)延岡しろやま支援学校にて、「スポーツフェスティバル」がありました。
 本校生徒は、初めての会場、周りの人達の雰囲気を感じて、いろいろな思いを抱きながらも、練習の成果を存分に発揮して、ボール送りリレー、徒競走、ボッチャーリング、玉入れ、綱引きなどを一生懸命楽しく頑張りました。
 それぞれの児童生徒が、自分のできることを必死で頑張る姿に、みんなが感動し応援し、素晴らしいスポーツフェスティバルでした。
 普段、少人数での活動の多い本校生徒にとって、大集団の中で生き生きと活動することができ、貴重な時間となりました。
0

「 田植え交流 」

  

 5月18日(金)高千穂高校生産流通科1年生との「田植え交流」がありました。

 暑い日差しの中、膝上まで作業着をまくり上げ、ひんやりする田んぼの中に足を入れ一列ずつ丁寧に田植えをしていきました。足を田んぼの土に取られて、倒れそうになりながらも、和気あいあいと楽しそうでした。

本校生徒も、頑張って田んぼに入り田植えができました。自分のペースで田植えを最後まで頑張りました。

 最後には、お互いが挨拶を交わし、写真撮影をしました。みんなとってもいい笑顔でした。作業着にたくさん飛び散った土の汚れが、それぞれの頑張りを物語っていました。
 
とても良い体験をさせていただきました。生産流通科の先生方、生徒の皆さんありがとうございました 

   

0

☆茶摘み交流☆

 5/8(金)高千穂高校生産流通科の生徒さんたちと一緒に、「茶摘み交流」を行いました。
 木々の緑がみずみずしく、さわやかな天候の中、「一芯三葉」の決まりを守って、みんなでお茶を摘みました。
 作業後は、摘みたてのお茶の葉を使って、高千穂高校の生徒さんが「天ぷら」をふるまってくれました。サクサクとした食感とほんのりとしたお茶の風味が、とてもおいしかったです。高千穂高校の生徒さんたちとたくさんの貴重な体験ができ、うれしく思います。ありがとうございました!
 
 
0

授業スタート


4月13日に入学式を終え、先週から高千穂校での授業が始まりました。生徒は、毎日元気に登校し、たくさんのことを学習しています。今日の美術の授業では、ロボット作りをしました。木材に釘を打ち込み、とてもほっこりする作品が完成しました。

 

0

卒業式


3月14日、延岡しろやま支援学校第6回卒業式が、延岡本校にて行われました。高千穂校の生徒を含めて48名の生徒が卒業しました。

 式では校長先生が、「新たな場所でしろやまパワーを発揮してください」と祝辞を述べられました。そして、卒業生を代表して高千穂校の生徒が「ここで学んだことを胸に頑張ります」と答辞を述べました。

 3年間で学んだことを次のステージで生かして頑張ってください!!


0

五ヶ瀬町でスキー教室!!

 
  高千穂高校の一年生と一緒に「スキー教室」を行いました。先週の悪天候で延期になったスキー教室ですが、今日は晴天の中、気持ちよく滑ることができました。
 
生徒にとっては、3度目のスキー教室です。慣れたもので、無理な力も入れず滑ることができていました。お昼を食べて、早めに外に出て、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、午後からの教室でも、みんなと一緒にたくさん滑って、会話もはずみ、終始笑顔でした。帰る時間になっても、まだまだ滑りたい様子でした。
 ケガもなく、楽しく終えることができて、よい思い出の一つになりました。
準備をしてくださった高校の先生方に感謝です。
 
  


0

茶道体験


1月15日月曜日に、茶道体験がありました。講師の先生に野点傘(のだてかさ)や掛け軸、緋毛氈(ひもうせん:赤い布の敷物)などを準備していただき雰囲気作りからしていただきました。お椀、茶杓(ちゃしゃく)、茶筅(ちゃせん)など、本物の道具を使ってお茶を点てていただき、貴重な経験をすることができました。

また、茶道の作法を通しておもてなしの心、気遣い、感謝の心など、「礼」についても学ぶことができました。これからの生活に大切なことを、たくさん学んだ時間になりました。



0

餅つき交流

    
       高千穂高校との「餅つき交流」を行いました。
  みんなで、育てた餅米を、お餅にしました。
  
  苗から稲穂になり、収穫して掛け干をして、脱穀して餅米になる
  までの生長を目の前で見ることができたこと、
  高校生と共に活動し、交流できたことは、本校の生徒にとっても
  とてもよい経験になり、生徒の成長につながる交流でした。
  
  このような貴重な経験ができたのも、お忙しい中準備等を行って
  くださった高校の先生方や生産流通科の生徒さんのおかげです。
  ありがとうございました。

  3学期も、笑顔で、元気に活動していきましょう!!

  
  
0

☆心のバリアフリー事業☆

  12月14日(木)に延岡しろやま支援学校高千穂校体育館において、シンガーソングライターとしてご活躍中の真北 聖子さんをお招きして、「心のバリアフリー事業」を行いました。

午前中は、真北さんとともに”ボッチャ”を行い、みんなでスポーツを楽しみました。その後、給食を共にし、和気あいあいと親睦を深めました。

午後は、高千穂高校と合同で、真北さんの講演をお聴きしました。真北さんの身に起こった突然の病気、そしてその後遺症による車椅子生活を通して感じられた数々の体験・メッセージは、私たちの胸に響くものがありました。また、講演の合間に、自身で作詞・作曲された歌を披露していただき、その心地よい歌声とメロディーに生徒・職員、心が癒やされました。

障がいのある方や高齢の方など支援を必要とする方々への理解を深め、みんなで支え合う社会を願う、とてもステキな時間を過ごすことができました。


 














0

テクノフェア


 1122日、宮崎県体育館にてみやざきテクノフェアが開催され、延岡本校、日向ひまわり支援学校、児湯るぴなす支援学校、明星視覚支援学校の生徒さんと一緒に参加しました。

 このフェアに参加する目的は、会場内清掃等のデモンストレーションや作業学習作品展示等を行い、企業等へ特別支援学校流通サービスチャレンジ検定の理解啓発を図ることです。

 デモンストレーションでは、テーブル拭き体験活動でテレビ局の取材を受けました。緊張した様子でしたが、丁寧に説明し、インタビューにも答えることができました。

 デモンストレーションが終わると、会場内にあるキッチンカーで食べたいものを購入し、他校の生徒さん達と交流しながら食事を楽しみました。貴重な体験をすることができました。





0

宮尾野農場祭


11月11日(土)高千穂高校宮尾野農場祭が行われ、生産流通科の生徒さんが作った野菜や苗、お米やお茶、花などの販売のお手伝いを通して、交流を深めました。

始めは、緊張した表情も見られましたが、時間がたつにつれ、大きな声で呼び込みをしたり、高校の生徒さんと協力して、接客や商品を補充したりすることができました。

これまでの交流学習で、お互いのことを知り、協力して作業を行ってきました。積み重ねてきた交流学習の経験を生かすことができた活動になりました。



 

0

高千穂温泉にて作品展示中


  

  高千穂温泉に高千穂校の作品展示をしています。

 しろやま高千穂校の学校紹介や生徒の美術作品、作業作品
(手工芸・窯業・
木工)が展示してあります。
 温泉に立ち寄られた方は、是非ご覧ください。

 
  期日:11月11日(土)から11月17日(金)まで

  
  
作品を見られたご意見やご感想をお待ちしております。



  

 

0

西臼杵郡障がい者スポーツ大会


 10月30日(月)に西臼杵郡障がい者スポーツ大会が高千穂町武道館にて行われました。
 赤・青・白の3つの団に分かれ、アキュラシーや風船リレー、徒走にじゃんけんピックなど、さまざまな競技を通して、地域の方たちと笑顔で触れあう和やかな時間を過ごすことができました。
 本校生徒に温かい声援を送っていただいた皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした!!

0

個別実習


10月11日から13日まで、3年生の個別実習が行われています。3年生にとっては、卒業後の進路を決定していくために重要な実習です。今回は短期間ですが、11月には約2週間の現場実習が実施されます。実習では学校の作業学習の時間で身につけたことを実践し、働くために必要な力を更に身につけていって欲しいものです。

 

0

稲刈り交流

9月29日金曜日に高千穂高等学校生産流通科との交流学習が行われました。

今回は、稲刈りで交流しました。5月の田植え、9月初旬の除草作業を行い、いよいよ収穫になりました。高校の生徒とは、これまでの活動を一緒に取り組んできたこともあり、稲刈り、運搬、稲干しをお互いにコミュニケーションを取りながら協力してできました。みんなで一つのことに協力して取り組むことでお互いを理解することのできる交流が行われています。



0

花丸 お知らせ「企業のための学校見学会」3日間開催!!

 高千穂校における日頃の学習の様子を企業や福祉・地域の方々に理解していただくために、「企業のための学校見学会」を下記のとおり計画しました。ぜひ、見学に来てください!!
***************************************
○延岡しろやま支援学校高千穂校って、どこにあるのかな?
特別支援学校って、日頃どのような学習をしているのかな?
○どんな仕事ができるのかな? そんな疑問にお答えします!!
***************************************
ご都合のよい日にお気軽にお越し下さい
短時間の見学でも大歓迎です!!!!!

1 期 日 平成29年10月4日(水) 手工芸
              5日(木) 窯 業
              6日(金) 木 工
2 時 間 午前10時45分 ~ 午後12時35分
3 場 所 延岡しろやま支援学校高千穂校 
      作業棟・手工芸室

  

0

☆ 宮崎県高等学校総合文化祭 ☆

 9月22日(金)に延岡総合文化センターにて、第39回宮崎県高等学校総合文化祭の開会式が行われました。
 今回、そのオープニングの部で、延岡本校の生徒たちとともに、手話を交えた合唱を披露しました。たくさんの観客を前に、少し緊張しましたが、今までの練習の成果をしっかり発揮することができました。
 また、イベントの合間には、他校の生徒と笑顔で交流する生徒の姿もみられ、うれしく思いました。
 たくさんの貴重な体験をさせていただき、高校生活のよい思い出になったと思います。お世話になった方々、本当にありがとうございました!
 
 
0

神舞祭


 9月1日から3日まで、高千穂高校にて神舞祭が開催されました。

高千穂校の生徒は、1日に高千穂高校放送部の生徒さんと合同で朗読劇を発表しました。2日は、作業学習の授業で作ったお皿や茶碗、鍋敷きやティッシュボックス入れなどを販売しました。販売テントに多くの方々が訪れ、大盛況でした。3日は体育の部が行われ、100メートル走、フォークダンスに参加したり、高千穂高校の生徒さんと一緒に大きな声援を送ったり、応援ダンスに参加したりしました。

 神舞祭終了後、高千穂高校の生徒さんと一緒に写真を撮るなどして交流を楽しむことができました。また、多くの一般の方や遊びに来てくれた卒業生ともふれあいました。

 このように、高千穂高校と行事を一緒に行えるのは高千穂校の良い所です。高千穂高校の皆さん ありがとうございました。


0

1学期終業式

7月24日、終業式が行われ、1学期が終わりました。今年度から高千穂高校生産流通科との定期的な交流がスタートし、日頃体験できない貴重な体験をすることができました。延岡本校での体育大会では、徒走、応援、団技に持てる力を発揮しました。たくさんの経験ができた1学期でした。暑さが続きますので、体調管理をしっかりして、楽しい夏休みにしてほしいです。



0

生産流通科との交流:畜産

  今回の生産流通科との交流では、「畜産」を体験させていただきました。
 
最初に、牛の飲み水の水替えを行い、籾殻を運びました。一緒に活動する生徒が、丁寧に、作業の仕方を教えてくれました。
 
次に、牛の体温を測る作業や去勢の見学もさせていただきました。初めて見る光景ばかりで、とても勉強になりました。
 
その他にも、牛を牛舎に入れる仕事や、えさを切る仕事、命に関わるお話など、畜産の大変さと、すごさ、命の尊さを感じた交流でした。お昼休み時間は、一緒に昼食を食べ、食後は、皆でバレーボールを楽しみました。
 
とてもいい交流、体験ができました。生産流通科の先生方、生徒の皆さんに感謝です。



  


0

プール


7月に入り水泳の授業が始まりました。高千穂校では、職員も生徒と一緒に泳ぎ水泳の指導を行います。最近は、気温が30度を超える真夏日もあります。プールに入るととても気持ちが良くなります。1学期も残すところあと2週間です。暑さに負けず頑張っていきましょう。



 

0

「第3回延岡しろやま支援学校体育大会」


6月3日土曜日に延岡本校運動場で第3回延岡しろやま支援学校体育大会が行われました。

赤団、白団に分かれ、徒競走、団技(玉入れ、綱引き)、選抜リレーに出場しました。全ての競技において、生徒が自分の持てる力を発揮できました。競技の合間には、団の仲間のために声を出し、旗を振って応援することができました。



0

生産流通科との交流5月

      
    5月 茶摘み交流

 お茶摘みの体験をさせて頂きました。「一針三葉」で摘み取ることをお茶担当の生徒に教えてもらいながら茶摘みをしました。

 少し小雨で寒い日でしたが、黙々と茶葉を摘み、時には会話を楽しみながら活動しました。
 
茶摘みが終わった後、お茶工場で、とったお茶の葉を加工している様子を見学させていただきました。とてもいいお茶の香りがしました。


    田植え交流

 晴天の中、田植えを行いました。田んぼの中に足を入れると、動きづらくて、こけそうでしたが、手植えで一つ一つ植えることができました。一つ一つの苗が大きく成長して行く姿が楽しみです。

とても良い体験・交流ができるのも、高千穂高校の先生方や高校生が、日程調整や準備等を行ってくれるからです。支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに活動し、私たちも成長して行けたらと思います。



    


 

0

生産流通科との交流4月

        

      4月から、生産流通科との交流がスタート!!

4月 オリエンテーション
  
施設見学や清掃活動を一緒に行いました。たくさんの落ち葉を拾い集め、みんなで協力して作業ができました。

   

   苗物販売
 地域の方々が宮尾野農場に来校し、苗をたくさん購入してくださいました。本校の生徒は、園芸担当の高校生と一緒に、苗の運搬を担当しました。ビニルハウスから、たくさんの苗を運びました。途中、楽しそうに会話する様子も見られました。

  
 今後も、1年間を通して、たくさんの交流を予定しています。
一緒に学ぶことで、コミュニケーションを取りながら、お互いを知り、成長できたらよいと思います。



     


 

 

0

☆ 歓迎遠足 ☆

 4/28(金)高千穂峡へ歓迎遠足に出かけました。
みずみずしい緑が美しくはえる心地よい天候の中、学校にちなんだクイズゲームを楽しんだり、高千穂峡をバックに記念写真を撮ったりしました。何より、大自然の中で食べたお弁当の味は格別でした!!
 高千穂の自然をめいっぱい感じる充実した一日を過ごせました。

0

入学式


4月13日木曜日、延岡しろやま支援学校本校で入学式が行われました。

高千穂校には、1名の生徒が入学してきました。入学式の後、高千穂校の在校生と職員で歓迎会を行いました。3月に3名の生徒が卒業し、少し学校が寂しい雰囲気でしたが、天気と満開の桜に恵まれ、暖かく和やかな雰囲気の中で新入生を迎えることができました。

人数は少ないですが、「しろやまパワー」で頑張っていきます!!

 

0

第31回高千穂高校剣道大会

3学期の体育の授業は、剣道に取り組んできました。学習発表の成果として、3月17日()に行われた、第31回高千穂高校剣道大会へ合同チームを組み出場しました。

 残念ながらチームは予選リーグ敗退でしたが、日頃の学習で取り組んできたことを発揮し、試合では、一本を取ることができました。

 チームメートを応援する姿、一緒に試合に向けて準備するなど、普段見ることのできない生徒の姿を見ることができました。


0

第5回卒業式

3月15日() 第5回卒業式が行われ、今年度は、3名の生徒が高千穂校を巣立っていくことになりました。

学校生活では、楽しかったこと、悲しかったこと、苦しかったこと、できたことなどなど、たくさんの思い出を作ることができました。その一つ一つを感じることができたことがこの3年間の成長に繋がっていると思います。

4月からは、社会人として新たな生活が始まります。学校、家庭で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。


0

スキー教室&職業ガイダンス

  

2月21日(火)3年生はスキー教室、2年生は職業ガイダンスに参加しました。

 3年生のスキー教室

スキー教室では、五ヶ瀬のスキー場に行きました。晴天に恵まれ、午前中はインストラクターの方から丁寧にスキーの基本を教えていただきました。午後からは傾斜のあるところに移動しました。3年生は3回目ということもあり、上手に滑れるようになった生徒や苦手意識があった生徒も急斜面を一人で滑ることができた生徒もいました。生徒は「楽しかった」と笑顔で話をしてくれました。

2年生の職業ガイダンス

高千穂高校の職業ガイダンスに参加しました。初めての参加でしたが、高校生のグループに入れてもらいました。コミュニケーションを高める学習では、図形伝達ゲームをして相手に伝えることの難しさや、会社作りゲームで会社に採用される人はどんな人かを知ることができました。自分をPRする学習では、PRの大切さや、PRの作り方を教えてもらいました。最後に、実際に面接を行いました。本校生徒も背筋を伸ばしきちんと作法を覚えて面接に臨みました。面接官の目をしっかり見て話す事ができ、褒められていました。とても内容の濃い、生徒の自信につながる1日でした。

参加させてくださった高千穂高校、いろいろな配慮をしてくださった講師の先生方に感謝です。ありがとうございました。

     





 

0

 成人を祝う会


  

2月12日(日)
 
卒業生の成人を祝う会が延岡しろやま支援学校で開催されました。

 ネクタイをつけたスーツ姿や振り袖などを着て、高校生時代とは違って、大人びた様子の卒業生たち。それぞれの挨拶もマイクを持ってハキハキと発表していました。とてもたくましく、素敵に成長していました。

たくさんの方がお祝いに駆けつけ、みんなで、ダンスや歌、ゲームなどをして楽しみました。
 
これからも、笑顔で頑張ってくれることでしょう。また会える日が楽しみです。

  






0

節分


  

 2月3日(金)節分の日に、高千穂高校生とALTのルース先生をお招きして、日本の季節行事「節分」について学習しました。

 最初は、自己紹介などをして、それぞれの好きな食べ物や、興味のあることなど自己紹介をしました。その後、節分の歴史や意味を、みんなで学習しました。

鬼に扮した、男子高校生としろやまの職員3名が登場し、みんなで豆まきをしました。鬼めがけて、みんなで一斉に豆を投げ、鬼(=邪気)を払いました。

豆まきが終わって、豆を拾って「年の数だけ」などと話しながらみんなで豆を食べました。

季節の行事を通して、楽しく交流ができました。

  






0

 ☆ チャレンジ検定 ☆

 1月20日(金)に、日向ひまわり支援学校にて『特別支援学校チャレンジ検定』
が行われました。日頃の学習の成果が発揮できるのか、緊張気味の生徒もみられましたが、本番では落ち着いてそれぞれの持てる力を精一杯発揮することができました。
 普段、少人数の活動に慣れている生徒たちにとっては、多くの人たちにみつめられながらの受検という検定独特の緊張感を肌で感じるとても良い機会になりました。
 今回の検定の中でみつかったそれぞれの課題を克服していけるよう、これからの学校生活で意識して取り組んでいきたいと思います。
    
  
0

2017年スタート!!

1月10日(火)に3学期がスタートしました。教室の大掃除をした後、高千穂神社に初詣に行きました。参拝が終わってから、おみくじを引いて運勢を占いました。生徒達は結果に一喜一憂していました。

 午後から始業式があり、三学期の目標を発表しました。今年の干支の「酉」にちなんで、3年生は残り少ない高校生活を充実させ、大きく羽ばたいていって欲しいです。また、2年生も経験を通じて多くのものを取り込む年にして欲しいと思います。

 

0

ゴールボール

12月9日(金)、延岡しろやま支援学校体育館において、平成28年度スポーツを通じた心のバリアフリー推進事業「ゴールボール」が行われました。この事業は、障がいのある生徒と障がいのない生徒が、一緒に障がい者スポーツを通じた交流及び共同学習を実施するとともに、高校生がその様子を紹介するなどにより障がいへの理解を広げながら、個性や多様性を尊重する共生社会を目指した人づくりの推進を図るものです。

 今年度は、延岡高等学校、延岡星雲高等学校、日向高等学校の3つの高等学校と、日向ひまわり支援学校、延岡しろやま支援学校、延岡しろやま支援学校高千穂校の3つの支援学校が集まり、障がい者スポーツのゴールボールを体験しました。
 講師として、ロンドンパラリンピック金メダリスト日本代表の安達阿記子選手に来校していただき、「夢に向かって」と題しての講演、ゴールボールについての説明をしていただきました。実際にアイシェードをつけ、周りが見えない状態の中、ボールに入っている鈴の音だけを頼りにボールを追いかけました。慣れてくると手や足を出し、ボールを取ることができていました。高校生とも一緒に活動することで交流することができ、とても貴重な体験をすることができました。今後、体育の授業で実施していきたいと思います。

0

小中学校のフライングディスクと絵付け体験


 西臼杵地区の小中学校の合同学習会が高千穂校でありました。フライングディスクと窯業の絵付け体験をしました。  
 フライングディスクでは、本校生徒が見本を見せたり、教えてあげたりして、
みんなで楽しみました。
 
窯業では、お皿に自分の好きな絵を描き、絵付けをしました。みんな集中して取り組んでいました。完成したお皿は、とてもカラフルで自分だけのオリジナルのお皿ができあがりました。私たちにとっても、とても楽しい一日でした。

  
0

餅つき交流


  

高千穂高校との1年間を通した交流で、田植えに始まり、稲刈り、脱穀、最後の餅つきの交流を終えることができました。

田植えをした稲が、成長し、餅米になり、それがお餅になる。自分たちが栽培した物が、変化していく様子を見ることができて、本当に幸せだなと感じました。本物に触れることの大切さを感じる交流です。

この体験をさせてくださった高千穂高校の先生方、生徒の皆さんに感謝です。本当にありがとうございました。

   
  

0

産業現場等における実習


 各企業での実習を3年生は3週間、2年生は2週間実施しました。
「わからないことは、聞くこと」を全体目標にし、それぞれ個人の目標を決めて取り組みました。
 初めての場所での実習もありましたが、しっかりと対応できて、4人の成長を感じる実習でした。
 実習を受け入れてくださった企業の皆様、指導してくださった方々に感謝です。
 ありがとうございました。
 
0

☆ 西臼杵郡障がい者スポーツ大会 ☆

 11月4日(金)に西臼杵郡主催の障がい者スポーツ大会が高千穂町の武道館に行われました。赤・白・青の3つの団に分かれ、アキュラシーやカローリング、じゃんけんピックに風船リレーなどさまざまなスポーツを通して、地域の方たちと触れあう機会となりました。
 ラジオ体操の代表を行ったり、それぞれの団の旗手をつとめたり・・・と生徒たちは精一杯、それぞれの役割を果たしてくれました。
 楽しく地域のスポーツに参加することができました。お疲れさまでした!
0

消防署見学


10月17日、西臼杵広域行政事務組合消防本部に庁舎見学に行きました。普段はなかなか見ることができない最新の設備に生徒も職員も興味津々でした。

 実際の現場で使用している電動カッターで自動車の部品を切る体験や、酸素ボンベを背負う体験をさせていただきました。酸素ボンベは思っていた以上に重く、生徒たちは口々に「重たい!!」と声をあげていました。

 最後に署員の方が、「地域の人々の安全のために働くことが生きがいです。」という話をしてくださいました。貴重な職業体験をすることができました。ありがとうございました。



 


  

0

Let’s Dancing


 

文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)で「んまつーポス芸術的体育」が行われました。今回は、高千穂高校の生徒と合同授業を行いました。ダンスを考えるにあたって、「こんな風にすれば面白い」などのレクチャーを受けました。その後に、5つのグループに分かれ、グループごとに歌詞の一部に振り付けを考えました。校内のいろいろなところで撮影し、映像を繋げると一つの曲を全員で踊って作品に仕上がりました。とても楽しい作品になりました。

ダンスの楽しさを学ぶことができ、みんなで一つの作品を作り上げる喜びを感じることのできる授業になりました。



0

 移動ハイビジョンギャラリー


  

 県立美術館主催の移動ハイビジョンギャラリーがありました。

 宮崎市から、2トントラックで美術作品を運んで来てくださいました。いつもの教室が、ミニ美術館に早変わり!!

 

 前半は、宮崎県立美術館のことや、宮崎県を代表する画家の方を紹介するDVDをみました。とってもわかりやすく、みんなで楽しく学ぶことができました。

  

 後半は、実物の絵画や彫刻、版画などを鑑賞しました。最初に、実際に展示する様子を見せて頂き、とても大事に絵を扱っていることを知ることができました。一つ一つ絵をみながら、「それぞれ何に見える?」と意見を交わし合い、みんなで楽しみながら鑑賞することができました。それぞれ見方が違い、いろいろな感想を聞くことができました。

 

 生徒にとって、とても贅沢で、素敵な時間を過ごすことができました。美術館の方々に感謝です。ありがとうございました。
 
 

 

0

 「神舞祭」高千穂高校との文化祭

    

 夏も終わり、8月末から2学期がスタートしました。

始まっての1週間は、神舞祭文化の部の販売や朗読劇の練習、体育の部の練習などめまぐるしく過ぎてきました。

 

神舞祭当日、台風も心配されましたが、3日間日程を変更して開催することができました。

朗読劇では、1週間という短い時間でしたが、しっかりと自分の役割を果たしてよい発表ができました。

 販売は、高千穂高校の生徒さんや先生方、保護者の方々に買って頂き、生徒はレジ打ちに奮闘していました。たくさん売れてみんなで喜びました。 

体育の部では、徒走・団技・フォークダンス・応援ダンス等に張り切って臨みました。高千穂高校生と一緒に応援ダンスをする姿は、笑顔があふれていました。


 たくさんの経験をさせて頂き、自分達でやり遂げたことが自信につながったと思います。関わってくださった方々に感謝、感謝です。ありがとうございました。 

    
  
 

0

国際交流 in たかちほ

 7月19日(火)の4時間目、アメリカ出身のALTの先生が本国に帰られるということで、お世話になった先生へ自分たちで企画したお別れ会を行いました。
 みんなでトランプゲームをしたり、歌をうたったりして楽しい時間を過ごしました。また、給食も一緒に食べ、好きな食べ物や音楽のことなどみんないろいろと質問していました。
 他の国の言葉や文化に触れることで生徒たちは貴重な体験ができたことと思います。自分たちの住んでいる日本についても再発見することができました。
いままで、たくさんの思い出をありがとうございました!!
0

現場実習に行ってきました!!


6月6日(月)から2年生は2週間、3年生は3週間、高千穂町内にある事業所や作業所に現場実習に行きました。ぞれぞれの実習先で、お菓子の製造、幼児のお世話、高齢者の方への介助等をしました。
この現場実習で生徒達は、仕事のやりがいだけで
なく、働くことの厳しさを肌で学ぶことができました。

実習で学んだことを日々の生活に生かしていきましょうね!!

 

0

夏野菜の生長

作業棟の横の50平米ほどの畑では、この夏、茄子、ピーマン、とうもろこし、さつまいもを栽培しています。4月から生徒たちが草を抜き、耕し、うねを作って苗を植えました。その後も、当番で毎日の水やりをしてきたおかげで、大きく育ってきました。茄子やピーマンは、収穫できるぐらいの大きさになってきました。とうもろこしは、大きな葉がでて小さな実が育ち、さつまいもは、少しずつ葉が増えてきて、順調に生長しています。収穫できる日が楽しみです。

0

高校総体


   

 本校の生徒が、高千穂高校との合同チームで、高校総体バレーボール競技に出場しました。

 1年生の時から部活動で、毎日の練習を共に頑張ってきたチームメイトと、高校総体を目標に一緒に努力したことや大会に出場できたことは、本人にとっても、高千穂高校の生徒にとっても、宝物のような思い出となった事でしょう。
 
とても、大切な経験をすることができました。本人の頑張りはもちろんですが
これまで、いろいろな方に支えられたからこそ、できたことだと思います。
 

 ありがとうございました。  

  
   

0

☆ おにぎらず ☆

  

 5月16日(月)の3・4校時、家庭科の時間に『おにぎらず』を作って食べました。今まで、おにぎりは作ったことがあるけど、おにぎらず』は初挑戦!!

 まずは、お米をといで、ごはんのおいしい炊き方について学びました。その後、出来上がったごはんに鮭や梅、シーチキンやしそ昆布などそれぞれの好きな具材を入れて出来上がり!自分たちで作ったおにぎらずは格別のようで、みんな笑顔でおいしくいただきました。

  
   

0

高千穂高校との田植え交流


5月11日 水曜日 高千穂高校宮尾野農場において、高千穂高校生産流通科3年生の皆さんと田植え交流を行いました。前日に雨が降り、天候が心配でしたが、当日は、天候に恵まれた中で実施できました。

高千穂高校の先生方や生徒の皆さんにイネの植え方を教えてもらいながら生徒・職員一緒になって田植えをしました。

 どんなお米ができるのか秋の収穫がとても楽しみですね。



 

0