宮崎県立 延岡しろやま支援学校 高千穂校
「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
11月14日(土)高千穂高校生産流通科の農場祭に参加させて頂き、販売学習を行いました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年販売学習を行っていた行事が殆ど中止になる中で、貴重な販売学習の機会を頂きました。
本校生徒が普段の作業学習で製作した作品を沢山の方々に見て頂くことができ、更には沢山の作品を購入して頂き、製作した生徒たちも大喜びで、大きな達成感を感じることができました。この経験は、今後の生徒たちの学びに間違いなく活かされていくことと思います。
高千穂高校の関係の皆様、農場祭に足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。
10月30日(金)五ヶ瀬中等教育学校にて、作品交流・授業交流を行いました。
五ヶ瀬中等教育学校の生徒玄関には本校生徒が制作した作品を展示させていただきました。当日が初めての顔合わせでしたが、作品の説明をしたり、バランスを考えて配置したりするなど、話をしながら一緒に作業を進める姿が見られました。
その後は、美術の授業で、ペアになった五ヶ瀬中等教育学校の生徒が描いた下絵を元に「彫り物(えりもの)」を作りました。細かい作業でしたがペア同士で仲良く協力し、よく集中して素晴らしい作品が完成しました。
今年度初めての交流は短い時間でしたが、活動を通してお互いのことを知るとても良い機会となりました。ありがとうございました。また、午後には、同じ生産流通科の1年生と「農業と環境」の共同学習も行いました。前回種まきをした小松菜が大きくなっており、ハウスの中の畝に植え替えをする学習でした。学習をしながら分からないことを質問するなど、普段の学習の積み重ねが発揮できた共同学習になりました。
長い時間の交流・共同学習に疲れが見られましたが、「働く」ことを実感することができた一日となりました。
9月25日(金)、高千穂高校生産流通科1年生との共同学習を行いました。
青空の下、宮尾野農場にて、野菜の分類や種まきの手順について授業を受け、発表する姿も見られました。その後は、高千穂高校生とペアを組み、実際にコマツナの種まきをしました。1㎜程度の小さな種を1粒ずつ穴に入れていくという細かい作業に苦戦しながらも、皆とても真剣に取り組み、最後まで集中してやり遂げることができました。
今回が初めての共同学習でしたが、高校生とコミュニケーションをとりながら協力したり、「働く」ということを学んだりする貴重な時間となりました。9月5日(土)、高千穂高校の神舞祭体育の部が行われ、本校の生徒も参加しました。
今年度は、コロナウイルスの影響で、文化の部がなくなりましたが、関係の方々のご尽力のおかげで、なんとか体育の部を実施することができ、生徒も貴重な時間を過ごさせて頂くことができました。
当日は早朝まで台風の影響で雨が降っていましたが、開会式の頃には青空も見られるようになり、校長先生が講評でも話されたように、日頃のおこないがお天道様に伝わったようでした。
生徒一人一人が精一杯自分の力を出し切ることができ、本校のパプリカダンスの発表の際には、高千穂高校の三年生も一緒に一つになって踊ることができ、感動的な時間となりました。
報道でもご存じの通り、現在台風10号が九州地方に接近しています。それに伴いまして、9月7日(月)は臨時休業となりますのでお知らせいたします。
今回の台風10号は、過去に例を見ないほどの荒天となることが予想されています。早めの備えと、身を守るための行動の心がけをよろしくお願いいたします。
何か被害等ありましたら、9月8日(火)にご連絡ください。
7月28日(火)、1学期の終業式がありました。
コロナ禍で臨時休業や行事の中止などを余儀なくされた1学期でしたが、生徒は新しい生活様式を実践しながら充実した学校生活を送ることができました。
終業式では、校長先生の話の後に1学期を振り返ってそれぞれの思い出やがんばったことなどを発表しました。
楽しかった国際交流や水泳、真剣に取り組んだ校内実習や畜産交流、教科学習など1学期本当によくがんばったことが感じられた発表でした。
日々成長し続けている生徒たち、2学期からもコロナ禍に負けずがんばってくれることでしょう。7月13日(月)に、高千穂高校のALTの先生、英語の先生にお越しいただき、外国の文化や言語を学ぶ国際交流を行いました。
自己紹介を英語で行い、少し恥ずかしそうな様子でしたが、みんな上手に挨拶ができていました。その後に行われた英語で出題をするクイズ大会では、それぞれが考えてきたクイズでとても盛り上がり、楽しく交流をすることができました。
普段は外国の文化や言語に触れる機会も少ないため、今回の交流ではとても貴重な経験をすることができました。
5月25日(月)から、学校を再開し、通常の授業を行います。今後は水曜日の45分授業を50分授業に変更いたします。
また、今後の計画については、添付ファイルのとおり変更(予定)いたします。
新しい生活様式について(添付ファイル参照)、検温、マスク着用、手洗い等、保護者の皆様にもご協力いただきたいと思います。
高千穂校主な行事予定.docx報道等でもご存じのとおり、県教育委員会から全ての県立学校の臨時休業期間を再度延長する通知がありましたので、下記のとおり対応いたします。御理解いただきますようお願いいたします。
1 臨時休業について
臨時休業の期間を5月24日(日)まで延長します。
2 登校日について
・ 5月11日(月)・14日(木)・18日(月)・20日(水)・22日(金)の5日間を
登校日とします。
・ 午前中、学習活動を行い、昼食後に下校します。(下校時刻:13時35分)
・ 昼食については、11日(月)・14日(木)は弁当の準備をお願いします。
18日(月)・20日(水)・22日(金)は、給食の予定です。
3 今後の対応について
5月25日(月)以降については、改めて5月22日(金)までに連絡をします。
何かお困りのことや不安なことがありましたら、学校に御相談ください。
報道等でもご存じのとおり、県教育委員会から全ての県立学校の臨時休業期間を延長する通知がありました。
度々の変更で御心配をおかけしますが、下記のとおり対応いたします。御理解いただきますようお願いいたします。
1 臨時休業について
臨時休業の期間を5月10日(日)まで延長します。
2 5月11日(月)について
午前中授業で、給食後に下校します。(下校時刻:13時35分)
3 今後の対応について
5月12日(火)以降については、5月8日(金)までに連絡をします。
何かお困りのことや不安なことがありましたら、学校に御相談ください。
茶椀、茶杓(ちゃしゃく)、茶筅(ちゃせん)などの道具を使ってお茶を点てる貴重な体験をすることができました。
また、茶道を通してお茶の作法や「礼」の仕方、おもてなしの心などを学びました。これからの生活にも役立つたくさんのことを学ぶことができました。
今回は、作業学習(木工)と体育(パラスポーツ)の授業交流をしました。作業学習では、のこぎりで木材を切る際に、お互いの木材を手で押さえて切りやすくするなど協力しながら作業をしていました。
また、体育では、チーム対抗でボッチャをしました。高得点が出る度に歓声が上がり、とても盛り上がりました。
最初は、お互いに緊張した様子でしたが、徐々に緊張がほぐれ笑顔で交流する姿が見られました。お互いのことを理解する貴重な時間を過ごすことができました。五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。
5月22日(水)学校から歩いて高千穂あまてらす鉄道へ行き、グランド・スーパーカートを体験しました。高千穂駅からトンネルや木々の中を抜けて進んでいくと、日本一高い高千穂鉄橋へ。青空に新緑が映えて、そこから見える高千穂の景色はすばらしいものでした。
また、構内では線路を歩いて列車を見学したり当時の映像を見たりして旧TR高千穂鉄道を感じることができました。
午後は高千穂町総合運動公園へ移動し、広場でお弁当、遊具や運動遊びを楽しみました。高千穂の魅力を満喫した一日でした。
4月9日、新学期が始まりました。始業式の後に、生徒が今年の目標を発表しました。コースター作りや鍋敷き作り、持久走などたくさん頑張りたいと発表する姿に成長を感じました。
暖かく、桜が舞い散る和やかな雰囲気の中で最高の新学期を迎えることができました。今年度も「しろやまパワー」で頑張っていきましょう!!
3月20日、修了式が行われました。式では、校長先生から「2年生になっても色々なことに挑戦していってください」というお話がありました。生徒は、校長先生がお話をしている間、真剣に耳を傾け、時折「はいっ」と元気な声で返事をしていました。式の後に、1年間頑張ったことを発表しました。振り返ってみると、この1年で本当に成長しました。2年生になってもこの調子で頑張って欲しいです。
3月5日、バスに乗って延岡市に校外学習に行きました。最初に、はーとベーカリー&ケーキ多々良店で職場見学をしました。従業員の方がパン作りをしている様子やパンを焼く機械を興味深そうに見学していました。
職場見学の後は、イオン多々良店で買い物学習をしました。初めてのセルフレジでしたが上手に買いものを行うことができました。
買い物学習の後は、おぐらイオン多々良店で昼食をとりました。カツカレーやチキン南蛮、ちゃんぽんなどそれぞれ食べたいものを選び、おいしくいただきました。昼食後、バスの出発時間まで少し時間があったので、バス停近くの河川敷を散策しました。菜の花と風車がとても綺麗でした。天気にも恵まれ、とても充実した1日となりました。
3学期がスタートしました。
年が明けて、今年の決意を書き初めに表しました。
また、美術では、水墨画に初挑戦!!
どの絵も、本人の素直さや暖かさを感じる仕上がりでした。
今年も「喜び」あふれるような楽しい年にしていきましょう!!
12月7日、高千穂高校宮尾野農場で高千穂高校生産流通科の1年生の皆さんと餅つき交流をしました。この日は、気温が低かったのですが、生徒は寒さに負けず高校の生徒さんと声を合わせて元気に餅つきをしていました。
餅がつき終わると、みんなで試食をしました。つきたてのお餅は本当に美味しかったです。
5月の田植え、9月の稲刈り、そして今回の餅つきと一年を通じて生産、収穫、消費という流れを学ばせていただきました。貴重な経験をさせていただいた高千穂高校生産流通科の先生方と生徒の皆さん、ありがとうございました。
最初に、稲の刈り方や紐の結び方、鎌を使う時の注意事項など、説明を聞いてから取りかかりました。
まわりに注意しながら、みんなで鎌を使い、稲がどんどん刈り取られていきました。稲を刈る人、紐でまとめる人に別れ、みんなで協力して取り組みました。
ずっと中腰で取り組むので足腰が疲れたり、稲をまとめて結ぶのが難しかったりと、お米になるまでには、大変なことや、いろいろな行程がたくさんあることを知ることができました。
貴重な体験をさせていただき、本当に感謝です。
8月31日から9月2日まで、高千穂高校にて神舞祭が開催されました。31日、1日に行われた文化の部で、高千穂校の生徒は、朗読劇と販売・展示をしました。朗読劇の中で、高千穂校の生徒が歌を歌い始めると、高千穂高校の生徒さんが歌に合わせて自然と手拍子をとっていました。心が温まる光景でした。販売には、作業学習で作った作品を求めて多くの一般の方や卒業生が来場し、大盛況でした。
また、体育館で、美術作品を展示しました。特に「顔出し看板」が人気で多くの方が写真撮影を楽しんでいました。
そして2日は、体育の部が行われ、100メートル走、フォークダンス、団活動で応援ダンスに参加しました。高千穂高校と一緒に行事を行えるのは高千穂校の魅力の1つです。高千穂高校の皆さん、本当にありがとうございました。
梅雨明けの日に、生産流通科との交流で「畜産」を体験させていただきました。
最初に、高校生が準備してくださったクイズ形式の学習を行い、その後に、実際にエサをあげたり、散歩に連れて行ったり、親牛を牛舎に入れたりと初めて経験することばかりでした。
生徒は、始めは、緊張し怖がっている様子も見られましたが、高校生にやり方を教えてもらい、後半では、慣れてきたようで、散歩の縄を引っぱったり、腕をひろげて、親牛を牛舎に誘導したりしていました。
生産流通科の生徒さんや先生方がいろいろと考え、工夫をしてくださり、日頃ではできない体験をさせていただける事に感謝です。
生産流通科の皆さん、先生方、ありがとうございました。
6月11日から、現場実習が始まりました。この実習を通して、働くために必要なことを学びます。19日からは、高千穂町内の作業所で実習をしています。作業所では利用者の方と一緒に作業を行ったり、散歩や歌などの活動をしています。
学校では学べないことをたくさん学んできてくださいね。
5月18日(金)高千穂高校生産流通科1年生との「田植え交流」がありました。
暑い日差しの中、膝上まで作業着をまくり上げ、ひんやりする田んぼの中に足を入れ一列ずつ丁寧に田植えをしていきました。足を田んぼの土に取られて、倒れそうになりながらも、和気あいあいと楽しそうでした。
本校生徒も、頑張って田んぼに入り田植えができました。自分のペースで田植えを最後まで頑張りました。
最後には、お互いが挨拶を交わし、写真撮影をしました。みんなとってもいい笑顔でした。作業着にたくさん飛び散った土の汚れが、それぞれの頑張りを物語っていました。
とても良い体験をさせていただきました。生産流通科の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。
4月13日に入学式を終え、先週から高千穂校での授業が始まりました。生徒は、毎日元気に登校し、たくさんのことを学習しています。今日の美術の授業では、ロボット作りをしました。木材に釘を打ち込み、とてもほっこりする作品が完成しました。
3月14日、延岡しろやま支援学校第6回卒業式が、延岡本校にて行われました。高千穂校の生徒を含めて48名の生徒が卒業しました。
式では校長先生が、「新たな場所でしろやまパワーを発揮してください」と祝辞を述べられました。そして、卒業生を代表して高千穂校の生徒が「ここで学んだことを胸に頑張ります」と答辞を述べました。
3年間で学んだことを次のステージで生かして頑張ってください!!
1月15日月曜日に、茶道体験がありました。講師の先生に野点傘(のだてかさ)や掛け軸、緋毛氈(ひもうせん:赤い布の敷物)などを準備していただき雰囲気作りからしていただきました。お椀、茶杓(ちゃしゃく)、茶筅(ちゃせん)など、本物の道具を使ってお茶を点てていただき、貴重な経験をすることができました。
また、茶道の作法を通しておもてなしの心、気遣い、感謝の心など、「礼」についても学ぶことができました。これからの生活に大切なことを、たくさん学んだ時間になりました。
12月14日(木)に延岡しろやま支援学校高千穂校体育館において、シンガーソングライターとしてご活躍中の真北 聖子さんをお招きして、「心のバリアフリー事業」を行いました。
午前中は、真北さんとともに”ボッチャ”を行い、みんなでスポーツを楽しみました。その後、給食を共にし、和気あいあいと親睦を深めました。
午後は、高千穂高校と合同で、真北さんの講演をお聴きしました。真北さんの身に起こった突然の病気、そしてその後遺症による車椅子生活を通して感じられた数々の体験・メッセージは、私たちの胸に響くものがありました。また、講演の合間に、自身で作詞・作曲された歌を披露していただき、その心地よい歌声とメロディーに生徒・職員、心が癒やされました。
障がいのある方や高齢の方など支援を必要とする方々への理解を深め、みんなで支え合う社会を願う、とてもステキな時間を過ごすことができました。
11月22日、宮崎県体育館にてみやざきテクノフェアが開催され、延岡本校、日向ひまわり支援学校、児湯るぴなす支援学校、明星視覚支援学校の生徒さんと一緒に参加しました。
このフェアに参加する目的は、会場内清掃等のデモンストレーションや作業学習作品展示等を行い、企業等へ特別支援学校流通サービスチャレンジ検定の理解啓発を図ることです。
デモンストレーションでは、テーブル拭き体験活動でテレビ局の取材を受けました。緊張した様子でしたが、丁寧に説明し、インタビューにも答えることができました。
デモンストレーションが終わると、会場内にあるキッチンカーで食べたいものを購入し、他校の生徒さん達と交流しながら食事を楽しみました。貴重な体験をすることができました。11月11日(土)高千穂高校宮尾野農場祭が行われ、生産流通科の生徒さんが作った野菜や苗、お米やお茶、花などの販売のお手伝いを通して、交流を深めました。
始めは、緊張した表情も見られましたが、時間がたつにつれ、大きな声で呼び込みをしたり、高校の生徒さんと協力して、接客や商品を補充したりすることができました。
これまでの交流学習で、お互いのことを知り、協力して作業を行ってきました。積み重ねてきた交流学習の経験を生かすことができた活動になりました。
高千穂温泉に高千穂校の作品展示をしています。
しろやま高千穂校の学校紹介や生徒の美術作品、作業作品
(手工芸・窯業・木工)が展示してあります。
温泉に立ち寄られた方は、是非ご覧ください。
期日:11月11日(土)から11月17日(金)まで
作品を見られたご意見やご感想をお待ちしております。
10月11日から13日まで、3年生の個別実習が行われています。3年生にとっては、卒業後の進路を決定していくために重要な実習です。今回は短期間ですが、11月には約2週間の現場実習が実施されます。実習では学校の作業学習の時間で身につけたことを実践し、働くために必要な力を更に身につけていって欲しいものです。
9月29日金曜日に高千穂高等学校生産流通科との交流学習が行われました。
今回は、稲刈りで交流しました。5月の田植え、9月初旬の除草作業を行い、いよいよ収穫になりました。高校の生徒とは、これまでの活動を一緒に取り組んできたこともあり、稲刈り、運搬、稲干しをお互いにコミュニケーションを取りながら協力してできました。みんなで一つのことに協力して取り組むことでお互いを理解することのできる交流が行われています。
9月1日から3日まで、高千穂高校にて神舞祭が開催されました。
高千穂校の生徒は、1日に高千穂高校放送部の生徒さんと合同で朗読劇を発表しました。2日は、作業学習の授業で作ったお皿や茶碗、鍋敷きやティッシュボックス入れなどを販売しました。販売テントに多くの方々が訪れ、大盛況でした。3日は体育の部が行われ、100メートル走、フォークダンスに参加したり、高千穂高校の生徒さんと一緒に大きな声援を送ったり、応援ダンスに参加したりしました。
神舞祭終了後、高千穂高校の生徒さんと一緒に写真を撮るなどして交流を楽しむことができました。また、多くの一般の方や遊びに来てくれた卒業生ともふれあいました。
このように、高千穂高校と行事を一緒に行えるのは高千穂校の良い所です。高千穂高校の皆さん ありがとうございました。7月24日、終業式が行われ、1学期が終わりました。今年度から高千穂高校生産流通科との定期的な交流がスタートし、日頃体験できない貴重な体験をすることができました。延岡本校での体育大会では、徒走、応援、団技に持てる力を発揮しました。たくさんの経験ができた1学期でした。暑さが続きますので、体調管理をしっかりして、楽しい夏休みにしてほしいです。
7月に入り水泳の授業が始まりました。高千穂校では、職員も生徒と一緒に泳ぎ水泳の指導を行います。最近は、気温が30度を超える真夏日もあります。プールに入るととても気持ちが良くなります。1学期も残すところあと2週間です。暑さに負けず頑張っていきましょう。
6月3日土曜日に延岡本校運動場で第3回延岡しろやま支援学校体育大会が行われました。
赤団、白団に分かれ、徒競走、団技(玉入れ、綱引き)、選抜リレーに出場しました。全ての競技において、生徒が自分の持てる力を発揮できました。競技の合間には、団の仲間のために声を出し、旗を振って応援することができました。
お茶摘みの体験をさせて頂きました。「一針三葉」で摘み取ることをお茶担当の生徒に教えてもらいながら茶摘みをしました。
少し小雨で寒い日でしたが、黙々と茶葉を摘み、時には会話を楽しみながら活動しました。
茶摘みが終わった後、お茶工場で、とったお茶の葉を加工している様子を見学させていただきました。とてもいいお茶の香りがしました。
田植え交流
晴天の中、田植えを行いました。田んぼの中に足を入れると、動きづらくて、こけそうでしたが、手植えで一つ一つ植えることができました。一つ一つの苗が大きく成長して行く姿が楽しみです。
とても良い体験・交流ができるのも、高千穂高校の先生方や高校生が、日程調整や準備等を行ってくれるからです。支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに活動し、私たちも成長して行けたらと思います。
4月から、生産流通科との交流がスタート!!
4月 オリエンテーション
施設見学や清掃活動を一緒に行いました。たくさんの落ち葉を拾い集め、みんなで協力して作業ができました。
苗物販売
地域の方々が宮尾野農場に来校し、苗をたくさん購入してくださいました。本校の生徒は、園芸担当の高校生と一緒に、苗の運搬を担当しました。ビニルハウスから、たくさんの苗を運びました。途中、楽しそうに会話する様子も見られました。
今後も、1年間を通して、たくさんの交流を予定しています。一緒に学ぶことで、コミュニケーションを取りながら、お互いを知り、成長できたらよいと思います。
4月13日木曜日、延岡しろやま支援学校本校で入学式が行われました。
高千穂校には、1名の生徒が入学してきました。入学式の後、高千穂校の在校生と職員で歓迎会を行いました。3月に3名の生徒が卒業し、少し学校が寂しい雰囲気でしたが、天気と満開の桜に恵まれ、暖かく和やかな雰囲気の中で新入生を迎えることができました。
人数は少ないですが、「しろやまパワー」で頑張っていきます!!
3学期の体育の授業は、剣道に取り組んできました。学習発表の成果として、3月17日(金)に行われた、第31回高千穂高校剣道大会へ合同チームを組み出場しました。
残念ながらチームは予選リーグ敗退でしたが、日頃の学習で取り組んできたことを発揮し、試合では、一本を取ることができました。
チームメートを応援する姿、一緒に試合に向けて準備するなど、普段見ることのできない生徒の姿を見ることができました。
3月15日(水) 第5回卒業式が行われ、今年度は、3名の生徒が高千穂校を巣立っていくことになりました。
学校生活では、楽しかったこと、悲しかったこと、苦しかったこと、できたことなどなど、たくさんの思い出を作ることができました。その一つ一つを感じることができたことがこの3年間の成長に繋がっていると思います。
4月からは、社会人として新たな生活が始まります。学校、家庭で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。
2月21日(火)3年生はスキー教室、2年生は職業ガイダンスに参加しました。
3年生のスキー教室
スキー教室では、五ヶ瀬のスキー場に行きました。晴天に恵まれ、午前中はインストラクターの方から丁寧にスキーの基本を教えていただきました。午後からは傾斜のあるところに移動しました。3年生は3回目ということもあり、上手に滑れるようになった生徒や苦手意識があった生徒も急斜面を一人で滑ることができた生徒もいました。生徒は「楽しかった」と笑顔で話をしてくれました。
2年生の職業ガイダンス
高千穂高校の職業ガイダンスに参加しました。初めての参加でしたが、高校生のグループに入れてもらいました。コミュニケーションを高める学習では、図形伝達ゲームをして相手に伝えることの難しさや、会社作りゲームで会社に採用される人はどんな人かを知ることができました。自分をPRする学習では、PRの大切さや、PRの作り方を教えてもらいました。最後に、実際に面接を行いました。本校生徒も背筋を伸ばしきちんと作法を覚えて面接に臨みました。面接官の目をしっかり見て話す事ができ、褒められていました。とても内容の濃い、生徒の自信につながる1日でした。
参加させてくださった高千穂高校、いろいろな配慮をしてくださった講師の先生方に感謝です。ありがとうございました。
2月12日(日)
卒業生の成人を祝う会が延岡しろやま支援学校で開催されました。
ネクタイをつけたスーツ姿や振り袖などを着て、高校生時代とは違って、大人びた様子の卒業生たち。それぞれの挨拶もマイクを持ってハキハキと発表していました。とてもたくましく、素敵に成長していました。
たくさんの方がお祝いに駆けつけ、みんなで、ダンスや歌、ゲームなどをして楽しみました。
これからも、笑顔で頑張ってくれることでしょう。また会える日が楽しみです。
2月3日(金)節分の日に、高千穂高校生とALTのルース先生をお招きして、日本の季節行事「節分」について学習しました。
最初は、自己紹介などをして、それぞれの好きな食べ物や、興味のあることなど自己紹介をしました。その後、節分の歴史や意味を、みんなで学習しました。
鬼に扮した、男子高校生としろやまの職員3名が登場し、みんなで豆まきをしました。鬼めがけて、みんなで一斉に豆を投げ、鬼(=邪気)を払いました。
豆まきが終わって、豆を拾って「年の数だけ」などと話しながらみんなで豆を食べました。
季節の行事を通して、楽しく交流ができました。
1月10日(火)に3学期がスタートしました。教室の大掃除をした後、高千穂神社に初詣に行きました。参拝が終わってから、おみくじを引いて運勢を占いました。生徒達は結果に一喜一憂していました。
午後から始業式があり、三学期の目標を発表しました。今年の干支の「酉」にちなんで、3年生は残り少ない高校生活を充実させ、大きく羽ばたいていって欲しいです。また、2年生も経験を通じて多くのものを取り込む年にして欲しいと思います。
12月9日(金)、延岡しろやま支援学校体育館において、平成28年度スポーツを通じた心のバリアフリー推進事業「ゴールボール」が行われました。この事業は、障がいのある生徒と障がいのない生徒が、一緒に障がい者スポーツを通じた交流及び共同学習を実施するとともに、高校生がその様子を紹介するなどにより障がいへの理解を広げながら、個性や多様性を尊重する共生社会を目指した人づくりの推進を図るものです。
今年度は、延岡高等学校、延岡星雲高等学校、日向高等学校の3つの高等学校と、日向ひまわり支援学校、延岡しろやま支援学校、延岡しろやま支援学校高千穂校の3つの支援学校が集まり、障がい者スポーツのゴールボールを体験しました。
講師として、ロンドンパラリンピック金メダリスト日本代表の安達阿記子選手に来校していただき、「夢に向かって」と題しての講演、ゴールボールについての説明をしていただきました。実際にアイシェードをつけ、周りが見えない状態の中、ボールに入っている鈴の音だけを頼りにボールを追いかけました。慣れてくると手や足を出し、ボールを取ることができていました。高校生とも一緒に活動することで交流することができ、とても貴重な体験をすることができました。今後、体育の授業で実施していきたいと思います。
高千穂高校との1年間を通した交流で、田植えに始まり、稲刈り、脱穀、最後の餅つきの交流を終えることができました。
田植えをした稲が、成長し、餅米になり、それがお餅になる。自分たちが栽培した物が、変化していく様子を見ることができて、本当に幸せだなと感じました。本物に触れることの大切さを感じる交流です。
この体験をさせてくださった高千穂高校の先生方、生徒の皆さんに感謝です。本当にありがとうございました。
10月17日、西臼杵広域行政事務組合消防本部に庁舎見学に行きました。普段はなかなか見ることができない最新の設備に生徒も職員も興味津々でした。
実際の現場で使用している電動カッターで自動車の部品を切る体験や、酸素ボンベを背負う体験をさせていただきました。酸素ボンベは思っていた以上に重く、生徒たちは口々に「重たい!!」と声をあげていました。
最後に署員の方が、「地域の人々の安全のために働くことが生きがいです。」という話をしてくださいました。貴重な職業体験をすることができました。ありがとうございました。
文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)で「んまつーポス芸術的体育」が行われました。今回は、高千穂高校の生徒と合同授業を行いました。ダンスを考えるにあたって、「こんな風にすれば面白い」などのレクチャーを受けました。その後に、5つのグループに分かれ、グループごとに歌詞の一部に振り付けを考えました。校内のいろいろなところで撮影し、映像を繋げると一つの曲を全員で踊って作品に仕上がりました。とても楽しい作品になりました。
ダンスの楽しさを学ぶことができ、みんなで一つの作品を作り上げる喜びを感じることのできる授業になりました。
県立美術館主催の移動ハイビジョンギャラリーがありました。
宮崎市から、2トントラックで美術作品を運んで来てくださいました。いつもの教室が、ミニ美術館に早変わり!!
前半は、宮崎県立美術館のことや、宮崎県を代表する画家の方を紹介するDVDをみました。とってもわかりやすく、みんなで楽しく学ぶことができました。
後半は、実物の絵画や彫刻、版画などを鑑賞しました。最初に、実際に展示する様子を見せて頂き、とても大事に絵を扱っていることを知ることができました。一つ一つ絵をみながら、「それぞれ何に見える?」と意見を交わし合い、みんなで楽しみながら鑑賞することができました。それぞれ見方が違い、いろいろな感想を聞くことができました。
生徒にとって、とても贅沢で、素敵な時間を過ごすことができました。美術館の方々に感謝です。ありがとうございました。
夏も終わり、8月末から2学期がスタートしました。
始まっての1週間は、神舞祭文化の部の販売や朗読劇の練習、体育の部の練習などめまぐるしく過ぎてきました。
神舞祭当日、台風も心配されましたが、3日間日程を変更して開催することができました。
朗読劇では、1週間という短い時間でしたが、しっかりと自分の役割を果たしてよい発表ができました。
販売は、高千穂高校の生徒さんや先生方、保護者の方々に買って頂き、生徒はレジ打ちに奮闘していました。たくさん売れてみんなで喜びました。体育の部では、徒走・団技・フォークダンス・応援ダンス等に張り切って臨みました。高千穂高校生と一緒に応援ダンスをする姿は、笑顔があふれていました。
たくさんの経験をさせて頂き、自分達でやり遂げたことが自信につながったと思います。関わってくださった方々に感謝、感謝です。ありがとうございました。
6月6日(月)から2年生は2週間、3年生は3週間、高千穂町内にある事業所や作業所に現場実習に行きました。ぞれぞれの実習先で、お菓子の製造、幼児のお世話、高齢者の方への介助等をしました。
この現場実習で生徒達は、仕事のやりがいだけでなく、働くことの厳しさを肌で学ぶことができました。
実習で学んだことを日々の生活に生かしていきましょうね!!
作業棟の横の50平米ほどの畑では、この夏、茄子、ピーマン、とうもろこし、さつまいもを栽培しています。4月から生徒たちが草を抜き、耕し、うねを作って苗を植えました。その後も、当番で毎日の水やりをしてきたおかげで、大きく育ってきました。茄子やピーマンは、収穫できるぐらいの大きさになってきました。とうもろこしは、大きな葉がでて小さな実が育ち、さつまいもは、少しずつ葉が増えてきて、順調に生長しています。収穫できる日が楽しみです。
本校の生徒が、高千穂高校との合同チームで、高校総体バレーボール競技に出場しました。
1年生の時から部活動で、毎日の練習を共に頑張ってきたチームメイトと、高校総体を目標に一緒に努力したことや大会に出場できたことは、本人にとっても、高千穂高校の生徒にとっても、宝物のような思い出となった事でしょう。
とても、大切な経験をすることができました。本人の頑張りはもちろんですがこれまで、いろいろな方に支えられたからこそ、できたことだと思います。
ありがとうございました。
5月16日(月)の3・4校時、家庭科の時間に『おにぎらず』を作って食べました。今まで、おにぎりは作ったことがあるけど、おにぎらず』は初挑戦!!
まずは、お米をといで、ごはんのおいしい炊き方について学びました。その後、出来上がったごはんに鮭や梅、シーチキンやしそ昆布などそれぞれの好きな具材を入れて出来上がり!自分たちで作ったおにぎらずは格別のようで、みんな笑顔でおいしくいただきました。
5月11日 水曜日 高千穂高校宮尾野農場において、高千穂高校生産流通科3年生の皆さんと田植え交流を行いました。前日に雨が降り、天候が心配でしたが、当日は、天候に恵まれた中で実施できました。
高千穂高校の先生方や生徒の皆さんにイネの植え方を教えてもらいながら生徒・職員一緒になって田植えをしました。
どんなお米ができるのか秋の収穫がとても楽しみですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |