G授業活動記録

4年生第4回G授業

 本日は、4年生第4回目のG授業でした。

 まず、「甘くておいしいブドウができるようにていねいに袋がけをしよう。」ということでブドウに袋がけをしました。あらかじめ袋にそれぞれのメッセージを書き込んでそれを袋にかけました。大きく育つようひとつひとつ丁寧にかけることができました。ぶどうも順調に育っていました。


教室に戻ってからは、前回のG授業に引き続き、販売方法について話し合いをしました。

 グループでお客さん役、販売役に分かれて練習をしました。


0

4年生第3回G授業

 本日は、4年生第3回目のG授業でした。

今回は「みんなの夢をかなえるために販売において自分たちにできることを話し合おう」でした。あらかじめ考えてきた方法について、グループに分かれて話し合い、座標軸シートという思考ツールを使って考え、発表しました。



 グループ内での話し合いでは、ただ販売するのではなく、浩幸さんとみんなの夢をかなえるためには、どんな方法がいいのかという発言が何度も子どもたちの口からでていました。

2、3時間目はブドウ畑に移動して、芽摘みを行いました。G授業を重ねるごとにブドウへの熱い思いが作業の様子にも出ています。とても丁寧にそして一生懸命作業をおこなっていました。ブドウの実も1㎝大に成長し、子どもたちも口にしましたが「酸っぱい!」と声をあげていました。この酸っぱいブドウが本当においしく育つのでしょうか?次回は袋がけの作業です。

0

6年 五ヶ瀬町PR活動練習

 修学旅行での五ヶ瀬町PR活動に向けて、練習に取り組んでいます。前回のG授業では、グループでのPR練習を行い、その課題について話し合う活動を行いました。今回の授業は、それらの課題を解決するための練習が中心となりました。また、その練習の成果を生かして、役場・教育委員会・中学校職員の方々へPRすることで、自分たちのPRが聞き手を納得させることができるかどうかを試すこともしました。色々なアドバイスを頂き、個人やチームのPR力を向上させることができました。
    
0

6年生G授業

今日は6年生のG授業がありました。前回完成させたポスターを用いて、グループPRの練習です。本番の場面を想定して、大学生役の先生を相手にPRをしてみたところ…「対話ができていない」「話す人と話さない人がいる」「目線や態度が良くない」等、自分たちでたくさんの課題に気付きました。
さらに今回は、グループ同士で
PRし、お互いに良かったところや課題だと思うところをアドバイスし合いました。
  

課題の数だけ成長するチャンスを得た6年生。構成や役割分担、身振り手振り等、聞き手が惹き付けられるよう、試行錯誤しながらがんばっています!

 
0

3年 インタビューをしてメモを取ろう

 本日は、3年生第2回目のG授業でした。

 1時間目は、総合「○○のさかんな五ヶ瀬のひみつ」でした。
 自分たちの住む五ヶ瀬町について、第1回でのG授業から出た疑問や関心を、1人1枚短冊に書いて集まりました。田や畑(農業)、工場(工業)、店や家(商業)、その他(寺社・伝統など)の4つのグループに分かれて、今後取り組んでいく課題を見つけていきました。
 「五ヶ瀬町を支える人や仕事についてしらべていこう。」を学習課題とし、今後のG授業を意欲をもった子どもたちです。
   

 2・3時間目は、国語「インタビュをしてメモを取ろう」でした。3つのグループに分かれて、「ゆっくりコース」「クイズコース」「パズルコース」と話を聞いて回りました。番号や見出しをつけること、短い言葉で書くなど、メモのコツを生かして、大事なことを落とさずにメモを取りながら聞きました。
回を追うごとに力をつけ、メモの名人に近づいた子どもたち。今後体験や見学などで、このメモの力を生かすことができそうです。

 
0