G授業活動記録

1年 あきとなかよし

 11月7日(木)に、三ヶ所小学校で生活科「あきとなかよし」のG授業がありました。三ヶ所小学校には、うめ・しだれ桜・くぬぎ・もみじ・せんだん・かしの木など、いろいろな樹木があります。

 その樹木を、『春とくらべて、どんなちがいがあるのかな??』という疑問をもちながら観察をしました。

 「色が、黄や赤色になっている。」「木から落ちて、落ち葉になっている。」など、たくさんの発見がありました。

 その後、グループごとに発見したことを交流したり発表したりしました。今後、たくさん発見した「あき」をもとに、おもちゃづくりをします。

0

6年G授業

 10月16日(水)上組小学校でG授業を行いました。

 今回のG授業は「修学旅行に向けて」。修学旅行に向けた準備を進めました。修学旅行の目的や行程を確認し、生活班・活動班に分かれて役割分担を行いました。

 次に、班別自主研修を行う「湯布院・湯の坪街道」の観光地としてどんな工夫がされているか、見学する視点を話し合い、お店の方にインタビューする練習を行いました。店員さんになりきった先生方に戸惑いや恥ずかしさもある様子でしたが、さすが6年生!!しっかりとした態度で対応できていました。

 最後に一番のお楽しみ「城島高原パーク」でのグルーピングを行い、パーク内での過ごし方等、留意事項を確認しました。

 修学旅行は11月7日(木)・8日(金)です。多くの学びがある、楽しい修学旅行にしてきます!!

0

5年生G授業

 10/16(水)上組小学校でG授業を行いました。

 まず、宿泊学習で学んだことを中心に発見した五ヶ瀬のよさを「ひと」「もの」「こと」に分けて発表しました。友達の意見に付け加えや質問をすることでより詳しく振り返ることができました。

  次に、「五ヶ瀬のよさを探す旅」の計画です。それぞれの地区に分かれ、3箇所を巡ります。移動時間やトイレ休憩場所等もグーグルマップを使って調べました。「旅はいつですか?」「早く行きたいです!」との声がたくさんありました。

 「五ヶ瀬のよさを探す旅」は11/20(水)に行います。

 

0

4学年 ぶどう販売

9月18日、五ヶ瀬町の4年生がブドウ販売を行いました。

 初めに、高千穂神社の鳥居の前でチラシを配りました。早朝ということもあり、人通りが少なかったのですが、、、

参拝者や通りすがりの人を見かけると「おはようございます。お時間よろしいでしょうか?」と元気よく声をかけてチラシを配っている姿がとても輝いていました。

 次に、がまだせ市場の空きスペースでぶどうを販売しました。呼び子と売り子に分かれて販売を行いましたが、どの担当になっても、「ぶどうを育ててくださった浩幸さんのぶどうを多くの人に広めたい一心で、みんなで協力しながら販売することができました。販売の楽しさだけでなく大変さも肌で感じとても有意義な時間を過ごすことができました。ブドウを購入してくださった方々ありがとうございました。

 

ブドウ販売大成功!

 

0

【3・4年G】ぶどうの収穫をしました。

 

 9月17日(火)3・4年生が第5回目のG授業を行いました。

 

 今回は、「ブドウを収穫する時は、どんなことに気をつければいいのだろうか」というめあてで、3・4年生が一緒に収穫の作業を行った後に、「販売を成功させるためには、どのような準備をすればよいのだろうか。」というめあてで、4年生が販売の準備をしました。(3年生は、音楽・体育の合同学習を行いました。) 

 

  まず、ぶどう畑で興梠浩幸さんに収穫の仕方を指導していただきました。その後、大きく育ったぶどうを大事に収穫しました。

 

 次に、上組小へ移動し、販売の準備をしました。ぶどうを袋詰めした後、お客様へどう対応するとよいかを確認しました。最後は、次の日の高千穂での販売がうまくいくように「がんばるぞ、おー!」とかけ声をかけて終わりました。

 

 

 

 

0

1・2年生G授業 五ヶ瀬の川を楽しもう!

7月3日(水)1・2年生が第2回目のG授業を行いました。

今回は、「夏の五ヶ瀬の自然を楽しもう」というめあてで、鞍岡の川で川遊びや、やまめの学習を行いました。

鞍岡の川に到着した子どもたちは、まず五ヶ瀬自然学校の杉田さんにヤマメについて教えていただきました。ヤマメが五ヶ瀬の美しい自然の中で育つ魚であることを知った子どもたちです。

いけすに放されたヤマメをつかみ取りし、色や模様を観察した後は、保護者の皆様に手伝っていただきながらヤマメを捌きました。

 

 

ヤマメが焼けるまで、川遊びもしました。プールとは違う水の流れや冷たさを感じながら楽しく遊びました。

 

こんがりと焼かれたヤマメにかぶりつく子どもたち。あまりの美味しさに頭や骨まで完食する子も。「おいしい!」「さすが王様!」と目を輝かせてヤマメを堪能していました。

 

今回のG授業では、たくさんの保護者の方やボランティアの方に助けていただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました!

0

5年生 宿泊学習

 6月27日、28日に集団宿泊学習を行いました。

 生憎の雨でカヌー体験はできませんでしたが、代わりにネイチャーゲームとフロアカーリングを楽しみました。フロアカーリングは初めてという児童も多い中、ゲームを重ねるごとに作戦を立てたり声を掛け合ったりしてチーム一丸となる姿を見ることができました。

 農泊では5つのご家庭にお世話になりました。それぞれ特色があって、どのご家庭に行っても充実した時間を過ごせたようでした。

 えりもの体験ではかぐらやえりものの歴史を学び、実際に体験しました。和紙を合わせるとそれぞれの個性が現れた素敵な作品ができあがりました。

 最後は五ヶ瀬キャンプ村でカレー作りをしました。火起こしから自分たちでがんばりました。みんなで協力して作ったカレーは格別だったことでしょう。おかわりもたくさん見られました。

 「規律・協同・友愛・奉仕」を心に留めてたくさんの体験をすることができました。農泊や体験でお世話になった地域の方々や快く送り出してくださったおうちの方への感謝を忘れず、宿泊学習での学びを日々の学校生活にも活かしてほしいと思います。

0

第2回目 6年G授業

 6月28日(金)に坂本小学校で2回目の6年G授業を行いました。今回のG授業のテーマは「大人数だからできること」。時間割は「1校時:体育」「2校時:音楽」「3校時:道徳」です。

 体育は「全力」「協力」「安全」で交流しながら体ほぐし運動をし、最後は待ちに待ったドッジボール!!日頃できないドッジボールを「全力」でしました。

 音楽のめあては「6Gのみんなとアンサンブルを楽しもう」。各学校で練習しているルパン三世の曲を「リコーダー・鍵盤ハーモニカ・打楽器・木琴・トランペット」を使って合奏をしました。迫力のある音楽に子どもたち自身も満足した様子でした。合唱はさすが6年生!初めての合唱にもかかわらず、美しい歌声でした。

 道徳は「ロレンゾの友達」という教材で、友情を深めるために大切なことを考えました。多くの意見、考えを聞いて、一人一人が自分の考えをしっかりもつことができました。

0

6年生G授業スタート!

 5月31日(金)に上組小学校にて6年生G授業を行いました。6年生は修学旅行と五ヶ瀬町のPR活動に向けて、G授業を行っていきます。

 第1回目のめあては「五ヶ瀬のよさを伝え合おう」。観光協会の方からのメッセージで五ヶ瀬町の現状を知り、五ヶ瀬町のために貢献したいという意識を高めました。

 その後は、「何のためにPRするのか」「何をPRすると五ヶ瀬のよさが伝わるか」「PRするためにはどんな方法がよいか」各学校の班に分かれて話し合い活動を行いました。自分たちが五ヶ瀬町の未来を担っていることを考えながら自分の思いや意見をしっかりと伝え、友達の意見を尊重しながら、6年生らしい話し合いとなっていました。

 どんなPR活動を行うか、とても楽しみです。

0

5年生G授業スタート!

 5月31日(金)に上組小学校にてG授業を行いました。複式学級ですが、5年生は宿泊学習、6年生は修学旅行とそれぞれの目的を達成するため、G授業は別の内容を行います。担任は教室の行き来を繰り返してどちらの内容もしっかり把握し、児童をサポートします。

 5年生の1年間のめあては、『五ヶ瀬のよさを知りつくして、五ヶセンジャーになろう。』に決まりました。このめあてを達成するために2回の旅に出ます。

 1回目の旅は 6月末の宿泊学習です。本日は農泊の方にお越しいただき、話を聞いたり、質問したりすることができました。農泊に対しての心配や不安な気持ちが楽しみに変わっていく児童の姿がみられました。他にも班の役割を決めたり、ゲームを通して【規律・協同・友愛・奉仕】の意味を理解したりすることで、宿泊学習に向けての心や態度の準備を進めていきました。

 次回はいよいよ宿泊学習です。

 

0

3.4年G授業スタート!!

5月21日(火)に3・4年生の第1回目となるG授業が行われました。今年は3・4年生が一緒に進める学習が多いため、中学年全員が集合し、上組小学校、ブドウ畑にてG授業を行いました。

 まず、上組小学校でオリエンテーションを行いました。班ごとに集まり自己紹介をした後、学校で考えてきた質問をグループで発表しました。似たような質問は画用紙の上でグルーピングをすることができていました。質問がまとまった後にブドウ名人である興梠浩幸(こうろぎひろゆき)さんをお招きして、子どもたちの質問に答えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 その後に、浩幸さんのブドウ畑に行って「花セット」の体験を行いました。ブドウがきれいに実るための大切な作業ということで、子どもたちは、浩幸さんの話を真剣に聞いて体験活動をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 作業が終わると子どもたちは「楽しかった」「またしたい」と笑顔で答えていました。

 この後も、体験を通して五ヶ瀬町の良さを学び、その成果を広めていく活動に取り組みます。

0

NEW 1・2年G授業開始!

 5月13日(月)、三ヶ所小学校にて、今年度初めての1・2年生のG授業が行われました。今年度から、各学年部(低・中・高学年)に複式学級が存在するため、学年部で学習する機会が増えます。

 今回は、1時間目に1・2年生合同でオリエンテーションを行いました。1年生は初めて、そして2年生は2月以来のG授業だったため、最初は少し緊張気味…。自己紹介、ジャンケン列車をして、緊張もほぐれ楽しく活動することができました♪

 2・3時間目は、1年生が春を探しに校庭を探検、2年生が町民センターの図書館探検を行いました。

 1年生は、校庭の木(梅や柿など)や草花(シロツメクサやタンポポなど)を見つけ、スケッチをして気付いたことを発表しました。

 2年生は、図書館でのマナーを学び、先生から出題された種類の本を探すという活動を行いました。図書館の本の並び方の秘密を知ることができました。

 一生懸命に調べ、楽しく活動できた今年度初めてのG授業。次回は、鞍岡で川遊び・ヤマメ学習の予定です♪

 

0

Aコープ高千穂店の見学

Aコープ高千穂店を見学させていただき、スーパーマーケットにはどのような工夫があるかを調べました!

野菜・果物コーナー、精肉コーナー、鮮魚コーナー、惣菜コーナーの方に直接お話しを聞き、新鮮で美味しいものをお店に並べるための工夫を知りました!

いつもは見ることのできないバックヤードも見学させていただき、こんな部屋があるのか、こんな物があるのかと、目を輝かせていました!

最後に質問タイムを行い、子どもたちの疑問に答えていただきました!さまざまな質問に的確に答えていただいたので、子どもたちも理解を深めることができました!

お忙しい中、見学をさせていただきありがとうございました!

 

 

0

2年生のG授業「おもちゃ祭り」

 

 

 

 

 

 

 2月21日(水)は、2年生の最後のG授業「おもちゃ祭り」の日でした。あいにく、朝から激しい雨が降っており、自分たちで作ったおもちゃが雨で濡れないように気をつけながら、三ヶ所小学校の体育館に集合しました。

 

 

 

 

 

 

 まず、はじめに、自分たちのおもちゃの説明をしました。緊張していた子どもたちも、何度もくり返して説明するうちに、どんどん上手に説明することができるようになりました。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 いよいよ、みんなで友だちのおもちゃで遊んだり、遊びのお世話をしたり…。雨雲も吹き飛ばすほどの子どもたちの笑い声が体育館中に響きました。他校の友だちのユニークなアイディアに触れることができ、意義深い時間を過ごすことができた1日となりました。

 帰り際には、「また、3年生のG授業で会おうね!」と、明るい笑顔で声をかけ合う子どもたちでした。(^o^) 

0

むかしからのあそびをたのしもう・もくすぐ2年生

 生活科「むかしのあそびをたのしもう」では、けん玉やコマ、羽子板、めんこなど、昔の遊びをみんなで楽しみました。今年は、おじいちゃん・おばあちゃんへの呼びかけを行い、5名の先生方が参加してくださいました。遊び方を教わりながら充実した活動となりました。また、手作りの竹とんぼをいただき、みんなで飛ばしました。

 今回のG授業は、1年生にとって今年度最後の活動となりました。「五ヶ瀬の自然を知る」活動を、年間通して実施してきた1年生。1年間を季節の変化とともに振り返ることで、五ヶ瀬には、春・夏・秋・冬、4つのすてきな自然があることに気付きました。2年生での活動も楽しみですね。

0

中学校入学説明会

2月7日(水)は、五ヶ瀬中学校で入学説明会が行われました。本年度は中学3年生から学校の様子を中心に様々なことが聞ける「ひなた場」の時間を設定しました。

 

全体で中学校の様子を聞いた後は、グループに分かれ、分からないことや不安に思っていることなどを質問しました。

中学校がやさしく接してくれ、中学校への不安もなくなったようで、安心できたみたいです。

入学式が待ち遠しいですね!

 

 

 

0

【2年G】 

 1月30日、2年生は三学期になって初めてのG授業を行いました。今回は、体験活動として屋内でのフロアカーリングや、屋外で行う自然観察を行いました。

   

  寒い冬でも屋内で運動できる楽しさや、冬ならではの自然があることに子ども達も気がつくことができました。

 

0

1年生G授業「つくったあそびをしょうかいしよう」「もののなまえ」

12月15日(金)1年生のG授業が坂本小学校で行われました。

最初の活動は生活科「つくったあそびをしょうかいしよう」

秋の自然物を使ったおもちゃやかざりを友だちにしょうかいする活動を行いました。タブレットで撮った画像を見せながら、工夫したところや感想を発表しました。

聞き手の子どもたちも作り方や遊び方について進んで質問する様子がみられました。

   

次は、国語「もののなまえ」でのお店やさんごっこ。

「くだものやさん」「ぶんぼうぐやさん」「おはなやさん」「だいどころようひんやさん」の4つに分かれて、商品カードと商品を買うチケットを使い、店員さんとお客さんに分かれてお店やさんごっこを楽しみました。

  

大きな声で「いらっしゃいませ!」と声をかけたり、「〇〇をください」と言ったり言葉のやりとりをいろいろな友だちとすることができました。

0

6G 最後のG授業

 1月31日(火)に6年生最後のG授業を行いました。

 6年間のG授業でたくさんの地域の方々にお世話になり、様々な経験をすることができました。今回は、6年間のG授業で「どんなことを学ぶことができたか」について、班ごとに振り返りました。

 これまでのG授業や修学旅行を思い出しながら、班で協力し合って14問のクイズを解きました。出題者は教員で、1問正解するごとにキーワードを一文字プレゼントします。キーワードを組み合わせると暗号が出てきました。『中学校でも ともに高め合う仲間』でした。

 中学校でも切磋琢磨しながら頑張って欲しいと思います。

 2月7日には中学校の入学説明会に参加します。中学生への心構えも身に付けたいですね。

0

4年生G授業「仮剪定」

 12月8日(金)、今年最後の作業「仮剪定」を行いました。

「仮剪定」tとは、ブドウを収穫した後に残ったツルを切る作業です。剪定をすることで来年の春に新しい芽が出てくると聞いた子ども達は、はりきってハウスの中に入っていきました。収穫したときは柔らかく緑色だったツルが、硬く茶色になっていました。

 みんなで協力し多くのツルを切ることができ、ハウスの中がすっきりしました。ずっと腕を上げ、硬いツルに苦労する作業を体験し、子ども達は浩幸さんを尊敬のまなざしで見つめていました。

0