給食の部屋

2015年6月の記事一覧

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、肉豆腐、大根のサラダ、牛乳絵文字:星

 肉豆腐はゴボウや糸こんにゃく、インゲンなど具だくさんで、味がしっかりと染み込んでいておいしかったです!大根サラダは大根の苦みなどは全くなく、シャキシャキとした食感とささみとの相性も抜群で、生の大根が苦手な子でも抵抗なく食べられる1品でした!今日は久しぶりに晴れたので、給食後は運動場でのびのびと遊ぶ子どもたちの様子が見られました♪

今日の給食

絵文字:星コッペパン、ポークビーンズ、アスパラとベーコンのソテー、牛乳絵文字:星

 ポークビーンズは、じゃがいもやだいず、グリーンピース、にんじん、豚肉など具だくさんで、トマト味で煮込んでありおいしくいただきました!アスパラとベーコンのソテーはとうもろこしやアスパラの色合いがきれいで食欲をそそります♪

〈6年女子〉ポークビーンズはじゃがいもに味がぎゅっと染み込んでいて、いつも以上においしかったです!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、にら玉スープ、豚肉となすのみそ炒め、牛乳絵文字:星

 みそ炒めには豚肉とたっぷりのナスが入っていました!夏野菜を代表するナスです!ナスが苦手な子もいるようですが、みその甘い味つけでとてもおいしくいただきました!雨が続き、昼休みは外で遊べない毎日が続いていますが、子どもたちは体育館やわくわく砂場で楽しく過ごしています♪

〈6年女子〉にらのスープがだしが出ていておいしかったです!

今日の給食

絵文字:星減量チーズパン、ちゃんぽん、ごぼうサラダ、牛乳絵文字:星

 ちゃんぽんはだしがよく効いていて、大盛りでおいしかったです!「ちゃんぽん」の名前の由来はいろんな説がありますが、1番有力なのは昔、中国語で「ごはんを食べる」を意味する「シャポン」がちゃんぽんに変化したという説だそうです!ごぼうサラダは噛みごたえがあり、子どもたちはしっかりあごを動かして食べていました♪

〈6年男子〉ごぼうサラダのごぼうに味がよくしみこんでいておいしかったです!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、けんちん汁、厚焼きたまご、いんげん、しそひじき、牛乳絵文字:星

 今日はしそひじきが付いていました!ごはんが進みとてもおいしかったです!子どもたちにも大人気でした!けんちん汁には厚揚げやさといもなどが入っており、具だくさんで食べごたえがありました!

〈6年女子〉厚焼きたまごがフワフワしていて、甘くておいしかったです!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、肉団子のスープ、きのこのソテー、アセロラゼリー絵文字:星

 今日は少し肌寒かったのでスープがとてもおいしかったです!きのこのソテーはしめじとえのきたけがたっぷり入っていました!きのこは食物繊維を多く含み、便秘を予防する役割があります!また多種類のミネラルも含まれています!ミネラルは骨や体を作り、体の調子を整えるのに加え、感情をコントロールしたり疲労回復などにも役立つ大事な成分です!人の体内で作ることができないため食べ物で摂ることが大切です!きのこは苦手な子も多いですが、みんな頑張って完食しています♪

〈3年女子〉肉団子スープの肉団子がおいしかったです!

今日の給食

絵文字:星コッペパン、五目豆腐スープ、魚のカレー揚げ、キャベツ、牛乳絵文字:星

 今日のスープは、しいたけのだしが効いて、たくさんの野菜や豆腐が入っていておいしかったです。畑の肉と言われる大豆を原料とする豆腐を食べ、良質なタンパク質を摂り、元気にすくすくと育ってほしいです♪

〈2年女子〉パンがフワフワしていておいしかったです!
〈3年女子〉魚の外側の味がおいしかったです!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、磯煮、小松菜のごま和え、牛乳絵文字:星

 今日のおかずは大豆とひじきがたっぷり入った磯煮と歯ごたえ抜群の小松菜のごま和えでした!ひじきはとても優秀な海藻です!カルシウムは牛乳の12倍、食物繊維はごぼうの7倍、鉄分はレバーの6倍もあります!骨を強くし、腸内環境を整え、貧血を予防するすばらしい食材です!今日も残菜ゼロで、全部おいしくいただきました♪

〈3年女子〉小さいおかずのごまがおいしかったです!ごま大好きです!
〈1年女子〉大きいおかずのひじきがおいしかったです!

今日の給食

絵文字:星減量ミルクパン、五目うどん、ツナのごま油炒め、牛乳絵文字:星

 ミルクパンはコッペパンに比べてフワフワとしており、甘みがある気がします♪ツナのごま油炒めは、ごま油の風味があって優しい味でした!
 ごま油は、「若返りのビタミン」と言われているビタミンEが豊富で、抗酸化作用があり、血液の循環をよくする働きがあります!また、リノール酸も豊富で、体内で合成することができな必須脂肪酸のため、ごま油のような食品から摂ることが大切です!給食では珍しいごま油の味付けに、子どもたちは箸が進んでいるようでした!

今日の給食

絵文字:星〈ひむか地産地消の日〉親子丼、うみっこ節サラダ、牛乳絵文字:星

 今日はうみっこ節を使ったサラダでした!「うみっこ節」とは港町の家庭料理として伝統的に作られていたものを再現したものです!日南の漁協に水揚げされたカツオを、手作業で皮や小骨を取り除き、醬油やみりんなどで煮込みます!加工品として初めて宮崎県水産物ブランド品に認定され、農林水産大臣賞を受賞した逸品です♪

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、みそ汁、豚肉のケチャップ炒め、牛乳絵文字:星

 豚肉のケチャップ炒めは子どもたち好みの味で、ご飯が進みおいしかったです!給食にもよく登場する豚肉は体の機能を正常に整えてくれるビタミンB1が豊富で、牛肉の約10倍も含まれているそうです!今日の給食を全部食べた子どもたちは、ビタミンB1がしっかり摂れ、元気に昼休みを過ごしています♪

〈1年女子〉みそしるのワカメがとってもおいしかったです♪

今日の給食

絵文字:星黒糖パン、ミネストラスープ、ウインナーと野菜のソテー絵文字:星

 今日はヤングコーンやセロリ、ピーマンなど野菜たっぷりのメニューでした!ミネストラスープにはライスパスタが入っています!ライスパスタとは、小麦を使わずお米100%で作られたものです!もちもちとした食感がおいしく、小麦アレルギーの人でも安心して食べられる体に優しい食材です♪

〈3年女子〉黒糖パンは牛乳と一緒に食べるとおいしいです!

今日の給食

絵文字:星ぎごはん、中華コーンスープ、チンジャオロース、牛乳絵文字:星

 今日は中華のメニューでした!チンジャオロースは漢字で書くと「青椒肉絲」となります!「青椒」はピーマンのことであり、「肉絲」は肉の細切りのことです!日本では牛肉を使うのが一般的です。しかし発祥の中国では豚肉が一般的であり、牛肉を使ったら「青椒牛肉絲
」となるそうです!

今日の給食

絵文字:星コッペパン、春雨スープ、魚のごまフライ、ブロッコリー、牛乳絵文字:星

 魚のごまフライは、しっかり味つけがしてあって、ごまの風味も効いていておいしかったです!給食で出る白身魚はほとんどがシイラです。シイラは比較的脂肪が少なく、良質なタンパク質が摂れ、すくすくと成長する子どもたちにはもってこいの食材です♪
 今日は5・6年生がいなかったため、1~4年生で協力して配膳などを行いました!5・6年生の姿をいつも見ているためか、しっかり自分たちで動いてくれました!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、鶏肉と里いものみそ煮、きゅうりとわかめの酢の物、牛乳絵文字:星

 みそ煮は鶏肉がとてもやわらかく煮込んであり、具材に味が染み込んでいておいしかったです!今日は和食のメニューでしたが、さかたにっ子は和食好きな子が多い気がします♪

〈3年女子〉里いもがとろとろでおいしかったです!
〈3年女子〉酢の物は甘酸っぱくておいしかったです!

今日の給食

絵文字:星ハヤシライス、チーズサラダ、牛乳絵文字:星

 今日は子どもたちの大好きなハヤシライスでした!5年生の男の子が「今日のカレーおいしかったです!!」と満面の笑みで言ってくれましたが、今日はカレーではなくハヤシライスでした♪
 そこで今日はカレーライスとハヤシライスの違いを探ってみました!まず根本的に違うのがカレーライスはインド発祥であるのに対し、ハヤシライスはヨーロッパ地方の発祥です。そのため味つけのベースが全く異なります。カレーライスはスパイスがたくさん使ってありスパイシーな味つけですが、ハヤシライスはデミグラスソースで煮込みまろやかな味わいとなります!

今日の給食

絵文字:星ハンバーガー(かぼちゃひき肉フライ、キャベツ、ソース)、野菜スープ、牛乳絵文字:星

 今日は子どもたちの大好きなハンバーガーでした!具となるかぼちゃのフライは、かぼちゃの甘みがあって、外はサクサクとしていておいしかったです!今日は雨で肌寒かったので野菜スープで体が温まりました!やはり人気のメニューの日は食べおわるのが早い子どもたちです!

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、きんぴら、ほうれん草サラダ、牛乳絵文字:星

 今日のメニューはむし歯予防デーにちなみ、かみかみメニューとしてきんぴらでした!よくかむことで、あごや歯も強くなり、だ液もたくさん出るので歯の掃除にもなります!日頃、給食時間も限られた中で、食べるのが早い子どもたちには特に意識しながら食べる場になれば・・・という栄養教諭の先生の思いが込められています♪

今日の給食

絵文字:星減量コッペパン、和風スパゲティ、海藻サラダ、牛乳絵文字:星

 和風スパゲティは今まで給食にあまり出たことがなかったので、子どもたちは食べる前から嬉しそうにしていました!しめじやえのき、ほうれん草が入っていて、いつものミートスパゲティとはまた違ったおいしさでした!また海藻サラダはワカメだけでなく、かえでのりやとさかのりなどの海藻もたっぷり入っていました!栄養たっぷりの給食です♪

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、筑前煮、千切大根の酢の物、牛乳絵文字:星

 今日は野菜たっぷりの和食メニューでした!筑前煮は具材が大きめに切ってあり、れんこんやごぼうも入っていて、噛むことを意識できるメニューでした!具材に味がしっかりと染み込んでいておいしくいただきました!酢の物も千切大根やきゅうり、にんじんなどが入っており、シャキシャキとしていておいしかったです♪