2016年11月の記事一覧 2016年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (9) 2025年1月 (18) 2024年12月 (14) 2024年11月 (19) 2024年10月 (20) 2024年9月 (19) 2024年8月 (1) 2024年7月 (14) 2024年6月 (19) 2024年5月 (19) 2024年4月 (16) 2024年3月 (13) 2024年2月 (19) 2024年1月 (16) 2023年12月 (13) 2023年11月 (20) 2023年10月 (19) 2023年9月 (20) 2023年8月 (4) 2023年7月 (12) 2023年6月 (21) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (11) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (14) 2022年11月 (20) 2022年10月 (17) 2022年9月 (16) 2022年8月 (4) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (13) 2022年2月 (17) 2022年1月 (12) 2021年12月 (10) 2021年11月 (15) 2021年10月 (12) 2021年9月 (17) 2021年8月 (3) 2021年7月 (11) 2021年6月 (18) 2021年5月 (13) 2021年4月 (11) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (10) 2020年12月 (13) 2020年11月 (15) 2020年10月 (14) 2020年9月 (17) 2020年8月 (8) 2020年7月 (15) 2020年6月 (11) 2020年5月 (2) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (14) 2020年1月 (18) 2019年12月 (14) 2019年11月 (17) 2019年10月 (20) 2019年9月 (16) 2019年8月 (5) 2019年7月 (8) 2019年6月 (11) 2019年5月 (10) 2019年4月 (9) 2019年3月 (9) 2019年2月 (13) 2019年1月 (8) 2018年12月 (10) 2018年11月 (5) 2018年10月 (15) 2018年9月 (10) 2018年8月 (5) 2018年7月 (6) 2018年6月 (10) 2018年5月 (12) 2018年4月 (11) 2018年3月 (13) 2018年2月 (10) 2018年1月 (3) 2017年12月 (9) 2017年11月 (6) 2017年10月 (4) 2017年9月 (6) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (1) 2017年3月 (15) 2017年2月 (18) 2017年1月 (16) 2016年12月 (14) 2016年11月 (17) 2016年10月 (17) 2016年9月 (18) 2016年8月 (0) 2016年7月 (15) 2016年6月 (21) 2016年5月 (17) 2016年4月 (15) 2016年3月 (16) 2016年2月 (19) 2016年1月 (16) 2015年12月 (13) 2015年11月 (18) 2015年10月 (15) 2015年9月 (17) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (22) 2015年5月 (17) 2015年4月 (16) 2015年3月 (17) 2015年2月 (18) 2015年1月 (18) 2014年12月 (16) 2014年11月 (17) 2014年10月 (22) 2014年9月 (16) 2014年8月 (0) 2014年7月 (14) 2014年6月 (20) 2014年5月 (20) 2014年4月 (16) 2014年3月 (14) 2014年2月 (19) 2014年1月 (18) 2013年12月 (14) 2013年11月 (19) 2013年10月 (16) 2013年9月 (14) 2013年8月 (0) 2013年7月 (7) 2013年6月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/30 学校管理者 ☆ 梅菜ごはん☆ 筑前煮☆ 千切り大根の酢の物☆ 牛乳 今日は和食のメニューで、1つ1つがとてもおいしかったです!筑前煮に入っている里いもは秋から冬に旬を迎えます。宮崎県では里いもがたくさん育てられていて、収穫される量は全国1位だそうです!その他にもレンコンやゴボウがゴロゴロと入っていて、たくさん噛むことのできる1品でした! 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/29 学校管理者 ☆ コッペパン☆ りんごジャム☆ マカロニのクリーム煮☆ フレンチサラダ☆ 牛乳 クリーム煮はとても濃厚で、トロトロしていて、冷えた身体に染みわたりました。今日はジャムも付いていて、みんなパンに付けておいしそうに食べていました!給食でジャムなどが付くとテンションの上がる子どもたちです♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/28 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ 炒り豆腐☆ 春雨スープ 炒り豆腐はシイタケの出汁がきいていて、とても優しい味でした!枝豆や人参なども入っていて、色合いもきれいでおいしかったです♪春雨スープにはえのきや白菜なども入っていて、身体も心もポカポカになりました♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/25 学校管理者 ☆ ミルクパン☆ 鶏肉のトマト煮☆ 海藻サラダ☆ 牛乳鶏肉のトマト煮は、トマトの甘みがおいしく、身体もぽかぽか温まりました!今朝はとても冷え込み、登校してきた子どもたちの鼻が赤くなっていましたが、昼間は半袖ですごす子も何人かいました!まだまだ寒暖の差が激しいので、脱ぎ着できる服装で来てほしいです♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/24 学校管理者 ☆ ひむかごはん☆ 肉団子スープ☆ きゅうりの土佐酢和え☆ 牛乳 今日は5・6年生が飫肥小学校に交流学習に行っているので、1~4年生だけの給食でした! 初登場の「ひむかごはん」は、鶏肉や千切り大根、しいたけなど宮崎県でたくさん生産されている食材が入っていました!今月は地産地消推進月間になっているので、栄養教諭の河野先生が献立に入れてくださいました!鶏肉や千切り大根からうま味がたっぷり出ておいしくいただきました♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/22 学校管理者 ☆ ミニコッペパン☆ ちゃんぽん☆ わかめの酢の物☆ 牛乳今日は二十四節気の「小雪」ですが、暖かい1日でした!ちゃんぽんんはスープがとても濃厚で、おいしかったです!エビやイカのうま味をたっぷり出ていました!酢の物には、わかめの他にもキュウリやちくわ、もやし、にんじんも入っていて、サッパリとおいしくいただきました♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/21 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ おでん☆ 小松菜の和えもの☆ 牛乳 今日は冬の定番、おでんでした!このおでんには大根や里いも、とり肉など8種類の具が入っていました!それぞれの食材からうま味がたっぷり出て、とてもおいしいおでんでした♪ 和えものの小松菜も冬が旬の食材です!シャキシャキとした歯ごたえがよく、白菜や人参も入っていて、栄養たっぷりの1品でした♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/18 学校管理者 ☆ 黒糖パン☆ コーンポタージュ☆ とり肉のガーリックソテー☆ 牛乳ポタージュにはコーンたっぷりで、とろみのあるスープで体が温まりました!とり肉のガーリックソテーは、とり肉に味がしっかり付いていて、赤パプリカやピーマン、玉ねぎなどの野菜もたっぷりでおいしかったです♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/17 学校管理者 ☆ ハヤシライス☆ フルーツカクテル☆ 牛乳 ハヤシライスはバターやデミグラスソースのうま味がしっかりして、玉ねぎもとろとろで甘くて、子どもたちはスプーンが止まりませんでした!おいしいハヤシライスを作るために、調理員さんは合わせて3㎏もあるバターと小麦粉を時間をかけて混ぜているそうです。調理員さんの愛情たっぷりのハヤシライスとてもおいしかったです♪ 今日の給食 投稿日時 : 2016/11/16 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ さわらの南蛮漬け☆ かき玉汁☆ 牛乳 さわらの南蛮漬けは甘酸っぱくてご飯が進むおいしさでした!調理員さんがさわらをカラッと揚げてくださり、とてもおいしかったです。 かき玉汁は煮干しの出汁がきいていて、うま味たっぷりのかき玉汁でした♪ 12 »
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/30 学校管理者 ☆ 梅菜ごはん☆ 筑前煮☆ 千切り大根の酢の物☆ 牛乳 今日は和食のメニューで、1つ1つがとてもおいしかったです!筑前煮に入っている里いもは秋から冬に旬を迎えます。宮崎県では里いもがたくさん育てられていて、収穫される量は全国1位だそうです!その他にもレンコンやゴボウがゴロゴロと入っていて、たくさん噛むことのできる1品でした!
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/29 学校管理者 ☆ コッペパン☆ りんごジャム☆ マカロニのクリーム煮☆ フレンチサラダ☆ 牛乳 クリーム煮はとても濃厚で、トロトロしていて、冷えた身体に染みわたりました。今日はジャムも付いていて、みんなパンに付けておいしそうに食べていました!給食でジャムなどが付くとテンションの上がる子どもたちです♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/28 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ 炒り豆腐☆ 春雨スープ 炒り豆腐はシイタケの出汁がきいていて、とても優しい味でした!枝豆や人参なども入っていて、色合いもきれいでおいしかったです♪春雨スープにはえのきや白菜なども入っていて、身体も心もポカポカになりました♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/25 学校管理者 ☆ ミルクパン☆ 鶏肉のトマト煮☆ 海藻サラダ☆ 牛乳鶏肉のトマト煮は、トマトの甘みがおいしく、身体もぽかぽか温まりました!今朝はとても冷え込み、登校してきた子どもたちの鼻が赤くなっていましたが、昼間は半袖ですごす子も何人かいました!まだまだ寒暖の差が激しいので、脱ぎ着できる服装で来てほしいです♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/24 学校管理者 ☆ ひむかごはん☆ 肉団子スープ☆ きゅうりの土佐酢和え☆ 牛乳 今日は5・6年生が飫肥小学校に交流学習に行っているので、1~4年生だけの給食でした! 初登場の「ひむかごはん」は、鶏肉や千切り大根、しいたけなど宮崎県でたくさん生産されている食材が入っていました!今月は地産地消推進月間になっているので、栄養教諭の河野先生が献立に入れてくださいました!鶏肉や千切り大根からうま味がたっぷり出ておいしくいただきました♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/22 学校管理者 ☆ ミニコッペパン☆ ちゃんぽん☆ わかめの酢の物☆ 牛乳今日は二十四節気の「小雪」ですが、暖かい1日でした!ちゃんぽんんはスープがとても濃厚で、おいしかったです!エビやイカのうま味をたっぷり出ていました!酢の物には、わかめの他にもキュウリやちくわ、もやし、にんじんも入っていて、サッパリとおいしくいただきました♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/21 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ おでん☆ 小松菜の和えもの☆ 牛乳 今日は冬の定番、おでんでした!このおでんには大根や里いも、とり肉など8種類の具が入っていました!それぞれの食材からうま味がたっぷり出て、とてもおいしいおでんでした♪ 和えものの小松菜も冬が旬の食材です!シャキシャキとした歯ごたえがよく、白菜や人参も入っていて、栄養たっぷりの1品でした♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/18 学校管理者 ☆ 黒糖パン☆ コーンポタージュ☆ とり肉のガーリックソテー☆ 牛乳ポタージュにはコーンたっぷりで、とろみのあるスープで体が温まりました!とり肉のガーリックソテーは、とり肉に味がしっかり付いていて、赤パプリカやピーマン、玉ねぎなどの野菜もたっぷりでおいしかったです♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/17 学校管理者 ☆ ハヤシライス☆ フルーツカクテル☆ 牛乳 ハヤシライスはバターやデミグラスソースのうま味がしっかりして、玉ねぎもとろとろで甘くて、子どもたちはスプーンが止まりませんでした!おいしいハヤシライスを作るために、調理員さんは合わせて3㎏もあるバターと小麦粉を時間をかけて混ぜているそうです。調理員さんの愛情たっぷりのハヤシライスとてもおいしかったです♪
今日の給食 投稿日時 : 2016/11/16 学校管理者 ☆ むぎごはん☆ さわらの南蛮漬け☆ かき玉汁☆ 牛乳 さわらの南蛮漬けは甘酸っぱくてご飯が進むおいしさでした!調理員さんがさわらをカラッと揚げてくださり、とてもおいしかったです。 かき玉汁は煮干しの出汁がきいていて、うま味たっぷりのかき玉汁でした♪