日南市立酒谷小学校
日南市立酒谷小学校
☆今日の給食☆
・ミニコッペパン ・牛乳
・五目うどん
・きゅうりの土佐酢あえ
いつも「めん類」の時には、
給食センターの調理員のみなさんが、
工夫をしてくださっています。
「めん」がのびてしまわないように・・・
学校で給食時間にみんなが食べるころに、
「めん」がちょうどよいやわらかさで
おいしく食べられるように、と
「めん」の固さも考えて出されています。
今日の「五目うどん」も、
とてもおいしくいただきました。
☆ダニエル先生来校日☆
ALTのダニエル先生と一緒に給食です。
つるつるした「うどん」も
上手に箸で食べていらっしゃいました。
給食後のお話では・・・
「今日の英語の授業は、
楽しかったですか?」
「どれくらい??」
「Big? Small??」
もちろん、
みんな両手を大きく広げて
「これくらい!!Big!Big!」
「みんな、アルファベットも
とても上手でしたよ!」
「また、来週、
楽しみにしています!」
ダニエル先生から、
たくさんほめられました!
また、次が楽しみです☆
☆今日の給食☆
・ごはん(日南産早期米) ・牛乳
・肉団子のきのこあんかけ
・かき玉汁
今日のごはんは『日南産早期米』です。
新米です!!
つやつやしていて、香りも良く
とてもおいしかったです!
日南でできたお米、
おいしくいただきました。
☆9月お祝い・2人目☆
昨日に続いて、
9月生まれの人のお祝いです!
牛乳でカンパーイえりささん、おめでとー!!
☆昼休み時間の様子☆
運動場で応援の練習・・・
広い運動場の遠くまで
元気な声が届くように、
力いっぱい大きな声を出して
応援の練習、頑張っています!
台風を吹き飛ばせー
☆今日の給食☆
・梅菜ごはん ・牛乳
・筑前煮
・ちりめんあえ
今日は、給食の時間に
『ラップおにぎり』の練習です。
上手に握れるかな??
「梅菜ごはん」をラップでくるんで
にぎにぎ・・・
かぶりついています!
大きなおにぎり!!
できましたー!!
みんな上手に握れています。
お弁当を持ってくる日に、
ぜひチャレンジしてみてください!
☆9月生まれ おめでとう!☆
9月生まれの人は2人です。
今日は、まず1人目のお祝い
みんなで、牛乳でカンパーイ☆
公雅さんおめでとー!!
☆今日の給食☆
・むぎごはん ・牛乳
・ほうとう
・レンコンとツナの炒めもの
・十五夜ゼリー
少し涼しく感じた今日のような日に、
あったかい「ほうとう」は
ほうとうに、おいしかった・・・
いや、
本当に、おいしかったです。
そして、
みんな大喜びの「十五夜ゼリー」
先生のゼリーをのぞき込んでいます。
「中は、どんな感じですかー??」
「お月様かな?」
かわいい!!
「食べるのもったいないです!」
そおっと・・・大切そうにすくって、
味わっていました。
☆今日の給食☆
・麦ごはん ・牛乳
・ビビンバ丼
・わかめスープ
今日は、運動会の予行練習だったので
みんな、お疲れモード。。。
しかし、
さすが ”丼もの"
かぶりつくように
パワフルに食べていました!
元気が出ます!!
味の濃い「ビビンバ丼」と、
やさしい味の「わかめスープ」の
組み合わせがサイコーでした。!
☆お手伝い☆
給食時間が終わった後、
残っていた人たちが
自分たちから
お手伝いに来てくれました。
「手伝いまーす!」
「おっ! 力もちだね!」
「ありがとうね!」
「ありがとうございましたー!」
給食車の方も、
「いつも、気持ちよく手伝ってくれるから
助かります。うれしいですね。」
と、言われていましたよ。
☆今日の給食☆
・ミニコッペパン ・牛乳
・やきぶたラーメン
・バンバンジーサラダ
みんな大好き「焼き豚ラーメン」
やはり、めん類、大人気!!
疲労回復の働きがある豚肉、
そして、野菜もたっぷり入っているので、
みんなもりもり食べました!
☆ダニエル先生と一緒に給食☆
今日は、ALTのダニエル先生来校日。
給食も一緒に食べられます
「日本食では、何が好きですか?」
ダニエル先生と会話を楽しんでいます。
日本語、英語、ジェスチャーを
いろいろ組み合わせて、
ダニエル先生と会話をしながら
楽しい給食です。
「すしは、何が好きですか?」
なんとか知っている英語で伝えようと、
子どもたちも頑張ります!
エビは、shrimp (シュリンプ)
まぐろは、tuna (ツナ)
たこは、octopus (オクトパス)
いかは、・・・
・・・あれ!?「いか」は??
「いか、知ってる人??」
???
こうなったらジェスチャーです。
必死にジェスチャーで伝えました!
「oh ! squid !!」
伝わりました!
ジェスチャ-は万国共通!
「いか」は、squid (スクェード)だそうです。
覚えとかなくっちゃ。
給食後の、ダニエル先生のお話。
「みんな、いろいろ話かけてくれて
うれしいです。
好きな食べ物はなんですか?、
好きな有名人は? など、
みんなとても上手。
ありがとう。」
ダニエル先生は、
みんなが、いろいろ話しかけてくれるから
とてもうれしかったそうです。
また、次の時も、
日本語、英語、ジェスチャー、
いろいろ工夫してお話してみましょう!
☆今日の給食☆
・むぎごはん ・牛乳
・親子どん
・わかめの酢の物
・冷凍みかん
大きいおかずを、ごはんにかけて食べる
「親子どん」です。
「親子丼や牛丼など、
いろんな”どん”がありますが、
”何どん”が好き?」
「ネギトロどん」
「壁ドン」
「せごどん」
「よーいどん」
「太鼓ドンドン」
・・・話も盛り上がりました!
☆希望さんの読み聞かせ☆
給食後には、2年生の希望さんが
読み聞かせをしました。
南浦文之和尚(なんほぶんしおしょう)さんの絵本
昔、日南市の南郷町にいた
えらい和尚さんのお話です。
読むのは 希望さん。
横で、落合先生が絵本を見せています。
とても、ていねいに読んでいます。
ドキドキ・・・
みんなも、とても真剣に聞いています。
長いので今日読むのは途中まで。
続きは、みなさんがぜひ読んでみてくださいね。
終わったあとは、聞いていた人からたくさんの感想です。
「とても上手だった!」
「前に読んだことがあるけど、
のぞむさんが読んでくれたのを聞いて、
話の内容がとてもよくわかりました!」
みんなが、たくさんほめてくれました。
終わった後の、ほっとした表情(*^_^*)
「きんちょうしましたー!!」
のぞむさん、とっても上手でしたよ。
また、ぜひ聞かせてくださいね。
☆今日の給食☆
・むぎごはん ・牛乳
・つみれ汁
・きんぴらごぼう
魚のすり身の「つみれ汁」は、
出汁がたっぷり出ていて、とてもおいしかったです。
そして、「きんぴらごぼう」も大人気。
ごぼう、いんげん、こんにゃく、にんじん、牛肉が
ごま油で炒めてあり、とってもいいにおい。
「おかわり!!」
☆図書司書 多田先生のお話☆
今日のお話は・・・
「この本の中から、クイズを出します!」
「世界最大のクラゲの触手を伸ばして
端から端の長さと同じくらいの長さの乗り物は?」
1 小型ジェット機ボーイング737
2 E231系電車
3 大型路線バス 70人ぐらい乗れるバス
さて?どれでしょう???
答えは・・・
「1 ジェット機」
すごーい!! ながーい!!!
「他にも、いろんな楽しい本がありますので、
みなさん、どんどん借りて読んでください!」
多田先生、
いつも楽しい本の紹介
ありがとうございます!!
さっそく借りて読まなきゃ!!
☆今日の給食☆
・むぎごはん ・牛乳
・さわらの南蛮づけ
・けんちん汁
「けんちん汁の里いもが
とってもおいしいです!」(*^_^*)
お野菜大好きな子どもたちが多い酒谷小は、
けんちん汁が大好きな人がたくさん。
私も、けんちん汁 大大大好きです!!
そして、お魚も大人気。
今日は、ほとんどの人が時間内に食べ終わっていました。
ごちそうさまでしたー!!
☆お昼休み時間は、たいよう号☆
今日は、
市の移動図書「たいよう号」の日。
「今度は、何を借りて読もうかな・・・」
さっそく、たくさん選んでいました。
校長先生や、教頭先生も、借りていらっしゃいました。
みんな、何を借りたのかな・・・