給食の部屋

2019年10月の記事一覧

カレーピラフ/10月のカンパイ☆

☆今日の給食☆
・カレーピラフ  ・牛乳
・たまごスープ
・ツナサラダ

カレーピラフは、やさしいカレー味で
食欲もそそります。

「おいしくて、すぐに食べ終わりました!」
と感想を言いにきたのは4年生。
ちょっと苦手なグリンピースも全部食べていました。


☆10月のおめでとうカンパイ☆

10月のおめでとうは、1人だけです。
みんなで牛乳で乾杯絵文字:星です。
 
「おめでとう絵文字:キラキラ」「カンパ---イ絵文字:星
校長先生は、検食で先に食べているので
牛乳の代わりに、牛乳ケースで「乾杯絵文字:重要」でした。


「頑張りたいことは、姿勢を良くすることです。」


そして・・・
校長先生から、キラキラ石のプレゼント絵文字:キラキラ

「おめでとう。記念にどうぞ。」
「ありがとうございます!」

大切にしてくださいね。

ウィンナーと野菜のソテー/キラキラ元気委員会による読み聞かせ

☆今日の給食☆
・コッペパン  ・牛乳
・日向夏ジャム
・ミネストローネ
・ウィンナーと野菜のソテー

『ウィンナーと野菜のソテー』も
人気のメニューの一つです。

こちらは・・・

大好きなウィンナーを最後に残しておいて
たっぷり味わって食べたいようです。

こちらにもいました!

「好きな物を最後に食べたいんです!」
とのことです。


☆給食後のお知らせタイム☆
今月は、読書月間ということで
キラキラ元気委員会による読み聞かせがあります。

今日の読み聞かせに選んだ本は・・・

「はやくねてよ」

 
なかなか眠れないときに、何かを数えて
眠気が来るのを待ちます。
いろんなものを数えてみるようですが・・・。
「はやくねてよ!」
なかなか、眠らないようです。

最後には、今日のお話に関するクイズがありました。

すごい!たくさん手が挙がりました。
みんな、良く聞いていますね!

きのこスパゲティ

☆今日の給食☆
・ミニチーズパン  ・牛乳
・きのこスパゲティ
・かいそうサラダ

子どもたちは、めん類大好き!
今日は、『きのこスパゲティ』で
また一段とおいしい風味で食欲そそられます。

めん類の時は、けっこう大盛りで食べています!

門田先生、教頭先生のおかわりに続いて、
5年生がおかわりに行きました!


まだまだ続きます。

6年生もおかわり!

そして、なんと・・・

1年生もおかわりです!

「おおーっ!」
上級生も驚いていました。

『食欲の秋』酒谷小に到来です絵文字:重要


☆係からのお知らせ☆
今月は、健康もりもり委員会が
毎週、運動会前の体調管理について
お知らせをしています。
④回目の担当は4年生です。

「今週は、いよいよ運動会があります。
 ケガを予防するためにも、
 睡眠はしっかりとりましょう!」

みんなの前でお知らせすることは、
ドキドキしますね。
一つ一つ、経験です。

今週土曜日がいよいよ運動会です。
けがをしないで、元気いっぱい頑張れますように。
睡眠、栄養をしっかりとりましょう。

ほうれん草のおかか和え/

☆今日の給食☆
・麦ごはん  ・牛乳
・高野豆腐の卵とじ
・ほうれん草のおかか和え

「ほうれん草、大好きです!」
「栄養満点なんですよね!」
野菜大好きな人が多いので、
酒谷小では和え物や煮物の時に
大喜びで食べています。


☆給食後のお手伝い☆
最近、給食後の配送車のおじちゃんのお手伝いにも
上学年の人たちもたくさん来てくれています。

「ありがとうございましたー!」
お礼の言葉も元気いっぱい。

「今日も、たくさんやね!ありがとう。」
配送車のおじちゃんも喜んでいらっしゃいました。

日南産極早生みかん/教頭先生インタビュー

☆今日の給食☆
・ミニ米粉パン  ・牛乳
・コーンラーメン
・バンバンジーサラダ
・みかん

「コーンラーメン 大好きです!」
子どもたちは、めん類が大好きです。
普段少食気味の人も、
「めんを増やしてください!」
もりもり食べていました。

そして、今日の「みかん」は
日南産の極早生ミカンです。

【みかん皮むき選手権】スタート!

きれいにつながった形の皮むき練習です。

目指すは・・・、

こんな感じ。

 
みんな上手にチャレンジ中!

今日のチャンピオン! 
 
「すごーい!」
倉永先生でした。
元に戻してみたら、丸いみかんの形になります。
「きれい!!」
ぜひ次は、倉永先生にチャレンジしましょう!



☆給食後のお知らせタイム☆
今日は、キラキラ元気委員会さんの
本の紹介インタビューです。

「今日は、尾前教頭先生にインタビューします。」

「教頭先生の思い出に残る本は何ですか?」


「『賢者のおくりもの』という本です。」

 
「先生は『愛』と言う言葉が大好きです。
 誰かを大切にする、大切に思う『愛』です。
 このお話では『無償の愛』ということを教えられます。
 見返りを求めない『愛』です。」

 
この後、少し本のお話を紹介してくださって・・・
「この後、どうなったんだろう?
 続きが知りたい人は、ぜひ読んでみてください。」

子どもたちはみんな、
続きが気になって、気になって、
教頭先生の本に興味津々!
前のめりで聞いていました。


6年生の感想・・・
「教頭先生の話を聞いて、ぼくも大切な家族に対して
『無償の愛』をもてるようになりたいと思いました。」