学校ニュース

今日の金谷小

学校だよりアップしました

学校だより「風は南から」最終号
NO15をアップしました。
メニュー「学校だより」→「平成26年度学校だより」
よりご覧下さい。

1年間ありがとうございました!

昨日3月25日(水)、第69回卒業式
が行われ、5名の卒業生が本校を
巣立っていきました。
とても感動的なすばらしい卒業式でした。


そして、本日3月26日(木)は
平成26年度の修了式です。
「金谷っ子」たちは一人一人、
大きく成長してくれました。
また、4月から、新しい学年で
大いに活躍してくれることを
楽しみにしています。
本校の教育活動にご協力いただいた
すべての皆様に心より感謝申し上げます。






3月も半ばに・・・

3月もあっという間に過ぎていきそうです。
これから、子どもたちは卒業式の練習です。

「学校だよりNO14」をアップしました。
学校メニュー→「学校だより」
→「平成26年度学校だより」
でご覧ください。

「H26学校関係者評価書」をアップしました。
学校メニュー→「学校関係者評価書」
でご覧ください。

避難訓練を行いました。

3月10日(火)昼休み時間。
地震・津波を想定した
避難訓練を実施しました。
今回は事前連絡なし、
いわゆる抜打ちでの実施。
突然の避難指示でしたが、
児童は、真剣な表情で
近くの高台にある社会福祉施設へ
駆け上がりました。
明日は3月11日、
東日本大震災のことを決して忘れず、
防災意識を常に持ち続けていきます。




3月になりました!

2月27日(金)は本年度最後の参観日
でした。メニュー「学校の様子」にupして
いますので、ご覧下さい。

3月1日(日)は延期されていた
「空きびん回収」作業が行われました。
ぱらつく雨の中、たくさんの方に
ご参加いただきました。
約70ケース集まりました。
お疲れ様でした!!

お知らせです。
3月5日(木)19:30~
PTA実行委員会の予定です。
実行委員の皆様、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

最後にニュース!
2月27日(金)は市教育論文表彰式でした。
本校の先生が第1席を受賞!!
金谷小は子どもたちも先生方も
がんばっています!!

家庭教育学級合同閉級式がありました!

2月24日(火)市文化会館で、
家庭教育学級合同閉級式がありました。
参加してくださった保護者の皆さん、
ありがとうございました。

講演会は、県立みやざき中央支援学校
の足立明彦先生の「脳がわかれば子育てが変わる」
というお話でした。
すごく興味深くて、あっという間に時間が過ぎ、
勉強になりました。
いいお話を聞けて、よかったです!

空きびん回収は3月1日に延期

昨日は早朝からの雨と強風のため、
空きびん回収作業の実施は
見送らせていただきました。
申し訳ありませんが、
3月1日(日)8:00~に
延期させていただきます。
本日、文書を配付いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

22日(日)は空きびん回収です

2月も残すところ、あと10日です・・・

2月22日(日)8:00~
PTA空きびん回収作業です。
天気が少し心配ですが、小雨決行です。
中止の場合のみ、連絡網で回します。
よろしくお願いします。

3月の行事予定もupしました。
メニュー:学校行事よりご覧ください。

学校だよりをupしました!

2月13日(金)、風の強い1日です。
「三寒四温」、春の訪れが
待ち遠しいですね。

学校だより№13をupしました。
本日、保護者、地域の方にも
配付しています。
ぜひ、ご覧下さい。

寒い日が続いています・・・

昨日、そして今日2月10日と、
寒い日が続いています。

お知らせです。
2月12日(木)14:00~
新入学児童保護者説明会です。
新入児は体育館で1・2年生と交流学習、
保護者の皆さんは図書室で説明会です。

先週末2月7日(土)浜っ子応援隊
「お寺で座禅体験!」の様子をupしました。
メニュー「学校の様子」でご覧下さい。