学校ニュース

今日の金谷小

児童集会

6月22日の朝の活動の時間に児童集会がありました。
今回の児童集会は、5・6年生の発表でした。

「茶色のこびん」と「ルパン三世のテーマ」の合奏を披露してくれました。

チームワークもすばらしく練習の成果を十分に発揮してくれました。
下学年の子どもたちも、見事な演奏に聞き入っているようでした。

プール開き

6月14日(月)はプール開きでした
<3・4年生>
流れるプールに大はしゃぎ!



<1・2年生>
1年生はシャワーも初めての体験です。シャワーの水に歓声をあげていました。


安全に気をつけて入りました。

<5・6年生〉
準備運動からシャワーまで自分たちでテキパキと動きました。さすが高学年です。

泳力テストもしました。これからの記録を期待しています。

 安全に楽しく泳力向上に取り組んでいきます

【追記】
6月7日(月)の一週間前にプール清掃を全校児童でしました
さて、下写真は何年生でしょう?

答えは低学年です。とても1・2年生と思えないほどデッキブラシの使い方が上手です。
さて、下の写真は?

3・4年生です。こちらは、プールサイドをきれいにしました。
そして、下写真が5・6年生です。

25mのプールを全児童34名と10名の先生達(合計44名)で、きれいにしました。たいしたものです!

表札

 金谷小には色々なところにきれいな表札や掲示物が見られます。
例えば学級園には・・・

理科園には・・・

生活科園には・・・

そして最近校門前に子どもたち手作りのこんな素敵な看板ができました。

目指せあいさつ日本一!!

6月の保健室掲示

6月の保健室前掲示板がリニューアルしました
今月は、歯の健康を呼びかけています。

廊下窓や壁面いっぱい上手に使っています。実は、この掲示、大変芸が細かいのです。

まつ毛が立体的なんです。
☛☛☛☛☛
クイズ形式になっていて、答えを自由に貼り付けられます。
これなら、子ども達が喜んで歯についての知識を身に付けられそうです。

ちなみに児童玄関には、熱中症対策の掲示もお目見えしました。

金谷っ子の皆さん、6月も健康に過ごしましょう!

体力向上

毎週金曜日の朝は、恒例の「体力向上」の時間です。
まずは、ストレッチからです。
うらやましいほど体の柔らかい子どもたちがいます。

そしてメインは、今みんなでがんばっている「ガニガニ体操」です。

1年生もずいぶん上手になってきました。

体力テストの結果にも、期待が持てそうです!

6月1日の授業

6月1日の授業の一コマです
〈1年生〉
生活科「アサガオのお世話」
水をやったり土をやったりしました。「大きくなあれ!」

アサガオのお世話の後に、ダンゴムシを発見しました。見るもの全てが新しい発見です。

〈2年生〉
図工「ファッションショー」
新聞紙を使って、素敵な帽子と洋服ができあがりました。一人一人が工夫した点を発表し、モデルさんのように歩いて披露しました。力作ぞろいです。 

後ろも手を抜いていません。

素晴らしい出来栄えです!

6月の校門掲示板

6月になり、校門掲示板がリニュアルしました。

梅雨の晴れ間に、さやわかな風が吹き、緑の木々もさわやかです。

6月のテーマは、かえるの大合唱です。カエルは、一つ一つが折り紙の手作りです。
かえるの数は34。本校の児童数といっしょです。1年生4名、2年生7名、3年生8名、4年生6名、5年生2名、6年生7名です。大きなかえるは6年生です。今月も、楽しい掲示になっています。

車いす体験

5月31日(月)に、串間市社会福祉協議会協力のもと、5・6年生を対象に車いす体験が行われました。

最新型の電動車いすの紹介もありました。

わずかな段差でも恐怖を感じるなど、貴重な体験ができました。

今回の体験を通して、介助する側、される側の気持ちを理解することができました。

5月の授業の一コマ

5月21日(金)の授業の一コマです。
<1年生 国語>
詩の暗唱をしていました。身振り手振りも入れながら楽しく発表していました。

<2年生 書写>
とても落ち着いた雰囲気です。2年生は、全員、字がとてもきれいです。

<3・4年生 体育>
マット運動をしました。どの子も、前転・後転が上手にできます。

<5・6年生 総合的な学習の時間>
地元 串間について、自分たちで調べています。タブレットを積極的に使って調べています。

どの学年も、とても楽しく学んでいます。

委員会発表

5月18日(火)の朝、児童集会がありました。今回の児童集会は「委員会発表」です。
金谷小学校は3年生以上が委員会に所属します。それでは、委員会を紹介します。
まずは、美化・飼育委員会です。

図書委員会です。

放送委員会です。

保健・給食委員会です。

最後に運営・掲示委員会です。今年のスローガンを発表してくれました。

これからも、みんなの積極的な活動を期待しています。