学校ニュース

今日の金谷小

了解 こんな時だからこそ助け合い


 1月15日、体育館で、6年生の代表児童が、意見発表を行いました。

 
 感染拡大防止のための緊急事態宣言により、串間市の「青少年の声を
 聞く会」が
中止になったため、全校児童に向けた発表となりました。

 
 「こんな時だからこそ助け合い」という題名で、「フェアトレード」に
 ついて意見を発表しました。

 
 先輩の発表を真剣に聞いていました。世界中が、助け合えますように!!

会議・研修 持続可能な開発目標


 1月27日に、講師を招いて、SDGsの授業を行いました。

 
 串間市役所の総合政策課より、二人の講師が来てくださいました。

 
 カードゲームをとおして、持続可能な社会の実現を学んでいきました。

 
 6年生のグループは、国語や社会で学習したことをもとに話し合いました。

 
 5年生も「海の豊かさを守る」「人や国の不平等をなくす」ためには、
 どうすればよいかを考えました。
 未来の地球を守るためにできることは何か、家庭でも話題にしてください。

お知らせ 工事しています


 大きな機械が、校舎の横で作業をしています。

 
 道路を掘り起こして、穴をあけています。

 
 校舎の北東部分の改修工事をすることになりました。

 
 校舎の北東部分を補強し、安全に通れるようにするためです。

 
 工事には、歴代のPTA会長さんや卒業した大先輩がいらっしゃいました。
 
 
 これから、コンクリートを流して、しっかりと固める工事があります。
 地域の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお
 願いいたします。

キラキラ 今日もありがとうございます


 今日も、金谷っ子のために、作業をしてくださっています。

 
 今日は、体育館の横で作業をしています。網(あみ)が見えますね…。

 
 パイプでできた柱が見えます…。これは、何でしょうか?!
 
 
 パイプは、さび付いています…。このままでは、危険ですね…。

 
 作業していたのは、ミニサッカーゴールでした。冬の体育で使います。

 
 体育で金谷っ子がけがをしないように、パイプを磨いてくださいました。

 
 磨いたパイプに、塗料も塗ってくださいました。ありがとうございます。

 
 完成!! これから始まる「金谷っ子リーグ」で、初ゴールを決めるのは誰だぁ?!

会議・研修 全校朝会


 全校朝会で校長先生が、節分や月の目標について話をされました。

 
 2月の月目標は、「は・さ・み」を守って ろう下歩行をしよう です。
 意識して、行動しましょう!!

 SNSの使用には、年齢制限があります
 生徒指導の担当が、SNSの取り扱いについて話をしました。
 SNSは、年齢制限等の規則を確認して使用しましょう。

ノート・レポート 金谷小「家読・ノーメディアデー」


      今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。 
        
        


         
家族で読書をして感想を話し合ったり
         おすすめの本を紹介し合ったりして、
            コミュニケーションを図り、
         家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう。

お辞儀 どちらにしようかなぁ~


 2年生が、教室をのぞき込んでいます…。

 
 廊下に並んで、何を見ているのでしょうか…?!

 
 教室の中では、6年生が司会をして、何かを話し合っているようです。

 よろしくお願いします
 2年生が教室の中で整列し、お願いしています。

 上級生が、やさしく教えています
 クラブ見学の日でした。金谷小では、3年生からクラブ活動を行います。

 トースターの中でプラ板が…!!
 この日は、「プラ板」づくりを行っていました。2年生、興味津々です。

 ふむふむ、なるほどね
 早速、見学した感想や心に残ったことなどを記録しました。

 
 次は、体育館でクラブ見学です。この日のクラブの内容は何かな ?!

 
 2年生とのドッジボール大会を企画してくれていました。

 はやく、クラブしたいなぁ~
 1年生が、のぞいています。2年生のクラブ見学が気になるようです。

 はい、どうぞ
 優しい上級生が、2年生にボールをゆずってくれています。
 3年生でのクラブ活動が、楽しみですね!!

鉛筆 昔ばなしを書こう


 1年生が、今日も、一生懸命に学習に取り組んでいます。

 
 無言で、何かを書いています…。近寄ってみましょう。

 
 おや?! 国語の時間なのに、絵をかいています…。はて?!

 
 児童の机の上が、どこかの小説家のように資料でいっぱいです…。

 
 こちらは、編集者と作家さんが何かを打合せしているような感じです…。

 
 「おはなしをかこう」の学習で、オリジナルのお話を考えていました。

 
 自分で登場人物を考え、どんなことができるか、どんな順序で展開するか
 挿絵も考えながら制作しています。 完成が楽しみです。