明るく楽しい学校

2020年11月の記事一覧

思考ツールを使って

 串間市教育研究所の研究授業が本校で行われました。
 第6学年の社会科の授業で
 「明治の新しい国づくり」という単元の学習でした。
 特に今回は「江戸幕府はなぜ開国をしたのだろうか」という問いの答えを
 グループで練り上げるために
 「クラゲチャート」という思考ツールを使って学習しました。
 子どもたちは以前にも使ったことがあったようで
 上手に活用して分かったことや自分たちの考えをまとめていました。
 見に来られていた研究員の先生方も感心していたようです。

 
 
 

防災ウォークラリー

 小中高連携事業の一環として
 毎年「くしま学ウォークラリー」を実施しています。
 昨年度からは、小学校区内の危険箇所を点検して防災マップを作るなど
 防災ウォークラリーとして実施しています。
 今回も小中高生が1つの班になり
 協力し合いながら危険箇所を点検していました。
 きっと新しい発見があったことでしょう。

 
 
 

居住地校交流

 本校の2年生と同じ校区内に住んでいる
 日南くろしお支援学校の子どもたちが授業で交流しました。
 自己紹介や学校紹介、ダンスや玉入れ
 ボール運びリレーや楽器遊びなど
 いろんなことをしながら、楽しく交流することができました。

 

ロングのクラブ活動

 いつもの倍の時間(90分)を使った
 ロングのクラブ活動が行われました。
 たっぷりと時間が取れるため
 普段はできないような活動を計画し
 楽しく取り組んでいるクラブが多かったようです。

 【室内ゲームクラブ】
 
 【家庭科・創作クラブ】
 
 【スポーツクラブ】
 
 【パソコンクラブ】
 
 【昔の遊びクラブ】
 

校外学習

 5年生が理科の校外学習で
 近くの川の見学に行きました。
 川の流れの速いところやゆるやかなところ
 まっすぐなところや曲がっているところ
 近くに落ちている石の形や大きさなど
 いろいろなことを調べました。
 直接見たり触ったりすることで
 流れる水のはたらきがよく分かったことでしょう。