南郷小ブログ

各学年の様子

風水害対応引き渡し訓練

避難訓練として、風水害に対応した引き渡し訓練を行いました。

数日前の放課後、今日に備えて職員で打合せをしました。

子どもたちはクラスごとに体育館に集合しました。それから、きょうだいで集まりました。

保護者にメールで連絡し、地区毎に迎えきていただきました。先生たちは、体育館にいる子どもをお迎えに来られた順に呼び出し、チェックをして、引き渡しを行いました。

保護者の方の協力で、昨年度よりスムーズに実施できました。

放課後、反省会をしました。この反省を次年度につなげ、改善していきます。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

授業風景5/31

今日も雨で気分もどんよりしてしまいそうですが、子どもたちが勉強をがんばっていました。

6年生が、家庭科でそうじについて勉強していました。タブレットも活用して、校内の写真をもとに、どこがどのように汚れていて、どう掃除をしたらよいのかを、楽しそうに学習していました。

登校の様子

今日は昨日から一転、良い天気でした。子どもたちの登校も、昨日より元気な様子でした。みんな、元気にがんばって!

大雨

 今日の午前中は大雨でした。昨日、線状降水帯が発生する可能性があるとメールをしましたが、朝の登校時間は雨より風が強くて大変でした。雨は、9時~10時くらいが一番激しく降る時間帯でした。これから雨があがる予報です。子どもたちが下校する時間帯が激しい雨にならないようで、ほっとしています。

【11:30小降りになりましたが、運動場は「沼」のようです。】

PTA奉仕作業

26日(日)にPTA奉仕作業がありました。日曜日でしたが、たくさんの保護者の方と子どもたちが集まってくださいました。

主に、教室エアコンのフィルター掃除、窓拭きをしていただき、今回はプール掃除もしていただきました。

【プール掃除:していただいたおかげで、子どもたちのプール清掃がぐんと楽になります。】

【室内の作業:普段なかなか手が回らないところをしていただき、とっても助かります。】

参加してくださった保護者の皆様、一緒に作業をしてくれた子どもたち、ありがとうございました。とてもきれいになりました。明日から、子どもたちが気持ちよく学習に向かえます。

授業風景

3年生が、外国語の勉強をしていました。ALTと外国語専科の先生と一緒に行っていました。1~10までの数字カードを、1枚を抜いて黒板に貼り、その抜いてあるカードの数字を英語で答えるものでした。元気に発表していました。

5年生は、算数の勉強をしていました。立体の学習でした。5年生は、算数の時間は2クラスを3クラス分けて勉強しています。より少人数で学んでいます。(3・4・6年も同様です。)算数の力を伸ばしてほしいです。みんな、がんばって!

 

授業風景

1年生が算数の勉強をしていました。10の分解でした。10は2といくつ?を、黒板のおはじきを見たり、自分のおはじきを操作したりして、「8!」と元気に答えていました。10の分解の理解・・・とっても大切です。見る、聞く、やってみることをとおして、学んでくださいね。

授業風景

2年生が図工をしていました。何やら楽しそうなものを作っていました。

3年生は、習字をしていました。先生が、「打ち込み」や「止め」等、書き方を丁寧に説明するのを、真剣に聞いていました。きっと、自分で納得いく字が書けたはず!

学校運営協議会

今年度最初の学校運営協議会を開きました。本校の運営協議会のメンバーは、委員7名と校長、教頭です。

日南市教育委員会からの委任状を交付し、規約の確認、会長・副会長選出、年間計画の確認の後、本校の学校経営について説明し、ご意見をいただきました。そして、今年度取り組むことを話し合い、承認していただきました。最後に、授業を参観し、子どもたちの様子を見ていただきました。

地域と学校(子ども、保護者、職員)が連携・協力しながらともによりよく進んでいけるように、そして、持続可能な取組ができるように、努めて参ります。今年度もよろしくおねがいいたします。

読み聞かせ

今年度も朝の読み聞かせを、読み聞かせボランティアグループ「ぐりとぐら」の方々にしていただきます。今日は、今年度の最初でした。下学年(1~3年生)に、クラスにお一人ずつ入って読み聞かせをしてくださいました。

1年生は、初めての読み聞かせでした。じーっと、絵本を見つめていました。とてもおだやかな表情でした。 

読み聞かせは、豊かな心を育てる上でとても大切なことと考えています。読み聞かせをしてくださる方が思いをもって本を選んでくださっています。見て、聞いて、感じる・・・そして、本の世界に浸る、すてきな時間にしてほしいです。

 

宿泊学習5

キャンドルファイヤーをしました。1部と3部は厳かな儀式でしたが、2部は他の学校の人とも交流したりして、楽しい時間を過ごしました。

もうしばらくして、風呂に入り、寝ます。

みんな、元気です。

宿泊学習3

午後の活動で、フィールドアスレチックをしました。思い切り体を動かしました。

学校探検 1・2年

 15日・16日の生活科の時間に2年生が1年生に学校の教室を案内しました。

2年生が一生懸命書いた案内文を読んで、はりきって紹介していました。

1年生も、楽しそうに聞いていました、

 

 

宿泊学習①

今日から5年生が宿泊学習です。学び多く、成長する2日間にします。

出発式

入所式

地区児童会

地区児童会を行いました。登下校や地区での交通ルールや安全についての指導と、通学路の危険箇所の確認などを、地区ことにしました。

安全に過ごすとともに、地域の一員として迷惑をかけない過ごし方をしてほしいです。

その後、地区ごとに集団下校しました。みんな、話があったことを守って、元気に安全に帰りました。

昼休み

今日は良い天気です。昼休みに元気に外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。

ボール遊び、おにごっこ、雲梯、散歩などなど・・・楽しく遊んでいました。

今、学校で密かなブームになっているのが、大谷グローブと一輪車です。一輪車は台数が少なくて、予約制になっています。一輪車はとっても難しいですが、それも魅力です。そして、乗れたときの喜びは大きいです。がんばれ~!

とにもかくにも、練習あるのみです。

授業風景

2年生が、花を植えていた植木鉢を洗っていました。次は、ミニトマトとをこの鉢に植えます。

5年生は、音楽で、合奏の練習を班でしていました。発表が楽しみです。

 

調理実習:6年生

6年生が調理実習をしていました。メニューは、いりたまごと三色野菜炒めでした。

班で協力して、火の通りを考えて切り、火の通りにくい野菜から炒めていました。

調理しながら、使い終わった道具は洗って片付けをする等、とても要領よく作業をしていました。さすが6年生!

出来上がったら、きれいに盛り付けていました。おいしそうです。

食べているところは見られませんでしたが、きっとおいしかったはず。「生きる力」になったことでしょう。

今日も、7名のボランティアの方が来てくださり、教えたり手伝ったりしてくださっていました。ありがとうございました。

 

 

調理実習:5年生

5年生が調理実習をしました。作ったのは、青菜のおひたし、ゆでじゃがいも です。

青菜をゆでで、食べやすい大きさに切って、きれいの盛り付けて・・・

ゆでじゃがいもは、串がすっととおるまでゆでます。じゃがいもの皮はキッチンペーパーを使うときれいにむけることを教えてもらいました。

かつおぶしとしょうゆをかけて「いただきます。」おいしかったです!

今日も7名のボランティアの方が来てくださいました。いつもありがとうございます。

授業風景5/9

今日は、朝から晴れています。近頃、なかなか青空が見られないので、久しぶりの快晴です。

5年生が、体力テストの50m走をしていました。「ゴールを駆け抜ける」をめあてに、一所懸命走っていました。

1年生は、国語で、「う」がつく言葉の勉強をしていました。うさぎ、うなぎ、うに、うきわ・・・、たくさん発表していました。

6年生は、遠足で行った飫肥城のことを、タブレットを使って新聞形式にまとめていました。文字を打ったり写真を貼り付けたりして、タブレットを使いこなしていました。

 

交通教室

交通安全教室を行いました。日南警察署から4名(白バイ隊の方1名、交通指導員3名)に来ていただきました。

毎年この時期に、実際に学校周辺を歩いて横断の仕方等を学ぶ交通安全教室を行っています。学校周辺には線路があります。信号機のある横断歩道や信号機の無い横断歩道があります。狭い路地の交差点もあります。実際にその現場で指導を行いました。子どもたちの安心・安全のためです。手を挙げて横断歩道を渡ること、止まって左右の確認をすること等を指導しました。日常の生活でも生かしてほしいです。

※写真は1年生と6年生が行ったものです。次の時間には2・5年生、その次の時間には3・4年生が同じように行いました。

今日もボランティアの方が3名、協力してくださいました。ありがとうございました。

春の遠足

今日(5/2)は、遠足でした。昨日は雨で心配しましたが、日頃の行いの良さからか、今日は曇りで行けました。

1年生・・・たこ公園(南郷中央公園)

2年生・・・南郷ハートフル

3年生・・・市役所

4年生・・・飫肥杉伐採現場と南那珂森林組合

6年生・・・飫肥城

5年生・・・通常どおりの授業。今月、宿泊学習に行くため。

【1年生:公園がぬかっていたため、昼食は学校でした。】

【2年生:ハートフルの芝がぬかっていたため、学校で遊んでからハートフルの図書館に行きました。】

【3年生:市役所では市長・副市長が対応してくださったそうです。お弁当は、市役所前の中央公園で食べました。】

【4年生:森林組合で昼食をとっていました。】

【6年生:JRで飫肥へ。昼食は飫肥城旧本丸跡でとりました。】

【5年生:遠足には行きませんでしたが、しばらくしたら宿泊学習です。今日は、しっかりと勉強していました。】

みんな、楽しい遠足だったと思います。明日からの4連休も楽しんでくださいね。

 

委員会活動

4月にも載せましたが、本校には8つの委員会があり、それぞれの委員会が「学校のために」「みんなのために」活動しています。5・6年生のがんばりのおかげで、学校が機能しています。

今日も、がんばっていました。ご苦労様。ありがとう。

給食:1年生

1年生も給食に慣れてきました。6年生の当番が早めに準備してくれるので、食べる時間が確保されています。

今日はふりかけも付いていて、おいしそうにバクバク食べていました。「なんごう」の「ご」ごちそうもりもり食べて、大きくなーれ。

初任者の研修補充

本校には初任者の先生がいます。その先生が校内での研修や校外での研修があるときに、初任者の先生の学級に入って授業をしてくださる先生がいます。

火・水・木曜日に来て、おおよそ週に8時間授業をしてくださいます。主に社会科と図工を教えます。校外の研修があるときは、学級担任として子どもたちに対応します。

今日は、社会科の授業をされていました。宮崎県の地形について、地図を示したり方位を確認したりしながら教えていました。この先生のおかげで、子どもたちはもちろん、初任者の先生も安心して勉強できます。とってもありがたい先生です。

参観日でした④

託児所が設置されました。小さなお子様連れの保護者の方が安心して参観日に参加していただけるように、地域のボランティアの方6名とと南郷中学生が14名来てくださいました。

保護者の方も安心されたと思います。託児ボランティアの皆様、ありがとうございました。

参観日でした③

PTA総会もありました。5年ぶりにみんなで集まって実施しました。つつがなく終わり、ほっとしました。

【たくさん参加してくださいました。】

【議事もスムーズに進みました。】

【最後は、みんなで校歌を歌いました。】

【総会後、角専門部会があり、役員さん達の顔合わせと活用内容の確認がありました。】

南郷小のPTAはよく協力してくださいます。ありがたいです。今年度のPTA活動、よろしくお願いします。

参観日でした②

学級懇談もありました。担任が、学級経営方針を説明したり、学級役員を決めたりしました。ご協力、ありがとうございました。役員さん、どうぞよろしくお願いいたします。

参観日でした①

今日は、今年度最初の参観日でした。たくさんの保護者の方が来てくださいました。

発表があったり親子で学習したりと、それぞれの学年・学級で楽しい授業を計画して進めていました。

【1年生】

【2年生】             

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

【にこにこ学級】

【きらきら学級】

あいにくの雨でしたが、参観日の出席をありがとうございました。

音楽の授業:2年生

本校は、1年生から6年生まで、音楽は専科です。(音楽担当の先生が教えます。)

2年生は授業をしていました。見ると、校歌のテストでした。歌詞の一部が( )になっていて、そこを埋めるテストでした。2年生にとっては、1年生から歌ってきた校歌です。書けている子が多かったようです。

校歌は学校のシンボルです。大事なものです。しっかり覚えて歌えるようになってくださいね。

 

下校見守り:1年生

1年生は早く帰るので、昨日からたくさんの地域の方が下校見守りをしてくださっています。歩いて帰る子を、それぞれの地区まで一緒に帰ってくださいます。1年生にとっても、学校にとってもとてもありがたく、助かっています。

今日も1年生は元気に帰って行きました。見守りをしてくださった地域の皆様、ありがとうございます。明日から家庭訪問で、全校一斉に帰りますが、家庭訪問期間中も見守り活動をしてくださるようです。本当にありがたいです。南郷の力、地域の力です。

国語の勉強:1年生

1年生が、国語のお勉強をしていました。とってもよい姿勢で本を持っていました。先生のあとに続いて、教科書を読みました。元気よくはっきりと読めました。

その後、ひらがな練習帳で書く練習をしました。今日は、いろいろな線をなぞって書く練習でした。楽しく学習をしていました。

1年生初授業

1年生が登校してきました。朝は、おうちの人が一緒に歩いてくださっているのも見かけました。ありがとうございます。

始業時刻になって、1年生の教室に行ってみると、朝のあいさつの練習をしていました。先生と一緒に元気にあいさつをして、先生のお話を聞いていました。

しばらくして、また行ってみると、国語のお勉強をしていました。教科書を開けて、どんな勉強をするのかを先生が話をしていました。みんな、これからがんばってね。

1年生には担任の先生の他に、支援員の先生が付きます。分からないことや難しいことはお手伝いしてくれます。少しずつ少しずつ学校生活に慣れてくださいね。

入学式

今日(4/12)は入学式でした。1年生29名が入学しました。

天気も雨が降らず、桜も葉桜ですが桜の花が残っており、1年生が入学するまで待ってくれているようでした。

式の中で、6年生が学校生活を紹介しました。1年生は目を輝かせて見ていました。

式の終わりの方で、保護者代表あいさつがありました。とてもすてきなあいさつでした。我々職員もがんばらねば、と思いました。

1年生は、とても態度がよく、きちんと座って最後までがんばりました。

集合写真を撮影後、教室で先生の話を聞きました。月曜日から学校生活が始まります。どんな楽しいことが待っているでしょう。月曜日に元気に登校して来るのを待っています。

入学、おめでとう。

 

入学式の準備

昨日(4/11)の午後、入学式の準備をしました。5・6年生と先生たちが一緒に行いました。

式場を6年生が、清掃を5年生がしました。5・6年生が本当によく動いてくれ、とても美しい式場になりました。お疲れ様でした。ありがとう。1年生を明るく華やかに迎えられます。

※昼休みに花鉢の移動を4年生ががんばりました。

委員会活動

6校時に委員会活動がありました。5・6年生が活動します。本校には、8つの委員会があります。

今日は今年度最初なので、目標を立てたり活動内容を確認したりしていました。

高学年の皆さん、全校のみんなのため、南郷小のために、がんばってください。

【放送委員会】

【保健体育委員会】

【環境美化委員会】

【栽培委員会】

【運営委員会】

【図書委員会】

【掲示委員会】

【給食委員会】

 

 

歩道のライン

春休みに、校門から学校に向かう道に歩道のラインを引いていただきました。PTAの方のお仕事関係で、学校に協力してくださいました。大変ありがたいです。子どもたちは、歩道を通って登下校しています。

今日は、ピンクの桜と白いラインと青空が映えます。

体育

3年生が体育をしていました。

今日はよい天気です。桜も満開は過ぎていますが、きれいです。青空と桜のピンクが映えます。

そんな中、子どもたちは元気に運動をしていました。サーキットトレーニングをしていました。タイヤ跳びがとっても上手でした。

地震

本日、10:25に震度5弱の地震がありました。結構揺れました。(縦揺れ)

地震がおさまって、ニュースでは津波は来ないということでしたが、余震に備えて全員運動場に避難しました。運動場で余震を警戒しながら情報を収集し、校舎内の安全を確認した後、全員教室に戻しました。

久しぶりの大きな地震でびっくりしました。でも、またいつ起こるか分からないので、しっかりと備えておかなければと思います。子どもたちも「備える」心の準備ができたと思います。

学級開き

担任の先生の発表の後、新しい学年の教室に行って、「学級開き」がありました。担任の先生のお話や教科書配布等しました。来週から本格的に1学期が始まります。目標をもって進んでいきましょう。

【1年生だった子たちが2年生になりました。春休みの間にちょっと大きくなった気が・・・。】

【新しい教科書をもらいました。早速、教科書に名前を書いていました。】

新年度スタート

今日は、令和6年度の始業日でした。

今年度転入して来られた8名の先生方を迎える、新任式を行いました。数年年ぶりに、全員が体育館に集まって対面で行いました。子どもたちは、どんな先生なのか、興味津々でした。

新しい先生方があいさつをされ、6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。これから、よろしくお願いします。

新任式の後、始業式を行いました。校長の話、代表児童(6年生)の作文発表、校歌斉唱をしました。

始業式の後、学習についてと学校生活について、担当の先生からお話がありました。

新学年のスタートです。みんな、がんばっていきましょう。令和6年度の合言葉は、「やる気」「根気」「元気」の『三気一身』です。

 

春神楽

24日に、中央町自治会の春神楽が行われました。学校からは呼んでいただいた、校長、教頭、地域コーディネーターが出席しました。

神事の後、本校児童による浦安の舞の奉納がありました。とっても優雅ですてきな舞でした。

地域の方による神楽も六番舞われました。かっこいい舞でした。天岩戸から天照大神が出てくるところは感動しました。

 

地鶏焼きやおでん、かつおの刺身、具だくさんの汁の振る舞いもあり、いただきました。とってもおいしかったです。地域の伝統芸能がずっと続いていきますように! そして、皆様がこれからも幸せでありますように!!

謝恩会

今週は忙しくて、なかなか記事をアップできませんでした。

23日の卒業式後に、謝恩会がありました。卒業生と保護者の方々が実施してくださいました。学校からは、呼んでいただいた6年担任と、校長、教頭、地域コーディネーターが出席しました。

会場の飾り、進行、プログラム等、とても工夫されていて、とても楽しい会でした。

【将来の夢の発表】              【ダンス】

【歌のプレゼント①】             【歌のプレゼント②】

【担任による歌のお返しプレゼント】      【保護者代表のお話】

【司会】

卒業生、保護者の皆様、すてきな会を、すてきな時間をありがとうございました。

修了式

23日に6年生49名が卒業した卒業式に続き、26日は修了式でした。1~5年生の代表に、修了証(通知表)を渡しました。

その後、1年生と5年生の代表児童が、1年間を振り返っての作文発表をしました。自分を振り返り、新年度への目標をもった、とてもすばらしい発表でした。

式の後、生徒指導担当の先生から、春休みの過ごし方についてお話がありました。春休みも「火、水、車、人、金」に気を付けて過ごしてくださいね。

みんな、1年間お疲れ様でした。よくがんばりました。修了、おめでとう。

花見昼食

27日に先生たちが、天気がよかったので、外で花見昼食を摂りました。食育コーディネーターが親子丼とおにぎりを作ってくださいました。桜も2分咲きで、きれいでした。おいしい昼ご飯を食べて、午後も仕事をがんばりました。

離任式

離任式を行いました。7名の先生方とのお別れの式です。

春休み中ですが、たくさんの在校生が登校してくれ、卒業生も来てくれました。ありがとう。

7名の先生方は4月1日から新しい職場でがんばられます。南郷小のみんなで応援しています。

先生方、これまで南郷小のためにありがとうございました。

式の後、担任の先生は、クラスの子どもたちとお別れがありました。2年生は号泣でした。卒業生は、転出する以前受け持ってもらった先生にお礼を言い、転出する担任の先生にメッセージカードを渡していました。

離任式後に新年度に向けての準備で、5年生が教室の机と椅子運びをしてくれました。ご苦労様。皆さんが南郷小を引っ張っていく機関車になります。よろしくお願いします。

 

卒業式の準備2

夕方、先生方が準備の確認と明日の打合せをしました。6年生の担任が卒業式への思いを話しました。

いよいよです。祝詞もたくさんいただきました。よい卒業式になるように、職員もがんばります。

 

卒業式の準備:5年

今日は、1~4年生と6年生は給食後に下校し、午後から5年生と先生たちが卒業式の準備をしました。

最初に仕事と内容と流れを説明して、椅子を並べました。

 

次に、会場を飾る花並べをしました。市の環境整備員さん方が丹精込めて育ててくださったペチュニアです。卒業式に満開になるようにバッチリ調整してくださいました。白、クリーム、赤、ピンクの4色の花が卒業式を美しくします。その花を丁寧に運びました。

他にも、会場設営、6年生の教室の飾り付け、清掃等、5年生が本当によくがんばりました。

明日は美しい会場で6年生を美しく送ります。

5年生、お疲れ様でした。来年の今頃は、皆さんの卒業のために在校生ががんばります。これが伝統です。