学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

元気な顔・顔・顔

 うれしい・うれしい 子どもたちの顔
 元気な顔が集まってきました。たくさんの元気なあいさつの中、1年生が数人来て、「校長先生、明けましておめでとうございます。これからもよろしくお願いします。」とにこにこした顔であいさつにきました。その顔を見ただけで、朝の寒さも吹っ飛び、心ぽかぽかになりました。
 本当に「五小っ子」、やさしいです。かしこいです。たくましいです。さらに、伸ばしていきたいと思ったところでした。さあ~3学期スタート、がんばろう。

 さて、昨日、本校へ「うれしい寄贈」がありました。都城市では、五十市中と本校のみの2校だそうですが・・・地域貢献・ウイルス対策の一環として・・・
 株式会社「ダイナム」より 「光触媒スプレー25本」の寄贈
 1本あたりかなりの高額なものです。児童机やいす、学校のあらゆるところに散布しても余るぐらいの量です。体にはまったく害がなく、一度ふりかければ5年以上はその効果が持続されるとのことです。昨日、会社の方々5名と先生方で手分けして、教室やトイレ、ドアノブなどあらゆるところに散布しました。さらに、いつも行っているアルコール消毒も併用してもよいとのことです。本当にすごい品をいただきました。下写真が目録と贈呈式、散布のようすです。本当にありがとうございました。

年頭のあいさつ

 保護者の皆様・地域の皆様
 本年もよろしくお願いいたします。
 昨年中は、感染症の影響を受けて、行事の中止や変更、縮小等で多くの方々に支えていただきました。本当にありがとうございました。また、このホームページも約半年間で延べ45000人以上の方に閲覧いただきました。合わせて感謝申し上げます。
 さて、世界的にもオミクロン株の猛威が報道されている中、日本でも第6波が懸念され、今後の教育活動への影響を心配しているところです。県や市の状況を踏まえつつ、進めてまいりたいと思います。
 明日から3学期がスタートします。子どもたちの元気な顔を見るのがとても楽しみです。それぞれに目標をもって、この3学期を過ごして、有終の美を飾ってほしいと思います。特に、6年生おいては、新しいステージの年でもあります。全力でサポートしていきたいと思います。
 2022年、令和4年、五十市小がんばります。これからもどうぞよろしくお願いします。 

感謝、ありがとう

 このホームページをいつも見ていただきありがとうございます。
 今年最後の配信となります。
 4月赴任して、五十市の子どもたちの輝きをたくさん見てまいりました。
「五小っ子」とてもよい響きです。子どもたちの笑顔と元気の良さは、大好きです。これまでのホームページアクセス件数、統計(6月より)をとりだして、
 本日で42000件を超えました。4月からするとかなりのアクセス数だったと思います。大変うれしいです。感謝、感謝です。
 以前にも書きましたが、「コロナ禍だからこそ学校からの情報発信を!」という思いで、配信してまいりました。宿泊学習や修学旅行では、学校と連携して配信したり、行事やその日の子どもたちの輝きを載せてまいりました。本当にご覧いただきありがとうございました。
 来年2022年もいろんな子どもたちの輝きを配信していきたいと思います。
 それでは、月並みではございますが、保護者の皆様、地域のみなさん、ご覧いただいている全ての方々、よいお年をお迎えください。来年2022年も五小っ子の応援よろしくお願いいたします。頑張れ五小っ子!

楽しい外国語活動 

 どの学年、どのクラスからも外国語活動では、楽しい子どもたちの声が聞こえます。カルメン池田先生、阿萬先生、アレクサンダー先生です。思わず、校長室まで4年生の方から楽しい声が聞こえましたので、のぞきに行きました。
 教室に入ると、子どもたちの目は輝き、ゲームに熱中していました。そんな子どもたちを見て、とてもすがすがしい気持ちになりました。五小っ子頑張れ。

ありがとう「ふるさと会」のみなさん 

 今朝は、マイナス1度でした。本当に寒くなりました。子どもたち・保護者・地域の皆さん、体調等には気をつけてください。
 さて、2学期も残り4日となりました。今日は、「五小田」でお世話になった方々「ふるさと会」の5名のみなさんが、5年生に「しめ縄作り」の体験活動を行っていただきました。子どもたちは、はじめはなかなかでしたが、こつをつかんでうまくできるようになりました。今日は、持ち帰ったかな?
 会の代表の方がこんなことをおっしゃいました。「地域の子どもたちなので、いろんなことを教えたい・育てたい、こんな機会があるので、こちらがお礼を言いたい」と言われて、熱い思いが伝わってきました。 本当にありがとうございました。

給食と読み聞かせ

 2学期も残り1週間となりました。24日(金)は終業式です。2学期のしめくくりをして、3学期、そして2022年へ向けて頑張り、大きく成長してほしいです。
 さて、今日は、給食時間に、全校の子どもたちへ読み聞かせをしました。「オルガくん物語」を読みました。「人間に捨てられた小さな子猫のお話」です。生きている喜び・心がある・一つしかない命をテーマにしたこの物語(実話)、読みながら、心にせまるものがありました。子どもたちに感想を聞いてみてください。
写真は、読み聞かせする校長、コンテナ室、整然と並び給食を受け取る子どもたちの様子
【別のニュース】
 先日、本校の給食指導の様子を給食センターの栄養教諭の先生が参観に来られました。栄養教諭の先生の言葉にとてもうれしくなりました。
◎コンテナ室がとても清潔ですね。
◎給食指導(給食運搬の様子・教室での食べる様子)が徹底されていますね。
◎給食台や机がとても清潔でとてもいいですね。など
そして私からも、「いつもおいしい給食をありがとうございます。」と言っておきました。

平和学習から・・・

修学旅行から1週間がたちました。
 修学旅行での平和学習から取り上げてみます。お話してくださったのは、私が初任者2年目の頃、今から35年前、宮崎東小学校で一緒に6年生を担任した学年主任の先生でした。
 「会うのを楽しみにしています。」と修学旅行前に電話をいただきました。きびしくもありましたが、まわりを包み込むような優しさもありました。自分の学級のことでたくさん相談し、アドバイスをいただき、多くを学びました。私もそんな大先輩の先生にあこがれ、深く印象に残っていた先生でもありました。その先生が、本校の6年生に体験談を話していただけるとは、夢にも思わないことでした。語りべとしては最高の方でした。退職されて20年以上はたたれているのに、多くの資料をもとに、平和の尊さを、子どもたちの目を見ながら、反応をうかがいながら、まるで、あの頃のように、教壇にたたれているかのように、表情豊かに、強調したり、間をとったりして話をされました。(これで完全に子どもはひきつけられます)
 平和学習での戦争体験もそうですが、学習していく中で、本物にかなうものはありません。体験活動は、子どもたちにとっては、とても大切な学習です。

英語のまとめとして

 昨日、6年生の英語活動で、カレー作りをしていました。英語でのレシピに基づいて、作成していました。食材(たまねぎ・じゃがいも・ハム・ベーコンなど)火の強さ・時間・止めるなどもすべて英語で書かれたレシピです。 
   Lets cook curry and rice
絵もついて、とても楽しく学べるものでした。実際に、今回は、まとめとして、ALTのカルメン池田先生、阿萬先生、そして担任の先生と一緒につくりました「校長先生も食べてください」ともってきましたが、とてもおいしかったです。

輝き63号となりました

 以前にもお知らせいたしましたが、校長室前の「輝き」はすでに職員室を超えて、63号となりました。子どもたちの輝きを掲示してきました。修学旅行も特集で13枚ほど掲示してあります。子どもたちや先生たちも足を止めては見ています。機会があったら、是非、保護者のみなさんも見に来てください。

修学旅行を終えて

 6年生の一大イベントが終わりました。6年生の子どもたちにとっては、とても充実し、どの見学・活動・食事・宿泊等々、よき思い出に残るものだったと思います。あっという間の修学旅行でした。一日目のサンメッセ日南での澄み切った青空とモアイ像はきっと忘れないことでしょう。また、友達と泊まった観光ホテルでの夜もかけがえのないものとなったと思います。
 特に、6年生の保護者の皆さん、お子さんのお土産話はどうでしたか?目を輝かせて話したのではないでしょうか。この修学旅行と土曜日・日曜日で約1500件のアクセス数でした。たくさんの方から見ていただきました。うれしいかぎりです。
 さて、2学期まとめの時期、そして3学期へ。3学期はあっという間です。すぐに、卒業式に向けて、学校は動き出します。とても大切な時期でもあります。五十市小全力でがんばります。

修学旅行 いよいよ学校に出発です!

 ホームページ最終です。西都考古博物館をこれから出ます。かなり、子ども達は、勉強していました。多くの古代の遺物に触れて、素晴らしい発見をしていました。県でも有数な博物館です。時間内では見足りないぐらいです。その様子をご覧ください。これより、高速で帰ります。

修学旅行 自然動物園と昼食の様子

 自然動物園を出て、昼食会場のウエルシティで昼食を食べて、西都に向かっています。動物園では、小雨が降りましたが、子ども達は、動物見学と遊具、買い物を思いっきり楽しんでいました。その楽しい様子をアップします。次は、最終です。15:00アップ予定です。

修学旅行 2日目始まります!

 おはようございます。子ども達はとても元気です。今日は、動物園と西都原です。家族とは行っても友達と行く動物園とは一味違うと思います。さらに友達・先生と絆を深めて、良き思い出をつくって欲しいと思います。昨日の夕食・ちょっとしたホテルでの買い物、朝食の様子をご覧ください。次は、13:00頃、ホームページアップです。間もなく、ホテルっ出発です。今日のお土産話をお楽しみに。

修学旅行 偉人調べ・入館式の様子

 護国神社で平和学習を終えて、偉人調べを文化公園で行いました。子ども達は、講師の方のお話をメモをとりながら真剣に聞いていました。偉人調べも広大な敷地内で飛び回り、銅像を見つけては、メモをとっていました。修学旅行らしい光景です。ホテルを見るや否や 豪華ホテルに 歓声をあげていました。入館式を終えて、これから班長会です。ホテルでの夕食と館内の様子は、明日の朝、8:00にアップいたします。なお、携帯メールにつきましては、19:30を最終とします。

修学旅行 宮崎護国神社での平和教育

 青島神社を参拝して(どんなことを考えて手を合わせていたのかな?)宮崎護国神社で神職の方の案内と平和学習の語りべの方からお話を聞きました。なんとこの方が私が30年前、宮崎東小で一緒に6年を受け持っていた時の学年主任でした。びっくり。さすがに、わかりやすく丁寧にお話していただきました。子ども達の参拝の様子や真剣に話を聞く場面を多く見かけました。さすが五小っ子6年生です。
 また、青島での買い物の様子もアップします。子ども達は、とても元気です。
 次は、県総合文化公園、そしてホテルです。これはまとめて18:00UP予定です。

修学旅行、始まりました!!

 現在は青島で昼食と買い物を子ども達は楽しんでいます。飫肥城では、いろんな驚きと学びがあり、雄大な海に抱かれたサンメッセ日南では大はしゃぎでした。ということで、気分爽快・元気・元気で午前中を終えました。
 子ども達の思い出多き楽しい様子をご覧ください。次は、15:30頃です。

別れを惜しんで・・・

 昨日、文書でもお知らせいたしましたが、森 直人先生が、明和小へ転勤されました。お昼の放送で、全校の子どもたちへお別れのあいさつをされました。本校では、6年の少人数指導をはじめ、以前は、音楽専科もされていたとお聞きしました。
 本校は、4年と9ヶ月の勤務でした。清掃指導や給食指導にも力を注いでもらいました。本当に五十市小のためにがんばってもらったと思います。明和小でも明るく穏やかに、子どもに好かれて頑張られることでしょう。
 昼休み、2年生の子どもたちが森先生のところにきてお礼を言っていたので、ほほえましく写真をとりました。明和小での活躍を期待しています。

 さて、いよいよ明日から修学旅行です。昨日お知らせしましたとおり、安心安全メール(携帯)とホームページ併用でお伝えしていきますので、特に、6年生の保護者の皆様、ご覧ください。

修学旅行について

 いよいよ修学旅行がせまってきました。修学旅行の子どもたちの様子については、安心安全メールとホームページを併用してお伝えいたします。修学旅行先と学校を連携しての作業となります。安心安全メールは、旅行先でその都度配信しますが、ホームページに関しては、子どもたちの様子(写真等)も含めてとなりますので、
 以下の時間帯で配信します。
NO1  9日(木)13:00頃  
NO2  9日(木)15:30頃 
NO3  9日(木)18:00頃 
NO4  9日(木)19:30頃 
NO5 10日(金) 8:00頃 
NO6 10日(金)13:00頃 
NO7 10日(金)15:00頃 
 安全メールについては、6年生の保護者のみ配信する予定です。特に、6年生の保護者の皆様は、メールの確認をお願いします。
なお、上記はあくまでも予定の時間ですので、10分・20分の誤差は生じると思います。すみませんが、ご理解ください。

朝の登校の様子から

 今朝、かなりの方が(中学校とも合わせて)子どもたちの見守りをしていただきました。その中で、大変うれしい言葉をいただきました。「校長先生、いつも子どもたちの様子から私は、パワーをもらっています。」と私に話されました。そんな会話をしていると、2年生の子どもが元気にあいさつをしてくれました。「元気なあいさつが見守りたいの方々の活力になってるんだな」と確信したところです。
 交通量の多い五十市地区です。登下校にかかわらず、休み時での自転車の乗り方も大変心配しています。年末年始、人の往来も増えます。子どもたちの安全をしっかり見守っていきましょう。命を守る上では、ヘルメット着用も考慮ください。

※自転車用ヘルメット:様々な種類・色・形があり、帽子風のものもあります。自転車のスタイルに合わせて、お気に入りのヘルメットを選んでみてはいかがでしょうか。
※持久走大会の様子等をホームページ上でたくさんの方に見ていただきました。延べ 700人の方が閲覧していただきました。ありがとうございました。

持久走大会を終えて

本日、好天気の中、無事に持久走大会が終わりました。多くの保護者の皆さん、応援にかけつけていただきありがとうございました。子どもたち、頑張りましたね。5年生の上村先生がこんな言葉を言っていました。「校長先生、いつもよりペースが速いです」と。 やはりたくさんの保護者のみなさんの前で頑張る姿を見せたかったのでしょう。決められた時間の中での「自分との勝負」です。練習から本番まで、かなり持久力が高まったのではないでしょうか。
 今日は、本当に応援ありがとうございました。感謝いたします。
※昨日と今日の給食もとてもおいしかったので、載せます。
昨日:あつあげの中華煮・はるさめサラダ
今日:あかうおのやさいあんかけ・だいこんばの味噌汁 おいしくいただきました。
いつもおいしい給食ありがとう。こちらにも感謝です。