菓子野っ子ダイアリー

2022年11月の記事一覧

まわって まわって まわって まわる

 11月25日(金)に、4年生の体験学習で、皿まわし体験がありました。日本皿まわし協会(宮崎支部)の方々に来ていただき、皿まわしのやり方を教えてもらいました。

 まず、皿まわし協会の方々が大皿や花皿を使って、皿まわしをしてくださいました。大きな皿がきれいに回り続けました。次に、多数まわしをやってもらいました。何枚もの皿を使った皿まわしです。色とりどりの皿が同時に何枚もまわり、とてもきれいでした。

 子ども達も皿まわしを体験しました。初めの頃は、なかなかうまく回せませんでしたが、コツを教えてもらい練習するうちに、少しずつ回せるようになりました。 

  

自分との戦い

 11月24日(木)に、持久走大会の試走がありました。1・2年生は約700m、3・4年生は約1000m、5・6年生は約1300m走ります。今回は、本番と同じコースを走りました。

 コースの各ポイントに、見守り隊の方に立っていただき、安全確認をしてもらいました。いつもありがとうございます。

 子ども達は、本番と同じコースを走ることで、距離感をつかんだ様子でした。持久走の本番は12月2日(金)です。そこに向けて、あとは体力を伸ばす努力あるのみですね。

  

響き渡るすてきな音

 今日は、鑑賞教室でした。宮崎県立芸術劇場の音楽アウトリーチ事業「ミュージック・シェアリング」として、菓子野小学校にサックス奏者とピアノ演奏家に来てもらいました。

 ベートーヴェンやショパンなど、有名な作曲家の曲を演奏してもらいました。曲と曲の間に、作曲家についての説明もありました。子ども達は、きれいな音色に、静かに耳を傾けていました。 

かけ算がどこにかくれているだろう

 11月15日(火)に、2年教室で算数「かけ算」の研究授業がありました。

 L字型に並んだものの数を、かけ算を使って求める学習でした。ジャムボードというアプリを使って考えました。同じ数になる部分を丸で囲み、どの部分がかけ算に表すことができるかを見つけました。

 縦や横に分ける方法や、丸がない部分を全体から引く方法などがありました。子ども達は、様々な考え方を知る中で、「そういうことかー。」「分かった。」など、考えを深めていました。 

  

5年生表現集会

 今日はコロナ対策を講じて、表現集会がありました。5年生の発表です。お米の調べ学習と歌の発表でした。

 まず、お米の品種のについての発表でした。コシヒカリやヒノヒカリ、あきたこまちなどの品種についての説明でした。次に、田植えや稲刈り、脱穀など、自分たちが体験して感じたことを、プレゼンを使って発表しました。実際に体験したからこそ分かる、具体的な発表内容でした。

 歌の発表では、「こげよマイケル」を歌いました。手でリズムをとりながら、楽しんで歌う様子がすてきでした。 

  

 

 

最後まで逃げ切るぞ

 11月11日(金)に、児童集会がありました。内容は、全校遊びです。しっぽ取り鬼ゲームをしました。

 まず、学年ごとに違う色のしっぽ(スズランテープ)をつけました。次に、児童会の人達から、遊びのルール説明がありました。1~3年生は走ってOK、4~6年生はスキップで逃げるというルールでした。ルールを確認したら、いよいよ遊びのスタートです。

 広い運動場を、端から端まで子ども達が逃げます。素早い動きはもちろん、しっぽが取られそうになると、ひょいとうまくかわすのも上手でした。みんなで遊ぶって、やっぱり楽しいですよね。

  

笑顔がすてきな授業

 11月10日(木)に、3年教室で道徳「水やり係」の授業がありました。教育実習生の初授業です。

 まず、フォームというソフトを使って、アンケートをとりました。結果がすぐに電子黒板に映しだされ、子ども達は一気に興味をもちました。他にも、お面をかぶって演技をしたり、友達と意見交換したりと、子ども達は楽しんで授業に取り組みました。

 教育実習生も授業中、終始笑顔でした。子ども達の発表のよいところをほめたり、個別に声掛けしたりすることで、全員が安心して授業に臨むことができました。 

  

カエルとうさぎの勝負事

 11月8日(火)に、6年教室で国語「『鳥獣戯画』を読む」の研究授業がありました。

 鳥獣戯画とは、カエルやうさぎなどの動物たちがでてくるお話です。今回の授業では、その生き物たちのすばらしいところを見つけ、すばらしさを伝える解説文を考える学習でした。

 文を考える前に、今まで学習した体言止めや、書き出しの工夫などの確認がありました。 子ども達は、タブレットのジャムボードというソフトを使い、3匹のカエルたちのすばらしいところを、文でまとめました。

 文章づくりも上手でしたが、その後のペアでのアドバイスの仕方も、各グループ上手でした。

  

違いはどこだろう

 11月4日(金)に、5年教室で算数「図を使って考えよう」の研究授業がありました。

 今回の問題は「入場券1枚と乗り物券7枚で1200円、入場券1枚と乗り物券5枚では1000円です。乗り物券1枚の値段は何円ですか。」でした。

 子どもたちは、タブレットを使い、まず図を描いて考えました。乗り物券2枚のちがいがあることに気付き、そこから入場券1枚の値段を求めました。

 タブレットに描いた図をみんなで見ることで、多様な考え方を共有することができました。

  

今年度初めての表現集会

 朝の時間、表現集会がありました。今回発表した学年は1年生です。

 野菜の絵カードを持って詩を朗読したり、練習してきたダンスを披露したりしました。1年生が手足を大きく伸ばしてダンスする姿は、かわいかったです。

 発表後、他の学年から感想を聞く時間がありました。1年生の発表のよいところを、たくさんの子ども達が1年生に伝えました。いいところを認め合う時間って、とてもすてきですね。