菓子野っ子ダイアリー

2023年11月の記事一覧

修学旅行1日目②

昼食を済ませ、COCOはしむれで歴史学習、体験活動を楽しみました。予定通り、ホテルに到着しました。6年生全員、楽しく元気に過ごしています。

修学旅行1日目①

修学旅行1日目、順調に進んでいます。6年生みんな元気です。フェリーで大喜び。水族館で1回目の買い物を楽しみました。

みやざき小中学校学習状況調査

みやざき小中学校学習状況調査(国語、算数)を4年生が行いました。令和5年度から調査対象学年が5年生から4年生になりました。今回の調査結果を受け、6年生対象の全国学習状況調査に向けて継続的・計画的な指導に生かしていきます。

はなまるノート

今月は、校内掲示板に子どもたちの家庭学習ノートが掲示されています。お手本となるノートを掲示し参考にさせることで、ノートの使い方や自主学習の内容の見直し、よりよい家庭学習につなげることを目的としています。さらに、庄内地区小中一貫教育の取組として、庄内小や乙房小、庄内中に依頼し、お手本となるノートを掲示しています。他校のよいところ知ることができたり、中学校進学に向けてよい資料となったりしています。

玄関掲示 1年生

11月の玄関横の掲示は、1年生の担当です。17のきのこが笑顔で迎えてくれています。ちなみに1年生の児童数は17名です。

持久走大会

持久走大会を開催しました。子どもたちは、持久走の練習や持久走大会で、「目標を立てて、『きっとできる』と信じてやり通すといい結果が出る」ということを一人一人が体験することができました。走り終わって、やりとげた後の気持ちのよさを味あうことができた子どもたちの表情はとても良かったです。

保護者の皆様や地域の皆様、子どもたちの応援ありがとうございました。皆様の声援が子どもたちの背中を押して、ゴールを目指すことができました。見守り隊の皆様もありがとうございました。安心・安全な持久走大会ができました。

今日もかしのっ子の輝く姿を見ることができました。かしのっ子、最高です!

 

庄内地区小中一貫教育合同授業研究会

庄内中学校で、庄内地区小中一貫教育合同授業研究会が開催されました。国語科、数学科、英語科の授業研究会とICT活用の実践発表という内容でした。都城市の取組の一つである「子どもたちが主役の授業」について小・中学校の先生方が一緒になって協議しました。これまで取り組んできた「学習ガイド」や「庄内スタンダード」が実を結んできていることが分かる研究会でした。

令和5年度持久走大会【お知らせ】

今週、24日(金)は、持久走大会の日です。体育の時間や持久走練習の時間に子どもたちは目標を決めて走り込んでいます。持久走大会当日は、応援をよろしくお願いします。

【駐車場のお知らせ】

駐車場は、体育館裏(認定こども園かしのより借用)と運動場遊具側になります。運動場遊具側は、体育館裏の駐車状況を見てから誘導します。御協力お願いします。

保健室前掲示

保健室前の掲示が充実しています。今は、「むし歯0」を目指した刑事がひときわは目立っています。養護教諭の原田先生と保健委員会が制作してかしのっ子に呼びかけています。

支援訪問

16日(木)に都城市教育委員会と南部教育事務所の先生方が来校され、菓子野小学校の一日を参観されました。

子どもたちのあいさつのよさ、落ち着いた学習態度など、子どもたちや先生方のがんばりをたくさんほめてくださいました。

アドバイスもいただきましたので、全員で共有し、菓子野小学校・かしのっ子の成長につなげていきます。

4年生社会科「大弓」

15日(水)に4年生が社会科で大弓について学習しました。横山黎明弓製作所の弓師の方が2名来校され大弓について話をしてくださいました。4年生の子どもたちは、本物の大弓や矢を手にしたり疑問に思ったことを質問したりして充実した時間を過ごしました。本物に触れた子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

持久走試走

昨日、14日(火)に持久走大会に向けての試走を行いました。大会と同じぐらい子どもたちは一生懸命に走りました。

当日も自分の目標を達成してほしいです。ファイト!かしのっ子!

子どもたちが主役の授業

1年生が研究授業を行いました。「子どもたちが主役の授業」が展開されていましたので紹介します。

前の時間の振り返りは、学習用端末を使って行いました。Googleアプリのジャムボードで振り返りの資料が作ってあり、子どもたちは一人一人操作をしていました。自然と近くの友達と確認をする様子も見られました。

はしご車について読み取る場面では、先生の「友達と話し合ってごらん」の指示で子どもたちは意見交換を行いました。先生は、全体を見渡せる場所に立ち子どもたちの様子を観察していました。その後、子どもたちの話合いにそっと寄り添い、時折アドバイスをしていました。子どもたちの話合いは、先生に「聞いてもらっている」「見てもらっている」という安心感で活発になりました。

全体での発表です。発表者はみんなの方に体を向け発表します。みんなは発表者の方に体を向け聞きます。先生は、その様子を見守ります。まさに「子どもたちが主役の授業」が展開されていると感じました。

お芋の収穫

先週は芋ほり週間でした。子どもたちは、土の中から出てくるお芋に大喜びでした。今年の芋は昨年より小さかったようですが、収穫の数は多かったようです。

児童集会 全校で遊ぶ日「校内かくれんぼ」

代表委員会で決めた「校内かくれんぼ」を行いました。自分たちでルールを決め、高学年で一度試しにやってみて、今日が本番でした。計画から実施まで子どもと先生で考えた催しでした。1~4年生の子どもたちの「楽しかった」「みんなでできてよかった」などの感想を聞いて、高学年の子どもたちもうれしかったと思います。菓子野小ならではの児童集会でした。

「若い目」に掲載5

宮崎日日新聞の「若い目」欄に5年生の作文、こども新聞の「学園詩壇」に4年生の詩が掲載されました。

若い目 5年生の作文.pdf

 

勇気

  4年生 田中 勇颯

ビクビクは

勇気を出せば

何かに変わる

 

ドキドキも

いつのまにか

ヒットが生まれる

 

4年生 研究授業「世界にほこる和紙」「伝統工芸のよさを伝えよう」

4年生が研究授業を行いました。教材文「世界にほこる和紙」を読んで大まかな内容を捉え、文章全体を「初め」「中」「終わり」に分けるという学習内容でした。

4年生は、タブレットを使い自分の考えをまとめていきました。その時、文や言葉にサイドラインを引きながら自分の考えの根拠をきちんと押さえることもできていました。

全体での話合いの前にペアでの話合いがあり、全体での話合いがよりいっそう活発になっていました。

本校の課題の「読み取る力」「表現する力」の向上を目指した授業改善が着実に進んでいます。

 

持久走練習開始

昨日、6日から持久走練習が始まりました。今日は、気温が高かったですが、子どもたちは5分間走り続けました。令和5年度の持久走大会は、例年より早く11月24日(金)に開催されます。目標達成に向かってファイト!かしのっ子!

第38回庄内ふるさと祭り

11月4日(土)、5日(日)と庄内ふるさと祭りが4年ぶりに開催されました。

菓子野小学校は、作品展示とイベントに参加しました。千草地区の子どもたちが「千草奴踊」、菓子野小3・4年生が「今屋俵踊り」を披露しました。その他、菓子野地区の方が出演する演目がたくさんあり、最後まで楽しむことができました。

1年生 体育

「いいよ!」「いきます!」

体育館から元気な声が聞こえてきました。体育のルールを守り、先生の指示やアドバイスを聞き意欲的に運動に取り組んでいました。

低学年の授業では、担任の先生の言葉かけやかかわりが大切です。先生の「できたね!」「うまい!」「やったね!」でさらにやる気がアップしていた1年生でした。

6年生 庄内地区小中一貫教育「合同学習」

庄内中学校に菓子野小・庄内小・乙房小の6年生が集まり合同学習を行いました。本地区の合同学習には、児童間の交流を深めたり、中学校の先生方の授業を体験し、中学校生活への意欲を高める目的があります。

はじめの会では、菓子野小が代表であいさつをしました。子どもたちは、最初は緊張気味でしたが、社会・理科・体育の授業を通して交流ができ中学校への期待が膨らんだようでした。