学校の様子

2021年9月の記事一覧

授業風景

 9月30日(木)、9月も最終日となりました。
 本日5校時、1年生はタブレットを持って、校舎の外に秋を探しに行きました。黄色く色付いた葉っぱや木の実等写真を撮りました。

 5年生は、「ふりこの動き」を学ぶために実験をしました。糸の先に付ける粘土の重さを替えて、ふりこが動く時間を計り、変化を学びました。

 4年生は、西諸音楽大会で演奏する曲の練習を行いました。練習開始時は、ピアノやピアニカ、リコーダーで練習していましたが、今では太鼓やシンバルも加わりました。みんな、どんどん上手に演奏できるようになってきました。まだ難しいところもあるので、練習を頑張ります。

 明日から10月です。1学期終了まで残り少なくなってきましたが、みんなで一生懸命、勉強等頑張ります。
0

秋季大運動会

 9月19日(日)、晴天の下、秋季大運動会を開催しました。
 保護者の方々のご声援の中、走ったり、踊ったり、みんな頑張りました。一生懸命競技する姿に、保護者の皆さんもより一層、応援に熱が入ったことと思います。

 1年生にとっては、初めての運動会。2年生と一緒にかわいいダンスを披露してくれました。また、小学校最後の運動会となる6年生は、親子団技で保護者の方と協力して、走ったり、跳んだり、良い思い出になったことと思います。保護者の方をおんぶできるくらいにたくましく頼もしく成長していました。


 今回の運動会は、新型コロナウイルス感染予防対策や熱中症対策を取りながらの開催でした。PTA役員の方々をはじめとする保護者のみなさん、前日準備や大会運営、片づけ等を含め、協力くださりありがとうございました。
0

予行練習

 9月9日(木)、秋晴れの中、運動会の予行練習を行いました。
 開会式等にも、競技にも、きちんとした態度で、一生懸命取り組みました。
 見に来てくださる保護者の皆さんに立派な姿を見せられるように、より一層練習を頑張ります。楽しみにしていてください。
0