学校の様子
2020年11月の記事一覧
持久走大会
11月26日(木)、持久走大会を行いました。
参観日に行ったため、たくさんの保護者の皆さんに応援していただきながら開催することができました。
初めての持久走大会となる1年生も、最後の大会となる6年生も、どの学年の児童も最後まで諦めずに走りきることができました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
0
さつまいもでつくろう
11月20日(金)、2年生が、花壇で育てたさつまいもで「いもきんちゃく」と「スイートポテト」を作りました。
まずは、「いもきんちゃく」作り。湯でたさつまいも(自分で食べる分)の皮をむき、少量の砂糖と一緒にマグカップでつぶして作りました。ついついさつまいもをたくさん入れてしまい、ラップからはみ出てきて苦戦している子もいましたが、みんな上手に丸めていました。
次に、「スイートポテト」。今度はバターと牛乳も少し加え、スプーンで形を整えながら紙カップに入れて作りました。
次に、「スイートポテト」。今度はバターと牛乳も少し加え、スプーンで形を整えながら紙カップに入れて作りました。
出来上がった「いもきんちゃく」と「スイートポテト」を1個ずついただきました。あまりの美味しさに涙ぐむ子もいました。自分たちで育てたさつまいもで作ったお菓子の味は何倍にも美味しく感じられたようです。
ご家庭でもぜひ一緒に作ってみてください。
0
秋の遠足(3・4年生)
11月19日(木)、3・4年生が秋の遠足に行きました。
まずは、西諸広域行政事務組合消防本部を見学し、消防車や待機場所、仮眠室等を見せていただきながら詳しく説明していただきました。
2箇所目は、3年生は出の山淡水魚館、4年生は小林市清掃工場を見学しました。
出の山淡水魚館では、いろいろな大きさの水槽にたくさんの魚たちが泳いでいました。しおりに絵を書いたり、眺めたり、思い思いに過ごしました。また、小林市は水がとてもきれいなので、出の山で湧水が汲めるようになっています。その水で手を洗ったり、水を汲んだりしました。
4年生が見学した小林市清掃工場は、小林市の家庭ごみがたくさん集まってくる場所です。ごみの処理方法や処理後のことを教えていただきました。
4年生が見学した小林市清掃工場は、小林市の家庭ごみがたくさん集まってくる場所です。ごみの処理方法や処理後のことを教えていただきました。
最後に、両学年ともコスモホールに移動してお弁当を食べました。家族と一緒におにぎりを作ったり、おかずを作ったりした弁当を、それぞれ見せ合いながら食べました。
西諸広域行政事務組合消防本部、小林市清掃工場の職員のみなさん、いろいろ教えてくださりありがとうございました。
0
秋の遠足(1・2年生)
11月12日(木)、1・2年生合同でフェニックス自然動物園に秋の遠足に行きました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、今回が初めての遠足となりました。間近で動物を見たり、お友達と乗り物に乗ったりして楽しみました。
「弁当の日」だったため、家族と協力して作ったり詰めたりした弁当を青空の下美味しくいただきました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
絶好の遠足日和。楽しい一日を過ごしました。
「弁当の日」だったため、家族と協力して作ったり詰めたりした弁当を青空の下美味しくいただきました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
絶好の遠足日和。楽しい一日を過ごしました。
0
カンパチ提供について
11月17日(火)の給食は、コロナ禍の影響があった地元業者を応援する「宮崎の食材を食べよう!」献立によりカンパチをいただきました。
宮崎県は海沿いにあり、美味しい魚がたくさん捕れますが、網いけすで魚を育てる養殖業も盛んです。今回は、宮崎県で育てたカンパチを、子どもたちが大好きなオーロラソースで和えたものをいただきました。
カンパチを育ててくださった養殖業の皆さん、野尻学校給食センターのみなさん、美味しい給食をありがとうございました。
カンパチを育ててくださった養殖業の皆さん、野尻学校給食センターのみなさん、美味しい給食をありがとうございました。
0
持久走練習
11月10日(火)、持久走の練習が始まりました。
秋晴れの光のなか、全学年一緒に練習を開始し、それぞれのペースで一生懸命走りました。
持久走大会は、11月26日(木)の参観日に開催予定です。最後まで全力で走る姿を見てもらえるよう、日々練習していきますので、楽しみにしていてくださいね。
持久走大会は、11月26日(木)の参観日に開催予定です。最後まで全力で走る姿を見てもらえるよう、日々練習していきますので、楽しみにしていてくださいね。
0
手話にふれよう
11月9日(月)、小林市手話通訳者派遣協会の方々に来校いただき、手話学習を行いました(3回目)。
まずは、「わたしのすきなものは~です。」をそれぞれ教えてもらって、代表の児童が発表してくれました。10月に来校いただいた際に教えてもらった、ジェスチャーや口の動きが見えるように気を付けながら発表しました。
それから、「パプリカ」の音楽に合わせて手話を習いました。ご家庭でも、子どもたちに習ったことを聞いてみてください。
小林市手話通訳者派遣協会の皆さん、本日もありがとうございました。
それから、「パプリカ」の音楽に合わせて手話を習いました。ご家庭でも、子どもたちに習ったことを聞いてみてください。
小林市手話通訳者派遣協会の皆さん、本日もありがとうございました。
0
研究公開
11月6日(金)、野尻中校区で行っている小中一貫教育推進モデル校の研究公開があり、西諸県及び北諸県管内の先生方約50名が6年生の授業を参観されました。
今回は、新型コロナウイルス感染症の対策として体育館での授業となり、公開前から6年生は体育館で授業を受け、当日に備えました。
タブレットPCを利用しながら、自分の考えを発言したり、友達と考えを共有したり、児童が主体となって発言する姿にお褒めの言葉をいただきました。
今回の研究公開にあたり、PTA役員の皆様、受付等ご協力いただきありがとうございました。今後も職員一同、学ぶ喜びを味わわせる授業づくりに励んでいきます。
0
避難訓練(火災)
11月5日(木)、避難訓練を行いました。
理科室で出火。非常ベルと第一発見者の叫び声で、非常事態の発生を認知。避難通告のアナウンスを聞いて、全校児童が1分55秒という短時間で避難を完了しました。
西諸広域行政組合消防本部野尻分遣所の職員の方々に来校いただき、避難の様子を見ていただきました。素早く、落ち着いて避難できたことを褒めてくださいました。
また、火災発生の状況や火災の際の死亡原因、命を最優先して落ち着いて行動することの大切さ、トイレなどの残留児童の有無の確認などについてわかりやすく指導してくださいました。
また、消火器の使い方やポンプ車による消火実演など体験を通して学ばせていただきました。
今日学んだことを生かして、自宅でも学校でも火災を発生させないという気持ちをもち続けてほしいと思います。
保護者の皆様、お子さんから本日の避難訓練のことを聞いていただき、万一自宅で火災が発生した時の対応について確認していただけると幸いです。
保護者の皆様、お子さんから本日の避難訓練のことを聞いていただき、万一自宅で火災が発生した時の対応について確認していただけると幸いです。
0
ブログ
今日の給食
11月21日(木)の給食
麦ご飯 里芋のみそ汁 豚丼(具) 牛乳
「里芋のみそ汁」 11月も下旬に入り、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。そんな時にうれしいのがみそ汁。今日のみそ汁はホクホクの里芋も入っていて、豚丼と共においしくいただきました。
訪問者カウンタ
1
3
2
9
8
8
8
小林市立野尻小学校
〒886-0212
宮崎県小林市野尻町東麓25番地
電話番号 0984-44-1018
F A X 0984-44-0167
本Webページの著作権は、小林市立野尻小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。