学校の様子

2023年1月の記事一覧

学校の様子(1月19日)

1月19日(木)の学校の様子を紹介します。

1年生は国語科の学習で、物語文を読んで心に残った場面を絵に表す活動に取り組んでいました。今後、絵に表したことを文にも表して発表するんだそうです。

2年生は、体育館で紅組白組に分かれてドッジボールをしていました。活発に動き回って楽しそうでした!

3年生は算数科の三角形のたしかめの問題に取り組んでいました。みんな集中して取り組んでいました。

4年生は国語科の「プラタナスの木」の学習をしていました。これまでの学習してきたことをもとに、場面絵や文、言葉を手がかりに登場人物の心情を文章に表す活動に取り組んでいました。

5年生は算数科で、終末の時間に、円と正多角形の確かめ問題に取り組んでいました。みんなとても集中して問題に挑んでいました。

6年生は図工科「未来のわたし」という学習に取り組んでいました。将来の自分を紙粘土で表して絵の具で色を付け、画用紙でつくった背景画と組み合わせて作品を作るそうです。タブレットで必要な情報を取り入れながら学習を進めていました。

今日も野尻っこはみんなよくがんばっていました!

0