学校の様子
2017年7月の記事一覧
1学期終業式
7月21日(金)の第3校時に、1学期の終業式がありました。1学期を振り返るとともに、長い夏休みを計画的に安全に体調管理にも気をつけて過ごすように先生方からもお話がありました。
【校長先生のお話】
【安全な過ごし方についてのお話】
【健康管理についてのお話】
【校長先生のお話】
【安全な過ごし方についてのお話】
【健康管理についてのお話】
子ども太鼓台
細島みなと祭りの2日目、午前中に子ども太鼓台が地区内を回りました。細島みなと祭りでは、細島地区が東若と南若の二手に分かれて太鼓台をひいて練り歩きます。本校の児童も地区ごとに東若と南若に分かれて参加しました。職員も地区の方々と一緒になって練り歩きました。晴天で大変暑い中でしたが、子どもたちは太鼓をたたいたりかけ声をかけたり、太鼓台をひいたり最後まで一生懸命にがんばっていました。
途中、港の駅前に東若と南若が合流して神事が行われ、祭りに招かれていた椎葉村立尾向小学校の子どもたちとも対面しました。
暑い中での太鼓台でしたが、子どもたちにとっては、心に残る楽しい思い出の一つとなったのではないでしょうか。
【東若の太鼓台】
【南若の太鼓台】
【東若・南若 両太鼓台】
【太鼓を打つ児童】
途中、港の駅前に東若と南若が合流して神事が行われ、祭りに招かれていた椎葉村立尾向小学校の子どもたちとも対面しました。
暑い中での太鼓台でしたが、子どもたちにとっては、心に残る楽しい思い出の一つとなったのではないでしょうか。
【東若の太鼓台】
【南若の太鼓台】
【東若・南若 両太鼓台】
【太鼓を打つ児童】
楽しかったシャボン玉
3・4年生のプールでの学習が行われている傍らで、とても楽しそうな光景に出くわしました。1年生が生活科でシャボン玉をつくっていました。一人一人がストローで作ったり、大きなシャボン玉が作れる道具を使ったりして、思う存分楽しんでいました。少し風があって、できたシャボン玉が飛ばされている光景は、とても神秘的で美しく見えました。夢中になってシャボン玉を作る1年生を見て、思わず童心にかえったような錯覚を覚えました。暑い中でしたが、きっときっと楽しい思い出として心に残ることでしょう。
浮く・泳ぐ運動
今日の第2校時、3・4年生のプールでの学習がありました。面かぶりクロールの練習をしているのかな?と思いきや、3年生はクロールの息つぎの練習を始め、4年生は平泳ぎの練習を始めたではありませんか。びっくりしながら学習の様子を見ていましたが、担任の先生が細かなポイントまで丁寧に教え、5・6年生での水泳の学習につながるような指導をされていました。プールでの学習の時間も残り少なくなってきましたが、夏休みのプール開放でもチャレンジして、さらに向上できることが期待できる3・4年生でした。
【クロールの練習】
【平泳ぎの練習】
【クロールの練習】
【平泳ぎの練習】
水遊び
今日の第2校時、1・2年生がプールで「水遊び」の学習をしました。様子を見に行ってびっくり!顔を水につけたり、水中じゃんけんをしているかと思いきや「いるかジャンプ」、棒につかまってたりビート板を使ったりした「ばた足」、補助具なしの「ばた足」など、1・2年生としてはハイレベルな活動をしていました。どの子も楽しそうに取り組んでおり、水に存分に慣れ親しんだ姿が見られました。これからのますますの上達が楽しみです。
【いるかジャンプ】
【棒につかまってバタ足】
【ビート板を使ってバタ足】
【最後は流れるプール】
【いるかジャンプ】
【棒につかまってバタ足】
【ビート板を使ってバタ足】
【最後は流れるプール】
英会話科の授業
日向市では、特区の指定を受け、独自で英会話科を進めています。ALTが毎週来て授業をするのは、県内でもめずらしい取組です。今日も、ALTのオーヴィル先生が学校に来て、楽しい授業をしてくれました。
授業は、すべて英語。それでも子どもたちは、のりのりで授業に参加しています。授業では、歌やゲームに英語を使いながら取り組みますが、必ずコミュニケーションのある活動になっています。今日は、2年生、4年生、5年生、3年生、6年生の順に英会話科の授業が計画されていますが、子どもたちは授業前からわくわくしており、授業では他教科の授業では見られないぐらい生き生きと学習に取り組んでいます。
他の市町村では外国語活動を進めていますが、ALTが学校に来るのは学期に3~4回程度で、子どもたちがのりのりになる姿はあまり見られません。楽しい英会話科の授業で、英語に十分に親しみ、英語でコミュニケーションする力が伸びていくことを期待しています。
授業は、すべて英語。それでも子どもたちは、のりのりで授業に参加しています。授業では、歌やゲームに英語を使いながら取り組みますが、必ずコミュニケーションのある活動になっています。今日は、2年生、4年生、5年生、3年生、6年生の順に英会話科の授業が計画されていますが、子どもたちは授業前からわくわくしており、授業では他教科の授業では見られないぐらい生き生きと学習に取り組んでいます。
他の市町村では外国語活動を進めていますが、ALTが学校に来るのは学期に3~4回程度で、子どもたちがのりのりになる姿はあまり見られません。楽しい英会話科の授業で、英語に十分に親しみ、英語でコミュニケーションする力が伸びていくことを期待しています。
栽培園のヒマワリ
4月下旬に3年生が種をまいたヒマワリが見事に成長し、全て開花しました。この後、種子ができるまでを継続して観察し、最後は種子を採取します。丈が2m程度になっており、大人の背丈よりも大きくなった姿は子どもたちの目にどのように映っているのでしょうか・・・。
七夕かざり
7月7日(金)の第3・4校時に、1年生が七夕飾りを作りました。笹竹は、地区の方が朝届けてくださり、1年生は1校時からうきうきしていました。飾りを折り紙や紙テープで作り、笹竹に飾り付け、4校時には立派な七夕飾りができあがりました。できあがりに満足した1年生は「見てください!」と声をかけていました。1年生の子どもたちは、どんな願い事をしたのでしょうか!?
【飾り作り】
【飾り付け】
【完成した七夕飾り】
【飾り作り】
【飾り付け】
【完成した七夕飾り】
訪問者カウンタ
7
5
7
1
6
6
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。