学校の様子
2019年6月の記事一覧
日曜参観とPTAミニバレーボール大会
本日は日曜参観とPTAミニバレーボール大会がありました。
雨が降る中でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に来ていただきました。
子ども達の様子は、いかがだったでしょうか。
運動会が終わり、約一ヶ月経ち、落ち着いて学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたのではないかと思います。
また、懇談では1学期の子ども達の様子や夏休みのことについての話合いを行いました。
これまでの子ども達のがんばりを振り返るとともに、夏休みまで一ヶ月を切っていますのでラストスパートをかける意気込みが話されたことと思います。
さらに4校時には家庭教育学級の開級式がありました。
開級式後、『細島小の子ども達の「今」と、これからのこと』をテーマに山田校長の講話がありました。本校の教育活動の方向性についてご理解いただけたのではないでしょうか。
午後からはPTAミニバレーボール大会がありました。
クラスごとにチームを作り、クラスの和を深めることを目的としています。
好プレイや珍プレイがたくさんあり、大変盛り上がりました。
優勝した5年生のみなさん、おめでとうございます。
また、他の学年のチームのみなさんもお疲れ様でした。
子ども達は明日お休みです。
安全に気をつけて、過ごしてほしいと思います。
雨が降る中でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に来ていただきました。
子ども達の様子は、いかがだったでしょうか。
運動会が終わり、約一ヶ月経ち、落ち着いて学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたのではないかと思います。
また、懇談では1学期の子ども達の様子や夏休みのことについての話合いを行いました。
これまでの子ども達のがんばりを振り返るとともに、夏休みまで一ヶ月を切っていますのでラストスパートをかける意気込みが話されたことと思います。
さらに4校時には家庭教育学級の開級式がありました。
開級式後、『細島小の子ども達の「今」と、これからのこと』をテーマに山田校長の講話がありました。本校の教育活動の方向性についてご理解いただけたのではないでしょうか。
午後からはPTAミニバレーボール大会がありました。
クラスごとにチームを作り、クラスの和を深めることを目的としています。
好プレイや珍プレイがたくさんあり、大変盛り上がりました。
優勝した5年生のみなさん、おめでとうございます。
また、他の学年のチームのみなさんもお疲れ様でした。
子ども達は明日お休みです。
安全に気をつけて、過ごしてほしいと思います。
6月27日についての連絡
明日27日は台風接近のため、臨時休業になりました。
保護者の皆様におかれましては、学校から配付されたプリントの【台風時の注意】を熟読いただき、台風に備えていただきますようお願いします。
28日(金)につきましては、学校から連絡が無い場合は、通常通りの登校になります。
安全に気をつけてお過ごしください。
保護者の皆様におかれましては、学校から配付されたプリントの【台風時の注意】を熟読いただき、台風に備えていただきますようお願いします。
28日(金)につきましては、学校から連絡が無い場合は、通常通りの登校になります。
安全に気をつけてお過ごしください。
全校集会
本日の全校集会で高学年が発表をしました。
5年生は「雨ニモマケズ」の朗読と「茶色の小びん」をリコーダーで演奏しました。
「雨ニモマケズ」は日向弁のバージョンもあり、とても和やかな雰囲気になりました。
6年生は「RPG」の合奏を発表しました。
休み時間にも練習しただけあって、とても上手でした。
みんながよく知っている曲だったので、子ども達は楽しそうでした。
聞いていた子達が、発表に対する感想を述べました。
大勢の前で自分の考えを発表できる貴重な場です。
積極的に手を挙げて自分の考えを述べることがきました。
高学年の素敵な発表でした。
5年生は「雨ニモマケズ」の朗読と「茶色の小びん」をリコーダーで演奏しました。
「雨ニモマケズ」は日向弁のバージョンもあり、とても和やかな雰囲気になりました。
6年生は「RPG」の合奏を発表しました。
休み時間にも練習しただけあって、とても上手でした。
みんながよく知っている曲だったので、子ども達は楽しそうでした。
聞いていた子達が、発表に対する感想を述べました。
大勢の前で自分の考えを発表できる貴重な場です。
積極的に手を挙げて自分の考えを述べることがきました。
高学年の素敵な発表でした。
メダカの水槽のそうじ
今日は午後から雨が強くなる予報です。
子ども達は外で遊べず、図書室へ行ったり、体育館で遊んだりしていました。
そんな中、6年生が理科室にあるメダカの水槽をそうじしてくれました。
昨年度、メダカの学習経験があり、手際よくきれいにしてくれました。
メダカにとって過ごしやすい環境になったことと思います。
子ども達は外で遊べず、図書室へ行ったり、体育館で遊んだりしていました。
そんな中、6年生が理科室にあるメダカの水槽をそうじしてくれました。
昨年度、メダカの学習経験があり、手際よくきれいにしてくれました。
メダカにとって過ごしやすい環境になったことと思います。
不審者対応避難訓練
5校時に不審者対応の避難訓練を行いました。
最初に警察の方からの話を聞きました。
不審者に遭遇した時の対処の仕方についての話がありました。
その後、代表の児童が不審者に遭遇した時の対応を実演しました。
最後に、実際に登下校の道を歩き、おたすけハウスや気をつけた方がいい場所を確認しました。
しっかり学習ができました。
最初に警察の方からの話を聞きました。
不審者に遭遇した時の対処の仕方についての話がありました。
その後、代表の児童が不審者に遭遇した時の対応を実演しました。
最後に、実際に登下校の道を歩き、おたすけハウスや気をつけた方がいい場所を確認しました。
しっかり学習ができました。
読書に取り組んでいます
本年度、本校では読書に力を入れています。
今日は5年生が時間を見つけて図書室で読書をしました。
本を読み出すと、その本の世界に入り込んでいくようです。
静かな環境でどっぷりと本の世界に浸っていました。
これから雨の日も増えてきます。
読書をする機会を増やしていきたいと思います。
今日は5年生が時間を見つけて図書室で読書をしました。
本を読み出すと、その本の世界に入り込んでいくようです。
静かな環境でどっぷりと本の世界に浸っていました。
これから雨の日も増えてきます。
読書をする機会を増やしていきたいと思います。
地域の方から
6月10日は「時の記念日」です。安全監視員の中岡様から、「時の記念日」にちなんだ品物が届きました。
1つは時の記念日のポスターです。
手作りのポスターで、子ども達に「午前、正午、午後」という言葉を知ってほしいという思いのこもったポスターでした。
もう1つは顕微鏡と自動巻の腕時計でした。
腕時計の中身が見えるようになっており、顕微鏡で大きくして見ると、いかに精巧に作られているか分かります。
6月12日まで、校長室で見学できるようにしています。
たくさんの子が見学に来ていました。
1つは時の記念日のポスターです。
手作りのポスターで、子ども達に「午前、正午、午後」という言葉を知ってほしいという思いのこもったポスターでした。
もう1つは顕微鏡と自動巻の腕時計でした。
腕時計の中身が見えるようになっており、顕微鏡で大きくして見ると、いかに精巧に作られているか分かります。
6月12日まで、校長室で見学できるようにしています。
たくさんの子が見学に来ていました。
給食がんばっています
本年度がスタートして2ヶ月が経ちました。
1年生は、給食を静かに食べています。
放送を聞きながら上手に食べています。
2年生は給食当番が上手になってきました。
つぎ分け方が同じように分けられるようになってきました。
これからも、どんどん上手になっていくことだと思います。
1年生も2年生もがんばっています。
1年生は、給食を静かに食べています。
放送を聞きながら上手に食べています。
2年生は給食当番が上手になってきました。
つぎ分け方が同じように分けられるようになってきました。
これからも、どんどん上手になっていくことだと思います。
1年生も2年生もがんばっています。
理科の学習(6年)
6年生は理科で「ヒトのからだ」を学習しています。
今日は心臓と血液について学習しました。
写真は、自分の脈が分かるところを探しているところです。
脈はくを感じたら「分かった!」と歓声を上げていました。
楽しみながら体のつくりに不思議を学習しています。
今日は心臓と血液について学習しました。
写真は、自分の脈が分かるところを探しているところです。
脈はくを感じたら「分かった!」と歓声を上げていました。
楽しみながら体のつくりに不思議を学習しています。
全校朝会
6月4日に全校朝会を行いました。
校長先生から「命」に関するお話がありました。
命のつながりを黒板で示したり、最近のニュースも例に出したりして子ども達の意識を高めました。
細島小の子ども達は決して命を粗末にしないと思います。
そして保健体育部の話で、「歯」についての話がありました。
紙芝居を使って子ども達が興味を持てるような工夫がありました。
歯についての意識も高まったことと思います。
どちらの話もしっかり聞けました。
運動会が終わって、子ども達の気持ちがどうなるか心配していましたが、気持ちを引き締めて行動ができています。
この調子で残りの1学期も過ごしていきましょう!
校長先生から「命」に関するお話がありました。
命のつながりを黒板で示したり、最近のニュースも例に出したりして子ども達の意識を高めました。
細島小の子ども達は決して命を粗末にしないと思います。
そして保健体育部の話で、「歯」についての話がありました。
紙芝居を使って子ども達が興味を持てるような工夫がありました。
歯についての意識も高まったことと思います。
どちらの話もしっかり聞けました。
運動会が終わって、子ども達の気持ちがどうなるか心配していましたが、気持ちを引き締めて行動ができています。
この調子で残りの1学期も過ごしていきましょう!
訪問者カウンタ
7
4
3
2
8
8
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。