学校の様子
2019年5月の記事一覧
心肺蘇生法講習会
5月28日(火)に体育館で心肺蘇生法の講習会を行いました。
学校のPTA保体部とHOSOSHIMAまちづくり協議会が共催ということで、学校の保護者の皆様と地域の皆様にたくさん参加していただきました。
最初に胸骨圧迫、人工呼吸の講習がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/775/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/776/medium)
次にAEDの講習がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/777/medium)
命に関わる大切な講習を受け、万が一の場合に備えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参加していただきまして、ありがとうございました。
学校のPTA保体部とHOSOSHIMAまちづくり協議会が共催ということで、学校の保護者の皆様と地域の皆様にたくさん参加していただきました。
最初に胸骨圧迫、人工呼吸の講習がありました。
次にAEDの講習がありました。
命に関わる大切な講習を受け、万が一の場合に備えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参加していただきまして、ありがとうございました。
春季大運動 大成功!
1週間延期になりましたが、5月26日(日)に春季大運動会を実施しました。
1週間延期になったことで、子ども達、ご家庭の皆様、地域の皆様にも影響があったことと思います。
当日は、朝から保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、準備ができました。
子ども達も気持ちを奮い起こし、気合いを入れ直して運動会に臨んでくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/772/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/773/medium)
1週間延期になったことで、子ども達、ご家庭の皆様、地域の皆様にも影響があったことと思います。
当日は、朝から保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、準備ができました。
子ども達も気持ちを奮い起こし、気合いを入れ直して運動会に臨んでくれました。
委員会紹介
朝の活動で、委員会紹介を行いました。
各委員会が工夫をして委員会の紹介をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/767/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/768/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/769/medium)
下級生は委員会活動について知る機会がなかったので、よい機会となりました。
5・6年生にとっても自分達の活動をしっかり伝えたるために準備や練習をすることができました。
これからも委員会活動をがんばってくれることを期待しています。
各委員会が工夫をして委員会の紹介をしました。
下級生は委員会活動について知る機会がなかったので、よい機会となりました。
5・6年生にとっても自分達の活動をしっかり伝えたるために準備や練習をすることができました。
これからも委員会活動をがんばってくれることを期待しています。
第1回学校運営協議会
本日、第1回学校運営協議会を行いました。
昨年度まで、学校評議員として学校運営にご協力くださいました柏田昌弘様に感謝状を贈呈しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/770/medium)
その後、山田校長がコミュニティースクールの役割、学校経営について説明を行いました。
協議においては、「学力」「家庭の役割」等、様々な視点から意見が出されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1604/wysiwyg/image/download/1/771/medium)
遅くまで議論いただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
昨年度まで、学校評議員として学校運営にご協力くださいました柏田昌弘様に感謝状を贈呈しました。
その後、山田校長がコミュニティースクールの役割、学校経営について説明を行いました。
協議においては、「学力」「家庭の役割」等、様々な視点から意見が出されました。
遅くまで議論いただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
本日の運動会について
本日の運動会は天候不良により、26日(日)に延期します。
26日の実施決定は、26日に判断します。
本日、児童は普段通りの登校になります。
時間割は各担任から指示が出ているとおりです。
本日、給食を止めております。
よって、弁当の準備をお願いします。
雨風が強いですので、十分に気をつけて登校するようお願いします。
明日は予定通り、振替休業となります。
26日の実施決定は、26日に判断します。
本日、児童は普段通りの登校になります。
時間割は各担任から指示が出ているとおりです。
本日、給食を止めております。
よって、弁当の準備をお願いします。
雨風が強いですので、十分に気をつけて登校するようお願いします。
明日は予定通り、振替休業となります。
訪問者カウンタ
7
9
6
9
9
3
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。