学校の様子

2021年4月の記事一覧

無言清掃

今日の掃除も100点でした。
下の写真は、パソコン教室掃除の様子です。


↑ 上履きをきちんと並べています。

↑ 掃除機でほこりを吸い取っています。

↑ 掃除機で吸わなかったゴミを手で集めています。

とてもきれいになりました。
この校舎ともあと136日(土・日曜日もカウントして)でお別れです。お世話になった校舎や教室に、感謝の意を込めて、残りの日数、掃除をがんばってください。

校長室の紹介

本日は、校長室を紹介します。
校長室を入ると右手上に、校歌が書かれた立派な一枚板が飾られています。

本校の校歌は、なんと、北原白秋氏の作詞です。本県では、本校のみです。今でも、地域の方や卒業された方々から愛されています。

その下の棚には、たくさんのトロフィーや縦があります。100以上はありますよ!さすが、細島の先輩達です。
窓を見ると、


たくさんの観葉植物に囲まれています。

机を見ると、・・・。

新型コロナウイルス感染予防のための、飛沫防止パーテーションがあります。「お気軽にお越しください。」と言いたいところですが、もうしばらく時間をおいて、来校していただけたら有り難いです。
校長室来室は、WELCOMEです。

昨日から給食開始(1年生)

1年生にとって、小学校初めての給食が、昨日から始まりました。
保育園や幼稚園の時よりも、量が多いのか、時間内に食べ終わっている子どもが少なかったような・・・。


↑ 1年生の給食時間の様子


↑ 2年生の給食時間の様子

2年生は、みんな時間内に食べ終わろうと、黙々と食べていました。
1年後は、今の2年生のようになりますよ。がんばってください。

1年生全員登校

今日から、1年生が登校しました。
昨日から雨が降り、今朝も雨が降っていましたが、13名全員、傘をさして歩いて登校しました。

↑ 整理整頓されたランドセル

↑ 先生の話を真剣に聞いている1年生

明日はどんな勉強があるのかな?今から楽しみですね!

第133回入学式

本日、第133回の入学式が挙行されました。
緊急事態宣言の中、時短(15分)、換気、マスク着用、手指消毒、検温を確実に厳守し、粛々と行われました。

↑ 式場の正面

本年度は、日向市の方から、花をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。


↑ 13人の入学生

入学式には、13人全員登校しました。1年担任から名前を呼ばれたら、とてもはっきりした声で「はいっ」と返事ができました。さすが、細島小学校の1年生です。とても頼もしかったです。