日誌

2020年5月の記事一覧

学校の周りの探検

 1年生は、生活科の学習で、学校の周りの探検に出かけました。今回は、校長先生も一緒に探検に行きました。

学校を出て、立縫新町石並を通りながら、どんな建物があるかな・・ どんな人がいるのかな・・ と見て回りました。

「美々津軒」や雑貨屋「民」にも立ち寄り、中の様子も見せていただきました。美々津軒では、お船出だんごもいただき、みんなで美味しくいただきました。また、立磐神社でお参りをしたり、港から幸脇地区を眺めたりして、たっぷり美々津の町並を楽しむことができました。

【学校の周りの探検の様子】
 
 

福祉学習

 6年生では、おきよ(総合的な学習の時間)の中で、福祉をテーマにした学習に取り組んでいきます。

 学習に当たっては、日常、福祉に関わる業務に携わられている社会福祉協議会の皆様からも、福祉についての考え方や、今後の自分たちの取組等について、アドバイスもいただきながら進めていきます。

 これから、少子化、高齢化、そして人口減少等、様々な課題を抱える中、一人一人に寄り添い、自他の違いや良さを認め合い、共生する社会について学びを深め、自分たちのできる実践へとつなげていきたいです。

 

【学習の様子】
 

朝の短歌朗詠

 美々津小学校では、毎朝登校したら、集団登校班ごとに若山牧水先生の短歌を大きな声で朗詠しています。
 郷土の偉人である若山牧水先生の短歌に親しむことにより、我がふるさと日向市を大切にする心情や態度を育てるとともに、短歌朗詠を通して、皆の前で大きな声で堂々と音声表現できることを目的としています。
 全ての短歌を覚えることはなかなか難しいことですが、毎朝、短歌朗詠を通して、気持ちの良い1日の学校生活がスタートしています。
   
【短歌朗詠の様子】
 

縦割清掃開始

 今週から、1年生から6年生が一緒に入って縦割班(6つのグループ)に分かれて、縦割清掃がスタートしました。


 縦割清掃は、上級生が下級生に清掃の仕方を教えるとともに、勤労を通して異学年間の交流を深める活動でもあります。

 きれいな美々津小学校になれるように、みんな無言で一生懸命にてきぱきと清掃を頑張っています。
 縦割清掃の各担当場所は、今後、定期的にローテーションで交代していきます。

 

【縦割清掃の様子】
 

美々津マリナーズ始動

 先週の学校再開に向けた準備週間から、スポーツ少年団の活動も再開しました。本校では、スポーツ少年団(野球)として、美々津マリナーズが活動しています。


 緊急事態宣言が出されている中、早く練習したい気持ちを抑えながら、ずっと練習再開を待ち望んでいました。


 まだしばらくは、健康状態に配慮し、決められた時間で、段階的に活動時間を増やしていくこととなりますが、それでも、子どもたちは大好きな野球ができる喜びを味わっているようです。

【練習の様子】