保護者及び地域の皆様へ
12月の参観日の案内です。ぜひ、子どもたちのがんばりをご覧ください。多くの方の参観をお待ちしています。
2022年6月の記事一覧
校内の環境整備
新緑のこの時期、草がどんどん伸びてきていますので、技術員の先生が中心になって精力的に草刈りなどの環境整備に努めています。
広い学校敷地内を計画的に花と緑に囲まれた学校づくりに尽力していただき、私達はきれいに整備された環境の中で学校生活を送ることができます。
先日は厳しい暑さの中、学校と道路の境界付近の生い茂った草を刈り取ってくださいました。いつも本当にありがとうございます。
【環境整備の様子】
避難訓練
不審者に備えての避難訓練を行いました。
訓練では、不審者が玄関から階段を上がり、2階4年教室に現れたことを想定して実施しました。
不審者が侵入した際の職員の不審者への対応やそれに伴う連絡体制、児童の安全確保のための職員の動きや避難の仕方等について、事前の計画に沿って訓練を進めていきました。
日向警察署及び美々津駐在所の警察官の方もお招きし、不審者や声かけ事案等への対応についてご指導いただきました。不審者の態様による職員の対応について課題も見られましたので、全職員で確認しました。
今後も、不審者がいつどこから校内に入ってくるかもしれない危機意識をもって備えるとともに、池田小事件での悲劇の教訓を語り継ぎ、学校において子どもたちの大切な命をしっかり守れるようにしていきます。
【避難訓練の様子】
SDGsのこと
SDGsについて、最近、テレビや新聞等でよく見聞きするようになりました。
特に、環境問題や社会問題への取組として、この言葉を聞く機会が増えたように感じます。
世界中の様々な国で、気候変動等の環境問題、貧困、紛争、人権問題等、多くの課題に直面し、このままでは安定してこの世界で暮らし続けることが困難になっていくのではないかと心配される状況になっています。
SDGsとは、このような課題を世界のみんなで2030年までに解決していくための計画・目標のことです。
SDGsのことに興味関心をもって視野を広げられるように、図書館司書の先生がSDGsのコーナーを作ってくださいました。いつも子どもたちのために細やかな設営ありがとうございます。
学校教育の中でも、SDGsを意識した取組を広げて進めていきます。
【設営の様子】
参観日 ありがとうございました
参観日ではお忙しい中、子どもたちの学習の様子をご参観いただき、誠にありがとうございました。
本年度初めての参観日でしたので、初めて学級担任に、また校長にお会いになられた方もいらっしゃったのではないかと思います。
授業の中では、タブレットの活用や外部講師を招いての学習等もご参観していただくなど、保護者の皆様が見守られる中、子どもたちは元気いっぱい張り切って学習を頑張っていたようです。どうぞお子様の頑張りやよさを、お家でも褒めていただけるとありがたいです。
また、参観終了後の奉仕作業では校内の窓ふき作業に取り組んでいただきました。多くの皆様のご協力により、普段子どもたちでは十分に行き届かないところなど、窓ガラスが見違えるほど綺麗になりました。多くの子どもたちも手伝いを頑張りました。ありがとうございました。
【授業の様子】
【奉仕作業の様子】
地域の調査活動
6年生のおきよ(総合的な学習の時間)の学習では、自分たちが生活している地域を実際に歩いて調査を行いました。
今回の調査では、自分たちが生活している地域の現状を知る(新たな気付きや発見)とともに、地域の方とつながり、地域では様々な方が共に生活していることを実感することが主なねらいでした。
調査に当たっては、社会福祉協議会の皆様のサポートや見守りをいただきながら、地区ごとに3つのグループ(立縫・新町地区、石並地区、別府地区)に分かれて調査を行いました。
子どもたちは各グループで協力し、事前に準備しておいた質問内容等について地域の方へインタビューするなど、たいへん意欲的に活動することができたようです。
学習にご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
【調査活動の様子】
明日は参観日及びPTA奉仕作業
ご案内していましたように、明日は参観日及びPTA奉仕作業となっています。前回4月の参観日は中止となったことから、今回が本年度初めての参観日となります。
なお、奉仕作業につきましては、前回のPTA全員協議会でもお伝えしましたように、一部内容を変更させていただきましたので、ご確認をお願いします。
今回も万全の感染症対策を講じ、子どもたちの健康や安全を最優先に配慮して実施します。ご多用の折ですが、どうぞよろしくお願いします。
【保護者の皆様へお願い】
◯ 前日または当日に発熱や咳の症状がみられる方は、誠に申し訳ありませんが、今回はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
◯ 当日は、マスク着用や学校のアルコールでの手指消毒等にご協力ください。
◯ 他の保護者や子どもたちと1m以上間隔をお空けください。
【参観日の日程】
【各学年の授業参観計画】
山形のさくらんぼ
本校は知人の方による縁で、山形の或る個人の方と長きに渡って交流をさせていただいています。
毎年この時季になると、さくらんぼの名産地として有名な山形産のさくらんぼが届けられます。今年もさくらんぼが届けられ、たくさんの艶々で光沢のある甘くて美味しいさくらんぼをいただきました。
山形産のさくらんぼはやはり格別です。子どもたちの嬉しそうな笑顔がいっぱいに広がりました。
今後も様々な活動を通して、美々津小からもたくさんの元気をお届けするとともに、素敵な交流を大切にしていきたいです。本当にありがとうございました。
【山形のさくらんぼ】
牧水かるた
梅雨の時期に入り、外で元気いっぱいに遊ぶことができない日が多くなってきている中、昼休みには教室前のオープンスペースを使って、全校で牧水かるたに親しむ様子が見られます。
毎朝、牧水先生の短歌を朗詠している子どもたちですが、競技用のかるたではまた違う難しさもあるようです。
低学年の子どもたちもお兄さんお姉さんに負けないように、熱心に短歌を覚えて、一枚でも多く取れるように頑張っています。
日向市では市を挙げて、8月に牧水かるた大会が開催される予定です。牧水先生の短歌に少しずつ慣れ親しんで、遊びを通して、かるた取りの腕を磨いていきたいです。
【牧水かるたの様子】
初夏の遠足
初夏の遠足に行ってきました。
遠足につきましても当初5月の時期に春の遠足として計画していましたが、感染症対策として時期を延期して今回実施しました。
子どもたちは遠足を通して、集団行動のきまりや約束、公衆道徳等について学ぶとともに、郷土に対する見聞を広め、自然や文化等について親しみ、楽しい1日を過ごすことができたようです。
各施設等の皆様におかれましては、遠足では子どもたちがたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
各学年の目的地は次の通りです。
【1・2年生】
美々津海岸 立磐神社前広場 美々津支所公園
【3・4年生】
日向市役所 日向市立図書館 若宮近隣公園
【6年生】
牧水記念文学館 牧水公園 中島美術館
(「ふるさと再発見事業」による活動)
【1・2年生の様子】
【3・4年生の様子】
【6年生の様子】
PTA全員協議会
本年度最初のPTA全員協議会を行いました。
当初5月に第1回目を計画していましたが、コロナ禍の影響により今回が初めてのPTA全員協議会でした。
1年最初の会として家庭教育学級の開級式はじめ、各専門部による努力事項や年間計画、役割分担の確認、当面の事業計画等について話し合いました。
コロナ禍の中、先が見通せない状況が続いていますが、家庭と学校との絆や連携をさらに深められるようにPTA活動が推進できることを願っています。
保護者の皆様、たいへんお忙しい中、全員協議会へのご出席ありがとうございました。
【全員協議会の様子】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。