お知らせ
いつもお世話になります。
6年生は、修学旅行から元気に戻ってきました。とてもすがすがしい表情でした。きっといい思い出がつくれたことでしょう。これからも美々津小の顔として、期待しています。 令和6年11月1日
日誌
2021年6月の記事一覧
われら地域探検隊!
6年生は、総合的な学習の時間(「おきよ」の時間)で、福祉に関する学習を行いました。今回は、社会福祉協議会の皆さんのサポートを受けながら、地域探検隊として班ごとに地域調査を行いました。
この地域調査は、本校周辺の地域を対象に、子ども達が3つの班に分かれて、実際に地域の方へインタビューを行い、主体的に地域の福祉や生活に関する情報を集めるというものです。調査して分かったことや得られた情報については、調査シートに記録しました。インタビューにご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
この地域調査は、本校周辺の地域を対象に、子ども達が3つの班に分かれて、実際に地域の方へインタビューを行い、主体的に地域の福祉や生活に関する情報を集めるというものです。調査して分かったことや得られた情報については、調査シートに記録しました。インタビューにご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
【地域調査の様子】
非行防止教室(親子スマホ教室)
参観日に非行防止教室(親子スマホ教室)を実施しました。
今回の非行防止教室は、日向警察署生活安全課の方を講師に迎え、5・6年生と保護者を対象に実施しました。
教室では、SNS(Facebook、Instagram等)に写真を勝手にあげないことなど、SNSを利用する場合の注意点について話がありました。また、コミュニケーションアプリ(LINE等)を利用する場合、文字だけでは相手に誤解を招くことがあり、伝え方を考える必要があるなど、気を付けることについて分かりやすく説明がありました。そのほか、いろいろなパスワードについて、人のパスワードを勝手に見たり使用したりしないこと、分かりづらいパスワードに設定するなど、具体的なアドバイスもありました。
スマホやタブレット等は、使い方によって人生を豊かにすることもありますが、場合によっては人に迷惑を掛けたり、取り返しの付かないことに発展したりすることもあります。だから、よく考えて使うことが大切ですね。講師を務めていただいた日向警察署生活安全課の皆様、どうもありがとうございました。
今回の非行防止教室は、日向警察署生活安全課の方を講師に迎え、5・6年生と保護者を対象に実施しました。
教室では、SNS(Facebook、Instagram等)に写真を勝手にあげないことなど、SNSを利用する場合の注意点について話がありました。また、コミュニケーションアプリ(LINE等)を利用する場合、文字だけでは相手に誤解を招くことがあり、伝え方を考える必要があるなど、気を付けることについて分かりやすく説明がありました。そのほか、いろいろなパスワードについて、人のパスワードを勝手に見たり使用したりしないこと、分かりづらいパスワードに設定するなど、具体的なアドバイスもありました。
スマホやタブレット等は、使い方によって人生を豊かにすることもありますが、場合によっては人に迷惑を掛けたり、取り返しの付かないことに発展したりすることもあります。だから、よく考えて使うことが大切ですね。講師を務めていただいた日向警察署生活安全課の皆様、どうもありがとうございました。
【非行防止教室(親子スマホ教室)の様子】
ありがとうございました
本年度最初の参観日では、たいへんお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。感染症対策にもご協力いただき、感謝申し上げます。
また、参観日終了後のPTA奉仕作業についても、たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。技術員の先生が、普段から細かに除草等の環境整備を進めていることから、予定されていた時間よりも早めに作業を終了することができました。きれいに整備された環境の中で、子どもたちは落ち着いた雰囲気で学習に集中することができます。
1学期も残り約1か月となりました。1学期の学習や生活のまとめがしっかりできるように子どもたちの指導にあたっていきます。どうぞよろしくお願いします。
また、参観日終了後のPTA奉仕作業についても、たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。技術員の先生が、普段から細かに除草等の環境整備を進めていることから、予定されていた時間よりも早めに作業を終了することができました。きれいに整備された環境の中で、子どもたちは落ち着いた雰囲気で学習に集中することができます。
1学期も残り約1か月となりました。1学期の学習や生活のまとめがしっかりできるように子どもたちの指導にあたっていきます。どうぞよろしくお願いします。
【授業の様子】
【奉仕作業の様子】
【奉仕作業の様子】
子どもたちもお家の方と一緒に、奉仕作業の手伝いを頑張りました。学校がきれいになって嬉しそうでした。ありがとうございました。
児童会スローガン
先日の代表委員会で、今年度の児童会スローガンを話し合いました。みんなで話し合って決めた児童会スローガンは、「自然にかこまれ、明るい笑顔と思いやりの心をもった美々津っ子」です。
それぞれの言葉には、次のような願いがこめられています。
自然に囲まれ
学校のまわりにあるたくさんの自然に囲まれながら気持ちよく過ごすことができるから
明るい笑顔
笑顔いっぱいになると楽しくなるから
思いやりの心
全校児童が仲良く、やさしく生活できるようにしたいから
本校の児童は、この児童会スローガンをめざして、児童会活動や学校行事等に取り組んでいきます。みんなでよりよいすてきな学校を目指してがんばっていきます。
それぞれの言葉には、次のような願いがこめられています。
自然に囲まれ
学校のまわりにあるたくさんの自然に囲まれながら気持ちよく過ごすことができるから
明るい笑顔
笑顔いっぱいになると楽しくなるから
思いやりの心
全校児童が仲良く、やさしく生活できるようにしたいから
本校の児童は、この児童会スローガンをめざして、児童会活動や学校行事等に取り組んでいきます。みんなでよりよいすてきな学校を目指してがんばっていきます。
【美々津小児童会スローガン】
山形のさくらんぼ
本校は、知人の方による縁で、山形の或る個人の方と長きに渡って交流をさせていただいています。
さくらんぼの名産地として有名な山形産のさくらんぼが届けられました。
毎年、この時季になると届けられ、たくさんの甘くて美味しいさんらんぼをいただきました。子どもたちの嬉しそうな笑顔がいっぱいに広がりました。
今後も、様々な活動を通して、遠く離れた東北地方の山形の方との素敵な交流を大切にしていきたいです。本当にありがとうございました。
さくらんぼの名産地として有名な山形産のさくらんぼが届けられました。
毎年、この時季になると届けられ、たくさんの甘くて美味しいさんらんぼをいただきました。子どもたちの嬉しそうな笑顔がいっぱいに広がりました。
今後も、様々な活動を通して、遠く離れた東北地方の山形の方との素敵な交流を大切にしていきたいです。本当にありがとうございました。
【山形のさくらんぼ】
【学級での様子】
【学級での様子】
訪問者カウンタ
7
4
5
9
5
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町3506-1
電話番号
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。