いつもお世話になります。
6年生は、修学旅行から元気に戻ってきました。とてもすがすがしい表情でした。きっといい思い出がつくれたことでしょう。これからも美々津小の顔として、期待しています。 令和6年11月1日
2023年6月の記事一覧
夏野菜
低学年の学級園・生活科園では、夏の花々とともに、春に植えた野菜達が大きく成長していました。太陽の恵みを受け、キュウリやピーマンやナス、トマトなどがぐんぐん育っています。1日1日で大きく育ち、多くの実をつける植物達の成長は、目を見張るものばかりです。子どもたちは収穫の喜びで笑顔となり、順番に野菜達を持ち帰っています。きっと、家庭の食卓にちょこんと並んでいることでしょう。学級園・生活科園を見ているだけで、日々の成長と喜びを感じることができました。
【本日の給食】
減量ミルクパン・カレーうどん
ごぼうサラダ
夏の予感
6月も今日、明日の2日間となりました。晴れの日差しも眩しく、もうすぐ梅雨も明けそうな予感です。季節は、確実に夏へと向かっているようです。気がつくと学校の周辺の木々からは、せわしなく蝉の声が聞こえるようになってきました。本格的な夏もすぐ近くまで迫っています。1学期も残り1ヶ月となりました。今まで学んできたことをおさらいしながら、残りの学校生活を元気に過ごしていきましょう。
【本日の給食】
麦ご飯・魚の南蛮づけ
夏野菜のけんちん汁
熱中症に注意
太陽の日差しも厳しくなり、昨日は県内初の猛暑日となりました。昼休み時間の運動場は30℃を越えており熱中症も心配となります。放送で5分間の休息を取らせると共に、水分補給の指示をしたところです。また、児童玄関前には熱中症を注意する掲示物を設置するなど、子どもたちの体調管理には気をつけているところです。今後も真夏日や猛暑日が続きますので、十分注意をしながら学校生活を送っていきたいと思います。
【本日の給食】
コッペパン・トマトのクリーム煮
バジルマヨネーズサラダ
メディア教育・薬物防止教育
先日の参観日に日向警察署生活安全課の方々に来ていただき、5年生にメディア教育を6年生に薬物防止教育を実施していただきました。共に、体における悪影響や犯罪に関わること、県内における状況などを詳しく説明してもらいました。子どもたちにとって、大きな意識付けになる授業となっていました。
【本日の給食】
麦ご飯・きつね丼
ゴーヤの和え物
6月参観日
6月の参観日にご来校いただき、ありがとうございました。段々と暑くなってきましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。多くの保護者、地域の方々に参観いただき大変嬉しく思いました。また、当日はPTA奉仕活動として校舎内の窓拭きなどを行っていただきました。きれいになった学校で楽しく生活を送ることができます。
【本日の給食】
麦ご飯・麻婆大根・ごもくスープ
クラブ活動
子どもたちの楽しみな活動の一つにクラブ活動があります。4年生以上の子どもたちが科学工作、室内ゲーム、スポーツクラブに分かれて活動しています。それぞれが年間の活動計画を立て、自主的に協力し合いながら活動を楽しんでいます。
【本日の給食】
黒糖パン・チリコンカン
フルーツポンチ
今日は、給食試食会でした。
保護者の方々にも給食を食べていただきました。(^o^)
めきめきタイム(朝の学習活動)
美々津小学校では、朝の時間を活用して、10分間の学習活動を継続して行っています。名称を「めきめきタイム」と言います。毎回、子どもたちは音読と100マス計算に取り組んでいます。毎日続けることで、少しずつ読めるようになり計算も速くなっているようです。特に、集中して音読と計算に取り組むようになり、子どもたちにとって、よい学習の刺激になっています。学習の基礎となることを大切にしながら、地道に取り組ませているところです。
【本日の給食】
麦ご飯・鶏とゴボウの甘辛いため
かねんしゅい
避難訓練「不審者対応」
昨日は、避難訓練が実施されました。今回は、不審者対応として校舎内に侵入してきた人物への対応でした。日向警察署、美々津駐在所のおまわりさんに来ていただきました。不審者への対応や日頃から気を付けることなどを話していただきました。避難訓練での児童の行動は、無言で機敏に動くことができましたし、先生方の指示をしっかりと聞き動くことができました。
今日は夏至、1年で昼の時間が一番長い日です。
【本日の給食】
マヨネーズパン・海鮮あんかけ焼きそば
キクラゲのナムル
読み聞かせ「クレヨン」
本校の読み聞かせの会の名称は、「クレヨン」です。毎月、読み聞かせメンバー数名が各教室に来ていただき、昼休み後の時間を活用して読み聞かせを行っています。毎回、一生懸命に聞き入る子どもたちの姿を見ることができます。読書量も増え、本に親しむ児童も多くなっていると感じます。地域や保護者の方々の協力をいただきながら、今後も読書教育を進めていきたいと考えます。
【本日の給食】
ビーフカレー・おかかマヨあえ
ひだまり図書館(日向市移動図書館号)
先週も昼休み時間に、日向市図書館より移動図書館号「ひだまり図書館」が来校してくれました。子どもたちは、毎月の来校を大変楽しみにしており、新しい本を目の前にして笑顔で本を選んでいました。貸出もしてくれますので、今回も沢山の本を借りることができました。日向市図書館の皆様、本当にありがとうございました。
【本日の給食】
麦ご飯・かつおのそぼろ煮
豚汁
PTA全員協議会
昨晩は、PTA全員協議会が行われました。お忙しいなかに参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。各部会では、今後の活動内容について話し合いが熱心に行われました。今後とも学校教育に対する、ご理解とご協力、お力添えをよろしくお願いします。
【本日の給食】
ミルクパン・ジャガイモのチーズ煮
へべずドレッシングサラダ
水泳がはじまりました
今年もプールでの水泳学習がはじまりました。多くの子どもたちにとって楽しみな勉強の一つです。きれいな水に入って泳ぐことは、大変気持ちが良いようで、笑顔で楽しそうに取り組めています。今まで、コロナ禍もあり十分に水と親しめなかったですが、少しずつ水に慣れ泳ぎを覚えていって欲しいです。
【本日の給食】
ゆかりご飯・つみれ汁
豚肉と野菜の生姜炒め
6月は食育月間です
生きていく上で欠かすことのできない「食べること」。生涯にわたって健康で心豊かに暮らしていくためには、子どもの頃から、食に関する知識を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことが重要です。毎年6月は国が定める「食育月間」です。よりよい食生活を目指してできることから取り組んでみませんか?
〔給食だより 6月号より〕
【本日の給食】
コッペパン・ズッキーニのシチュー
ちりめんサラダ
食育指導
学校では、食に関する指導を行っています。学校栄養士の協力を頂き、学年に応じた食育に関する学習を行っていきます。箸の持ち方や食事のマナー、食材の栄養素などについて様々です。学級担任と学校栄養士との授業で、児童も楽しく学習することができました。
【本日の給食】
麦ご飯・鶏の梅みそ焼き
ごま醤油あえ・かき玉汁
給食時間
学校での楽しみの一つは給食ではないでしょうか。毎日の給食は、給食センターや栄養士さんが考え、調理方法や味付けにも工夫された給食が提供されています。毎日の様々なメニューは楽しみですし、へべずなど日向市の食材を使用した給食もあります。生産者や運び込む運転手さん、調理される方々ありがとうございます。
【本日の給食】
タコライス・野菜スープ
ヨーグルト
歯磨きカレンダー
今週は、むし歯予防週間として、各学級で歯の大切さや磨き方について学習しました。歯磨きは、学校の給食後に行いますが、もちろん家庭でもやっていることです。家庭での歯磨きの習慣化も大切ですし、むし歯予防につながります。そこで、学習したことを習慣化するために、本日子どもたちは歯磨きカレンダーを持ち帰ります。一週間の歯磨きカレンダーで、正しい歯磨きを身に付けましょう。
【本日の給食】
減量チーズパン・高菜スパゲティ
洋風白和え
美々津中校区研修会
昨日午後からは、美々津小学校を会場にして美々津中学校区3校(美小・寺小・美中)の先生方が集まり研修会を行いました。初めに5時間目の授業を参観していただきました。多くの先生方に参観して頂いたことは、児童にとっても良い経験になったと思います。その後は、美々津中校区の児童生徒にとって、よりよい教育の在り方について、協議を行いました。
【本日の給食】
むぎごはん・肉じゃが
もやしの酢の物
2年生活科
2年生の生活科の学習では、野菜の栽培を行っています。一人一人の植木鉢にミニトマトを植え、成長の様子を観察し、記録用紙に記入しました。その他、学級園にはキュウリやピーマン、ナスなどを植えています。植物の成長を観察すると共に、収穫の時期も楽しみです。
【本日の給食】
コッペパン・添えキャベツ
魚のオーロラソース・ジャム
コーンスープ
歯磨き指導
6月は、むし歯予防月間です。美々津小学校でも、保健室の先生が各教室を回って、歯磨き指導を行っています。歯と口の健康についての知識を高め、むし歯や歯周病にならないように、正しい歯の磨き方を学んでいます。丁寧な磨き方を学び、実際に練習をしていきます。
【本日の給食】
むぎごはん・チャプチェ
トッポギスープ
市立図書館団体貸出
先週、市立図書館団体貸出の本が届きました。学期数回の予定で、本の貸し出しを6学年にして頂いています。学級で読める本も増え、日々の読書活動にいかされています。いつも素敵な本をありごとうございます。
【本日の給食】
むぎごはん・高野豆腐の卵とじ
こんにゃくサラダ
むかばき宿泊学習(6/2)
ウォークラリーの最後は長縄跳びです。全員で協力して長縄を跳びます。何回跳べるでしょうか?
午前中は、館内において「いきものかるた」のウォークラリーにチャレンジ中です。館内の各所に設置してある問題にグループの仲間と相談しながら取り組んでいるところです。
5年生、むかばき宿泊学習の2日目がスタートしました。昨晩は、昼間の疲れもあり、ぐっすりと眠っていたようです。子どもたちは全員元気に目覚め、洗面や着替え、寝具整理を終えました。体調も問題ないようです。先ほど、朝のつどいを終え、これから朝食の準備に入ります。
【本日の給食】
ドッグパン・たくあんサラダ
人参と里芋のポタージュ
むかばき宿泊学習(6/1)
むかばき宿泊学習では、夕食も終わり、むかばき登山と並ぶ一大イベント?のキャンドルの集いが始まりました。一人一人が手にしたキャンドル(ロウソク)の火を目にして、一日の活動を振り返ると共に、暮れていくむかばきでの生活や友だちとの活動に思いを寄せています。子どもたちは、心の中に何を感じているのでしょう。
キャンドルの集いでは、一緒に宿泊学習に参加している日向市大王谷小学校の児童とも交流しています。互いの学校紹介をするなど交流を深めています。子どもたちにとっても他校児童との交流は刺激的な体験になっていると思います。
木のペナントづくりも終了に近づきました。この後は、休息をはさみ、宿泊部屋での整理整頓、入浴、夕飯となります。その後は、キャンドルのつどいが予定されています。
5年生のむかばき宿泊学習は、午後から雨が強まってきました。現在は、雨天時の活動プログラムに変更し活動を行っています。子どもたちは、木のペナントづくりを楽しみながら製作しております。※今後の活動写真についても掲載していきます。
むかばき宿泊学習(5年)
台風接近が心配されましたが、今日から5年生のむかばき宿泊学習が始まりました。むかばき宿泊学習は、美々津小学校と寺迫小学校が一緒になって行われます。全員が元気に集合し、出発式を行った後、バスに乗り込み延岡市むかばきに向かって出発しました。元気に2日間の宿泊学習を体験してきて欲しいです。
【本日の給食】
ポークカレー・海藻サラダ
〔むかばき学習〕
天候が不安定な1日ですが、むかばき青少年自然の家に到着し学習活動が始まりました。午前中は、むかばき山の吊り橋まで登山をし、全員が無事降りてきました。その後、美々津小及び寺迫小児童とでむかばき神社前で記念写真を撮りました。お昼は、むかばき青少年自然の家で、登山飯(おにぎり等)をいただきました。午後からは、木のペナントづくりに取り組みます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。