日誌

2022年4月の記事一覧

交通立番指導

 本校では毎朝の安全な登校ができるように、子ども安全監視員の皆様が子どもたちの登校を見守ってくださっています。本年度もどうぞよろしくお願いします。

 新年度のスタートにあたり、子ども安全監視員の皆様以外に、今週は本校職員及び地区育成会の皆様も子どもたちの朝の集団登校の様子を見守り、指導にあたっています。見守りに参加していただいている保護者の方の姿も見られました。ありがとうございます。主な指導内容は次の通りです。

◯ 集合時刻

◯ 班長を先頭にした並び方や歩行(低学年に合わせた速さで)

◯ 進んで元気なあいさつ(安全監視員の方や地域の方、運転手さんへのあいさつの定着)

◯ 学校掲示板の前でのあいさつ

 交通安全に気を付けて、互いに協力し合い、安全に登校できる子どもを育成していきます。

 

【集団登校の様子】

入学式

 入学式を行いました。

 新入生及び保護者の皆様、美々津小学校へのご入学おめでとうございます。

 いよいよ小学校生活がスタートします。新入生そして保護者の皆様も、きっとこの日を待ち望んでいたことだと思います。

 美々津小に新しい仲間が加わりました。本年度の新入生は7名です。皆さん元気いっぱいで笑顔がキラキラ輝いてとても可愛らしかったです。

 美々津小は家族的な温かい雰囲気で、みんな仲良く学校生活を送っています。分からないことや困ったことがあれば、優しいお兄さんやお姉さん、そして先生方へいつでも相談してくださいね。

 全校で7名の新入生を支え、その成長を温かく見守っていきます。

 

【入学式の様子】

入学式準備

 本日の入学式に向けて、全校で入学式の前日準備を行いました。

 新入生及び保護者の皆様をお祝いできるように、式場の体育館はじめ、1年生教室等がたくさんのきれいな花々で彩られました。

 本日の入学式で新入生の皆さんにお会いできることを楽しみにしています。素晴らしい入学式になれるように全校でお迎えします。

 

【式場の様子】

給食スタート

 始業日の翌日から早速、給食がスタートしました。

 日向市内の小中学校では、毎日、学校給食センターより給食を配送していただいています。

 子どもたちが学校生活の中でも、特に楽しみにしているひとつが給食の時間です。給食当番の児童がテキパキと給食着へ更衣を済ませ、当番活動を頑張っていました。

 食材の生産はじめ運搬等、給食に携わっている全ての方に、そして安全で栄養のバランスのとれた美味しい給食をいただけることへの感謝の気持ちをもって、毎日の給食をいただきます。

 関係者の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いします。

 

【給食の様子】

新任式・始業式

 昨年度末、6名の先生方とお別れをしてさびしい気持ちでいましたが、本年度、新たに校長先生はじめ6名の先生方が美々津小学校に異動されました。

 新しい先生方をお迎えしての新任式では、6名の先生方の紹介をはじめ、先生方からごあいさついただき、代表児童が新しい先生方をお迎えして歓迎の言葉を述べました。

 始業式では、校長先生から、一人一人の子どもたちが“かしこく やさしく たくましく”なれるように、具体的な例も取り上げ紹介しながら美々津小を素晴らしい学校にしていこうとお話がありました。

 新しい体制のもと、全職員で力を合わせて、美々津小の子どもたちのために頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。

 

【新任式の様子】

【始業式の様子】